27卒【ソニーグループ】世界最速水準の広告配信処理技術◎効率的なWeb広告配信を支えるインフラエンジニア
\27卒積極採用中☆/
◇_ソニーのDNAを受け継ぐ、次世代型デジタル・マーケティング・パートナー
当社は、ソニーグループのマーケティング・テクノロジー会社として最先端技術を活用した事業展開をしています。
ビッグデータ処理、機械学習、パーソナライズの3つの技術をコアとしたマーケティング・テクノロジーを通して、
「技術力による、顧客のマーケティング課題の解決」の実現を目指しています。
《 SMNのココがすごい!! 》
■ソニーグループのマーケティングテクノロジーを活かした当社独自の「技術力」が強み!
■世界レベルの技術力を用いて開発・研究を行い、広告配信の最適化を実現している!
■データ化の最盛期に、「データの高速処理」という汎用的かつ需要の上がるスキルが身につくので、WEB業界全体での活躍の幅が広がる。
《 当社エンジニア集団の特徴! 》
■広告配信による月間2,500億件という膨大なビッグデータがリアルタイムに入ってくる環境で、自社システムの開発を実施。
■ソニーをはじめ、様々な企業で豊富な研究・開発経験を積んだ一流エンジニアが多く在籍。
■エンジニアの約半分が修士もしくは博士出身の社員!広告システムに限らず、多種多様な知見を持つ先輩や上司とともにプロジェクトを推進することが可能。
《 当社で働く推しポイント☆ 》
■金融に続く大規模なネットワークに一気通貫で関わることが可能。
■要件定義から開発、実装まで一貫して業務に携わり、フルスタックエンジニアを目指せる。
■最新の技術や理想の未来についてさまざまな知識・視点を自由にぶつけ合う職場。
■自分のキャリアプランや思い描く姿を上司に話せる環境があるため、キャリアの可能性は貴方次第。
◇_主な担当業務について
Webサイトに訪れたユーザーの特性を瞬時に判断し、そのユーザーに適した広告を割り出して配信する、広告配信ソリューションRTB(Real Time Bidding)が急成長しています。
秒間10万件、月間5,000億件という大規模のトラフィック、ビッグデータを処理し、ユーザーに最適な広告を配信するシステムを一緒に開発・改善・運用していただきます。
- 職種名
- 27卒★インフラエンジニア
- 職種
-
インフラエンジニア
- 業界
-
IT・Web・通信 > Webサービス(toB)
- 給与(想定年収)
-
月収 36万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Java
- 開発言語
- JavaScript TypeScript SQL Python2
- クラウドプラットフォーム
-
Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- MySQL、DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- 一部在宅勤務可 オンライン面談可 服装自由 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア ノートPC+モニタ別途支給
- 必須要件
-
・2027年3月に大学院を卒業予定の方
・インフラエンジニアに興味がある方
※初回応募時に候補日時入力の画面にて、オンラインフラグのチェックをお願いいたします。 - 求める人物像
-
・サービスの安定稼働や裏側の仕組みに魅力を感じる方
・技術的な課題を調べて試行錯誤することを楽しめる方
・フラットな環境でチームワークを大事にしながら成長したい方
・将来的にインフラ×開発など幅広いスキルを身につけたい方 - 備考
-
【 初回はWEBでのカジュアル面談となります 】
平日のご都合の良い時間を複数ご提示ください。
所要時間:40~60分
※私服でご参加頂けます。
当社のご説明に加え就活の軸などもお伺いできればと思っております。 - 選考フロー
-
▼カジュアル面談(個別)選考要素あり
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
~適性検査~ ※合否はつきません
▼一次面接
▼最終面接
▼内定
自社広告配信プラットフォーム『Logicad』のサーバ・ネットワークの構築・運用・改善を担うインフラエンジニア、データ分析基盤の構築・開発・運用・改善を担うサーバサイドエンジニアとしてご活躍いただきます。
クラウドとオンプレミス両環境を駆使してコスト最適化を実践し、アプリケーション開発チームと協力して『Logicad』のインフラ開発をお任せします。
【具体的な業務内容】
■サーバ(クラウドとオンプレミス)の設計・調達・構築・運用
■Amazon Web Services、Google Cloud Platform、Oracle Cloud Infrastructure等のクラウドサービスを利用した設計・構築・運用
■データセンターでのLinuxサーバ構築作業(ラッキング・キッティング・ケーブリング)
■Hadoop、EMR、Redshift、Bigquery等データ分析基盤の構築・開発・運用
■ユーザアカウント管理、権限管理、アクセスコントロール
■開発ツールの構築・運用・管理
■システム監視・トラブルシューティング・障害対応
【自社プロダクト】
★広告配信プラットフォームDSPとは?
