1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 26卒エンジニア◆充実した教育研修でITのプロを育成します【創業50年以上の安定企業/手厚い福利厚生】
通過ランク:D

26卒エンジニア◆充実した教育研修でITのプロを育成します【創業50年以上の安定企業/手厚い福利厚生】

正社員
2026年卒
ダイレクト選考
説明会求人
求人メインイメージ

◎ソフトウェア企業のパイオニア
◎NTTデータグループの一員
◎さまざまな最先端プロジェクトが豊富

◆3つの分野で事業展開
NTTデータNJKは、ペイメント、モバイル、クラウド基盤開発をはじめとするシステム開発分野から、自動車、ゲーム機器、スマートフォンなどの組み込み開発分野、OCR、マンション管理システムなどの当社オリジナルソリューションやVRなどの新規事業を展開するソリューションサービス分野まで幅広いITビジネスに対応しています。デジタル技術が急速に進化するこの時代に、お客様へご提供する価値を最大化しています。

◆技術志向のエンジニア集団
独立系IT企業として創業した当社は、社員ひとりひとりが自分たちで事業をつくり上げていく思いを強く持ち、その礎となる「技術志向」のメンバーが多く集まっています。
当社では「人が財産である」という思いのもと、近年全社の研修制度を再構築し、スキル認定制度の導入や、将来経営の中核となる人材育成に力を入れています。さらに、社員ひとりひとりが担当する業務にとどまらず知識を共有し、学びたい意欲を満たすことが持続的成長につながると考え、その環境を整えています。

◆当社の原動力は「人」
社員ひとりひとりの資質を向上させ、お客様のよきパートナーとしてよりよい関係を築くことが、お客様の満足を引き出す重要なポイントです。また、技術力で伸びてきた当社だからこそ、その技術の伝承が成長のカギとなると考えています。そのため、みなさんがトップレベルの技術者になるよう、わたしたちは時間や労力を惜しまず、しっかりと育てます。

職種名
26卒エンジニア
職種
SEシステムエンジニア
PGプログラマ
PL・PM
業界
IT・Web・通信 > SIer・ITコンサルティング
IT・Web・通信 > 通信
給与(想定年収)
月収 20万 〜 23万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発内容タイプ

受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)

特徴
一部在宅勤務可 オンライン面談可 残業30H以内 スキル研修が充実 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中
募集人数
55名
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
■2026年3月に専門/高専/大学/大学院を卒業予定の方
※初回応募時に候補日時入力の画面にて、オンラインフラグのチェックをお願いいたします。
※初回は会社説明会への参加が必須となります。
求める人物像

■基礎能力(潜在能力)のある人
基礎的な能力があり、技術力を磨いていける方を求めています。基礎能力があれば、プログラミング未経験でも挑戦できる環境が整っています。

■個性とリーダーシップのある人
柔軟な視点を持ち、多角的に物事を考えられる方、そして多様な個性を大切にする当社では、さまざまなキャラクターを歓迎します。
また、チームを引っ張っていけるリーダーシップを発揮できる方も求めています。

■意欲のある人
情報技術のスペシャリストとして幅広い分野に興味を持ち、若さと活力をもって積極的に取り組める方。

■向上心のある人
現状に満足せず、常に自分を高めようと努力できる方。

■素直で柔軟性のある人
成長意欲があり、周囲からの意見や助言を素直に受け入れる姿勢を持つ方を歓迎しています。
成長し続けるために、吸収力や柔軟性を大切にしています。

これらの人物像を掲げていますが、実際にお会いし、皆さまの個性や強みをお伺いしたいと考えています。

備考

当社ではまず説明会への参加をお願いしています。
応募時にはエントリー用のURLをご案内させていただきますので、
そちらからマイページ登録をいただき、説明会予約をお願いいたします。

※オンラインで開催いたします。服装指定はございません。

■コンテンツ
・人事部採用担当から会社説明(60分)
・先輩社員トークセッション(15分)
・先輩社員座談会(40分)

■登壇社員
それぞれ職種/部署が異なる2名の社員が参加いたします。
※登壇社員は変更の可能性がございます。

■参加特典
参加者は本選考における一次面接を確約いたします。
※Web適性検査・筆記試験の受験は必須です

選考フロー

エントリー

説明会【Web】

適性検査・筆記試験受験/ES提出【Web】

1次面接

最終面接

内々定

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
【先端技術も磨ける★受託型のソフトウェア開発】入社後は約4カ月間の研修を経て各事業部へ配属され、実務プロジェクトに携わっていただきます!

