1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 27卒★東証プライム上場/社内開発チームの成長を加速させる生産性向上エンジニア【働く場所も時間も自由】
通過ランク:B

27卒★東証プライム上場/社内開発チームの成長を加速させる生産性向上エンジニア【働く場所も時間も自由】

正社員
2027年卒
ダイレクト選考
求人メインイメージ

◆世界No.1を目指す
サイボウズ株式会社は1997年に設立。ITツールによって【チームの生産性と働く人の幸福度を両立するチームワーク】を実現し、世界中に広げていくことを目指している会社です。国内外ユーザー1000万人以上、4つのグループウェア製品を開発・販売しています。サイボウズ流の組織づくりメソッドで制度や風土の改革を支援するチームワーク総研事業も展開しています。

◆BtoBの開発・改善
サイボウズ製品は全体で160,000社、kintoneは37,000社に導入されています。東証プライム上場企業の3社に1社がkintoneを利用中(2024年12月末時点)です。多くのユーザーやチームのインフラになっていて、多くのユーザーに価値を届けられるサービスとなっています。熱量が高いユーザーからのフィードバックを元によりよい改善をしていくことが可能なので、ToBのおもしろみを感じられる環境です。実際に、民間企業だけに留まらず地域や国との連携をし組織で動く人たちをサポートするサービス提供をしています。

◆チーム成果を重視
製品を継続的に満足してご利用いただくために、部門を越えて協力し合うことを大切にしています。サイボウズは自社製品による情報共有とオープンなコミュニケーションによって、全社での協力体制を実現。また、販売や開発は社外のパートナー企業とも連携し、コミュニケーションを深めています。個人の成果よりも、部門や会社の壁を超えた一つのチームとしての成果を重視しています。

◆100通りのマッチング
「100人100通りのマッチング」を目指しています。フルリモート制度、複業、最長6年間の育児休暇、子連れ出勤制度のほか、キャリアの検討や現在の業務へ生かすことを目的に、他部門に一時的に兼務・異動ができる制度「大人の体験入部」や、自分の「できること」と今後の「やりたいこと」をkintoneに記入して全社に公開し、メンバーとチームのマッチングを検討できる制度「Myキャリ」など、ユニークな制度も充実しており、ひとりひとりが輝ける職場づくりをおこなっています。

世界で一番使われるグループウェアメーカーを目指すサイボウズで活躍していきたい仲間をお待ちしております!

職種名
27卒|生産性向上エンジニア職
職種
非エンジニア その他
業界
IT・Web・通信 > Webサービス(toB)
給与(想定年収)
602万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発言語
Go言語 TypeScript
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)

開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2B

特徴
社長が現役or元エンジニア 既卒可 フルリモート制度あり 副業OK 時短勤務可 産休育休取得実績あり 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
■2027年3月に卒業予定の方
■就業経験が1年未満の方
■UNIX系OSでのコマンドライン操作
■Git/GitHubの使用経験
基本的な開発・プログラミング経験
■CI/CDツールの使用経験
■開発者が抱える問題を技術を使って解決することに意欲がある方
歓迎要件

・テスト自動化の経験
・Dockerなど仮想化技術の経験
・AWSやGCPなどのパブリッククラウドの使用経験
・Kubernetesの知識
・アプリケーション監視サービスの使用経験

備考

生産性向上エンジニア職への配属を確約する採用となります。他のエンジニア職種との併願が可能です。

選考フロー

書類選考

面接(3〜4回)

内定

※書類をご提出いただいてから約1カ月半で選考をおこないます。面接回数は増減する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆などの大型連休中にエントリーいただいた場合は、 書類選考にお時間をいただく可能性がありますので予めご了承ください。

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
【Go言語/TypeScript】多種多様な開発チームを横断して開発基盤を整備し、サイボウズの成長を加速させる生産性向上エンジニア

サイボウズには、開発本部内に「生産性向上チーム」という、一風変わったチームがあります。

このチームの役割は、文字通り、社内の開発チームの生産性向上をテクノロジーで支援することです。生産性向上チームは、多種多様な開発チームを横断する形で開発基盤を整備しています。専門のチームが横断的にサポートすることで、ノウハウの蓄積、共有が進みやすくなると考えています。

サイボウズでは、開発チームの生産性向上が重要だと考えています。それは「価値ある多様なサービスをお客さまへ迅速に届けるため」に不可欠だからです。
「チームワーク」のサイボウズで、生産性向上エンジニアとしてチャレンジしてみませんか?

