1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 27卒インターン/生成AIやGo言語を活用したチーム開発!地方創生に向き合う充実の5日間◎9月・Web開催
通過ランク:E

27卒インターン/生成AIやGo言語を活用したチーム開発!地方創生に向き合う充実の5日間◎9月・Web開催

インターン
2027年卒
求人メインイメージ


▼ソウルドアウトの使命とは?
・日本全国の「志ある中小企業」の利益を徹底追及すること
・それを通じて日本全国の活性化、地方創生に貢献すること

▼具体的には?
・デジタルマーケティング・ソフトウェア・メディア・DXを組み合わせ、
 フルファネルマーケティング支援で企業の抱える様々な経営課題を解決!
・全国26拠点で、地域に根ざした挑戦を支援!

▼挑んでいる社会課題
・中小企業は日本企業数の99.7%を占めていて、日本の雇用と経済を支えている。
 その中小企業が、売り上げ難により新しいビジネスを創出できない状況。
・収益をあげるためのテクノロジー支援により、新しい挑戦ができる環境を!
事業の未来を考えて、経営を立て直すコンサルティングに入っていく。
そして【ともに覚悟する。ともに挑む。】を一緒に体現していく仲間を探しています。

インターン種別
長期インターン
職業体験
あり
報酬
なし
交通費・宿泊費

オンライン開催のためなし

本選考メリット

選考フロー短縮、技術テスト免除

職種名
27卒インターン(Webエンジニア)
職種
Web系エンジニア(バックエンド/サーバサイド)
Web系エンジニア(フロントエンド)
インフラエンジニア
業界
IT・Web・通信 > Webサービス(toB)
開催日
2025年09月24日 (水) 〜 2025年09月30日 (火)
締切: 2025年09月19日 (金) まで
日数
5日間
開催場所
Web開催のみ
勤務地
東京都
主要開発技術
Go言語
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services

データベース
MySQL
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2B

特徴
服装自由 フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 オンライン面談可 副業OK 一部在宅勤務可 残業30H以内 女性エンジニアが在籍 産休育休取得実績あり フルリモート制度あり
募集人数
8名
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
■2027年3月に卒業予定の方
■インターン開始までに以下スキルを習得していること
・Golangの基本構文
・Webサービスの基礎知識
・DB/SQLの基礎知識
・Gitの基礎知識

※初回応募時に候補日時入力の画面にて、オンラインフラグのチェックをお願いいたします。
求める人物像

・チーム開発が好きな人
・新しい技術に興味がある人
・技術を活用して事業をおこないたい人

【こんな方におすすめ】
★実務に近いチーム開発を短期間で体験したい方
★Golangによる本格的なバックエンド開発に挑戦したい方
★生成AIを活用した開発手法に興味がある方
★地域課題解決に貢献するプロダクトづくりに携わりたい方

選考フロー

マッチング面談

インターン参加

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
5日間のハッカソン形式でおこなう短期インターンシップ◎「地方創生」をテーマに、地域課題の解決に向けたプロダクト開発をチームで体験できます!

現場のエンジニアがメンターとして伴走し、短期間でも実務に近い開発の進め方(AWSを利用した開発、スクラム開発、オンラインコミュニケーション)を学べる環境をご用意しています。

◆開発環境・技術要素
開発言語はGolangを使用します。高いパフォーマンスと堅牢性を備え、バックエンド開発に強い言語を用いて実装をおこないます。
また、企画や仕様検討、コード生成、デバッグ支援などに生成AIを活用できます。
開発はフルリモートでおこない、全国どこからでも参加可能です。オンラインツールを活用してチーム開発を進めます。

◆スケジュール(例)
Day1:オリエンテーション、テーマ発表、チーム編成、要件定義
Day2-4:設計・実装(メンターによるコードレビュー・相談会あり)
Day5:最終調整、成果発表会、フィードバック

◆サポート体制
現役エンジニアによる技術メンタリング、設計や実装に関するリアルタイムQ&A、開発後のコードレビューと改善アドバイスをおこないます。

開発部門の特徴・強み

・Slackにて情報共有を行っており、誰でもいつでも相談、質問ができる環境が整っています。
・トレンド情報やアイデアを共有し、将来のサービスや製品のために活用しています。
・全員がオーナーシップを持ち、技術獲得に貪欲なメンバーが揃っています。
・最適なアーキテクチャを構築することを重じています。

主な開発実績

・ネット広告運用管理プラットフォーム「ATOM」https://www.atom.tools/

技術向上、教育体制

社外勉強会、セミナー等に積極的に参加できます(※研修費用は、会社負担です)
社内ハッカソンなどを行い、幅広く技術を吸収できる場があります。

支給マシン

モニター、PC、キーボード等は自由に指定できます。

開発支援ツール
GitHub、CircleCI
インフラ管理

Docker、Amazon ECS、Amazon CloudWatch

勤務地
東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル19F
受動喫煙防止措置に関する事項

オンライン開催のためなし

勤務時間

9:30~18:00

休憩時間:1時間

平均残業時間:インターンのためなし

休日休暇

実施日のみ

諸手当

インターンのためなし

昇給・昇格

インターンのためなし

保険

雇用形態により異なります

雇用関係

雇用関係なし

※入社後の待遇は以下になります。

▼働き方
《働く場所や時間を自由に選ぶ働き方「ABW」を採用》
従業員それぞれに合った働き方の多様性を尊重するため、ABWを取り入れています。(Activity Based Working:仕事内容や気分に合わせて、働く場所や時間を自由に選ぶ働き方)1人で集中できる個室ブースや、仕切りがあり周りを気にせずリフレッシュできるエリアを設けることで、オフィス内でも自分の生活にあった勤務方法を選べます。

