1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 27卒★Web開催|業界研究・自己分析を全力応援!防災×インフラで社会を支える西菱電機のオープンカンパニー
通過ランク:F

27卒★Web開催|業界研究・自己分析を全力応援!防災×インフラで社会を支える西菱電機のオープンカンパニー

インターン
2027年卒
求人メインイメージ

★★業界分析・自己分析を全力応援!!★★
人事担当と自分のキャリアを考える第一歩を踏み出すファーストステップセミナー!

国(官公庁/自治体)・企業・一般顧客と幅広いお客様を持つ当社ならではの幅広い業界について学べます。
セミナーでは【防災・公共インフラ】を中心に業界研究につながるお話しをいたします。
当日は西菱電機が開催する自己分析に役立つコンテンツもご紹介いたします。

◆説明内容
・業界の特徴について
・事業内容について
・キャリア教育コンテンツ/今後のご案内
・お悩み解決!質問タイム
今後の活動の進め方やおすすめのコンテンツなどざっくばらんにご相談いただけます!

<先どり!西菱電機の魅力ポイント>
・三菱電機グループで全国120自治体をはじめとしたシステム導入実績のあるSIer企業
・珍しい公共ビジネスで防災・社会インフラを担う社会貢献性の高さ
・\有給取得率79%/充実した福利厚生とチームワークを大切にする環境で働きやすい!

インターン種別
オープンカンパニー
職業体験
なし
報酬
なし
職種名
27卒/オープンカンパニー【Web開催】
職種
その他技術職
SEシステムエンジニア
インフラエンジニア
業界
IT・Web・通信 > SIer・ITコンサルティング
IT・Web・通信 > 通信
開催日
2025年06月18日 (水) 〜 2025年06月18日 (水)
締切: 2025年06月16日 (月) まで
2025年06月27日 (金) 〜 2025年06月27日 (金)
締切: 2025年06月25日 (水) まで
2025年07月11日 (金) 〜 2025年07月11日 (金)
締切: 2025年07月09日 (水) まで
2025年07月15日 (火) 〜 2025年07月15日 (火)
締切: 2025年07月13日 (日) まで
2025年07月29日 (火) 〜 2025年07月29日 (火)
締切: 2025年07月27日 (日) まで
日数
1日間
開催場所
Web開催のみ
勤務地
兵庫県
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス

特徴
残業30H以内 既卒可 オンライン面談可 フルリモート制度あり スキル研修が充実 一部在宅勤務可 女性エンジニアが在籍 産休育休取得実績あり
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
■2027年3月に卒業見込みの方
※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします。
備考

インターン開催時間については10:00~12:00を予定しております。
詳細についてご応募いただきましたらお送りいたします。

選考フロー

こちらは選考なしでご参加いただけるインターンとなっております。履歴書の提出は必要ございません。

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
【オープン・カンパニー】自己分析・業界研究を一歩先へ★防災・インフラ業界・職種研究に役立つ情報をお届けします!

『タイムパフォーマンス』重視でありながら、情報盛りだくさんの短時間型セミナーです!
わたしたちと一緒に、周りと差をつける第一歩を踏み出しませんか?

◆プログラム(予定)
1.業界を知る
・西菱電機ってどんな業界の会社?
・防災/インフラってどんなことをしているの?

2.仕事を知る
・西菱電機を支えるさまざまな職種大紹介!
・それぞれの職種で生かせるあなたの経験とは?

3.SEIRYO COLLEGEについて
・西菱電機の自己分析セミナーなどの取り組みをご紹介!
※予約受付もいたします!

4.質疑応答
当日は当社社員が業界・職種、自分の経験談も含めて質問相談受け付けています!
スタートダッシュの第一歩として、お気軽にご参加ください!

質問内容はNGなしでなんでもお答えいたしますので、お気軽にご参加ください!

仕事のやりがい

顧客(官公庁や民間企業)のニーズに応えるため、自社内の営業部門や技術部門、工事部門とのやりとりや、協力会社などともコミュニケーションを取り、協力しながら業務完遂に向かって進めていきます。「人々の安心、安全、快適」を提供する仕事であることが大きなやりがいとなります。

開発部門の特徴・強み

■メリハリのある働き方
月平均残業時間は15時間と、ワークライフバランスが整っている職場環境です。在宅勤務制度もあります。

■フレックスタイム制
現場との直行直帰の際だけでなく、プライベート事情も生かしていただけます。

■充実の休暇制度
年間休日122日。有給休暇も法律では2年目で11日の付与日数ですが、弊社は付与日数17日と平均よりも多いです。

■ドレスコードフリー
現場に行く際は安全上作業着を着用しますが、事務所ではドレスコードフリーが適応されているため自由な服装で働いていただけます!

