1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 研修2カ月◎動画配信プラットフォームのパイオニア企業【東証上場/リモート率90%】27卒・SREエンジニア
通過ランク:C

研修2カ月◎動画配信プラットフォームのパイオニア企業【東証上場/リモート率90%】27卒・SREエンジニア

正社員
2027年卒
ダイレクト選考
説明会求人
求人メインイメージ

株式会社Jストリームは1997年に設立された、東証グロース上場企業です。設立以降、インターネットにおける動画配信の先端企業としてさまざまな情報発信やコンテンツ配信の手法を提供し続けてきました。大手企業をはじめ、動画を活用したい一般企業からテレビ局、官公庁まであらゆる顧客に動画関連サービスを提供しており、現在、年間取引実績は1,000社以上。クライアントが提供したい情報にあわせた映像コンテンツの企画制作やウェブサイト構築・運用、あらゆる端末に対応した高品質で安定した配信サービスまでをワンストップで提供しています。

コロナ禍により市場環境が激変する中、インターネット動画へのニーズは大きく拡大しています。コロナ禍での動画利用の成功体験を経て、動画の有用性に気付いた企業も多いため、日常のさまざまなシーンにおける動画の利用は、コロナの影響が沈静化したあとも続く新たなスタンダードになると確信しています。

弊社の開発は、数十万人が同時視聴する動画配信プラットフォームを設計するなど大規模かつ最先端案件が多いため、やりがいと達成感の得られる仕事です。
エンジニアとして、昨今一層需要の高まる動画配信サービスのソフトウェア開発に携わり、動画の配信技術における最先端の環境で成長が可能。標準的技術~動画に特化した専門領域まで、幅広い技術スキルが身につきます。

「最新情報や技術をキャッチアップし、常に挑戦し続けたい」、「自身の市場価値を高めたい」と考えているエンジニアにはぴったりの環境があります。

職種名
27卒/SREエンジニア
職種
SEシステムエンジニア
業界
IT・Web・通信 > Webサービス(toB)
給与(想定年収)
379万 〜 428万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発言語
JavaScript TypeScript
フレームワーク
Laravel React Next.js
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)

データベース
MySQL、PostgreSQL
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス

特徴
服装自由 イヤホンOK 残業30H以内 副業OK 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 既卒可 オンライン面談可 時短勤務可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 スペシャリスト枠あり スキル研修が充実
必須要件
■2027年3月に卒業予定の方
■学校の授業やアルバイト・インターンシップ、独学でプログラミングを学習している方
■自社プロダクトへの開発・運用に貢献し、よりよいサービスへ発展させる意欲のある方
歓迎要件

・ハッカソンや技術コンテストなどへの参加・受賞経験がある方
・趣味、インターンシップで実際に開発・サービス提供している方

求める人物像

・技術が好きで、自己学習を自主的に続けられる
・課題を見つけ、より高品質にするために創意工夫をおこんえる
・自分の考えを発信し、相手の考えを受け入れながらができる方
・チームの中で柔軟に対応しながら共通の目標に向かって協力できる方

選考フロー

会社説明動画視聴

技術試験(Track)  
※受験期間はご案内から1週間   

1次面接(人事担当)

適性検査(SPI※性格適性のみ)
※受験期間はご案内から1週間

2次面接(マネジャー+人事担当)  

最終面接(本部長+部長+人事担当)

内々定

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
【ジョブ型採用】開発とインフラの両方で活躍できるSREエンジニア◆自社プロダクト全体を支えるプロダクトオーナーのキャリアを築きませんか?