・当日判断でリモートワーク可、リモート勤務手当(3,000円/月)
・フルフレックス勤務(深夜早朝は事前相談)
・副業制度
・クラブ活動補助制度(1回の活動で1人当たり3,000円程度)
・社内カフェエリア完備
・リフレッシュルーム完備(仮眠OK)
・自宅にモニター支給
・オフィス内高級チェア完備
・健康診断、インフルエンザ予防接種補助
・ファーストコール(医師へのチャット相談とTV電話相談がいつでも利用可能)

▼成長機会
・資格取得報奨金
 ┗初回の受験費用負担
 ┗勉強費補助 ※一例
  ITパスポート:3万円
  AWS認定資格各種:3~5万円
  TOEIC(800点以上):5万円
  中小企業診断士:20万円
  MBA:20万円
・外部セミナー受講支援制度
・書籍購入補助

▼各種手当
・交通費支給
・外出先コーヒー支給
・シェアオフィス利用
・社員紹介制度(10万~60万の支給、職種により金額差あり)
・従業員貸付制度(通学等の自己研鑽支援が目的、上限100万円)
・役職/リーダー手当
・MVP表彰制度

募集・採用に関する状況
平均勤続年数
5.0年
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無及び内容

内定者研修 約半年
新入社員研修 約3ヵ月
以降実務に役立つ研修や、階層別研修を適宜実施

自己啓発支援の有無及びその内容

■取得報奨金として、下記の資格取得に際し一時金を支給
 AWS 認定資格アソシエイト (Solutions Architect) 3 万円
 AWS 認定資格アソシエイト (Sysops Administrator) 3 万円
 AWS 認定資格アソシエイト (Developer) 3 万円
 AWS 認定資格プロフェッショナル (Solutions Architect) 5 万円
 AWS 認定資格プロフェッショナル (DevOps Engineer) 5 万円

メンター制度の有無
あり
企業における雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績
20.0時間
企業メインイメージ
企業メインイメージ背景

SO Technologies株式会社

私たちSO Technologiesは、「稼ぐ力をこの国のすみずみまで。」をミッションに、地方・中堅・中小企業(SMB)に特化したマーケティング支援を行うテクノロジー企業です。 広告運用の自動化や属人化の排除といった“運用業務の進化”を軸に、広告代理店向けのSaaSプロダクト提供と広告運用の実行支援(BPO)を両立。 人とテクノロジーの力で、再現性と生産性の高い広告運用体制を提供しています。 SO Technologiesで働く魅力 ◎ テクノロジーで、地方の企業を強くする 全国の地方・中小企業が、自力で顧客を獲得できる力を持つこと。 それが日本全体の活性化につながると、私たちは信じています。 営業・広告・運用といったあらゆる業務を、仕組みとデジタルで支える事業モデルです。 ◎ SaaS × オペレーションのハイブリッド支援 業界内でも先進的なポジションにある、広告代理店支援型SaaS「ATOM」や運用自動化ツール「AG-Boost」、広告運用・BPR支援「CUSTA」を展開。 同時に、東京・沖縄を拠点とした広告運用代行チームも有し、プロダクトと現場が常に連携する体制をとっています。 ◎ 生産性と再現性を追求する“攻めのBPR企業” 属人的な運用から脱却し、マクロ・スクリプト・RPA・生成AIなどを活用して標準化・自動化を推進。 「広告運用の業務改革(BPR)」を、ビジネスのど真ん中に据える会社です。 そのため、業務改善提案や仕組みづくりに関心のある方には大きな裁量と成長の機会があります。 ◎ ベンチャーと大手の“いいとこ取り” 博報堂DYグループの一員として、安定した基盤と幅広い取引先を持ちながらも、現場発の新規提案や改善活動が歓迎されるベンチャー気質の組織です。 上場グループの一角で、挑戦しながらキャリアアップできる環境が整っています。 【メンバーの特徴】 SO Technologiesのメンバーは約81名。平均年齢28.3歳、男性75%、女性25%で男性が多い組織です。 中途入社メンバーが77%を占めており、大手広告代理店で営業部長をしていた者、Web専業代理店出身の運用者、 大手インターネット広告会社にいたエンジニアなど優秀な仲間が集まっています。 1日の残業時間は1時間半以下が80%で短く、フルリモートで働きやすい環境です。
通過ランク:E

類似したおすすめの求人

27卒/オープンカンパニー(Web開催)
日本ノーベル株式会社
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:F
27卒Webエンジニア職
株式会社イプロス
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:D
27卒インターン(Web開催)
W2株式会社
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:B
Webエンジニアインターン
エキサイト株式会社
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:C

類似したおすすめの求人

27卒/オープンカンパニー(Web開催)
日本ノーベル株式会社
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:F
27卒Webエンジニア職
株式会社イプロス
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:D
27卒インターン(Web開催)
W2株式会社
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:B
Webエンジニアインターン
エキサイト株式会社
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:C
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介