【大阪_SE採用】IT経験や文理不問/ワークライフバランス・研修・教育・福利厚生が充実した独立系SIer

株式会社ホロンシステムは、金融・産業・公共・リース系など幅広い業界に強い独立系SI企業です。東京・大阪・名古屋でシステム開発・クラウドサービスを主軸に事業を展開しています。社長と会長以外の役員がエンジニア出身のため、技術者への理解が深い会社です。
◆創業35年超、これからも変わらず、その先の「社会貢献」を追い続けていきます。
私たちは、1988年創業以来、数々の逆境や苦境を乗り越えながら「創業期(1988年~1997年)」「飛躍期(1998年~2008年)」「成熟期(2009年~2020年)」の成長路線を歩むことができました。
これは時代の変化や顧客ニーズに対応しつつ「次の変化と社会貢献」を常に考え続けてきたからではないかと思っております。
2021年からは「新たな挑戦」時期と位置付けて、システム開発事業で培ったノウハウを生かしてAI開発にも力を注いでいます。
◆システム開発からAI開発・・そして、ロボット開発へ
当社は創業以来、システムの企画立案から設計・開発、運用・保守までワンストップサービスを展開してきました。
その根底にあるのは仕事に誇りも持ち、知恵を絞り、創意工夫を凝らし、お客さまから成果物に対して「よくやった!ありがとう!」という、たった一言を聞きたいというスピリットです。そのスピリットはこれからも変わることはありません。
これからの日本社会は超少子高齢化が進み、介護を必要とする高齢者が増える一方、介護をする人材不足が顕著になっていきます。
私たちはこの日本社会の大きな課題を解決するために、これまで培ってきたシステム構築の知識・技術・経験を活かしてAI開発、ロボット開発に挑戦し、高齢者を介護するヒューマンロボットが活躍する社会を目指していきます。
▍システム開発事業
リース会社様、製造・流通企業様、官公庁団体様のシステム開発ノウハウをベースに、日本を代表する小売企業様向けの基幹システムをはじめ、物流・在庫管理システム、積算システム、工事管理システムなど多くの開発実績を誇ります。深い業務知識を有した技術者によって開発されたシステムが、顧客の業績向上や成長分野開拓に貢献しています。品質第一をモットーに、お客様のニーズにお応えできるよう最適なシステムの提案・構築をしています。
▍クラウドサービス事業
当社独自のクラウドサービスとして新たにWebアプリケーションを開発し、2020年2月より「助成金クラウド」の提供を開始しました。クラウド上で簡単に助成金の申請書を作成できるサービスです。従来、WordやExcelに直接入力し書類作成するしかなかった労力や手間を、助成金クラウドの入力支援機能やデータ連携などの機能により大幅に軽減し、不支給の要因となる誤りを未然に防止します。今後も中小企業の積極的な助成金活用を支援していきます。
プロジェクごと毎にさまざまな事業分野の仕事をおこなっています。
・金融:リース・クレジットカード・生損保など
・産業:電力・ガス・製造・物流・流通・小売など
・公共:介護・国保・各種福祉・防災(地図)など
- 職種名
- 【大阪採用】エンジニア職(システムエンジニア/プログラマ)
- 職種
-
SEシステムエンジニアPGプログラマ
- 業界
-
IT・Web・通信 > SIer・ITコンサルティングIT・Web・通信 > 通信
- 給与(想定年収)
-
月収 24.7万 〜 25.5万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 大阪府
- 開発言語
- Java PHP Visual Basic(VB.NET) Python3 JavaScript PL/SQL COBOL Ruby
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL、Oracle、Microsoft SQL Server
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)、業務システム/パッケージ
- 特徴
- 残業30H以内 一部在宅勤務可 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 スキル研修が充実 女性エンジニアが在籍 既卒可 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給
- 募集人数
- 5名程度


- 必須要件
-
★2027年3月に大学院・大学・短大を卒業見込みの方(学部や学科は不問)
★既卒の方もごご応募いただけます。
★未経験者も大歓迎です
