通過ランク | C | ランクC以上で面接可能 |
◆クラウド型ECプラットフォームの先駆けとして成長しているベンチャー企業です
ECサイトを運用したい企業が、手軽に自由に最適なECサイトをつくれるクラウドコマースソリューション「ebisumart」を開発しています。
各店舗の自由なカスタマイズを実現する「拡張性」と、全店舗共通の標準機能をバージョンアップしていく「最新性」を両立するクラウド型をいち早く採用し、業界の先駆者として急成長。
300店舗に導入されているシステムです。14兆円を超える規模に成長しているEC市場。今後も右肩上がりの成長が見込まれている市場で日本一のECプラットフォームになることをめざしています。
◆社長もエンジニア出身で、開発しやすい環境づくりが自慢です
現在は経営にコミットしている社長ですが、元々はエンジニア出身です。そのためエンジニアにとっての最適な環境づくりに対する理解も深く、集中ルームがあったり、PC環境が整っています。
現在も組織の半数がエンジニアです。無駄な残業はしない、休暇もしっかり取る環境のため、自分のスキル向上のための自主的な開発や勉強にしっかり時間を取れます。
◆スキルだけでなく人間教育を大切にする社風です
私たちは、“インターファクトリーの道”と題した8つの行動指針を大切にしています。
信頼されたり、個人としても組織としても成功していくために根本となる姿勢を育てられるよう、朝礼では行動指針について役職や年齢を超えて考えを共有し合うこともあります。
ただ案件をこなすだけではなく、いちビジネスパーソンとして社会で活躍できる人間を育成する環境です。
国内シェアトップクラスのクラウドコマースソリューション『ebisumart』で急成長ベンチャー。CTOは大手ITコンサル出身エンジニアです
エンジニアが効率良く働けるように、集中ルームや20時ルールなど、オフィスや会社制度も工夫しています。
ポジション | 新卒Webエンジニア | ||
---|---|---|---|
特徴 |
■月1回報告会:全チームの業務・数値報告を月1回全社的に行っています(報告会のあとは、軽食とお酒を用意しています!) |
||
職務内容 |
|
||
応募要件 |
|
||
募集人数 | 5 | 配属部署人数 | 42名 |
給与体系・詳細 | 大卒・4年制専門卒 23万円 |
想定年収 | 月収 21万 〜 23万円 |
勤務時間 | フレックス制(標準労働時間8時間/コアタイム8:45~12:00) |
休日休暇 | <年間休日127日> |
諸手当 | ・交通費(3万円迄/月) |
インセンティブ | 業績による |
昇給・昇格 | 昇給あり(年1回/毎年6月) |
保険 |
各種社会保険完備 |
試用期間 | 選考フロー | paiza |
募集・採用に関する状況 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
平均勤続年数
|
---|---|
職業能力の開発・向上に関する状況 |
研修の有無及び内容
全新入社員に対し、約5ヶ月間の研修があります。
自己啓発支援の有無及びその内容
■自己啓発支援金_年間2万円/人まで(会社年間予算がなくなり次第、終了。)
メンター制度の有無
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容
12月と6月に直属の上司とキャリア面談があります。
社内検定等の制度の有無及びその内容
|
募集・採用に関する状況 |
前年度の月平均所定外労働時間の実績
前年度の有給休暇の平均取得日数
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
|
来社時には、当ビル2階に総合受付がありますのでお立ち寄りいただき、入館証を貰ってください。エレベーターホール番号「C」のエレベーターから4階の当社受付けまでお越しください。
・JR 中央総武線「飯田橋駅」 [西口] から徒歩約3分
・東京メトロ有楽町線・南北線「飯田橋駅」 [B2a出口] から徒歩約4分
・東京メトロ東西線「飯田橋駅」 [A4出口] からJR線沿い直進 徒歩約6分
・都営地下鉄大江戸線「飯田橋駅」 改札から地下道を進み(約8分)、[B2a出口] から徒歩約4分
開発部門の特徴・強み |
|
---|---|
組織構成
![]() |
|
配属部署 | |
配属上司経歴
![]() |
|
平均的なチーム構成
![]() |
|
開発手法・開発の仕組み | |
その他開発環境
![]() |
|
主な開発実績 |
|
技術向上、教育体制 |
|
エンジニア評価の仕組み
![]() |
|