【新卒オンボーディング】
〜1年間を通してプログラムを実施しています〜
入社後3週間ほどの研修では、サイボウズで働くうえで重要なキーワードである「個人の自立」と「チームワーク」の2つを軸に、社会人としてのマインドセットやキャリア選択に対する考え方など、汎用的な知識・スキルを身につけていただきます。
その後は配属された部門ごとの研修に移ります。そして1年目までは、人事主催のフォローアップ研修を定期的に実施しています。

◆初日:入社オリエンテーション
初日はPCのセットアップや社内ツールの説明、セキュリティ教育など、働く上で必須の環境整備を中心におこないます。

◆入社後1~2週間:サイボウズや社内について知る
サイボウズの文化やチームワーク強化メソッド、製品、事業戦略、各部門について学びます。人事からの一方的な講義だけではなく、同期や先輩社員とのグループワークを通して考えを深めていきます。kintone上に開設される実況スレッドでは、気づきや学び、思ったことを気軽に共有できるので、オンラインでも周囲とコミュニケーションをとりながら学習できます。

◆入社後3週間:実践研修
実際の顧客が抱える悩みを想定した問題に対して、ツール×チームワークメソッドで解決方法を導き出します。これまで学んできたサイボウズ流のチームワークを実践しながら、チームワークあふれる社会を創っていくことの意義や難しさ、やりがいを体感します。

《オンボーディング期間中のイベント》
■内定者懇親会(入社前)
■Welcomeセレモニー
■新人研修打ち上げ

《オンボーディング期間に受けられるサポート》
■ザツダン
毎朝、同期や人事とコミュニケーションをとるための時間を設定。リモートワーク環境でも同期や人事メンバーとの関係を構築できる場として取り入れています。

■オンボーディングサーベイ
入社1カ月、3カ月、6カ月のタイミングで、新入社員のコンディションをヒアリングする簡単なアンケートを実施します。困りごとや相談などがあれば、気軽にコメントできます。希望者は人事メンバーとのカジュアル面談(ザツダン)も設定可能です。

【社員の学びを支援する制度】
オンボーディング期間を終えた後も継続的にスキルアップできる環境を整えています。

■サイボウズアカデミア
「自立的に学びを深め合う」を理想に、社員の自主的な学びを支援するプラットフォームです。サイボウズで日々おこなわれる勉強会や研修の情報が蓄積されています。

■SelfーLearning Program
社員が自主的に取り組もうとする、業務上必要なあらゆる合理的な手段の学びに対し、学習にかかる費用を年12万円を上限に補助します。

仕事のやりがい

大規模クラウドの基盤の運用に触れることで、基盤を構成する要素や運用に必要な知識など、幅広く身につけることができます。

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

会社の定める業務
※本人の希望を聞かずに異動・転勤させることはありません。

開発部門の特徴・強み

◆開発領域はフロントエンドからインフラまで
サイボウズの製品の主幹となるアプリケーションはもちろん、フロントエンドでは製品をスマホで見るためのスマホアプリ、アプリケーションを支えるミドルウェア、クラウド環境を支えるインフラ基盤まで、すべてのレイヤーで自社のエンジニアが携わり開発しています。

主な開発実績

◆グループウェア
・大企業向けグループウェア「サイボウズ ガルーン」
https://www.cybozu.com/jp/service/garoon/
大企業向けに特化したワークフローの構築や、強化されたきめ細やかな管理機能が特徴

・ニッポンの定番グループウェア「サイボウズOffice」
https://www.cybozu.com/jp/service/office/
国内シェアNo.1のグループウェア。スケジュール管理など会社に必要な機能をワンパッケージで。

◆Webデータベース
・業務アプリ開発プラットフォーム「kintone」
https://www.cybozu.com/jp/service/kintone/
ビジネスアプリやデータベースを自由に作って共有できるクラウドサービス

◆メール共有
・導入数No.1のメール共有「メールワイズ」
https://www.cybozu.com/jp/service/mailwise/
代表アドレス対応をみんなで共有

技術向上、教育体制

◆ほぼ毎日!楽しく気軽に社内勉強会
サイボウズのエンジニアは新しいことにアンテナをはっている人が多く、毎日のようにどこかで何らかの勉強会が開かれています。(昨年は年間300件以上開催)
Haskellや機械学習といった高度なものから、LinuxやWebサービスの入門までテーマは多様。「リーンスタートアップ」のような技術以外のテーマで開かれることもあります。
サイボウズ・ラボのメンバーも一緒に参加し、ときには講師役になることも。思い立ったら始められる手軽さと、社員同士ならではのアットホームな雰囲気が人気の秘密です。
社外勉強会への参加費用も会社負担、書籍購入も費用に制限なく可能なので、好きなだけスキルを磨くことができます!

