27卒ITエンジニア★九州勤務/幅広いスキルを身につける/半導体やロボットなど最先端技術に強みの上場企業
 
【東証スタンダード上場/ウイルテックの特徴◎】
電気自動車・ロボット・半導体・宇宙開発など、
最先端のモノづくりを支えるプロジェクトに参画可能◎
勤務エリアは本人の希望を尊重しています!(一人ひとりの希望を丁寧にヒアリング)
★スキルアップできる仕組み★
・内定後からeラーニング利用可能
・4,500以上の研修コンテンツや階層別研修あり
・技術職から研修講師、営業職、採用担当など他職種へのジョブチェンジも可能
★働きやすい制度あり★
・年間休日122日
・残業月平均15時間程◎
・希望エリア配属・借上社宅あり・引越費用負担あり
―――――――――――――――――――――――――――
■ウイルテックについて
当社は国内外34拠点を展開し、電気自動車、航空機、半導体、医療機器、ロボット、宇宙開発、ITとあらゆる分野モノづくりをサポートしている企業です。
“私たちは「人との出会い」を大切にし、共に過ごす時間の中で、共に学び、共に成長しながら豊かな社会の創造に邁進し、「笑顔が溢れる社会づくり」に貢献する。”
という企業理念のもと、効率的な事業活動を通じて高いサービス品質の維持・向上を行い、様々なメーカーからの信頼に応えています。
■エンジニアとしての生涯キャリアを真剣に考えている企業です。
新入社員として最初の仕事は何よりも大切であると考えています。それは社会人としての基礎に重要な影響を与えるからです。
だからこそ、当社では最初に配属されるプロジェクトは、本人と相談をしながら慎重に決定していきます。
やりたい分野、憧れの製品や技術に携われる。エンジニアの第一歩を踏み出す時のワクワク感を、ずっと忘れずに成長していただけるよう長期的なサポートをおこないます。
また、ウイルテックグループ全体で新たな職種にチャレンジすることができる「ジョブポスティング制度」を導入しています。
技術職として入社後、 経験を活かし、採用担当にジョブチェンジして求職者に仕事の楽しさを伝えるなど、幅広く活躍できるフィールドがあります。
■社員を大切にする風土です。
当社は設立以来、「社員の雇用を守る」ことを経営の基本方針として掲げ、生涯エンジニアとして安心して働ける環境の実現に努めてまいりました。
過去の世界的な不況下においても、社員をリストラすることなく乗り越えてきた実績があります。
今後も、東証スタンダード上場企業としての安定した経営基盤をもとに、この姿勢を変わることなく貫いてまいります。
■プライベートと仕事どちらも大切であると考えています。
私たちは「プライベートを軸に生活と労働の時間を割り充てられる働き方をしたいと考える人」を“プラ充ワーカー”と名づけ、この働き方に賛同しています。
プライベートが充実しているからこそ、仕事も頑張ることができると考えており、実際に当社では、プライベートを充実させながら活躍している社員が多くいます。
そのほかにも、希望に沿った有給取得の推進や、産休・育休取得の応援。産休・育休後の復帰率も高い、働きやすい職場環境です。
- 職種名
- 27卒★ソフトウェア開発エンジニア
- 職種
- 
SEシステムエンジニア組込・制御エンジニアWeb系エンジニア(バックエンド/サーバサイド)
- 業界
- 
IT・Web・通信 > SES・技術者派遣
- 給与(想定年収)
- 
月収 21万 〜 23.5万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 福岡県
- 開発言語
- Java C C++
- 開発内容タイプ
- 
受託開発(社外常駐) 
- 特徴
- 既卒可 オンライン面談可 スキル研修が充実 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 日本語がネイティブレベルでなくても可 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 副業OK
- 募集人数
- 51〜100名
 
専攻内容が異なる方も安心して働ける環境です。社員みんなの人柄が良いことも自慢!会社説明会などでぜひ体感してください。
 
選考時に希望勤務エリアをお伺いいたしますので、地元で働きたいという方も安心です。また、借上社宅制度もありますので、お気軽にご相談ください。
- 必須要件
- 
★理系専攻で2027年3月に大学院・大学・高等専門学校・専門学校(4年制)を卒業見込みの方
 ★既卒の方
 ※初回は会社説明会の参加が必須となりますので求人票記載の応募要件備考より参加希望日時をご入力ください。
 ※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いします。
- 備考
- 
当社ではまず説明会への参加をお願いしています。 
 応募後の日程調整画面は、下記より参加希望日時をご入力ください。
 選考を検討している方も、ぜひお気軽にご参加ください!
