26卒SE★IT未経験・文系出身も活躍中【教育・成長支援充実】創立以来35年黒字経営◎ソフトウェア開発会社

テクニカルプランニング株式会社は、1990年4月の創立以来35年黒字経営を続けているソフトウェアの設計、および開発の会社です。生命保険会社や損害保険会社、金融機関などの企業向けを中心に事業展開しています。ソフトウェアの開発を通してお客さまの繁栄と社会の発展に貢献することを企業理念とし、業務に励んでいます。
- 職種名
- 26卒★エンジニア
- 職種
-
SEシステムエンジニアPGプログラマ
- 業界
-
IT・Web・通信 > SES・技術者派遣
- 給与(想定年収)
-
月収 22.5万 〜 23.8万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Java
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)
- 特徴
- 残業30H以内 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 既卒可 スキル研修が充実 社長が現役or元エンジニア
- 募集人数
- 3~5名
- 必須要件
-
★2026年3月に大学・短大・高等専門学校・専門学校(2・3年制)を卒業見込みの方
★既卒の方も応募可能です
★文理不問
※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いします。
【提出書類】履歴書(写真添付)、成績証明書卒業証明書または卒業見込証明書、健康診断書
※提出いただく書類は、採用選考以外に使用・転用いたしません。採用に至らなかった場合は返却します
- 備考
-
▼カジュアル面談
・経営理念・会社概要・ソフトウェア開発について(職種、開発手順など)・入社後のイメージ(研修期間・内容)など
▼募集要項
・正社員
・勤務先:請負先企業常駐
▼応募・選考
・プログラマ、システムエンジニア - 選考フロー
-
カジュアル面談(1時間)/Web開催
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
適性検査:知的能力テスト、性格・価値観テスト(30分)
▼
筆記試験:プログラマ適性テスト(1時間30分)
▼
1次面接:(1時間:採用担当、現場リーダー)
▼
最終面接:(30分:代表)
▼
内々定
・内々定までの所要日数は最短2週間以内で実施させていただきます。
★当社のプログラマとして、請負先企業(お客さま先)における業務システムのプログラミング~テストを担当していただきます。
入社後3カ月間は研修として、本社および提携ITスクールにてプログラミングを中心に基礎を学習していただきます。
研修終了後、現場配属となり、配属先でOJT研修を実施していきますので、文系出身の方でも十分に知識を得ることが可能です。
文系出身の先輩社員も多く、現在活躍してます!
システム開発業務
会社の定める業務
- 勤務地
-
東京都渋谷区南平台町1-10
いちご南平台ビル10F《東京本社》
※東京本社、もしくはお客さま先での勤務となります。
※転居をともなう転勤はありません。就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社および請負先企業
<変更範囲>
会社の定める範囲
受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:敷地内すべて禁煙
- 最寄り駅
-
《東京本社》
JR/各線「渋谷駅」
京王井の頭線「神泉駅」
- 給与体系・詳細
-
【初任給 】
◼︎大卒/(月給)238,000円/基本月額:225,000円/ 諸手当(一律):13,000円
◼︎短大卒/(月給)225,000円/基本月額:212,000円/ 諸手当(一律):13,000円
◼︎専門卒(3年制)/(月給)230,000円/基本月額:217,000円/ 諸手当(一律):13,000円
◼︎専門卒(2年制)/(月給)225,000円/基本月額:212,000円/ 諸手当(一律):13,000円
【諸手当(一律)について】
職能手当:3,000円
住宅手当:自宅10,000円、独立20,000円 - 給与(想定年収)
-
月収 22.5万 〜 23.8万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~17:45(実働:8時間)
※フレックス制度あり
※請負先企業(お客さま先)常駐勤務の場合、請負先企業(お客さま先)に準じます。休憩時間:45分(または請負先企業の場合、請負先企業に準じます)
平均残業時間:平均15時間/月
- 休日休暇
-
《年間休日数:124日》
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・夏期休暇(3日)
・年末年始休暇(12/30~1/4)
・慶弔特別休暇
・有給休暇(初年度:10日)
など - 諸手当
-
◼︎家族手当(月額)
・配偶者:15,000円
・18歳未満の子1人につき4,000円(3人まで)
・父母1人につき3,000円
◼︎住宅手当
・既婚者(世帯主) :30,000円
・既婚者(世帯主以外):10,000円
・独身借家者 :20,000円
・独身親元居住者 :10,000円
◼︎通勤手当
◼︎時間外・休日・深夜勤務割増賃金手当(100%支給)
◼︎職能手当:3,000円 - インセンティブ
-
賞与:年2回(7月・12月)
業績に応じて決算賞与を別途支給(3月) - 昇給・昇格
-
昇給:年1回(4月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険)
総合福祉定期保険
団体医療保険 - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3カ月(期間中、条件の変更はありません)
【そのほか福利厚生など】
・財形貯蓄
・退職金
・共済会
・選択型確定拠出年金(401K)
・育児・介護休業、表彰(永年勤続、業務功労賞など)
・賃上げ社宅制度
・各種研修制度
・資格取得祝い金支給:情報処理試験合格者には、各種試験に応じたお祝い金を支給(例:基本情報処理技術者試験10万円)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数3人 離職者数0人2年度前 採用者数1人 離職者数0人3年度前 採用者数2人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性2人 女性1人2年度前 男性0人 女性1人3年度前 男性1人 女性1人平均勤続年数11.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
・新人研修
・若手研修
・中堅・ベテラン研修自己啓発支援の有無及びその内容社外セミナー
メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績15.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数12.0日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性1人/1人女性0人/0人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職0.0%
