◆クラウド型ECプラットフォームの先駆けとして成長しているベンチャー企業です
ECサイトを運用したい企業が、手軽に自由に最適なECサイトをつくれるクラウドコマースプラットフォーム「ebisumart(エビスマート)」を自社開発しています。
各店舗の自由なカスタマイズを実現する「拡張性」と、全店舗共通の標準機能をバージョンアップしていく「最新性」を両立するクラウド型をいち早く採用し、業界の先駆者として急成長。
大手有名企業をはじめ、600店舗に導入されているシステムです。
19.4兆円を超える規模に成長しているEC市場。しかしながら、日本市場のEC化率はたったの6.7%。
今後も右肩上がりの成長が見込まれている市場で日本一のECプラットフォームになることをめざしています。
◆社長もエンジニア出身で、開発しやすい環境づくりが自慢です
現在は経営にコミットしている社長ですが、元々はエンジニア出身です。そのためエンジニアにとっての最適な環境づくりに対する理解も深く、集中ルームがあったり、PC環境が整っています。
現在も組織の半数がエンジニアです。無駄な残業はしない、休暇もしっかり取る環境のため、自分のスキル向上のための自主的な開発や勉強にしっかり時間を取れます。
◆スキルだけでなく人間教育を大切にする社風です
私たちは、“インターファクトリーの道”と題した8つの行動指針を大切にしています。
信頼されたり、個人としても組織としても成功していくために根本となる姿勢を育てられるよう、朝礼では行動指針について役職や年齢を超えて考えを共有し合うこともあります。
ただ案件をこなすだけではなく、いちビジネスパーソンとして社会で活躍できる人間を育成する環境です。
クラウドコマースソリューション『ebisumart(エビスマート)』のカスタマイズ機能の改修・開発にプログラマーとして携わっていただきます。
各EC店舗機能のカスタマイズは規模によって1週間~6ヶ月、また1案件3~9名のチームで開発。
広告などマーケティング機能との連携、実店舗とのポイント連携、贈答用の購入ニーズに応えた熨斗(のし)機能など、多様な開発が経験できます。
その後、すべての店舗に影響する標準機能の開発チームに関われるキャリアもあります。
カスタマイズ、バージョンアップが両立できるクラウド型のECコマースソリューションとして、日本一のECプラットフォームになることを目指しています。
・1年目からクライアントのカスタマイズ機能の開発ができ技術力があがる
・合計で月間52億円の購入額、1000万人以上のユーザーが利用するサービスの開発に携われる
・市場規模が年々高まっていくEC業界での経験を積むことができる
・プログラマーから、顧客と直接対応するSEやインフラエンジニアなどキャリアパスが多様
・Javaでの開発経験
・主体性をもって能動的に行動ができる方
・謙虚、感謝、素直な気持ちを持っている方
・課題に対して「なぜ?」と考える思考力がある方
・エンジニアとしての成長意欲が高い方
paiza
▼
カジュアル面談(人事)
※説明会兼カジュアル面談は、毎週火曜日に実施していますが、場合により別日での開催も起こり得ます。
▼
面接(2回程度)・適性試験
▼
内定
来社時には、当ビル2階に総合受付がありますのでお立ち寄りいただき、入館証を貰ってください。エレベーターホール番号「C」のエレベーターから4階の当社受付けまでお越しください。
・JR 中央総武線「飯田橋駅」 [西口] から徒歩約3分
・東京メトロ有楽町線・南北線「飯田橋駅」 [B2a出口] から徒歩約4分
・東京メトロ東西線「飯田橋駅」 [A4出口] からJR線沿い直進 徒歩約6分
・都営地下鉄大江戸線「飯田橋駅」 改札から地下道を進み(約8分)、[B2a出口] から徒歩約4分
大卒・4年制専門卒 23万円
高専・専門・短大卒 21万円
フレックス制(標準労働時間8時間/コアタイム8:45~12:00)
<年間休日127日>
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・夏季休暇 (3日間)
・年末年始休暇
・有給休暇
・誕生日・記念日休暇(各1日 自身の誕生日/大切な人との記念日など)
・特別休暇(産休・慶弔など)
・1/4休暇制度
・インターホリデー
・交通費(3万円迄/月)
・家賃補助制度(月3万円/自宅最寄駅から飯田橋駅まで乗車時間20分以内)
・勤続手当(3年以上勤務)
・家族手当
・時間外手当(20時間を超えた場合に別途支給)
・資格取得手当(資格種類による)
・慶弔見舞金
・従業員持株会
業績による
昇給あり(年1回/毎年6月)
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
※関東ITソフトウェア健康保険組合加入:全国の宿泊施設、レジャー施設、レストランなどの優待利用可能です
■月1回報告会:全チームの業務・数値報告を月1回全社的に行っています(報告会のあとは、軽食とお酒を用意しています!)
■飲み会奨励金:ランダムに組まれた社員同士で飲み会(ランチ会でも可)を開催すると、1人5,000円まで会社が負担します
■ランチ代補助:美味しいお弁当が1食350円で購入できます(1食につき100円会社負担)
■オフィスコンビニ/オフィス自販機導入:お菓子や飲み物をコンビニより安く購入できます
■シエスタ制度:仕事が行き詰った時、体調が悪い時等、昼寝してOKです!(業務時間外となります)
■レクリエーション:年2回(春と秋)開催しています
<当社独自の休暇制度>
■1/4休暇制度:2時間単位で有給を使用することが可能
■インターホリデー:土曜日が祝日と重なる場合、前後1ヶ月以内に休暇を取ることができます
■20時ルール:原則20時以降の残業は禁止としています
■新卒 約3か月 うち外部研修2日(※年度によって変動あり)
*外部研修
学生から社会人への意識の切り替えやビジネススキル基本を学びます。
*その他期間は、社内研修です。
また、入社オリエンテーション、業界・職種の知識を習得します。
その後、全部署で業務を体験してもらい、会社業務全体のフローを覚えていただきます。
実際に仮想ECショップを作ってもらい当社商品に触れてもらいます。
■中途 基礎研修後、OJT
■自己啓発支援金 年間2万円/人まで(会社年間予算がなくなり次第、終了。)
※自己啓発の為の書籍購入やセミナー参加等に対し、会社が一部負担をします。
12月と6月に直属の上司とキャリア面談があります。
なし