27卒システムエンジニア|世の中にないモノを生み出すIT企業/3年で主力、5年でリーダーを目指せる教育制度

★選考は完全個別対応!
応募者ひとりひとりのスケジュールや要望に柔軟に対応します
まずは以下いずれかのコースにご参加ください。
応募後の日程調整画面では、こちらに記載の参加希望日をご入力ください。
===
1.Web:会社説明会 1時間
10月8日 (水) 16時~
10月28日(火) 14時~
11月5日 (水) 16時~
11月21日(金) 11時~
2.Web:自己分析ワークショップ 2時間
※事前に20分程の適性診断がございます。開催前日までにご対応ください。
10月9日 (木) 15時~
10月31日(金) 15時~
11月7日 (金) 15時~
3.Web:社員座談会 1.5時間
10月24日(金) 14時~
11月20日(木) 14時~
4.先輩社員による製品デモ 1.5時間
10月15日(水) 14時~
5.対面:社長と社員に会えるオフィス見学 2時間
10月29日(水) 14時~
11月26日(水) 14時~
※当日の進行や質問数によっては10~20分程延長となる場合がございます。
===
システムエンジニア・プログラマー・テストエンジニアとして下記業務に携わります。
・ソフトウェア開発、システム開発、システム製品の販売、各種サービスの提供 等
業務内容は要件定義、設計・開発・テスト・運用・保守など案件によって多岐にわたります。
幅広い業界のお客様との直接取引&チームでのプロジェクト対応にこだわっているので、若手の頃から社内外でのコミュニケーション機会が豊富!
年次やポジションにあわせた研修制度があるので、新人時代から段階を踏んで成長していける環境があります。
・初年度社員育成のポイント
┗プログラミングは基礎~応用までを充実した研修の中で土台作り◎
┗ビジネスマナー、ドキュメント作成なども研修の中で先輩から学べる
┗7月に本部配属、その後も本部内OJTを通して段階的に事業部へ本配属
日本ノーベルならではなユニークな自社製品の開発や、お客様の意向に寄り添ったシステム開発など多種多様なプロジェクトがあります。
配属後も先輩社員と共にプロジェクト対応するので安心♪ 様々な案件や資格取得、社内勉強会を通してのスキルアップが可能です。
- 職種名
- 27卒システムエンジニア
- 職種
-
SEシステムエンジニア
- 業界
-
IT・Web・通信 > SIer・ITコンサルティング
- 給与(想定年収)
-
月収 21.1万 〜 22.4万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java C C# Python2 Python3 Go言語 Visual Basic(VB.NET) JavaScript
- フレームワーク
- Unity React
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure
- データベース
- Oracle
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、B2B、業務システム/パッケージ、画像処理、IoT
- 特徴
- 残業30H以内 一部在宅勤務可 既卒可 オンライン面談可 産休育休取得実績あり スキル研修が充実 時短勤務可 女性エンジニアが在籍 服装自由
- 募集人数
- 6〜10名


- 必須要件
-
★2027年3月に大学院・大学・短大・高等専門学校・専門学校を卒業見込みの方
★既卒の方(積極採用しています!)
★文理、プログラミング経験不問
※初回はいずれかの会社説明会の参加が必須となりますので求人票記載の応募要件備考より参加希望日をご入力ください
┗WEB開催の場合は初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いします
一部対面開催の回がありますので、お間違いのないようご注意ください
- 歓迎要件
-
幅広い方にご入社、活躍していただきたいと考えています。
ITエンジニアとして働きたい方、大歓迎です! - 求める人物像
-
・IT業界の市場や技術について興味を持って学び続ける姿勢を持っている
・論理的思考でお客様の課題解決に貢献したいという気持ちがある
・お客様やチームメンバーと円滑なコミュニケーションが取れる
当社への入社を機にプログラミングを学び始めたという先輩も、
学生時代に選考していた分野で働きたいと思って入社した先輩もどちらも在籍しています!
様々な分野の先輩がこれまでの経験や日々アップデートし続けてきたスキルを武器に働いています。
選考ではぜひ「IT業界に興味を持ったきっかけ」「SEとしてどう成長していきたいか」を聞かせてくださいね! - 備考
-
まずは以下いずれかのコースにご参加ください。
応募後の日程調整画面では、こちらに記載の参加希望日をご入力ください。
※仕様として「面談調整」という表示されますが、説明会コースの調整とご認識ください。
※当日の進行や質問数によっては10~20分程延長となる場合がございます。
paizaランク問わず、どんな方でも活躍できる環境があります。
自己分析ワークショップ以外は準備物は特にありません。
服装自由、もちろん私服OKなので気軽にご参加ください!
