東京勤務確約【QAエンジニアへ!】ホワイト企業認定/上場/研修充実/リモートOK

【幅広い分野においてソフトウェアテスト業務全般を経験◎】
Webアプリ・業務システム・医療機器から、スマートフォン・デジタル複合機・テレビといったデジタル製品まで担当いただきます。
業務例:
・各種ソフトウェアのテスト業務
・プロジェクトの推進管理、運営業務
・複数プロジェクトの推進管理、運営業務
・品質に関わるプロセス改善提案、コンサルティング
【上場しているバルテス社で安定】
・14期連続成長を実現しており、安定した職場環境で経験を積むことができます。
・金融、流通、製造、教育など幅広い業界もしくは特化した形での経験を積むことができます。
・二次請けではなく公的機関・大手企業と直取引(90%以上)
・プロジェクトを通じて獲得した経験やナレッジを、自社へ積極的に展開する教育や研修にも携わることが可能です。
【国際的な資格認定団体"ISTQB"で「Global Partner」に認定!】
日本初の認定企業となり、現在世界でも10社のみ認定されています。(2024年3月時点)
学びたい技術などがあれば、「バルゼミ社内研修」という社内研修講座で学ぶことが可能です。
※本求人は、当社のグループ会社である「バルテス株式会社」への入社となります。
一般財団法人日本次世代企業普及機構が展開するホワイト企業認定において、最高位のプラチナランクに認定 ※2024年実績
- 職種名
- QAエンジニア(東京)
- 職種
-
QAエンジニア
- 業界
-
IT・Web・通信 > Webサービス(toC)IT・Web・通信 > Webサービス(toB)
- 給与(想定年収)
-
月収 24万 〜 25.5万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)、B2C、B2B、WEBサイト、CMS、EC、業務システム/パッケージ、スマートフォンアプリ
- 特徴
- 服装自由 オンライン面談可 残業30H以内 原則定時退社 女性エンジニアが在籍 産休育休取得実績あり 一部在宅勤務可 社長が現役or元エンジニア
- 募集人数
- 10名

ワークライフバランスを充実させながら、スキルアップも目指していきませんか?