※初回は会社説明会の参加が必須となりますので求人票記載の応募要件備考より参加希望日をご入力ください。
※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いします。 - 求める人物像
-
■協調して楽しく働ける方
■自主性を重んじる社風で働きたい方
■色々な方と出会い、自分を磨きたい方
■ITで何かを表現することに興味がある方
【チャレンジ精神を持つ方を募集】
次々に新しい技術が生まれるITの世界「刺激的で面白い」「挑戦し甲斐がある」と考えられるチャレンジ精神を持つ方を募集します。私たちは、この業界では中堅に位置しています。それ故、機動力をもって新しいこと挑戦する風土があり、社歴の浅い社員にも、多くの活躍の場が用意されています。学び続け、進化を続けられる姿勢を持つ方こそ、求める人材です。この世界に新たな価値を提供していきませんか?! - 備考
-
当社ではまず説明会への参加をお願いしています。
応募後の日程調整画面では、上記より参加希望日をご入力ください。
※仕様として「面談調整」という表示されますが、説明会への希望日をご入力ください。
【Web説明会の開催日時】
10/7(火) 10:00-11:30
10/9(木) 13:30-15:00
10/15(水) 13:30-15:00
10/17(金) 10:00-11:30
10/21(火) 13:30-15:00
10/23(木) 10:00-11:30
10/27(月) 13:30-15:00
10/29(水) 13:30-15:00 - 選考フロー
-
会社説明会/Web
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
Webテスト+ ES提出
▼
カジュアル面談(人事)/Web
▼
一次選考/Web
▼
適性診断検査+成績証明書提出/Web
▼
最終選考/対面・Web
▼
内々定
◎内々定までは1~2ヶ月以内を想定しています。
※スケジュール調整の兼合いで2ヶ月以上となる場合もあります。
◎内々定後は対面もしくはオンライン形式で面談を開催しています!
入社後はプログラマからスタートし、3年をめどにシステムエンジニアへとステップアップができます!
【職種紹介】
◼︎プログラマー(PG)
・設計を理解したうえで、プログラム言語等を用いてプログラムをコンピュータ上でつくり上げ、システムの機能を実現できているかテストして妥当性を確認する技術者のことです。
・さまざまなコンピュータやソフトウェアの知識が必要になりますが、それ以上に重要なことは、正しいプログラムを書き上げるために設計を正しく理解し、顧客や設計者とコミュニケーションを取りながら、自分のタスクを責任を持って推し進めることができることです。
・プログラムを実装することはつくり上げる楽しさがあり、また達成感も多く味わうことができます。ただ自分のこだわりに固執したものをつくり上げるより、より全体を俯瞰したなかで最適化したものを自然と構築できるのがよいPGと言えます。
◼︎システムエンジニア(SE)
・システムエンジニアはシステムの設計・開発・テスト全般を手がける総合職です。
・プログラマとしての能力をベースに、システムを構築するうえで不可欠な論理をすべて定義し設計書にまとめます。
・顧客の業務知識やビジネスに精通し、望ましいシステムをいかに構築するかをさまざまな局面で検討し仕様を決定します。
・IT技術も必要ですが、業務知識や顧客の情報や背景が分からないと最適な設計はできません。より多くの経験や実績からスキルを高めてより精度の高い設計ができるように努めるのがよいSEです!
【入社後のフォロー】
◼︎新入社員研修が充実しています!
入社前研修/新人研修/ビジネスマナー研修/技術研修/フォローアップ研修
◎現場でのOJTでフォローしていますので、分からないことがあれば気軽に聞いてくださいね!
◼︎メンター制度があるので、悩みを抱えることもナシ!
・メンター制度とは、OJTの先輩とは別に、年齢の近い先輩社員が色々な悩み相談に乗ってくれる制度です。
ホロンでは、創業以来、5つのスピリット「挑戦」「技術」「協働」「創造」「進取」を大事にしており、その中の社員1人1人が「協働」しあう点に重点を置いています。
メンター制度を導入して10数年。メンターになる先輩も、新入社員だった時に受けているため、新入社員の気持ちがよくわかります。
・日常的な業務以外の相談ごと、例えば、社会に出るとさまざまな年齢層の方と仕事するようになり、学生時代とは違った信頼関係の作り方やキャリアパス、仕事に対する考え方など、何でも相談にのるのがメンターです。
◎この制度は新入社員のための制度です。メンターも全力であなたをサポートします!