1.Web:会社説明会 1時間
┗会社説明/質疑応答
10月8日 (水) 16時~
10月28日(火) 14時~
11月5日 (水) 16時~
11月21日(金) 11時~
2.Web:自己分析ワークショップ 2時間
※事前に20分程の適性診断がございます。開催前日までにご対応ください。
┗自己分析ワークショップ/会社説明/質疑応答
10月9日 (木) 15時~
10月31日(金) 15時~
11月7日 (金) 15時~
3.Web:社員座談会 1.5時間
┗会社説明/先輩社員の話/質疑応答
10月24日(金) 14時~
11月20日(木) 14時~
4.先輩社員による製品デモ 1.5時間
┗会社説明/製品デモ/質疑応答
10月15日(水) 14時~
5.対面:社長と社員に会えるオフィス見学 2時間
┗フロア見学/社長の話/先輩社員の話/質疑応答
10月29日(水) 14時~
11月26日(水) 14時~ - 選考フロー
-
会社説明会(コースによって形式が変わります)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
適性検査 20分
書類提出提出
┗履歴書orエントリーシート
成績証明書
作文(自己PR 700文字程)
▼
面接(個別)/ Web
▼
能力テスト 40分
▼
面接(個別)/対面(東京本社)
┗往復分交通費相当のギフトカードを支給
▼
内々定
※内々定までは、1カ月半程度を想定(例年、最短1~2カ月程度)
当社のITエンジニアとして勤務いただきます。
入社後半年間の技術研修・OJT研修を経てのプロジェクト対応となります。
配属後も先輩社員のアシスタントのようなポジションで上流~下流まで幅広い工程の経験を積んでいただけます。
チームリーダーやOJT担当の他、メンターなど幅広い年代の社員で新人をフォローアップします!
業務例(ソフトウェア開発、システム開発、システム製品の販売、各種サービスの提供など)
・自社製品の開発、お客様サポート
┗『ピタカ』トレーディングカード自動査定システム
┗『Quality Commander』組込みソフトウェア自動テストシステム
┗『iDCNavi』データセンター環境監視システム
┗『EPCUS』Web物品・役務購買システム
・検証サービス
┗コンパイラ評価
┗携帯端末評価検証
┗車載・テレマティクス向け無線通信検証
・1次受け、2次受けにこだわる取引でお客様と近い距離でのお仕事
・お客様に直接「ありがとう」と言われたり、フィードバックがもらえる環境
・様々な業界との仕事の中、各分野で幅広い知識とスキルを習得可能
システム開発業務
会社の定める業務
FA制度を利用した事業部異動可能
- 開発部門の特徴・強み
-
■日本ノーベルの『強み』
・様々な分野に誇れる『自社製品』のあるソフトウェア会社
・クライアントと直接取引ができる『お客様との距離の近さ』
・1年目の半分以上が研修!『5年で一人前のSE』を想定した充実した研修プランで経験者も未経験者も安心
■ワーキングスタイル
タイムカードはなし。研修が落ち着いた2年目以降はフレックスタイム制対象になります。
自分のワーキングスタイルは自分で作る職場です。
■服装規定
服装、髪色、ネイルなどは自由
夏場、お客様との予定がない日はTシャツにジーパンの社員もいるくらいです!
お客様との打ち合わせや往訪時にオフィスカジュアル~スーツなどしっかりした服装を求めるシーンはありますが、基本的には自由なスタイルで働いています。
自己管理の徹底はもちろん第一条件ですが、この自由さは魅力です。
■働く仲間
仕事はすべてプロジェクト制、プロジェクトリーダーが必要な人材を集め、仕事を進めます。
その際、部長や課長といった肩書きはなし。
誰もが「○○さん」と呼び合い、お互いのスキルをベースにしたフラットな関係で仕事をしています。 - 主な開発実績
-
物品購買/役務購買システム『EPCUS』
┗https://www.jnovel.co.jp/service/epcus/
https://www.jnovel.co.jp/service/epcus/services-purchase.html
データセンター環境監視システム『iDCNavi』
┗https://www.jnovel.co.jp/service/idcnavi/
トレーディングカード査定システム『ピタカ』
トレーディングカードサイネージ『ピタカショーケース』
┗https://www.jnovel.co.jp/service/pitaca/
https://www.jnovel.co.jp/service/pitaca-showcase/
組込みソフトウェア自動テストシステム『Quality Commander』
┗https://www.jnovel.co.jp/service/qc/
上記の他、車載・テレマティクス向け無線通信検証サービスなどについては製品紹介ページからご覧ください。
https://www.jnovel.co.jp/service/ - 技術向上、教育体制
-
書籍購入支援
資格取得支援(合格一時金、資格手当)
新人研修員会による新人サポート
若手社員向けメンター制度 - 支給マシン
-
入社時にノートパソコンを支給します。
CPU Corei5相当以上
メモリ 16GB
SSD 256GB以上
I/F HDMI、USBなど - 環境
- Linux
- エンジニア評価の仕組み
-
レベル1~5までの等級制人事考課
各職種、レベルに応じた給与制度が定められています。
毎期期初にメンバーそれぞれが目標を立て、期末に上長と面談を行いスキルや業績を評価します。
最終的には自己評価、上長の評価(事業部評価)、役員の評価(本部、経営層評価)など、第三者評価も含めて決定されます。
※目標管理のため、期末面談の他に年に数回の上長面談を実施しています。 - 組織構成
-
社内の8割がシステムエンジニア
SEが所属する部署は3つの本部とその下5つの事業部で構成されています。
事業部それぞれに10名~20人程が所属しています。
・グローバルビジネス本部
┗検証インテグレーション事業部
