【体験型★27卒インターン/3Days】Webエンジニア/ISP事業を主軸に自社サービスを展開する上場企業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★朝日ネットとは?<東証プライム>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「お客様に必要とされ信頼されるコミュニケーションを提供し続ける」、
その思いでインターネットの黎明期からISP事業を提供してきました。
また、ISP事業で培った技術力、運営力をもとにクラウド型教育支援システム「manaba」を開発し、
大学を中心に数多くの教育機関に導入されており、全国88校・約80万人(大学生の4人に1人)の学生にご利用いただいております。
今後もインフラ事業の担い手として企業が社会的な存在であることを自覚し、
社会的意義のある最先端のサービスを提供していきます。
★朝日ネットの特徴★
◇とにかく安定
自己資本比率88.5%(一般的に40%以上で優良企業)
◇確かな実績
ISPの利用実績5万3千社超、manabaの全学部導入実績88校
◇自由で個人を尊重する社風
200名規模だからこそ、自分に技術力を付ければどんどん任せてもらえる社風です。
◇充実した福利厚生
初任給年間400万円に加えて住宅手当の支給、産休・育休後の復職率100%、男性育休取得100%、書籍代支援、研修受講支援制度、リフレッシュルーム完備。
利益が出ているからこそ福利厚生も手厚いです。
◇立地オフィス環境
東銀座駅直結、歌舞伎座タワー21階。
雨にもぬれず、21階からの景色も抜群です!
- インターン種別
- 短期インターン
- 職業体験
- あり
- 報酬
- なし
- 交通費・宿泊費
-
・交通費(全額支給)
・遠方の場合は宿泊費も負担
- 職種名
- 新卒エンジニア(Web系)
- 職種
-
Web系エンジニア(バックエンド/サーバサイド)
- 業界
-
IT・Web・通信 > 通信IT・Web・通信 > Webサービス(toB)
- 日数
- 3日間
- 開催場所
- 対面開催のみ
- 開催地
- 東京都中央区銀座 4-12-15 歌舞伎座タワー21階 〈株式会社朝日ネット本社〉
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java Python3 Haskell Perl Go言語 JavaScript HTML+CSS TypeScript Kotlin
- フレームワーク
- JSF Spring Vue.js Nuxt.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、DB2
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、WEBサイト、CMS、ソーシャルメディア、ポータルサイト、業務システム/パッケージ、ミドルウェア、ASP、データベースの設計、チューニング、ネットワーク設計
- 特徴
- 服装自由 フリーソフト利用可 1920x1200以上のモニター環境を提供 OSSプロジェクトのコミッタが在籍 残業30H以内 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 産休育休取得実績あり フリードリンク
- 募集人数
- 4名程度
- 必須要件
-
・2027年3月に卒業予定の大学、大学院、高専卒の方(既卒歓迎!)
・初回はオンラインでお話ししましょう!応募時にオンラインフラグにチェックをお願いいたします。
【システムの企画・開発・保守を希望の場合】
・何らかのプログラミング言語(例Java,Java Scriptなど)によるソフトウェア開発経験
・Linuxやデータベース(例 SQLなど)に関する基礎知識識 - 求める人物像
-
・技術に興味があり、自ら進んで学ぶ知的好奇心や追求心のある方
・論理的な思考力と、論理的に説明する能力がある方 - 備考
-
開発エンジニアのメンバーで「朝日ネット技術者ブログ」を運営しています!
- 選考フロー
-
カジュアル面談(合否有り)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
書類選考
▼
インターン参加
当社エンジニアの実際の業務をリアルに体験!【社内、データセンタ見学▷Webシステム構築体験▷先輩エンジニアとの座談会】安定企業
【27卒★インターン/3Days】
▍実施内容
主に当社社員が実際におこなっている開発業務を疑似体験していただきます!
加えて会社案内やデータセンタ見学、社員との座談会など、当社をより深く知っていただけるプログラムもご用意しています!