モバイルアプリの開発市場やセキュリティ診断市場は、拡大し続けています!
- 必須要件
-
2026年3月に卒業予定の方
※初回説明会のため、下記備考欄の候補日を確認いただきご入力ください。
※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします。 - 求める人物像
-
・明るく素直でコミュニケーションをとるのが好きな方
・心身ともに健康で、前向きにチャレンジできる方 - 備考
-
【会社案内セミナー日程】
2025/4/4 (金) 10:30 〜 12:00
2025/4/8 (火) 10:30 〜 12:00
2025/4/11 (金) 16:30 〜 18:00
2025/4/15 (火) 10:30 〜 12:00
2025/4/18 (金) 16:30 〜 18:00
2025/4/22 (火) 10:30 〜 12:00
2025/4/25 (金) 10:30 〜 12:00
2025/4/30 (水) 10:30 〜 12:00
2025/5/2 (金) 16:30 〜 18:00 - 選考フロー
-
paiza
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
会社案内セミナー
▼
Web適性検査
▼
グループワーク
▼
一次面接
▼
二次面接
▼
最終面接
▼
内定
※最短1ヶ月での選考可能。
Webアプリ、業務システム、医療機器から、スマートフォン、デジタル複合機、テレビ、といったデジタル製品まで、幅広い分野においてソフトウェアテスト業務全般を担当いただきます。
経験に応じて、下記業務をお任せ致します。
業務例:
・各種ソフトウェアのテスト業務
・プロジェクトの推進管理、運営業務
・複数プロジェクトの推進管理、運営業務
・品質に関わるプロセス改善提案、コンサルティング
上場企業のグループ会社として、安定した基盤のもとでスキルアップできます。
東京オフィス及び労働者の自宅(テレワークの場合)
会社の定める全ての場所(テレワークを行う場所を含む)
- 開発部門の特徴・強み
-
自ら手を挙げて上位職にキャリアアップ!
バルテスは独立系のソフトウェアテスト専門会社として、極めて貴重な存在として注目を集めています。
成長を続ける当社には、積極的な姿勢で挑戦する方なら、自分で仕事のフィールドを広げていける環境があります。
その一つが、キャリアチャレンジ制度。自ら手を挙げ、上位職に挑戦できる制度です。
入社から1年でリーダーに、その1年後にはマネージャーやさらに上の部長へ昇格した方もいます。
充実の研修制度でスキルアップ!
・成長サポートの取り組みとしては「バルゼミ社内研修(70講座/190時間以上)」など、会社としての研修制度はもちろんですが、部会での情報交換やコミュニケーションツールを利用したノウハウ共有も積極的に行っています。
・定期的に1on1を行い、業務での困りごとや今後のキャリア等について相談できる環境です。 - 技術向上、教育体制
-
・新入社員研修(2カ月)
・階層別研修
・OJT制度 - その他開発環境
-
MTGでは活発に意見交換をしながらも、先輩後輩の仲がよく相談しやすい雰囲気です。
- エンジニア評価の仕組み
-
技術能力評価とコンピテンシー評価の両面から考課をおこなっています。
特にテスト技術・コンサルティング技術など実務パフォーマンスに基づき評価をしているため、能力開発がしやすいカルチャーです。
入社数年で管理職に昇格した社員もおり、個人の頑張りによってキャリアの幅を広げられる環境です。 - 平均的なチーム構成
-
平均3名~6名で開発をおこなっています。
- 勤務地
-
東京都東京都千代田区麹町1-6-4
住友不動産半蔵門駅前ビル11F
常駐の場合は都内の常駐先での勤務となる場合があります。
※リモート勤務あり就業場所の変更範囲<雇入時>
テスト業務全般
<変更範囲>
会社の定める全ての業務
受動喫煙防止措置に関する事項敷地内禁煙
- 最寄り駅
-
半蔵門線「半蔵門駅」直結 徒歩1分、有楽町線「麹町駅」出口3 徒歩5分
- 給与(想定年収)
-
月収 24万 〜 25.5万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00
フレックスタイム制(コアタイム:10:00~15:00)休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均10-20時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(2023度年間休日120日)
※年4回土曜日出勤日あり
・年末年始休暇
・夏季休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・配偶者の出産に伴う特別休暇
・リフレッシュ休暇
・生理日の休暇 - 諸手当
-
・役職手当
・資格手当
・技能手当
・通勤手当
・出張手当
・家族手当
・ポテンシャル手当
・JISEDAI手当 - インセンティブ
-
年2回
- 昇給・昇格
-
年1回
- 保険
-
・雇用保険
・労災保険
・健康保険
・厚生年金保険 - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3ヵ月(待遇の変更はありません)
◆月残業時間は少なく、オンオフを切り替えるようにしています
◆フレックスタイム制を導入しています
◆在宅と出社とハイブリットで自由な働き方を選択できます。
プロジェクトにもよりますが、現在は在宅勤務の社員が全体の8割となっております。
またフォローが必要な場合は出社も歓迎しております。
◆東京、福島に拠点があり、希望に沿っての異動事例もございます。
東京本社は駅直通ビルもあります。
◆社員同士のコミュニケーションも大切にしており社員の声から始まった社内イベントや社内バーなども充実◎
-ウォーターサーバー完備、ドリンクバー、
-冬はホットドリンク、夏はかき氷などもご用意◎
-社内イベント多数!たこ焼きパーティーや季節ごとのパーティーなども任意で参加◎
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数22人 離職者数0人2年度前 採用者数27人 離職者数5人3年度前 採用者数29人 離職者数3人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性9人 女性13人2年度前 男性16人 女性11人3年度前 男性16人 女性13人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
プログラミング、チーム開発等(2-3カ月)
■入社時研修
【特徴1】座学・演習・グループワーク・課題・試験で技術を体得
【特徴2】親切丁寧な講師陣が、個別指導塾並みにみっちり指導
■新卒年次研修
【特徴1】社長から企業理念について話を聞ける
【特徴2】入社後と現在状況を振り返り、キャリア形成に役立つ自己啓発支援の有無及びその内容資格取得の際の補助や、勉強会参加の補助等
テクニカル・ヒューマンスキルアップ研修(社内勉強会)、管理職者研修、外部講師研修、オンライン英会話、情報セキュリティ研修メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績21.0時間