先進無線技術事業部
・システム開発本部
┗SIソリューション事業部
DXソリューション事業部
・事業創発本部
┗先鋭製品開発事業部 - 平均的なチーム構成
-
平均4~5名(最小2~3名)
プロジェクトによっては協力会社のメンバーもおりますので、上記は社内メンバーのみ計算した場合とご認識ください。
- 勤務地
-
東京都北区王子2-30-2
井門王子ビル
◎リモート勤務可
上長の許可があれば週1日までの在宅勤務が可能(育児・介護などの事情がある場合は、フル在宅勤務にも対応)就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社
<変更範囲>
会社の定める範囲
FA制度を利用した事業部異動可能受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:敷地内すべて禁煙
- 最寄り駅
-
JR京浜東北線「王子駅」北口 より徒歩4分
東京メトロ南北線「王子駅」4番出口 より徒歩3分
東京さくらトラム(都電荒川線)「 王子駅前駅」より徒歩5分
- 給与体系・詳細
-
《初任給/月給》
◼︎大学院(文理)卒:224,000円(基本月額:224,000円)
◼︎大学(文理)卒:220,000円(基本月額:220,000円)
◼︎専門・短大・高専卒:211,000円(基本月額:211,000円)
◼︎既卒者:最終学歴に応じた同金額
※固定残業代(みなし残業代)制ではありません。残業代は別途全額支給します。
《モデル月収例》
大学卒新入社員(等級レベル1)/一人暮らし(新卒独身者が住宅を借り受け単身で入居した場合)
◼︎(基本給:220,000円)+(住宅手当:20,000円)=240,000円
※上記以外の諸手当:通勤手当・超過勤務手当・資格手当など - 給与(想定年収)
-
月収 21.1万 〜 22.4万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
《フレックスタイム制度あり》
・9:00~17:30(実働7.5時間/1日)
・コアタイム10:00~16:30
※2年目社員から制度対象となります休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均16.8時間/月 ※2024年度
- 休日休暇
-
《年間休日:122日》
・完全週休2日制(土・日)
・祝祭日
・年末年始
・リフレッシュ休暇(3日)
・有給休暇(初年度10日、半休・時間休制度あり)
・慶弔休暇 など
上記の他、リフレッシュ休暇3日 - 諸手当
-
・通勤手当
・超過勤務手当
・資格手当(例:応用情報技術者10,000円/月基本情報技術者5,000円/月)
・入社時に限り引越し費用の一部補助制度あり(上限15万円)
・住宅手当(例:20,000円/月):新卒独身者が住宅を借り受け単身で入居した場合
※大学 大学院卒入社年度の4月より5年間(4〜5年目は半額)、短大 専門 高専卒入社年度の4月より6年間(5〜6年目は半額) - インセンティブ
-
賞与:年3回(7月、12月、3月)
- 昇給・昇格
-
昇給:年1回(7月)
- 保険
-
社会保険完備
┗健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、企業年金基金、確定拠出年金制度、退職金制度
その他
┗養老保険、長期所得補償共済 - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
6カ月(期間中の労働条件・待遇は本採用後と変更なし)
★働きやすい環境★
・リモート可(週1週程度)
・フレックス制度あり
・年間休日:122日
┗上記の他リフレッシュ休暇3日
・月平均残業:16.8時間
【そのほか福利厚生など】
・企業年金基金
・確定拠出年金制度
・退職金制度
・健康保険組合保養所、健康保険組合契約スポーツ施設利用可
・各種研修
・資格支援制度
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数3人 離職者数0人2年度前 採用者数11人 離職者数0人3年度前 採用者数9人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性1人 女性2人2年度前 男性5人 女性6人3年度前 男性5人 女性4人平均勤続年数13.8年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
◼︎年次やポジションに合わせた研修制度
・社員教育(コンピテンシー研修、QMS研修、テクニカル研修、社外研修)
・新入社員教育(技術研修、OJT研修)
〜5年で一人前のSEに育ててみせます〜
《新入社員研修詳細》
4月~6月
・ビジネスマナー
・組込み技術者養成コース
・社内インターン
・システム開発演習
・開発演習成果発表プレゼン
▼
7月~9月
・配属
・OJT研修
▼
配属後は先輩社員に教わりながら、部門で使う言語、ツールを使って開発をおこないます。
仕様書や設計書、報告書の書き方もここで習い、実務の流れを理解していきます。自己啓発支援の有無及びその内容書籍購入支援
資格取得支援(ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者等)
《資格手当例》
・応用情報技術者10,000円/月
・基本情報技術者5,000円/月メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容定期的な個人面談を実施
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績16.8時間前年度の有給休暇の平均取得日数12.8日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性2人/2人女性4人/4人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職0.0%