動画配信を軸にワンストップサービスを提供している当社では、ネットワークの物理層からアプリケーション層まで関わり、フロントエンド、バックエンド、インフラ、データ分析など幅広い職種をそろえ、サービスを担うプラットフォームを自社で開発・運用しています。

★開発工程では、各エンジニアが上流〜下流工程まですべてを担当できる環境があります。
★本ポジションでは中でもSREエンジニアとしてのポジションとなります。

【具体的な仕事内容】
■システムの運用
システムの信頼性向上および安定稼働に向け、サーバやネットワークの構築・運用、安全性の高いOSやミドルウェアの導入など、一般的なインフエンジニアの業務に携わります。

■システム開発工程の自動化
前述の通り、SREエンジニアの業務範囲はアプリケーション側も含まれることから、「システム開発工程の自動化」も仕事内容の1つです。
自動化の一例として、ログの自動解析ツールやスプレッドシートの自動更新ツールなど、各種ツールの作成が挙げられます。
システム開発工程の自動化は、開発チームの業務の円滑化や人的ミスの削減に寄与し、より安全性の高いシステム開発・運用の実現をもたらします。

■システム障害対策
SREエンジニアは、システムリリース前のバグやエラーの対処など、システム障害対策も担います。
システム障害対策の一例として、修正バッチの用意や、アクセス集中を予測したサーキットブレーカーの導入などが挙げられます。
不具合発生によるシステムリリース遅延の芽を、SREエンジニアが未然に取り除くことで、開発チームは安心してシステム開発に注力できるようになり、後のシステムの安定運用へとつながります。

【入社後のフォロー】
■新入社員研修
新入社員に向けて、2カ月間の新入社員研修を実施しています。
Jストリームの提供サービスに関する基礎知識だけでなく、インターネットの仕組み、Webサイトの構造、映像制作の実習など、Jストリームで働く上で欠かせない知識とスキルを学びます。
また、研修では社会人としてのマナーも身につけることができます。
研修中は、先輩社員がチューター(研修期間中のサポーター)としてひとりひとりの質問や相談に答えます。

■OJT職場内研修
2カ月の新入社員研修後、配属先ごとに実務の中で業務を学ぶOJT(On the Job Traininng)を行います。メンター(配属後の指導員)に実務を教わりながら、習得度合いに合わせて実際に案件を担当します。
OJT後もメンターと上司がサポートし、会社全体で成長を支えます。

【将来的なキャリアパス】
幅広い技術スタックに触れていただき、エンジニアとしてサービス運営のスペシャリストを目指していただくことはもちろん、それ以外にもさまざまなキャリアパスがございます。

■マネジメント(組織管理/PM)
将来的に組織やプロジェクトを束ねて、チームを取りまとめる役割を担うことも可能です。
チームメンバーの管理、予算管理、開発進捗管理など、マネジメント力を身に着けていただき、会社に貢献いただきます。

■サービス企画
動画配信プロダクトのサービス企画となります。要件定義からUI/UX設計、各プロダクトの案件や機能開発をベースに、品質管理、全体スケジュール管理など、プロダクトを成長させるための方針を決める重要な役割を担います。

上記はほんの一例ですが、ご自身の適正と評価を考慮し、将来的な部署異動も可能です。

仕事のやりがい

■開発とインフラの両方でスキルを磨ける環境
これまでの動画・ネットワークサービスは、専用ミドルウェアやプロトコルが主流だったため、開発とインフラの役割が明確に分かれていました。インフラエンジニアは、環境を整えるだけでサービスを維持することができました。

しかし、近年ではHLSやMPEG-DASHなどの汎用的なHTTP技術が普及し、ミドルウェアの導入だけでは差別化が難しくなっています。この変化により、より総合的な設計や開発が求められるようになりました。

当社では、この流れを受けて、開発とインフラを融合した「SRE(Site Reliability Engineering)」体制を導入しました。これは、一方の領域に留まらず、両方を理解できるエンジニアを育成するためのものです。

このポジションは、開発から運用まで一貫してサービスに関わることができ、当社の主力サービスを通じてフロントエンド、バックエンド、インフラ、ネットワークなど幅広い技術に触れるチャンスがあります。サービスの全体像を把握し、多角的な視点から改善に取り組むことが、この仕事の醍醐味です。

業務内容の変更範囲
<雇入時>

会社の定める業務

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

▶業界のパイオニア
株式会社Jストリームは、動画配信の黎明期から業界をリードしてきた東証グロース上場企業です。
設立以来25年以上にわたり、動画を活用した情報発信・コンテンツ配信のあり方を変革し続けてきました。