◆未来のエンジニア育成のために
サイボウズは未来のエンジニア育成のため、さまざまなコンテスト、イベントに協賛しています。

支給マシン

◆PCや周辺機器への投資は惜しみません!
PCは、Windows・Mac、ノート・デスクトップを自由に選べて、オフィス用と在宅用で一人に複数台を支給することもあります。
マウスやキーボード、ディスプレイなども、予算に制限なく経費で購入可能です。

開発支援ツール
GitHub、GitHub Actions
インフラ管理

Docker、Terraform、Kubernetes、Datadog

その他開発環境

【サイボウズの考え方】
★多様なメンバーがチームワークよく協働するため、わたしたちは、「チームの生産性」と「メンバーの幸福」がバランスする状態を目指しています!

組織全体の生産性を高め、わたしたちの目指すパーパスを実現したい。そのために、ひとりひとりのメンバーが幸福な状態で働けていることが重要な要素の1つです。
わたしたちはメンバーひとりひとりの理想(希望)に向き合い、その理想(希望)がチームの生産性とバランスするのであれば、その理想(希望)を受け入れたいと考えます。

「チームの生産性」と「メンバーの幸福」をバランスした状態を目指すためには、メンバーひとりひとりも、自分自身の価値感と向き合い、自立して選択すること、また、その選択に責任を持つことが重要です。

【開発環境】
■言語:Go、TypeScript
■バージョン管理:GitHub(Enterprise Cloud/Enterprise Server)
■CI:GitHub Actions
■アプリケーション監視:Datadog
■パブリッククラウド:AWS、GCP
■仮想化技術:Docker、Kubernetes
■Infrastructure as Code:Terraform、AWS SAM、AWS CDK
■コーディング:JetBrains IDE、VSCode、GitHub Copilot

エンジニア評価の仕組み

★サイボウズは「給与の決定」と「成長サポート」の2つを目的に、メンバーの評価をおこなっています!

働く場所や時間、条件が人によって異なるサイボウズでは、一律の基準を全員にあてはめることができません。そんな「100人100通りのマッチング」に対応するために、給与は本人の希望と会社からのオファーのバランスで決定しています。

◆Action5+1
社員の成長を6つの行動指針に沿って促進する制度。当社では個人が成長すると「信頼度」が高まると考えています。信頼は「スキル」と「覚悟」のかけ算であると定義し、Action5と呼ばれる5つの軸とサイボウズの基盤となる価値観である公明正大の6つの軸で評価しています。

◆ザツダン
上司との定期的な1対1の面談を実施。「Action5+1」の6つの軸に沿って仕事を振り返り、今後の問題解決や行動指針を共有し、個人の成長につなげます。

組織構成

◆サイボウズの開発組織は大きく2つに分かれています!
・kintoneやGaroonなどの製品開発を担う「開発本部」
・サービスのクラウド基盤や社内の情報システムなどのインフラを支える「クラウド基盤本部」

勤務地
東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー27階

※業務内容やチームの働き方とのマッチングを前提に全国の各オフィスや在宅など、働く場所をご選択いただけます。応募時に、働き方の希望をお聞かせください。
※日本国内での勤務が前提です。
※札幌営業所、仙台オフィス、横浜オフィスはその地域で働く必然のある職種(営業職)を優先としております。

就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京、名古屋、大阪、広島、松山、福岡、自宅

<変更範囲>

会社の定める場所(リモートワークをおこなう場所を含む)
※本人の希望を聞かずに異動・転勤させることはありません。

受動喫煙防止措置に関する事項

受動喫煙対策:屋内禁煙(一部拠点を除き、施設内に喫煙室あり)

給与体系・詳細

■想定年収:602万円以上
■基本給:月43万円~
※想定年収 = 基本給 + 賞与(月給2.0カ月分)
※ 現時点でエンジニアとしての開発スキルや経験が十分でない場合でも、将来的な成長の可能性を重視し、採用することがあります。その場合のオファーは、基本給 月40万円(想定年収 560万円)〜となります。