 【WEB説明会+座談会】
 11月10日(月)15:00~16:15
 11月14日(金)10:00~11:15
 11月18日(火)15:00~16:15
 11月20日(木)10:00~11:15
 11月26日(水)15:00~16:15
 11月28日(金)13:00~14:15
 ※所要時間:60~75分程度を予定しております。
 ※Zoomでの開催。
 【内容】
 ・会社説明
 ・座談会
 【WEB説明会注意点】
 ・Wi-Fi環境が良い場所でご準備ください。
 ・当日使用するURLは別途ご連絡いたします。
 ・録画配信ではございませんのでご注意ください。
 ★社員一同、皆さまにお会いできることを心より楽しみにしております!
- 選考フロー
- 
説明会 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 1次面接(個別)
 面接後に希望者を対象とした面接官との座談会を実施。
 また担当リクルーターが入社までのサポート。
 何でも相談してください!
 ▼
 最終面接(個別)
 ▼
 内定
 ※面接ではじっくりお話をすることで個人の特性を理解したいと考えています。
 ※希望者には面談も受け付けています。
 ※オンライン面談対応可
ソフトウェアエンジニア
各種アプリケーション開発/ネットワーク構築・運用/画像処理ソフト開発/サポート・ヘルプデスク/マイコン制御開発/通信システム開発など。
【具体的な職務内容の例】
車載ECU制御システム
自動運転制御システム
5G基地局制御システム
協働ロボット制御システム
デジタル家電の組込みソフトウェア開発
スマートフォンの制御ミドルウェア開発
PLC制御/シーケンス制御
SFA導入支援/開発/構築/改修/保守/運用
社会インフラシステム開発
スマートフォンアプリケーション開発
Webアプリケーション開発
クライアントサーバーアプリケーション開発
UNIX/Linuxサーバの設計/構築/運用/保守
ネットワークの設計/構築/運用/保守
【入社前のフォロー】
★社会人になるにあたって「何を準備したらいいのかわからない」「準備をしたいけど何をどうやれば良いのかわからない」という意見をたくさんいただくため、
内定者向けに社会人準備研修を実施しています。
・入社前社会人準備研修:ビジネスマナー研修、社会人基礎力向上セミナー、コミュニケーションセミナーなど。
【入社後のフォロー】
・新卒社員研修
・入社後のフォローアップ研修
 eラーニング:自宅でもeラーニングなら隙間時間に学習が出来てスキルアップも可能です!
・技術研修:機械研修からIT・電気研修など様々なコンテンツ数は外部含めて4,500以上の研修!
(ITソフト系職種:ソフトウェア業界/言語基礎/組み込み基礎/アルゴリズム/IoTシステム)
・階層別研修 など
★入社前から「学びの環境」を提供します!★
内定者の入社前サポートとして、eラーニングを自由に受講できるアカウントを発行しています!
ビジネスマナーや語学、資格試験対策など、興味のある講義を受けることが可能です!
ITエンジニア
本人の考課・希望を考慮した上、当社の定める業務全般
- 技術向上、教育体制
- 
・入社後研修 
 基礎研修:メンタルヘルス教育/CSR基礎教育/ウイルテックマン研修/ハラスメント研修
 階級別研修:新卒研修/新卒フォローアップ研修/キャリアデザイン研修/2年目研修/3年目研修/マネジメント研修Ⅰ〜Ⅲ/新任部長研修/次世代幹部研修/ 新任課長研修
 課題別研修:1on1コーチング研修
 部門研修:各事業本部で実施の専門教育
 ・技術研修
 機械研修からIT・電気研修など様々なコンテンツ数は外部含めて4,500コンテンツ以上の研修コンテンツがあります。
 ITソフト系職種の例:ソフトウェア業界/言語基礎/組み込み基礎/アルゴリズム/IoTシステム
 ・フォローアップ研修
 ビジネスマナーやコミュニケーションマナーについて復習を兼ね学び直し、社会人の基礎力を形成します。
 ・e-Learningなどのオンライン学習支援
 ・資格取得、資格保有者特別支援制度
- 支給マシン
- 
配属先により異なります。 
- 開発手法
- 
プロジェクトごとに選択 
- エンジニア評価の仕組み
- 
◆各フォロー制度 
 ・営業担当フォロー制度
 エンジニア1名に対して、営業担当が1名担当としてつき、就業面で不安のないようにフォローやサポートをしていきます。
 配属先を一緒に決めたり、配属後も随時面談を行いながら、エンジニアがより活躍できるよう営業担当が全力でフォローいたします。
 ◆技術マネジメント担当フォロー制度
 年4回(1クォーターに1回)、対面やWebを中心に面談を実施しています。
 新卒入社後は、4回以上の面談をおこなうことも あり、配属1カ月度には初回面談を実施。エンジニアの立場に立って、業務のみならず人間関係やプライベートなど、困っていることに対して改善、対応していく働きかけをしています。