▶国内最大級の実績
現在では、大手企業・放送局・官公庁を含む1,000社以上にサービスを提供し、国内最大級の動画配信プラットフォームを運営。
数十万人が同時視聴する大規模配信や、あらゆる端末での高品質配信など、技術的にも挑戦度の高い案件が多数進行しています。

▶成長できる環境
自社で設計から運用までを手がけるため、基盤となるインフラから高度なフロントエンド開発まで幅広く経験可能。
さらに、エンジニア専用の【Tech人事制度】を整備しており、年齢や社歴に左右されず純粋な技術力で評価される文化があります。

主な開発実績

【関わっていただくプロダクト】
▶︎J-Stream Cloud
Jストリームのエンジニアがサービス開発する際に使用する自社クラウドです。
モダン開発をベースにして構築された、自社サービス/サービス開発を支える社内共通開発基盤です。モノリシックな構造から脱却し、マイクロサービスを採用しています。

▶︎J-Stream Equipmedia
企業における使いやすさと充実した機能を備えた動画配信プラットフォームです。
動画マーケティングや企業プロモーション用途だけでなく、企業内の情報共有や教育・研修まで幅広く利用されており、導入実績数は国内最大級です。

▶︎J-Stream CDNext(Contents Delivery Network)
コンテンツ配信を効率的かつ安定しておこなうために構築されたネットワークです。Jストリームは、国内のデータセンターに自社設備としての配信環境を構築し、国内トップクラスの安定配信を自負しています。

技術向上、教育体制

◆外部研修支援(eラーニング、通学型)
ビジネススキルを高める通学型の研修が受講し放題です。
また、職種ごとに勉強会や案件共有会なども実施しています。

◆書籍購入支援
会社負担で書籍を購入できます。

開発支援ツール
Backlog、GitHub、GitLab
インフラ管理

Docker、Kubernetes

その他開発環境

【ジョブ型採用】
Jストリームの新卒採用は、学生の皆さまがこれまで培われてきた能力や経験を存分に生かし、入社後は即戦力としてご活躍いただきたいという考えから、内定の段階で特定のポジションに配属を決定するジョブ型採用をおこなっています。
これにより、入社後の具体的なキャリアパスを明確にイメージし、卒業までの期間で専門性をさらに深めることが可能です。
入社後も多様な職種や部署があるため、ご自身の成長に合わせて柔軟にキャリアを築いていくことができます。

【開発チームの雰囲気】
チーム単位で、毎日朝会or夕会をおこない、気軽に相談できるようにしています。
動画配信には多種多様なエンジニアが関わっているため、社内にインフラ、開発、データ解析まであらゆる分野のスペシャリストがおり、気軽に他のエンジニアとアイデアを共有することが可能です。
幅広いエンジニア視点と技術を学べるだけでなく、各自の得意分野を生かし、1つの成果を創出できるのが動画配信の醍醐味です。

エンジニア評価の仕組み

エンジニア専用のTech 人事制度があります。本制度では、社歴や年齢にとらわれることなく、個人の技術力を人事評価の主な対象とし、半年ごとに評価をおこないます。
そのため、高い技術があれば若い社員が幹部レベルまで昇進することも可能です。

<ポイント>
・技術力の評価をベースにした等級制度
年齢や社歴を問わず、エンジニアとしての技術力やアウトプットを評価してTech等級を定めます。Jストリームで求められる技術の検定を評価プロセスに取り入れ、エンジニアの自己研鑽を奨励します。

・各自の役割と業務を明確化
エンジニアの役割を2つに分けて、エンジニアが働きやすい環境を整えています。
1.プロフェッショナル:技術の追求に専念して特定領域のプロを目指す
2.テックリーダー:アーキテクチャやエンジニアを統括する

組織構成

全社390名
うち、エンジニアは100名程度在籍しています。

勤務地
東京都港区芝二丁目5-6 芝256スクエアビル【東京本社】

東京本社への配属を予定しております。

就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京本社

<変更範囲>

会社の定める場所(テレワークをおこなう場合を含む)