主な開発実績

■防災無線システム
・ハイブリッド同報無線システム
・IP同報無線システム
・MCA同報無線システム
・防災情報配信システム
・防災アプリ『防災コンシェル』

■河川・港湾向けソリューション
・河川緊急警報システム
・河川情報提供システム
・水門・樋門監視制御システム

■防災・防犯ソリューション
・土砂災害情報相互通報システム
・津波・高潮情報提供システム
・施設侵入検知システム

■道路向けソリューション
・道路情報提供システム
・アンダーパス等冠水監視通報システム
・駐車場満空監視誘導システム
・道路施設電波測定車
・トンネル内ラジオ再放送設備システム
・道の駅情報提供システム

■上下水道向けソリューション
・マンホールポンプ監視通報システム
・農林向けソリューション
・ため池監視システム
・配水管理システム

■その他ソリューション
・官公庁向けITインフラ基盤構築
・クラウド型テレメータシステム『GOKU』
・デジタルサイネージ
・映像監視システム

■通信システム
・業務用無線機
・タクシー配車システム『AMCOSS』
・車両動態管理システム
・安全運転・運行管理支援サービス
・散水システム無線化装置『TAS』

■映像・セキュリティ
・監視カメラ・セキュリティシステム

■IoT
・自社用業務報告アプリ
生産性向上や業務効率化を支援するアプリケーションの提供とセミオーダーのシステム開発をおこなっております。

技術向上、教育体制

■資格取得奨励制度
事業推進上の必要性・社会通念性と鑑みて当社基準に則り、資格手当を支給しています。
資格手当はSランクを最高として、A、B、Cまで4ランクに分かれており、資格は無線系・情報処理系・電気系・事務系などの分野の資格を対象としています。
特に、取得を支援する対象資格については、試験受験料の全面支援、一部支援などもおこなっています。
無線系/電気系/情報処理系/総合/事務系

■推奨資格保有数
494個(2023年3月末時点)
多くの社員が会社の支援を受けて、推奨される資格(46種)を取得しています。社員ひとりひとりがスキルアップに励んでいます。

エンジニア評価の仕組み

半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
業績貢献と理念・行動評価の両面から評価をしますので、頑張りが反映される評価制度となっています。

組織構成

■社員数:441人
営業10%、技術45%、販売30%、事務15%(2022年3月末時点)

ビフォアサービス、インサービス、アフターサービスを手がける当社では、さまざまな社員が働いています。
全社一丸となって、互いに協力しながらお客様にサービスを提供しています。

■新卒・中途採用比率
新卒55%、中途45%(2022年3月末時点))とバランスよく採用活動をおこなっています。

平均的なチーム構成

平均5〜10名でプロジェクトを担当します。

勤務地
兵庫県尼崎市猪名寺1丁目35番15号

オープンカンパニーはWebでの開催となります。

受動喫煙防止措置に関する事項

屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

最寄り駅

JR宝塚(福知山)線「猪名寺駅」東出口より徒歩8分

勤務時間

9:00〜17:45

休憩時間:45分

平均残業時間:平均15時間/月

休日休暇

・完全週休2日制(土日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・誕生日休暇
・創立記念日
・慶弔休暇
・年次有給休暇(入社時10日付与、以降毎年4月に勤続年数に応じて最大24日付与)

諸手当

・時間外手当
・通勤手当
・家族手当(扶養家族がいる場合)
・資格手当(電気通信主任技術者、第一種電気工事士、第一種陸上無線技術士など資格に応じて支給)

インセンティブ

賞与:年2回(6月・12月)

昇給・昇格

年1回(4月)

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)

雇用関係

雇用関係なし

試用期間

3カ月(試用期間中も労働条件は変わりません)

西菱電機株式会社は1966年の設立以来、情報通信分野のエンジニアリングサービス会社として、安定かつ持続継続的に成長を続けています。
近年では「モバイル」「システム」の各ソリューションサービスを経営の柱とし、
携帯通信端末の販売・修理、防災関連をはじめとする無線・映像の各種リューション、
そしてIoTサービスやコミュニケーションサービスの開発・提供を、高い技術力とスピーディな対応で積極的に展開しています。

高度化・多様化するお客様のニーズを的確に把握し、当社の創造力と技術力を集結して企画・提案をご提供する「ビフォア」サービス。
お客様のニーズを形にする「イン」サービス。
お客様の安全・安心をサポートする「アフター」サービス。
この3つのサービスを連携し、お客様と社会に貢献することこそが当社の使命であり、永続的発展には不可欠であると考えております。