☆★1年目から活躍できるように、全面的にバックアップします!★☆
入社後から約4カ月間、ITに関する基礎技術教育を受講後、配属後研修(OJT)にて、システムエンジニアとしての基礎力を身に付けていただきます。

①内定者研修
オフィススキルからIT基礎知識を習得いただきます。
インターネットを通じて学習する「e-learning」を使って、タイピング、Excel入門、コンピュータ技術用語等に関する講座を受講します。
時間や場所に縛られずご自身のスケジュールに合わせて研修を進めることが可能です。
また、基本情報または応用情報の資格取得に向けた通信教育も受講することができます。

②新入社員研修
ビジネスマナーから専門知識まで、基礎スキルを身につけます。
新入社員研修は、ビジネスマナーに関するトレーニング、そして技術研修から構成されています。

▼アルゴリズム(システム開発の流れ)
システム開発の流れについて学習します。開発工程から実装工程におけるSEの作業の種類、プログラミング前のプログラム設計技法、フローチャートの書き方などをメインに、各工程ごとの作業目的とポイントを学習します。

▼プログラミング言語
プログラミング言語の基礎から応用までを、約2カ月かけて勉強します。プログラミングにおいて必要なことの大半がここで身につきます。

▼開発演習
研修の仕上げとしてグループ単位で役割分担しながら、プログラム演習をおこないます。

③配属後研修(OJT)
豊富な経験を持つ上司・先輩がさらなる成長を手助けします。
配属後は先輩社員がトレーナーとなり、実際に仕事をしながら技術・知識などを身につけます。
また上司と相談の上、仕事を進める上で必要な知識を習得するための研修を受講し、さらなるスキルアップを目指します。

◆具体的な業務内容
キャッシュレス決済端末やスマートフォン、家電の組み込みソフトウェアから、仮想現実(VR)や人工知能(AI)を活用したソフト開発まで、幅広い分野で開発に携わります。
ユーザー要求仕様の検討からシステム設計、プログラミング、試験、導入、保守管理まで、すべての工程を担当していただきます。

仕事のやりがい

プロジェクトによっては、コンサルティング的な役割も求められるため、奥が深く大きなやりがいを感じられます。

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発業務

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

独立系IT企業として創業以来、長年にわたりお客様と直接取引を重ねてきた実績と、そこから培った強固な信頼関係を基盤としています。社会インフラをはじめとする多様な分野での開発実績を持ち、社会課題の解決に貢献できる事業に携わっている実感を得られる環境です。

また、ゲーム機やスマートフォンなどのエッジデバイス領域から、ネットワークやサーバなどのクラウド領域まで幅広い技術領域に対応可能な体制を整えており、「エンベデッド」「システム」「ソリューション」の3事業をバランスよく展開しています。それぞれの分野で専門性を高めながら、事業間の連携によるシナジー効果も追求し、お客様への提供価値の最大化を実現しています。

さらに、受託開発と自社製品開発の双方を手がけるビジネスモデルも当社の特徴です。お客様の業務理解を深めたうえでの長期的なパートナーシップ構築に加え、自社開発の製品・サービスを一般市場に展開することで、通信・金融・製造・公益など多様な業界への対応力と技術力の強化につなげています。

主な開発実績

◆システム開発
ソフトウェア開発事業は当社の中核事業です。創業以来、汎用コンピュータ、サーバ、PCなどを対象に、あらゆるコンピュータシステムのソフトウェア開発を手がけてきました。当社の技術は社会の日常でいつも触れているものばかりです。
決済、金融、保険、エンタープライズ、交通を中心とした、各種業務システムの開発、基盤環境構築、テクニカル支援サービスを提供しています。

◆エンデベッド開発
モバイル端末、車載機器、情報家電等の組込ソフトウェア開発や、検証、テストなどの業務をおこないます。
対応製品は、国内から海外向けまで幅広く対応しており、メーカごとに異なる仕様や規格に準拠した開発に取り組んでいます。また、情報家電を外部機器と連携させる機能の開発や、自動車の自動運転試験なども手がけています。

