今大注目の“モブプログラミング”という手法を用い、みんなでこれらのサービスの課題解決に向けて、がっつり開発してみませんか?
「会員登録数を増やすページとは?」、「もっと画面表示を早くするには?」など、実業務と同等のテーマにぜひ取り組んでみたい!という方は、ぜひ参加をお待ちしております。
【具体的には】
株式会社ラクーンでは、「スーパーデリバリー」や「Paid(ペイド)」といった複数のサービスを自社で開発・運営しています。2017年には「URIHO(ウリホ)」でRuby Biz グランプリ FinTech賞を受賞しており、新しい技術にも積極的に取り組んでいる会社です!
これらのサービスの課題を解決し、うまくいったら実際にサービスに反映されるまで、自社サービス企業ならではのインターンを体験していただきます。
※Ruby Bizグランプリ...Rubyを使った自社商品・サービス等で、新規性、独創性、市場性、将来性に富んでおり、今後継続的に発展が期待できるビジネスを表彰しています。
【インターンの流れ】
・ラクーンのサービス/ビジネスモデルの説明
・課題の提示/改善策と開発方針の検討
・システム開発
・成果発表会(最終日)
・打ち上げ&懇親会(最終日) ※未成年者は飲酒不可
※インターンは複数人のチームで行い、弊社エンジニアがメンターとしてサポートします。
※実施内容は変更する場合があります。
◆実施日 2018年08月20日(月)〜2018年08月24日(金)
◆募集締め切り 2018年07月10日(火)18:00
自分が作ったサービスと思えるところです。
開発プロジェクトでは企画から携わり、言語や環境の選定から開発~運用まで一貫して関わります。
裁量が大きい分責任も大きいですが、「自分のサービス」を作っていく喜びはエンジニア冥利に尽きます。
システムリリース後にはお客様の声が届くことも多く、「便利になった!」とか「ありがとう」とかの声が届くとやっぱり嬉しいものです。
そういったフィードバックを受けて、より良いサービスに育てていく楽しさがラクーンのサービスにはあります。
①paiza(コーディングテスト)
▼
②カジュアル面談(面談はリモート面談(Skype))
▼
③インターンシップ参加
・半蔵門線「水天宮前駅」8番出口より 徒歩3分
・日比谷線「人形町駅」A2番出口より 徒歩4分
・都営浅草線「人形町駅」A5番出口より 徒歩6分
・東西線/日比谷線「茅場町駅」7番出口より 徒歩6分
報酬なし
9:30〜18:30(休憩 1 時間、実働 8 時間)
実施日のみ
交通費全額支給・宿泊費(遠方の場合は弊社で手配し、全額支給いたします)
※食費は自費でご負担ください(懇親会除く)
インターンのため無し
インターンのため無し
新入社員研修、フォローアップ研修、その他勤続年数に応じた研修など
業務時間を使ってセミナーや勉強会に参加が可能です。
なし