2020年、新型コロナウイルスの感染拡大により社会は急速な変容を余儀なくされました。
コロナ禍による「ニューノーマル」を背景にDX化のニーズが高まるなど、情報通信業界の一翼を担う当社グループが果たす役割もますます重要になってきております。
技術革新・環境変化に迅速に対応するべく、B2B、B2Cだけでなく、B2B2Xの視点でもソリューションを追求、自社に限らず、異業種連携、エコシステム参画をも推進することで「徹底的顧客ソリューション企業」を目指してまいります。

【事業内容】
■社会システム
∟河川・港湾向け/防災・防犯/道路向け/上下水道向け/農林向け/その他
■防災無線システム
■通信システム
■映像・セキュリティ
■IoT
■モバイル
■サービス&サポート

【福利厚生】
・従業員持株会制度
・退職年金
・確定拠出年金
・財形貯蓄制度
・育児・介護休業
・社内表彰制度
・育児短時間勤務制度
・ゆとライフドットコム
など

募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
前年度 男性8人 女性3人
2年度前 男性11人 女性10人
3年度前 男性12人 女性8人
平均勤続年数
13.0年
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無及び内容

【入社前研修】
新卒内定者を対象とした研修を入社前に数回おこないます。

【新入社員研修】
新入社員に対し、入社後1カ月~2カ月の期間にて研修をおこなっています。外部研修や社内の研修を通して、社会人としての心得やマナー、社内のルール、業務上必要な技術、知識などを学んでいただきます。

【OJT研修】
配属先で、実際に先輩について業務を覚えていただきます。
各新入社員につき1名の教育担当がつきます。

【職種別研修】
各職種で職務遂行上必要な研修を受けていただきます。社内で研修する場合や、外部の研修に参加することで、技術向上に取り組んでいただきます。
例)プロジェクトマネジャー入門研修、開発言語研修など

【スキル研修】
ロジカルシンキング研修、コミュニケーションスキル向上研修など毎年内容を更新しながらおこなっています。

【階層別研修】
年数や役職毎に応じた研修制度です。
※新卒1~3年目研修、主任研修、主事研修、マネジメント研修など

自己啓発支援の有無及びその内容

【自己研鑽研修】
資格取得や語学スキル向上研修などををご自身の好きなタイミングで受けていただけます。

メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容

なし

社内検定等の制度の有無及びその内容

なし

企業における雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績
15.0時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
18.0日
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数
男性1人/7人
女性9人/9人
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員0.0%
管理職2.6%
企業メインイメージ

西菱電機株式会社

西菱電機株式会社は1966年の設立以来、情報通信分野のエンジニアリングサービス会社として、安定かつ持続継続的に成長を続けています。近年では「モバイル」「システム」の各ソリューションサービスを経営の柱とし、携帯通信端末の販売・修理、防災関連をはじめとする無線・映像の各種リューション、そしてIoTサービスやコミュニケーションサービスの開発・提供を、高い技術力とスピーディな対応で積極的に展開しています。 高度化・多様化するお客様のニーズを的確に把握し、当社の創造力と技術力を集結して企画・提案をご提供する「ビフォア」サービス。お客様のニーズを形にする「イン」サービス。お客様の安全・安心をサポートする「アフター」サービス。この3つのサービスを連携し、お客様と社会に貢献することこそが当社の使命であり、永続的発展には不可欠であると考えております。 2020年、新型コロナウイルスの感染拡大により社会は急速な変容を余儀なくされました。コロナ禍による「ニューノーマル」を背景にDX化のニーズが高まるなど、情報通信業界の一翼を担う当社グループが果たす役割もますます重要になってきております。技術革新・環境変化に迅速に対応するべく、B2B、B2Cだけでなく、B2B2Xの視点でもソリューションを追求、自社に限らず、異業種連携、エコシステム参画をも推進することで「徹底的顧客ソリューション企業」を目指してまいります。 今後の事業拡大に貢献してくださるエンジニアをお待ちしております。 【事業内容】 ■社会システム ∟河川・港湾向け/防災・防犯/道路向け/上下水道向け/農林向け/その他 ■防災無線システム ■通信システム ■映像・セキュリティ ■IoT ■モバイル ■サービス&サポート
通過ランク:F

類似したおすすめの求人

webエンジニア
Matcher株式会社
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:B
27卒Webエンジニアインターン
dely株式会社
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:B
27卒インターン(Web開催)
W2株式会社
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:B
Webエンジニア
株式会社いい生活
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:S

類似したおすすめの求人

webエンジニア
Matcher株式会社
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:B
27卒Webエンジニアインターン
dely株式会社
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:B
27卒インターン(Web開催)
W2株式会社
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:B
Webエンジニア
株式会社いい生活
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:S
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介