◆ソリューション&サービス
マンション管理業務ソリューションや、OCR ソリューション、BI(ビジネス・インテリジェンス)ソリューションの開発・販売・保守サービスなどを提供しています。
独自開発した『FMSシリーズ』は、マンション管理会社向けシステムで、さまざまな管理業務を一元化し、マンション管理会社の業務運用をサポートしています。
またOCRソリューションでは、各種紙文書をスキャナなどで読み取り、読み取った画像データや文字データを電子ファイル化し、さまざまな業務システムで利用できるようにすることで、手入力の省力化が実現できます。

《プロジェクト例》
・金融、ペイメントプロジェクト
・公共系プロジェクト
・インフラ(鉄道など)
・スマートフォン機種開発
・モバイルアプリ
・対話型基盤
・AI-OCRソリューション
・ロボットコミュニケーション
・クラウドIVRサービス『CyzoPHONE』
・マンション管理システム
・RPAソリューション『WinActor』
・xR(AR/VR/MR)

勤務地
東京都中央区新富二丁目3番4号 NJKビル《東京本社》

社内もしくはお客様先での勤務となります。
※拠点一覧:東京、神奈川、千葉、石川、大阪

■リモート勤務可
当社ではテレワーク制度を導入しており、全社員が利用可能です。実施頻度は部署やプロジェクトにより異なります。

就業場所の変更範囲
<雇入時>

本社、首都圏、関西事業所、北陸事業所 (自宅でのテレワーク勤務を含む)

<変更範囲>

会社の定める範囲

受動喫煙防止措置に関する事項

屋内全面禁煙
※屋外喫煙可能場所あり

最寄り駅

《東京本社》
有楽町線「新富町」徒歩1分
日比谷線「築地」徒歩5分、「東銀座」徒歩8分
都営浅草線「宝町」徒歩5分、「東銀座」徒歩8分
JR京葉線「八丁堀」徒歩8分

給与体系・詳細

■専門/高専卒業見込みの方:月給200,000円
■大学卒業見込みの方:月給220,000円
■大学院卒業見込みの方:月給230,000円

給与(想定年収)
月収 20万 〜 23万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

■固定時間制・標準労働時間制|9:00~17:30
※プロジェクトにより、お客様の勤務時間帯に合わせる場合があります。

休憩時間:60分

平均残業時間:17.7時間/月(2023年度実績)※水曜日はノー残業デーとしています。

休日休暇

■年間休日122日
・完全週休2日制(土日祝休み)
・有給休暇:12日~12日(初年度12日、次年度15日、最大23日、翌年繰越・時間単位取得可)
・夏季休暇:3日間
・年末年始休暇:12月29日~1月3日
・慶弔休暇
・産前・産後休暇/出産休暇
・育児休暇/育児休業制度
・介護休暇/介護休業制度
・リフレッシュ休暇
・結婚休暇
・時間単位年休制度
・年次有給休暇積立制度 など

諸手当

・時間外(残業)手当
・住宅手当(勤務地により変動)
・通勤手当(当社規定により実費支給)
・扶養手当
・リモートワーク手当 など


インセンティブ

賞与:年2回(夏、冬)

昇給・昇格

昇給:年1回(7月)

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)

◎健康保険組合保養所
職場を離れてリフレッシュする場を提供し、働く環境をよりよいものにするために、健康保険組合が所有する各地の保養施設を利用できます。
日本アルプスに囲まれたリゾート保養所や箱根の自然を満喫できる温泉などがラインナップ。有意義なオフタイムを過ごせます。

雇用関係

無期雇用

試用期間

3か月

◎入社3年後定着率90%以上
◎平均勤続年数15年以上
◎有休消化50%以上
◎平均残業時間が月20時間以内
◎住宅補助あり

【福利厚生】
・企業年金基金
・確定拠出年金(401K)
・財形制度
・退職金制度
・NTTデータ社員持株会
・社内サークル制度
・団体扱保険
・NTTデータグループ住宅友の会(引っ越し割引等)
・相互扶助部年金制度(NTTグループの年金制度)テレワーク制度
・健保組合保養所 など

募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
前年度 男性29人 女性16人
2年度前 男性22人 女性15人
3年度前 男性21人 女性13人
平均勤続年数
16.3年
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無及び内容

プログラム言語やシステム設計手法に至るまでさまざまな充実した研修制度が準備され、基礎(初歩)からじっくりと学んでいただきます。

■新入社員技術研修(2024年 実績)
1.通信教育による研修(入社前)
2.ビジネスマナー研修
3.プログラミング言語(C言語、Java)
4.データベース
5.アルゴリズム
6.開発演習(チームによる疑似開発)