DSPは、広告主がオンライン広告を効率的に購入するためのシステムです。
たとえるなら、広告主が「たくさんのお客さんがいるデパート(Webサイトやアプリ)に、自分のお店(広告)を出したい!」と思ったときに、その手助けをするシステムです。
DSPは、広告を表示する場所、時間、ユーザーなどを細かく指定して、最適な広告を最適な人に届けることができます。
《DSPシステムの特徴》
■「大量データ処理」
広告の表示回数、クリック数、コンバージョン数など、膨大なデータを高速に処理する必要があります。『Logicad』が処理する1カ月の広告オークションのリクエスト数は1兆回を超えます。
■「リアルタイム処理」
広告オークションはリアルタイムでおこなわれるため、サーバもリアルタイムで処理をおこなう必要があります。
■「高可用性」
広告配信は24時間365日おこなわれるため、サーバは常に稼働している必要があります。
■「セキュリティ」
広告主やユーザーのデータを安全に管理する必要があります。
インフラエンジニアは、これらの特徴を持つDSPのサーバ、ネットワーク、クラウドサービスを設計・構築・運用することで、オンライン広告の効率的な配信を支えています。
【身につくスキル】
▍オンプレミス/クラウド両方のインフラ構築スキル
オンプレミスとクラウドのハイブリッド環境でシステムを構築しているため、両環境に触れられ、双方のメリットデメリットを実際に体験しながらインフラ構築・運用のスキルが身に付きます。
▍Linux OSの知識・構築スキル
サーバOSではLinuxが主流で、世界のサーバの7割程はLinuxが使われています。世界でも主流なLinux OSのインストールから最適化まで身に付きます。
▍ネットワークの知識
Logicadのネットワーク構成は複雑で、AWS Cloudとデータセンター間は専用線で接続しています。プライベートネットワーク、インターネット、クラウド間通信の知識が身に付きます。
インフラエンジニア
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
【当社エンジニア集団の特徴!】
■広告配信による月間2,500億件という膨大なビッグデータがリアルタイムに入ってくる環境で、自社システムの開発を実施。
■ソニーをはじめ、様々な企業で豊富な研究・開発経験を積んだ一流エンジニアが多く在籍。
■エンジニアの約半分が修士もしくは博士出身の社員!広告システムに限らず、多種多様な知見を持つ先輩や上司とともにプロジェクトを推進することが可能。 - 主な開発実績
-
・広告配信処理スピード世界最速水準の自社開発DSP「Logicad」
・国内最大級のテレビ視聴データを活用したマーケティングソリューション「TVBridge」
・ソニーの研究所で培われた技術をベースとした人工知能エンジン「VALIS-Engine」 - 技術向上、教育体制
-
・社内勉強会の開催
・外部研修への積極的な参加奨励(補助制度あり) - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発支援ツール
- Git、Jenkins
- インフラ管理
-
Ansible、Prometheus、Datadog
- 環境
- Apache Tomcat、NGINX、Redis、Grafana
- その他開発環境
-
【開発者が開発者らしく働けるカルチャーがあります】
・ソニーをはじめ、著名企業にて豊富な研究・開発経験を持つ人材が数多く集まっています。
・トレンドを追うのではなく、課題の本質を見極め適切な技術を追求する冷静かつ落ち着いたカルチャーがあります。
・新しい技術や理想の未来について多様な知識、視点を自由闊達にぶつけ合う職場です。 - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
- 組織構成
-
エンジニア組織は大きく2つの部門に分かれています。
いずれもインターネット広告におけるDSPシステムを扱っており、システムの開発・運用をする部門と、AIエンジンの開発・運用をする部門に分かれています。 - 平均的なチーム構成
-
平均5名~10名で開発をおこなっております。
- 勤務地
-
東京都品川区大崎2丁目11番1号
大崎ウィズタワー12階
就業場所の変更範囲<雇入時>
東京
<変更範囲>
会社の定める範囲
受動喫煙防止措置に関する事項敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
※当社フロアは完全禁煙となります。
- 給与体系・詳細
-
月給 360,000円 〜
内訳)
基本給:220,000円
貢献給:65,000円
固定残業手当:75,000円(月32時間分の時間外労働手当として支給)
※固定残業手当の支給額を超えて時間外労働割増賃金が発生した場合には、別途差額を時間外割増賃金として支給する。
・月給制
・評価に基づく年2回の給与改定
・会社業績に連動する期末賞与あり
・スキルレベルにより、別途職務手当を支給します。 - 給与(想定年収)
-
月収 36万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
■フレックスタイム制(標準労働時間:8時間)
《コアタイム》11:00~15:00
《フレキシブルタイム》始業7:00~11:00、終業15:00~20:00休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均23時間/月
- 休日休暇
-
【年間休日125日】※2024年実績
・完全週休2日制(土日・祝日)
・有給休暇(10日~20日)
※入社月により入社時に3日~10日付与
・夏季休暇(2日)
・年末年始休暇(6日)
・アニバーサリー休暇(1日)
▼その他休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・勤続年特別有給休暇
※勤続年数5年経過後、特別有給休暇5日間付与 - 諸手当
-
・当社規定により、通勤手当支給(上限5万円)
(特急代を除く/在宅勤務等による出社日数減に応じた支給方法の変更可能性あり)
・半期単位での成績優秀者に対する表彰制度あり - 昇給・昇格
-
評価に基づく年2回の給与改定
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
※ソニー健康保険組合(ソニー健保)に加入 - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
◆福利厚生
・総合福祉団体保険加入
・社食利用
・契約フィットネス施設割引
・保養所利用等
・健康診断、歯科検診、インフルエンザ予防接種
・ベビーシッター費用補助制度
※退職金はありません。
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数6人 離職者数0人2年度前 採用者数13人 離職者数4人3年度前 採用者数12人 離職者数7人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性4人 女性2人2年度前 男性7人 女性7人3年度前 男性8人 女性4人平均勤続年数4.6年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
・新入社員研修
・階層別研修
・選択型研修
・社内勉強会 等メンター制度の有無あり - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績23.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数9.2日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性2人/3人女性9人/3人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職11.0%