受動喫煙防止措置に関する事項

屋内原則禁煙(喫煙室あり)

最寄り駅

・都営地下鉄 三田線「芝公園」A-1出口より徒歩3分
・都営地下鉄 浅草線・大江戸線「大門駅」A-3出口より徒歩8分

給与体系・詳細

選考の評価や志向性を総合的に加味し採用時の等級が決定され、給与が異なります。
詳細条件は内々定打診の際に正式決定となりますので、予めご了承ください。

■想定年収:3,793,320円~4,287,884円
例)3,793,320円の場合内訳
月給:228,130円(基本給:199,200円+前払残業手当一律23,930円+ワークシフト手当:5,000円)
賞与(基本給×5.3ヶ月):1,055,760円

◎補足事項
★前払残業手当について
月給には上記の通り、15時間分の時間外手当として「前払残業手当」が含まれます。
15時間分を超える時間外労働については、実働分の時間外手当を翌月に支給します。

★注目POINT★
◎Jストリームでは1年目の7月・12月ともに賞与を満額支給!
◎週2日以上テレワークにて勤務する社員には 月5,000円 の手当を支給!
◎入社時に転居が必要な場合、8万円~15万円の支度金を支給!

給与(想定年収)
379万 〜 428万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

■フレックスタイム制
・コアタイム 11:00~15:00
・フレキシブルタイム:7:30~11:00、15:00~21:30
・所定労働時間:8時間00分

■通常勤務時間:9:30~18:30
・フレックスタイム制のため、上記勤務時間以外での始業・終業可能

休憩時間:60分

平均残業時間:平均18時間/月

休日休暇

【年間休日123日】
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・創立記念日(5/29)
・夏季特別休暇(3日間)
・年末年始(12/29~1/4)
・有給休暇
∟入社日に10日付与(※4月1日入社の場合)

諸手当

・残業代支給
・交通費支給
・出張手当
・テレワーク手当

インセンティブ

年2回(7月、12月)
標準賞与:5.3カ月
※1年目から満額支給

昇給・昇格

年2回(4月、10月)

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険・介護保険)
団体生命保険(保険料は全額会社負担)

雇用関係

無期雇用

試用期間

※試用期間3カ月(雇用条件に変動なし/延長の可能性あり)

【働きやすい職場環境】
■テレワーク制度
Jストリームではテレワークでの勤務が可能です。
当社ではコロナ渦以降、テレワークを推奨しており、現在ではエンジニアの90%以上がテレワークでの勤務をおこなっています。

■ワークシフト手当
週2日以上テレワークにて勤務する社員を対象として 月5,000円の手当を支給しています。

■フレックスタイム制度
コアタイムが11:00~15:00、フレキシブルタイムが7:30~11:00、15:00~21:30となっており、自身のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を実現できる環境です。
それぞれの事情にあわせた働き方も可能ですので、将来的に家庭、子育てとの両立がしやすいのが特徴です。

★注目POINT★
・勤続期間に応じてリフレッシュ休暇(5日)を付与
※勤続年数が満4年、7年、10年、以降は5年ごとに付与。
 さらに勤続年数に応じて5万円~最大43万円の表彰金も支給!
・男性の育休取得実績あり
・有給休暇は1年在籍ごとに+1日(2年目:11日/3年目:12日…)
・有効期間内に取得できなかった年次有給休暇は、
 最大20日分をリザーブ休暇として積み立てることができます。

【福利厚生】
・永年勤続表彰制度:勤続4年、7年、10年以降は5年ごとに5連続休暇と5万円~最大43万円の表彰金も支給
・MVP制度:クォーターごとに各本部で貢献度の高い社員を表彰します。 MVP表彰式の模様は、社内でストリーミング配信されます。
・私服勤務可
・社員持株会
・健康保険組合提携の福利厚生制度など
・インフルエンザ予防接種 全額会社負担
・出産・育休・産休制度/祝い金支給
・入社時支度金:入社時に転居が必要な場合、8万円~15万円の支度金を支給。