【キャリアパスは専門職と管理職の2つ】
プログラマとしてキャリアをスタートしていただきます。
以降はサブリーダー(システムエンジニア)からリーダーへとキャリアアップしていきます。
その後は管理職(マネジャー)と専門職(エキスパート)のどちらかで自身の思い描くキャリアを築いていきます。
◼︎管理職(マネジャー)コースの場合
リーダー
▼
サブマネジャー
▼
マネジャー
▼
チーフマネジャー
◎チーフマネジャーは事業の責任者として大きな責任を担います。
◼︎専門職コースの場合
リーダー
▼
エキスパート
▼
シニアエキスパート
▼
チーフエキスパート
◎専門スキルを生かして事業に貢献する役割です。
■安定したプロジェクトで上流工程から活躍
当社はこれまでの豊富な実績とお客さまとの強固なつながりにより、最上流工程からプロジェクトを任されることがほとんどです。そのため、エンジニアは設計から開発、そしてプロジェクトマネジメント業務に深く携わることができます。お客さま同士の信頼関係で案件を受注しているため、5年以上も炎上案件がなく、無理な納期を強いられることもありません。長期的な視点で、安心してプロジェクトに集中できるのが大きな強みです。
■「人」を大切にする風土と大きな裁量
当社では「人と人との関わり」を非常に大切にしています。社員同士のプライベートな交流も活発で、先輩や上司ともまるで仲間のように接せる、面倒見のよい社風が自慢です。困ったときには気軽に相談でき、チーム全体で互いにサポートし合う文化が根づいています。自分の意見も臆することなく発信でき、業務を円滑に進めることができます。さらに、年齢に関わらず、誰もが大きな裁量を持って仕事に取り組める環境が整っており、若手からベテランまで、誰もが活躍できるフィールドがここにあります。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
ホロンシステムは1988年に創業。今年37周年を迎えた、Sier企業です。
長年の経験で培った幅広い業務知識と専門知識を強みとし、独立系企業として多様なソリューションを提供しています。日本国内だけでなく、タイの海外市場にも進出しています。
創業者がコンサルタント出身であるため、安定した成長を続けながらも、新しいことへの挑戦を積極的におこなえる企業文化があります。
今後も独立系企業としての柔軟性を生かし、新たな戦略を立ててさらなる成長を目指していきます。
【エンジニアに魅力的な制度】
■常駐先ではユニット長が10日に一度勤怠管理を実施。業務量の適正化を随時おこない平均残業12H/月程度となっています。
■TOEIC・基本情報処理技術者などをはじめとする58種の資格報奨金制度がございます。
■エンジニアが働きやすい環境づくりに力を入れているため、離職率は4%と業界平均を大きく下回っています。 - 主な開発実績
-
■大手クレジット会社様向け会員管理システム
当社の20年にわたる開発実績と業務ノウハウの蓄積により、コンサルティングから運用保守までトータル的なソリューションを提供します。
■大手製造業様向け生産管理システム
日本を代表する製造業の生産管理システム開発を10年以上にわたり開発・保守をおこなっています。
■大手流通系企業様向け物流・在庫システム
全国展開している店舗向け物流システムのコンサルティングから開発・保守サービスまでトータルロジスティクスサービスをおこなっています。
■政令指定都市向け障碍者福祉システム
自治体の基幹業務である福祉系システムのオープン化で、基本設計から総合テストまでおこなっています。 - 技術向上、教育体制
-
◆多くの研修が企画されています!