■配属後研修
配属後は先輩社員がトレーナーとなり、実際に仕事をしながら技術・知識を身に着けていただきます。また、仕事を進めるうえで必要な知識を習得するための研修を受講することで、さらなるスキルアップを目指していただきます。

自己啓発支援の有無及びその内容

・資格試験受験料補助制度、資格取得一時金制度あり。
・技術追及型オープンコミュニティ 「プロコミ Tech」
 社員同士が専門知識を共有し、技術力の向上を目指すオープンなコミュニティです。全社員が参加でき、社内有識者が発信するだけでない、双方向のコミュニケーションの場です。
 技術を楽しむ純粋な好奇心を軸に、様々なIT技術トレンドについて知の共有を図っています。書籍購入やセミナー参加、設備の導入など、会社が全面的にバックアップする支援体制が整っています。
・動画コンテンツ学習
 ビジネススキルやITスキル、プログラミングスキル等、約200,000種もの幅広いジャンルの動画コンテンツを視聴できます。
 社員の受講料負担はなく、今の自業務に直結しない内容も含め、自身の興味のある内容を好きなタイミングで気軽に受講できます。

メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容

自己申告制度
半期に一度、自身の今後のキャリアプランについて、上司との面談を実施する制度です。

社内検定等の制度の有無及びその内容

プロフェッショナルCDP制度
※Professional Career Development Program
業務上で培った知識や経験をレベル認定することで、社員の自律的なキャリア形成を支援するNTTデータグループ共通の認定制度です。

企業における雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績
17.7時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
14.8日
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員8.3%
管理職6.7%
企業メインイメージ

株式会社NTTデータNJK

◎ソフトウェア企業のパイオニア ◎NTTデータグループの一員 ◎さまざまな最先端プロジェクトが豊富 ◆3つの分野で事業展開 NTTデータNJKは、ペイメント、モバイル、クラウド基盤開発をはじめとするシステム開発分野から、自動車、ゲーム機器、スマートフォンなどの組み込み開発分野、OCR、マンション管理システムなどの当社オリジナルソリューションやVRなどの新規事業を展開するソリューションサービス分野まで幅広いITビジネスに対応しています。デジタル技術が急速に進化するこの時代に、お客様へご提供する価値を最大化しています。 ◆技術志向のエンジニア集団 独立系IT企業として創業した当社は、社員ひとりひとりが自分たちで事業をつくり上げていく思いを強く持ち、その礎となる「技術志向」のメンバーが多く集まっています。 当社では「人が財産である」という思いのもと、近年全社の研修制度を再構築し、スキル認定制度の導入や、将来経営の中核となる人材育成に力を入れています。さらに、社員ひとりひとりが担当する業務にとどまらず知識を共有し、学びたい意欲を満たすことが持続的成長につながると考え、その環境を整えています。 ◆当社の原動力は「人」 社員ひとりひとりの資質を向上させ、お客様のよきパートナーとしてよりよい関係を築くことが、お客様の満足を引き出す重要なポイントです。また、技術力で伸びてきた当社だからこそ、その技術の伝承が成長のカギとなると考えています。そのため、みなさんがトップレベルの技術者になるよう、わたしたちは時間や労力を惜しまず、しっかりと育てます。
通過ランク:D

類似したおすすめの求人

26卒エンジニア/システムクリエイター職
イー・アンド・エム株式会社
月収 20.6万 〜 26.2万円
東京都
応募可能ランク:F
26卒エンジニア
チエル株式会社
月収 20.2万 〜 22.2万円
東京都
応募可能ランク:C
26新卒エンジニア
M-SOLUTIONS株式会社
月収 24万円
東京都
応募可能ランク:A
26卒エンジニア
株式会社あつまる
月収 30万円
東京都
応募可能ランク:F

類似したおすすめの求人

26卒エンジニア/システムクリエイター職
イー・アンド・エム株式会社
月収 20.6万 〜 26.2万円
東京都
応募可能ランク:F
26卒エンジニア
チエル株式会社
月収 20.2万 〜 22.2万円
東京都
応募可能ランク:C
26新卒エンジニア
M-SOLUTIONS株式会社
月収 24万円
東京都
応募可能ランク:A
26卒エンジニア
株式会社あつまる
月収 30万円
東京都
応募可能ランク:F
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介