【基本給の詳細】
■基本給:360,000円(内訳:本給274,250円、固定残業手当85,750円)
■1カ月所定労働時間160時間、固定残業時間40時間
・基本給は、最終面接合格後に個人のスキルと期待する役割・貢献によって個別のオファーを提示。
・基本給には固定残業時間40時間/月分の時間外勤務手当を含み、固定残業時間を超える残業は追加で時間外勤務手当を支給。
・固定残業時間や働き方など個別の希望がある場合は要相談。2023年新卒社員実績で平均6.26時間/月の残業。
・想定年収は、無期雇用(正社員)のフルタイム(週5日勤務・固定残業手当有)の働き方を想定。
・それ以外の働き方(勤務日数、時短勤務、固定残業時間数の変更など)を希望する場合、上記想定年収と異なる雇用条件を提示する可能性あり。

給与(想定年収)
602万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

■9:00〜18:00
※フレックスタイム制(コアタイムなし)。ただし、ポジションや給与体系に応じ、フレックスタイム制を適用しないことがあります。
※上記を基本の勤務時間として、チームの働き方とのマッチングを前提に調整いただけます。

休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています

平均残業時間:平均残業時間:2021年新卒社員実績で平均10時間/月の残業

休日休暇

■完全週休2日制(土日祝日)
■年末年始休暇(12月29日~1月3日)
■年次有給休暇
■ウルトラ夏季休暇
■リフレッシュ休暇
■結婚休暇
■産前産後休暇
■出産立会休暇
■育児休暇
■看護、介護休暇
■忌引休暇
■その他法定休暇

諸手当

■通勤手当(出社実績に基づく実費支給、上限月5万円、勤務日数での按分あり)
■リモートワーク環境手当(月5,000円 ※ただし、契約の所定労働時間が月80時間以下の場合は月2,500円)

インセンティブ

■賞与:年2回(2月・8月)
※業績連動

昇給・昇格

■昇給査定:年1回
※給与の決め方においては、「メンバーの幸福」と「チームの生産性」を可能な限り両立できることを理想としています。そこで、お互いが納得できる条件をすり合わせるために、本人の希望とチームからのオファーをマッチングさせる形で給与を決めています。
※大きな給与改定は年に1回ですが、緊急性が高い場合や働き方に変更がある場合には随時改定可能です。
※給与改定時期に、「チームに対してどんな貢献ができるか」「給与に対する希望」「働き方や考慮してほしいこと」など、働くうえでの希望条件を整理してマネジャーに伝えることができます。やりとりはすべて社内アプリでおこなわれます。

雇用関係

無期雇用

試用期間

3カ月
※ただし、病気・ケガ等、その他やむを得ない事由により試用期間中の就業が十分でなく、試用期間中に適格性を判断できない場合に限り、採用された日から6カ月を限度に試用期間を延長することがあります。

◆◆成長サポート◆◆
当社では個人が目指す理想によってキャリアパスも変化するため、「出世して部長やマネジャーになるのがよい」といった考え方はありません。

こうした日々の成長のサポートとして、Action5+1を用いた目標設定と、それに対するフィードバック、日々の1on1などを、各本部で工夫しながら運用しています。

またキャリア構築のサポートとして、先輩が歩んできたキャリアパスについてのインタビュー動画や、興味がある部門への体験入部制度、異動希望がある際に随時希望を伝えられる制度(Myキャリ)、自主的な勉強会などを用意しています。

【福利厚生・制度】
■働き方の支援
・働き方マッチング:個人の希望に合わせて、勤務時間や場所、業務内容を会社と合意する制度。
・ウルトラワーク:働き方宣言で決めたものとは異なる働き方を一時的に行える制度。
・複業:申請や承認は不要で、原則個人の自由。
・リモートワーク環境手当:リモートワーク環境の整備・維持費用として、月に5,000円(契約時間により変動)が支給される。
・プロアクティブ休暇:取得要件を限定しない休暇を年に5日取得できる。
・ケア休暇:自分や家族の傷病(看護・介護)や療養でお休みが必要な時に、年に5日の休暇を取得できる。

■育児介護の支援
・育児休暇:最長6年間取得可能。子どもが小学校に入学するまでを限度とし、復職後に再度取得も可能。
・看護、介護休暇:自分や家族の看護・介護が必要な時に、年に5日間取得できる。
・子連れ出勤制度:緊急時に、チームの生産性を下げないルールのもと、子どもを職場に連れてくることができる。

