【21卒プログラマ募集】多種多様なWEBサイトやシステムの開発に携われる/残業平均月20H以内・自社内開発
株式会社フォーミックス

企業の特徴
2004年、システム開発会社としてスタートしたフォーミックスは、Webサービスのプランニングからデザイン、運用サポートまで事業を拡大し、現在はワンストップでお客様の要望に応えるWebインテグレーターとなりました。
単にご依頼いただいた仕事をこなすだけではなく、お客様の最終目的を達成するために、ビジネスパートナーとして付加価値を付けたサービスを提供したいと考えています。
たとえ開発だけのリクエストであっても、サービスイン後の運用や販促プロモーションまで見据えた開発を。
コンテンツ制作も単にアイデアを出すのではなく、どのように社会へ波及し、売上に繋がるかというプランニングを。
それが私たちフォーミックスのスタイルです。
案件は、アパレル企業のECサイトから医療系のアプリまで、多岐に渡ります。
クライアントの業種業態を限定していないからこそ、様々な案件を通して社内にノウハウが蓄積されていくと共に、自身の開発経験も存分に広げていけます。
現在は第2創業期と位置付けており、会社としても様々な変化を続けているフェーズになります。
そのような環境の中で会社の核としてご活躍いただくメンバーとして、フォーミックスにジョインしませんか?
求人概要
職務内容
◆仕事の概要
プログラマとして、WEBサイトやシステムの開発プロジェクトを、2~5名程度の少人数のチームで進めていっていただきます。
あらゆる業種・業態・規模のお客様がいらっしゃいますので、アパレルから医療分野まで、様々な分野での開発スキル・ノウハウを身に着けていくことができます。
◆入社後について
入社後3ヵ月は、他社の新入社員と一緒に外部のプログラミング研修を受けていただきます。
外部研修終了後も、社内での研修を経て、現場配属となります。
現場配属後、まずは、プログラミングやテストなどの下流工程から始まり、サーバサイドの実装などへ業務の範囲を広げていきます。
2年目以降は、プログラミングの経験・スキルを積んでいくと同時に、後輩のサポートをお願いすることもあります。
3年目くらいからは、お客様とやり取りする頻度が増えてきたり、設計など上流工程の業務に携わる機会も出てきます。
1年目から、テストなどに終始するということはなく、プログラムを組むこともどんどんお任せしていくので、やりがいを感じながら経験を積んでいくことができます。
◆具体的な案件内容
・PHPの用いたWebサイトスクラッチ開発(ポータルサイト、会員向けサイトなど)
・EC-CubeやCS-Cartを利用したECサイト開発(スクラッチ開発も有)
・C#を用いた接客端末アプリ開発
・医療系サービスの診療ロジック、患者アプリ開発
・運営代行ECサイトの継続開発
・会員向けクーポンアプリ開発
・中古車販売代理店の業務アプリ開発
・テレビ番組ポータルサイトの開発
・運用まで行う弊社だからこそ、自分の業務成果に対する反応が直にわかります
・若手メンバーが増えているので個人の裁量を持って働けます
開発環境
- 開発部門の特徴・強み
- 主な開発実績
- 技術向上、教育体制
- 支給マシン
- 開発手法
- 開発内容タイプ
- その他開発環境
- エンジニア評価の仕組み
- 組織構成
- 配属部署
- システムデザイングループ
- 配属部署人数
- 18名
- 配属上司経歴
- 平均的なチーム構成
応募要件
- 必須要件
- 2021年4月に入社可能な方
- 歓迎要件
- 求める人物像
-
・チームファーストで動ける人
・「良い会社をみんなで創る」思いに共感できる人(受け身ではなく、当事者として会社を良くするためのアクションを起こしたいと考えられる)
・自発的に学ぶ姿勢がある人 - 備考
-
弊社では、まず説明会への参加をお願いしています。
応募後の日程調整画面では、下記日程から参加希望日をご入力ください。
※仕様として「面談調整」と表示されますが、説明会への希望日をご入力ください。
■説明会日程
・11/19(火)15:30-18:00⇒満席
・11/26(火)10:30-12:30
・12/4(水)15:30-18:00⇒満席
・12/19(木)10:30-12:30⇒満席
・12/24(火)10:30-12:30
・1/9(木)14:00-16:00
・1/15(水)16:00-18:00
※満席時は日程調整をお願いしております。ご了承ください。 - 選考フロー
-
会社説明会
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
or
カジュアル面談:人事、現場エンジニア
▼
1次面接:現場役員
▼
最終面接:社長
▼
内定
勤務地
- 勤務地
-
東京都品川区東品川3-32-42
ISビル12F
転勤はありません。自社内での勤務です。
- 最寄り駅
-
各線天王洲アイル駅
・りんかい線より徒歩3分
・東京モノレールより徒歩10分
待遇・福利厚生
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約21万5千円以上(固定残業代を含む)
■基本給:約18万8千円~
■固定残業代:20時間分、約2万9千円~(超過分は別途支給)
※別途手当(通勤手当、住宅手当等)支給 - 給与(想定年収)
-
月収 21万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:30~18:30(休憩1時間)
- 休日休暇
-
<年間休日120日以上>
・土日祝日休み
・有給休暇(リフレッシュ休暇として年に1度5日間連続の取得を推奨)
・夏季休暇(7~9月の間に3日間取得)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産休 育休
・バースデー休暇(誕生日月に1日間取得) - 諸手当
-
・交通費支給(遠地の場合は応相談)
・住宅手当
・家族手当
・職務手当 - インセンティブ
-
業績連動賞与年3回支給(4月,6月,12月)
- 昇給・昇格
-
年1回(4月)
- 保険
-
関東ITソフトウェア健康保険組合
厚生年金
雇用保険 - 試用期間
-
6ヶ月(待遇については正社員と同じ)
企業からのアピール
・フリーアドレス
・外部講習・書籍購入・資格取得等費用全額補助:※申請承認対象
・ドリンクフリー
・服装自由
・月残業時間は20H以内で、仕事とプライベートの切り替えがしっかりできます。
青少年雇用情報
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数4人 離職者数0人2年度前 採用者数3人 離職者数0人3年度前 採用者数3人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性4人 女性0人2年度前 男性2人 女性1人3年度前 男性0人 女性3人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
■新入社員向け
入社後3カ月:外部研修(ビジネスマナーやJava開発の研修)⇒社内研修(1~2ヵ月)
■社員向け
受講回数無制限のセミナーの利用可能(ビジネスマナー中心)。自己啓発支援の有無及びその内容資格取得・書籍購入・社外勉強会に関する費用は全額支給。
メンター制度の有無あり - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績20.0時間前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/0人女性2人/2人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職0.0%