▼1日目:会社案内、データセンタ見学、Webシステム構築
▼2日目:Webシステム構築、先輩社員との座談会
▼3日目:Webシステム構築、先輩社員からのフィードバック、先輩社員との座談会
■Webシステム構築について
朝日ネットが提供するインターネット接続サービスの料金シミュレーション画面(料金シミュレータ)を開発していただきます。
朝日ネットのエンジニアの主要な業務の一つに、サービス仕様に基づいてお客様への請求額を算出するシステム開発があります。本インターンシップでは、この実際の業務をベースにした開発を体験していただけます。
料金シミュレータの開発を通じて、普段は見えにくいISP事業のビジネスモデルへの理解を深めていただけると同時に、AWSを用いたWebアプリケーション開発を学ぶことができます。さらに、サービス仕様をどのようにビジネスロジックへ落とし込むか、工夫しながら実装する面白さも体感していただけます。
なお、本インターンでは開発のベースとなるテンプレートもご用意しており、分からない点があれば随時サポートしますので、自信がない方でも安心して取り組める内容となっています。
朝日ネット本社オフィスのエンジニアの執務スペース内でインターンを実施します。
<使用技術>
AWS / Python / JavaScript / HTML / CSS
Webアプリケーション開発に求められるフロントエンドからバックエンド、インフラまでの一連の技術を、ご自身の手で実装する経験を積むことができます。
<3日間の流れ>
まずは開発環境を整え、簡易的な料金シミュレータを構築することからスタートします。いくつかの課題を解いていきながら各技術に触れていき、使用技術に慣れていただけます。
その後、ご自身で構築した料金シミュレータの機能を追加します。このプロセスを通じて、簡単な要件定義から実装まで開発の流れを体験していただけます。
■データセンタ見学について
一般の方は立ち入ることのできない当社のデータセンタにご案内し、全国のネットワークを支える中枢設備や、各種ルーター・サーバー機器を間近でご見学いただけます。
▍開催場所
東京本社(東銀座/歌舞伎座タワー21階)
▍実施方法
対面(ご来社)のみでの開催となります。
・自社サービスの開発であるため、エンドユーザーからの要望やフィードバックをダイレクトに開発に生かせます
・200名規模の会社であるため、年次が浅いうちから本番環境に関わることが多いことが魅力です
・社内にいるエンジニアのレベルが高く、周りに刺激を受けながら勉強ができる環境です
・社会を支える通信インフラシステムに関わることで今後需要が加速度的に高まるIT社会の基盤づくりに携われます。
・また、NW・インフラの低レイヤーから自社開発、システムの運用までを社内で見ることができます。
- 開発部門の特徴・強み
-
・自社開発とサービスの品質にこだわり、自分で考えながら仕事を進めていける環境です。
・社内のエンジニアのレベルが高く、個人でもコンピュータ・プログラミング技術を追求しています。
・Debianのオープンソースコミッターも所属しており、刺激を受けながら成長できる環境です。
・安定して収益を上げているからこそ、新しいサービスや開発にも意欲的です。
・所定労働時間が7時間と一般的な会社より短く、週2日は定時退社をおこなうなど、安心して働ける環境には自信があります。
・200名規模だからこそ、技術力しだいで活躍できるチャンスがあります。年次の浅いうちから本番環境に関わるチャンスがあります。
・オフィスは東銀座駅直結の歌舞伎座タワー21階で、雨の日も濡れずに通勤できます。 - 主な開発実績
-
・教育支援システム「manaba」
https://manaba.jp/
・インターネットサービスプロバイダ「ASAHIネット」の各種サービスおよび基幹業務アプリケーション
https://asahi-net.jp/ - 技術向上、教育体制
-
◆各種研修
・新入社員研修
入社後はビジネスマナーや社会人の心得について学びます。その後、インターネットや会社のサービス内容の知識を学ぶ研修をおこないます。
・OJT研修
配属後、先輩社員のサポートのもとOJTをおこないます。1対1での細やかなサポートや、チームメンバーによるサポートもおこない、専門知識やスキルを身につけることができます。
◆スキルアップ
・資格取得支援制度
社員の職務能力の開発を目的に、資格取得にかかる費用の一部を支給しています。
・研修受講支援制度
社員のスキルアップを支援する一貫で、外部研修や大学院への進学などをサポートする制度です。
・書籍代
月1万円までの書籍費補助があります。
会社として必要な書籍とは別に、個人のスキルアップ・人間力向上のための書籍を購入できます。 - 支給マシン
-
OSなど縛られたものはなく、Macを利用している方もおります。
それぞれの業務にあったものを支給しております - 開発手法
-
アジャイル、スクラム、テスト駆動開発、チケット駆動開発、コーディング規約あり
- 開発支援ツール
- Redmine、Git、GitHub、CVS、Jenkins、GitHub Actions、Sentry
- インフラ管理
-