■キャリアの支援
・大人の体験入部:キャリアの検討や現在の業務に活かすことを目的に、他部門に一時的に兼務・異動できる制度。
・Myキャリ:自分の「できること」と今後の「やりたいこと」を公開し、メンバーとチームのマッチングを検討できる制度。
・育自分休暇:最長6年間、サイボウズへの復帰が確約された状態で退社できる制度。

■その他
・従業員持株会:従業員がサイボウズ株を継続的に購入できる制度。拠出金に対して100%の奨励金が支給される。
・チムビル制度:チームビルディングを目的とした対面での活動を支援し、リモート環境でのチームワーク向上を図る制度。

募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
前年度 採用者数39人 離職者数0人
2年度前 採用者数35人 離職者数0人
3年度前 採用者数46人 離職者数4人
平均勤続年数
6.25年
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無及び内容

研修の形式はリモートワークと出社のハイブリット実施です。

メンター制度の有無
なし
社内検定等の制度の有無及びその内容

なし

企業における雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績
4.55時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
15.0日
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員50.0%
管理職30.43%
企業メインイメージ

サイボウズ株式会社

◆世界No.1を目指す サイボウズ株式会社は1997年に設立。ITツールによって【チームの生産性と働く人の幸福度を両立するチームワーク】を実現し、世界中に広げていくことを目指している会社です。国内外ユーザー1000万人以上、4つのグループウェア製品を開発・販売しています。サイボウズ流の組織づくりメソッドで制度や風土の改革を支援するチームワーク総研事業も展開しています。 ◆BtoBの開発・改善 サイボウズ製品は全体で160,000社、kintoneは37,000社に導入されています。東証プライム上場企業の3社に1社がkintoneを利用中(2024年12月末時点)です。多くのユーザーやチームのインフラになっていて、多くのユーザーに価値を届けられるサービスとなっています。熱量が高いユーザーからのフィードバックを元によりよい改善をしていくことが可能なので、ToBのおもしろみを感じられる環境です。実際に、民間企業だけに留まらず地域や国との連携をし組織で動く人たちをサポートするサービス提供をしています。 ◆チーム成果を重視 製品を継続的に満足してご利用いただくために、部門を越えて協力し合うことを大切にしています。サイボウズは自社製品による情報共有とオープンなコミュニケーションによって、全社での協力体制を実現。また、販売や開発は社外のパートナー企業とも連携し、コミュニケーションを深めています。個人の成果よりも、部門や会社の壁を超えた一つのチームとしての成果を重視しています。 ◆100通りのマッチング 「100人100通りのマッチング」を目指しています。フルリモート制度、複業、最長6年間の育児休暇、子連れ出勤制度のほか、キャリアの検討や現在の業務へ生かすことを目的に、他部門に一時的に兼務・異動ができる制度「大人の体験入部」や、自分の「できること」と今後の「やりたいこと」をkintoneに記入して全社に公開し、メンバーとチームのマッチングを検討できる制度「Myキャリ」など、ユニークな制度も充実しており、ひとりひとりが輝ける職場づくりをおこなっています。 世界で一番使われるグループウェアメーカーを目指すサイボウズで活躍していきたい仲間をお待ちしております!
通過ランク:B

類似したおすすめの求人

27卒★TimeTechnologies:プロダクト開発エンジニア
株式会社ブレインパッド
月収 31.6万 〜 35.5万円
東京都
応募可能ランク:B
27卒★アプリケーションエンジニア
ラティス・テクノロジー株式会社
441万 〜 462万円
東京都
応募可能ランク:D
27卒エンジニア職
株式会社GA technologies
月収 30万円 〜
東京都
応募可能ランク:C
27卒エンジニア
株式会社ベルシステム24
月収 23万円
東京都
応募可能ランク:C

類似したおすすめの求人

27卒★TimeTechnologies:プロダクト開発エンジニア
株式会社ブレインパッド
月収 31.6万 〜 35.5万円
東京都
応募可能ランク:B
27卒★アプリケーションエンジニア
ラティス・テクノロジー株式会社
441万 〜 462万円
東京都
応募可能ランク:D
27卒エンジニア職
株式会社GA technologies
月収 30万円 〜
東京都
応募可能ランク:C
27卒エンジニア
株式会社ベルシステム24
月収 23万円
東京都
応募可能ランク:C
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介