募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
前年度 採用者数16人 離職者数0人
2年度前 採用者数11人 離職者数0人
3年度前 採用者数12人 離職者数0人
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
前年度 男性12人 女性4人
2年度前 男性7人 女性4人
3年度前 男性9人 女性3人
平均勤続年数
6.6年
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無及び内容

【新卒導入支援】
●新入社員研修(入社後 2カ月間)
 →インターネットの基礎から当社ビジネスの説明、Web・映像制作実習
●配属後研修
 →入社3カ月目からは、各部門に配属され、職種ごとに研修やOJTがあります。
 業務関わる知識やスキルをここで学び、10月頃から担当を持ったり、プロジェクトにアサインされる若手がほとんどです。
●新卒 フォローアップ研修
●新卒 3年目研修

【キャリア研修】
●年齢別キャリア研修
●テーマ別キャリア研修

【中堅社員支援】
●リーダー層 2年目研修
●マネージャー昇格プログラム

【組織管理者支援】
●評価者研修
●組織マネージャーライセンス制度

【その他研修】
●手上げ式の「交流型希望者参加式研修」

自己啓発支援の有無及びその内容

【外部研修支援(eラーニング、通学型)】
ビジネススキルを高める通学型の研修が受講し放題です。
また、職種ごとに勉強会や案件共有会なども実施しています。

【書籍購入支援】
会社負担で書籍を購入できます。

メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容

なし

社内検定等の制度の有無及びその内容

なし

企業における雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績
18.0時間
企業メインイメージ

株式会社Jストリーム

株式会社Jストリームは1997年に設立された、東証グロース上場企業です。設立以降、インターネットにおける動画配信の先端企業としてさまざまな情報発信やコンテンツ配信の手法を提供し続けてきました。大手企業をはじめ、動画を活用したい一般企業からテレビ局、官公庁まであらゆる顧客に動画関連サービスを提供しており、現在、年間取引実績は1,000社以上。クライアントが提供したい情報にあわせた映像コンテンツの企画制作やウェブサイト構築・運用、あらゆる端末に対応した高品質で安定した配信サービスまでをワンストップで提供しています。 コロナ禍により市場環境が激変する中、インターネット動画へのニーズは大きく拡大しています。コロナ禍での動画利用の成功体験を経て、動画の有用性に気付いた企業も多いため、日常のさまざまなシーンにおける動画の利用は、コロナの影響が沈静化したあとも続く新たなスタンダードになると確信しています。 弊社の開発は、数十万人が同時視聴する動画配信プラットフォームを設計するなど大規模かつ最先端案件が多いため、やりがいと達成感の得られる仕事です。 エンジニアとして、昨今一層需要の高まる動画配信サービスのソフトウェア開発に携わり、動画の配信技術における最先端の環境で成長が可能。標準的技術~動画に特化した専門領域まで、幅広い技術スキルが身につきます。 「最新情報や技術をキャッチアップし、常に挑戦し続けたい」、「自身の市場価値を高めたい」と考えているエンジニアにはぴったりの環境があります。
通過ランク:C

類似したおすすめの求人

WEBエンジニア、インフラエンジニア、AIエンジニア、UIデザイナー
株式会社ラクス
442万円 〜
東京都
応募可能ランク:B
Web/モバイル/インフラ/機械学習/セキュリティ エンジニア
Sansan株式会社
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:B
27新卒(インフラエンジニア)
株式会社マイクロアド
月収 32万円 〜
東京都
応募可能ランク:A

類似したおすすめの求人

WEBエンジニア、インフラエンジニア、AIエンジニア、UIデザイナー
株式会社ラクス
442万円 〜
東京都
応募可能ランク:B
Web/モバイル/インフラ/機械学習/セキュリティ エンジニア
Sansan株式会社
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:B
27新卒(インフラエンジニア)
株式会社マイクロアド
月収 32万円 〜
東京都
応募可能ランク:A
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介