・社内外研修(全社員・拠点別・職位別の研修・自己選択型)
・資格奨励金制度あり - 支給マシン
-
ノートPC1台を貸与
- 開発支援ツール
- Redmine
- その他開発環境
-
◎拠点開発・オンライン開発どちらも、顔を合わせてコミュニケーションを取りながら円滑に仕事を進めています。
【使用言語】
・Java、VB.net、C#、JavaScript、PHP、ASP.net、PL/SQLなど
※新しい技術として以下も取り組んでいます。
・Outsystems、RPA、Salesforce
◎長期的に成長し続けられる環境です。
入社後もスキルアップを目指せる研修を多数用意しています。
・SE研修/階層別研修/全社員研修
当社は、向上心を持ち取り組める方へのサポートを惜しみません。そのために今後も研修は充実させていきます。(企画中も含みます)
◼︎新入社員(内定者研修・新入社員研修・技術・業務研修・e-Learning研修)
◼︎初級エンジニア層(SE必須研修・階層別研修(2年目、3年目)・一般スキル研修・e-Learning研修)
◼︎中級エンジニア層(中級プロセス研修・運用提案力研修・一般スキル研修・e-Learning研修)
◼︎上級エンジニア層
(組織マネジメント研修・PM研修・昇格者研修・メンター研修)
◼︎管理職層(次世代幹部研修・管理職研修・昇格者研修・人事考課訓練)
※個別技術・業務知識を身につけるための研修を事業部と連携しておこなうことを検討しています。 - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの人事考課・業績評価による評価
- 組織構成
-
【全体の社員比率】
東京本社:6割
大阪支社:2割
名古屋支社:2割 - 平均的なチーム構成
-
平均4~5名のチームにて開発を担当していただきます。
- 勤務地
-
大阪府大阪市北区堂島2丁目2番2号
近鉄堂島ビル16階〈大阪支社〉
◎社内、もしくはお客さま先(大阪・兵庫・京都・奈良など関西圏が中心)での勤務となります。
※プロジェクトによって上記勤務地と異なる場合があります。
◎リモート勤務可能(プロジェクトによる)
◎原則、会社都合での転居を伴う転勤はありません。就業場所の変更範囲<雇入時>
大阪支社
<変更範囲>
会社の定める範囲
受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
- 最寄り駅
-
〈大阪支社〉
大阪市高速電気軌道四つ橋線「西梅田駅」直結
JR東西線「北新地」直結
JR各線「大阪駅」「国際センター駅」徒歩7分
- 給与体系・詳細
-
【初任給/2025年4月実績】※大阪採用
支給額(月給)
◼︎院了/255,000円(基本月額:245,000円/諸手当:10,000円 ※一律)
◼︎大卒/247,000円(基本月額:237,000円/諸手当:10,000円 ※一律)
※そのほか別途諸手当あり
※固定残業代(みなし残業代)制ではありません。残業代は別途全額支給します - 給与(想定年収)
-
月収 24.7万 〜 25.5万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
《固定時間制・標準労働時間制》
9:00~17:30(実働:7.5時間/1日)
※配属先のシフトにより前後する可能性あり休憩時間:12:00〜13:00(60分)※配属先のシフトにより前後する可能性あり
平均残業時間:平均12時間/月
- 休日休暇
-
【年間休日124日】
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇(12月30日~1月3日)
・有給休暇(入社半年経過時点10日、最高付与日数20日)
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
◎有給休暇は、半日・1時間単位での取得も可能です - 諸手当
-
・通勤手当(全額支給)
・残業手当(残業時間に応じて別途支給)
・地域手当(東京:2万円、大阪・名古屋:1万円)
・住宅手当(東京本社在籍、世帯主の場合:2万円)
・管理職手当
・職位手当
・家族手当
・子育て支援手当
・在宅勤務手当
など - 昇給・昇格
-
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)
◎決算賞与がある場合は年3回 - 保険
-
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3ヶ月(待遇の変更はありません)
【リモート可/残業少/年休124日】
〜ワークライフバランスと多様な働き方〜
◎残業少なめ:平均残業月12H以内で、プライベートの時間をしっかり確保できます。
◎産休・育休の実績多数:すべての拠点で産休・育休の取得実績があり、結婚や出産を理由に退職する社員はほとんどいません。育児休業後の復職率も高く、多くの社員が活躍しています。