- 配属部署
- エンジニアリング事業本部
- 勤務地
- 
福岡県福岡市博多区博多駅前2-19-22 
九州フィナンシャルグループ福岡ビル 6F
勤務地は、配属先により異なります。 
 勤務地エリアは選考時に希望をお伺いし、決定します。
 勤務エリア候補:東北・関東・東海・近畿・九州エリアなど就業場所の変更範囲<雇入時>
 全国のお取引先企業(エリア指定可) <変更範囲>
 会社の定める場所(本人の考課・希望を考慮した上、当社の定める業務全般) 受動喫煙防止措置に関する事項敷地内すべて禁煙 
 ※受動喫煙防止の対策の環境は就業先に準ずる
- 最寄り駅
- 
配属先により異なる 
- 給与体系・詳細
- 
《初任給 》 
 大学院(修士)了/月給:235,000円/基本月額:235,000円
 大学卒 /月給:230,000円/基本月額:230,000円
 高等専門学校卒 /月給:230,000円/基本月額:230,000円
 専門卒(4年制) /月給:220,000円/基本月額:220,000円
 ※既卒者に関しては最終学歴によって上記いずれかに該当
 ※残業代は別途全額支給します
 ※固定残業代(みなし残業代)制ではありません
- 給与(想定年収)
- 
月収 21万 〜 23.5万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
9:00~17:45(実働:8時間) 
 ※配属先により異なる休憩時間:45分 ※配属先により異なる 平均残業時間:平均10-20時間/月 
- 休日休暇
- 
〈年間休日:122日/技術職〉 
 ・完全週休2日制(会社カレンダーによる※)
 ・夏季休暇※
 ・年末年始休暇※
 ・有給休暇
 ・特別休暇 (入社半年以内に利用できる特別休暇が3日間有り)
 ・慶弔休暇
 ・育児介護休暇 など
 ※配属先により異なる
- 諸手当
- 
・交通費支給(上限15万円/月) 
 ・時間外手当(別途全額支給)
- インセンティブ
- 
賞与:年2回(7月、12月) 
- 昇給・昇格
- 
昇給:年1回(5月) 
- 保険
- 
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険) 
- 雇用関係
- 
無期雇用 
- 試用期間
- 
3カ月(期間中、待遇面の変更はありません) 
【そのほか待遇/福利厚生など】
・定期健康診断
・選択制確定拠出年金制度(企業型DC)
・資格取得支援制度(会社推奨の資格を取得すると合格祝金と受験費用、受験交通費を支給)
・資格保有者特別支援金制度(特定の資格を入社前に保有されている方を対象に入社後に支援金を支給)
・特別休暇(入社後、半年以内に利用できる特別休暇が3日間有り)
・借り上げ社宅(家賃補助有)
・引越費用負担(規定あり)
・副業OK(社内規程に基づき、申請・許可を得た場合)
・健康保健組合契約の保養所利用可能
・心や体のケア、育児、介護など専門機関に24時間電話相談
・ウイルテックグループ従業員向け法律相談
・社内広報誌「ういるはあつ」発行
・ジョブポスティング制度
・eラーニングなどのオンライン学習支援
・ベネフィットステーション
・慶弔見舞金
・社員持ち株制度
・永年勤続表彰制度
・感謝賞表彰制度
・従業員に対する受動喫煙対策:敷地内すべて禁煙
※受動喫煙防止の対策の環境は就業先に準ずる
- 募集・採用に関する状況
- 
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性115人 女性51人2年度前 男性90人 女性19人3年度前 男性95人 女性11人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
- 
研修の有無及び内容・新卒社員研修 
 ・入社前社会人準備研修
 ・入社後のフォローアップ研修
 ・eラーニング
 ・NX・CAD研修
 ・技術研修
 ・階層別研修キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容◆キャリアコンサルティング制度 
 国家資格を有するキャリアコンサルタントが所属している専門部署があります。
 どういったキャリアを積みたいのか、何が自分に向いているのかなどをいつでも相談することができます。
 人生を左右する大切な相談だからこそ、プロによるキャリアコンサルティング制度をご用意しております。
- 企業における雇用管理に関する状況
- 
前年度の月平均所定外労働時間の実績16.59時間前年度の有給休暇の平均取得日数9.4日
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