Docker、Terraform、Ansible、VMware vSphere、Prometheus
- 環境
- Linux、Windows、CentOS、Debian、Apache HTTP Server、Apache Tomcat、NGINX、Grafana
- その他開発環境
-
システムを自社内で開発し、保守・運用までおこなっています。
「自分たちで使ってみてよいものを提供したい」と考えていますので、プロトタイプを作って、ユーザーになったつもりで動かしてみて、みんなで評価して改善を加えながら、システムをつくり上げます。自分で作ったシステムという実感が持てますし、弊社ではお客様の声を直接聞くことができますので、自分の手がけた仕事が誰にどのように貢献しているのか、喜んでもらえているのかがはっきりと見え、非常に大きなやりがいを感じられます。
社内外で注目される優秀な技術者がいることも、朝日ネットの特長です。プログラミング言語やOSなどの勉強会を社外で主催している社員や執筆をしている社員も在籍し、いろいろな人からさまざまな技術やスキルを学べる環境があります。
また、キャリアパスについては、技術者としてスキルを追求していく道もあれば、プロジェクトやライン(部署)のマネジメントの道もあります。 - エンジニア評価の仕組み
-
◆MBO評価とValue評価の2つの評価制度があります
・MBO評価
MBOとは、Management by Objectivesの略称で、「目標によるマネジメント」のことです。所属している部署の年間目標を踏まえて、個人の目標を設定します。年間の達成度を評価します。
・Value評価
Valueとは会社が制定している行動指針のことです。日々の業務において、この行動指針に沿った行動をどの程度行っているかを評価をします。 - 組織構成
-
① 営業系職種 約130名
② 技術職 約50名
③ コーポレート系職種 約30名 - 平均的なチーム構成
-
開発:Webアプリケーションおよび社内情報システムの開発・運用/教育機関向けLMSの開発・運用
サービス基盤:サーバインフラの企画・設計・構築・保守・運用
ネットワーク基盤:ネットワークインフラの企画・設計・構築・保守・運用
それぞれの中でさらに4名~7名程度のチーム分かれて業務を行っております
- 勤務地
-
東京都中央区銀座4-12-15
歌舞伎座タワー21階
受動喫煙防止措置に関する事項
敷地内禁煙(ビル内に喫煙可能場所あり)
- 最寄り駅
-
■東京メトロ日比谷線、都営地下鉄浅草線「東銀座駅」3番出口直結
■東京メトロ銀座線、丸の内線、日比谷線「銀座駅」A7出口より徒歩4分
※歌舞伎座タワーのエレベーターで7階スカイロビーまで進み、その後エレベーターを乗り換えて、21階朝日ネットオフィスまでお越しください。
- 勤務時間
-
10:00~18:00
所定労働時間7時間(休憩1時間)休憩時間:60分
平均残業時間:インターンのためなし
- 休日休暇
-
実施日のため
- 諸手当
-
インターンのためなし
- 昇給・昇格
-
インターンのためなし
- 保険
-
雇用形態により異なります
- 雇用関係
-
雇用関係なし
・上司部下間の関係性を築きやすい(1on1の実施、執行役員クラスとの会話は日常的)
- 席の壁もなく、上司もすべて「さん」付け
・実働7時間(通常は8時間)、平均残業時間が約13.8時間、週2日のノー残業デーでプライベートと仕事メリハリをつけて働ける
・駅直結のオフィス
・フリードリンク
・ビル内コンビニエンスストアあり
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数9人 離職者数1人2年度前 採用者数7人 離職者数0人3年度前 採用者数9人 離職者数2人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性5人 女性4人2年度前 男性2人 女性5人3年度前 男性5人 女性4人平均勤続年数9.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
入社後はビジネスマナーや社会人の心得について学びます。
その後、インターネットや会社のサービス内容の知識を学ぶ研修を行います。
研修終了後に、各部署に配属になります。自己啓発支援の有無及びその内容書籍代(月1万円まで実費支給)
全社員が自由に読める朝日ネット文庫メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容キャリアコンサルティング制度あり
<その他>
目標管理制度あり
1on1の実施
希望者に対して随時キャリアコンサルタント資格保持者による面談を実施 - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績13.5時間前年度の有給休暇の平均取得日数20.0日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性1人/1人女性4人/4人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員12.5%管理職5.5%