◎育児と仕事の両立支援:男女問わず育児休暇を取得しやすいよう、部門ごとに取得目標(男性30%、女性75%)を設定し、取得しやすい体制を整えています。時短勤務も可能で、女性管理職も活躍中です。
◎柔軟な働き方:在宅勤務やリモートワーク、時短制度が全従業員に利用可能で、服装も自由です。
◎自己成長サポート制度:社員のスキルアップや自己啓発を積極的に支援しています。
◎資格報奨金制度:自己啓発意欲向上と努力に報いるため、特定の資格(現在53種類)に対して報奨金を支給しています。
・例:基本情報処理技術者(5万円)、応用情報処理技術者(10万円)、TOEIC600点以上(5万円)、TOEIC800点以上(10万円)など。
・入社後に基本情報・応用情報、PMPを取得された方にも報奨金が支給されます。
・資格取得支援や研修支援制度も充実しています。
【充実した福利厚生と社内環境】
◎和やかな社内コミュニケーション:組織や役職に関わらず、お互いを「さん」づけで呼び合い、風通しのよい職場環境
◎快適なオフィス環境:オフィス内では音楽(有線/BGM)が流れ、開発に集中できる環境
◎豊富な福利厚生
・若手社員が企画する親睦会(歓迎会、バーベキュー、フットサル、バスケ、バドミントンなど)、社員旅行、懇親会
・契約保養所(全国多数)やボルダリングジム割引利用
・確定拠出年金、慶弔見舞金、永年勤続祝金、退職金など、長期的な安心をサポートする制度も充実
【女性活躍推進への取組み】
現在、当社の女性社員比率は約28%。同業他社平均を上回る水準です。2022年には女性活躍推進室を設置し、仕事とプライベートの両立を支援する取り組みを進めており、女性幹部も増加しています。さらに2025年には新たなプロジェクトチームを立ち上げました。「すべての社員が活躍できる会社」を目指し、社員が主体となってホロンシステムの未来を創造中です。
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数22人 離職者数0人2年度前 採用者数37人 離職者数2人3年度前 採用者数21人 離職者数2人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性9人 女性13人2年度前 男性31人 女性6人3年度前 男性15人 女性6人平均勤続年数11.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
新入社員研修を充実させています!!
■入社前研修
入社後の研修を効率的・効果的なものにするために、入社前に拠点別(東京・大阪・名古屋)で集合し先輩社員との交流会や内定者交流会をおこなっています。
また、ITの基礎的な知識については「e-Learning」をご案内しております!
■新人研修
新入社員の皆さんが早くホロンで活躍するために、ビジネスマインドやテクニカルスキルの習得としておよそ1年かけてサポートし、人財への育成していきます。
・ビジネスマナー研修
挨拶や名刺交換の仕方、社会人と学生の違い、社会人としての基礎の基礎から学べるようにしています。
・技術研修
プログラミングの基礎から習得できる研修です。
入社前研修でわかった個々の知識・スキルに応じて対応しますので理解度を高めてもらえるはずです。
研修の最後にはグループで実際にシステムをつくっていただきます。
新人研修が終わってからは、現場でのOJTでフォローします!
入社後もSE研修、階層別研修、全社員研修といったスキルアップを目指せる研修を用意しています!!自己啓発支援の有無及びその内容◼︎資格報奨金制度
社員の自己啓発に対する意欲向上や努力に報いるため、一定の条件を満たす資格に対しては報奨金を支給しています。
資格を取得すると自身の市場価値も高められるだけでなく、財産になり、お客さまに認められ、昇格への評価にもつながります。
資格取得のための研修、勉強会もおこなわれています。
〈報奨金例〉
・ネットワークスペシャリスト:15万円
・プロジェクトマネジャー:25万円
・基本情報処理技術者:5万円
・応用情報処理技術者:10万円
・TOEIC 600点以上:5万円
・TOEIC 800点以上:10万円
・日商簿記検定 2級:5万円
・日商簿記検定 1級:10万円
◎情報処理関連資格をはじめ、各種ベンダー資格やシステム関連以外の資格など、現在計65種類が報奨金の支給対象となります!メンター制度の有無あり社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績12.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数12.3日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性3人/4人女性8人/8人
