【北海道or東京】「酪農・畜産×先端技術」で日本の農業DXに貢献する★26卒エンジニア募集/自社PDT開発
 
ファームノートグループでは現在、サスティナブル(社会や地球環境の持続可能な発展)な視点で事業を生み出し続けるという目標を、グループ全体として掲げています。
ファームノートでは「世界の食糧問題を解決する」を理念に、クラウド牛群管理システム「Farmnote Cloud」や牛向けウェアラブルデバイス「Farmnote Color」を通して、持続可能な酪農生産を支援しています。
グループ会社のファームノートデーリィプラットフォームでは、動物の快適性と経済性を両立させ、人と動物双方の利益を最大化する「アニマルライフケア」を提唱し、牛の遺伝改良や疾病予防、繁殖改善といった知見の収集を目的とした、自社牧場での酪農生産をおこなっています。
各社でアプローチの方法は異なりますが、社会課題を事業で解決する、つまり技術革新を通じて人・動物・自然の幸せにつなげよう、そのなかでサスティナブルな視点で事業を生み出し続けようという目標は一貫したものです。
人の幸福を追求するだけでは、既さまざまな環境問題が起こっているように、動物や自然に無理が生じて破綻してしまいます。逆に、人が動物や自然の幸せについて真摯に取り組めば、社会や地球環境の持続可能な発展につながり、それは回り回って持続可能な人の幸福にもつながります。
そのためファームノートグループは、サスティナブルな視点を持った事業や起業家、経営者を生み出し続けることによって人・動物・自然の持続可能な幸せを追求し、グループ全体で地球的課題の解決に取り組んでまいります。
【製品・サービス】
テクノロジー(データ解析とUX)を通じて、強い農生産を実現します。スマートフォンでかんたんに牛群管理ができるアプリ『Farmnote Cloud』、AIを通じて牛個体の行動データから牛の状態の「見える化」や異常検知をするセンサー『Farmnote Color』などを提供し、牛の一生が1分1秒でも健やかであることに貢献します。
また、生産者にとってインパクトのある気づきをデータによって導き出し、効率的で生産性の高い牧場経営を支援します。
◾️牧場のオペレーション効率を上げる製品
・牛を見守り、人を支える。毎日はたらく人工知能『Farmnote Color』
・牧場を、手のひらに。管理・分析をもっとラクに。『Farmnote Cloud』
・牧場の現状を分析し、課題発見をサポートするサービス『Farmnote Compass』
◾️牛の育種改良をサポートする製品
・検査結果から、次のアクションをご提案。牛遺伝子検査サービス『Farmnote Dene』
・生産者をつなぐ、和牛凍結受精卵をお届けするサービス『ジェネティクスサービス』
◎累計1,900件を突破!導入牧場は全国で増加し続けています。
ファームノートグループの自社牧場を立ち上げ、酪農畜産領域におけるインターネット技術の発展に貢献に加え、インターネット技術だけではアプローチできない課題へのアプローチをおこない、新しい酪農畜産の形をつくります。酪農家戸数は毎年4~5%ずつ減少し、業界全体が縮小傾向にあります。生産者に外からアプローチするだけでなく、自らが生産者となることで内外から酪農畜産業界の活性化を加速させます。
◾️高収益性と持続可能性を両立する酪農DX牧場
・『中標津牧場』
- 職種名
- 26卒★エンジニア(北海道/東京)
- 給与(想定年収)
- 
月収 25万 〜 32万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 北海道
- 開発言語
- TypeScript Ruby
- フレームワーク
- Ruby on Rails
- 開発内容タイプ
- 
自社製品/自社サービス、B2B、スマートフォンアプリ、IoT 
- 特徴
- 日本語がネイティブレベルでなくても可 既卒可 オンライン面談可 残業30H以内 一部在宅勤務可 服装自由 イヤホンOK フリーソフト利用可 副業OK 女性エンジニアが在籍 産休育休取得実績あり スペシャリスト枠あり
- 募集人数
- 1名
 
 
- 必須要件
- 
★2026年3月までに卒業見込みの方
 ★既卒の方も応募可能
 ※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いします。
 
- 求める人物像
- 
・とにかくプログラミングが好きな方 
 ・社会的な意義が大きい事業に魅力を感じる方
 ・自分で考えて動ける方
- 選考フロー
- 
カジュアル面談 or 通常面談(両方対応可) ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 ES選考
 ▼
 1次面接
 ▼
 SPI
 ▼
 2次面接
 ▼
 最終面接
 ▼
 内定
 ※選考はすべてオンラインにて実施
 ※選考から内定までは1カ月を想定しています。
◾️自社プロダクトにおけるアプリケーションエンジニアとしての採用を想定していますが、エンジニアとしてのポジション、業務は幅広くありますのでご興味のある方はお尋ねください。
◾️フルサイクルかつフルスタックな開発を目指しています。
◾️業務に広く関わることで、エンジニア全員が責任を持つことを重視しています。
◾️また、ドメインへの深い理解と迅速なリリースを両立させるため、ドメインエキスパートとの密なコミュニケーションとモダンなWeb技術ベースなプロダクト開発ができるよう継続的な改善に取り組んでいます。
【自社プロダクト】
累計1,900件を突破!導入牧場は全国で増加し続けています。
◾️牧場のオペレーション効率を上げる製品
・牛を見守り、人を支える。毎日はたらく人工知能『Farmnote Color』
・牧場を、手のひらに。管理・分析をもっとラクに。『Farmnote Cloud』
・牧場の現状を分析し、課題発見をサポートするサービス『Farmnote Compass』
◾️牛の育種改良をサポートする製品
・検査結果から、次のアクションをご提案。牛遺伝子検査サービス『Farmnote Dene』
・生産者をつなぐ、和牛凍結受精卵をお届けするサービス『ジェネティクスサービス』
【具体的な職務例】
 ・Ruby on Rails/Typescript を使用したWebアプリケーションの設計・実装・テスト
 ・プロダクトマネジャーと協調した、サービス仕様の策定
 ・セールスやCSの技術的な支援
 ・開発体験の向上のためのPDCA
 ・機械学習や最適化AIを軸としたアルゴリズムの開発と運用
 ・アルゴリズムを中心としたビジネス提案
 ・可用性や精度の向上を実現するための環境構築
 ・効率的なモデリングやビジネス課題を特定するためのヒアリング・モニタリングの設定
 ・新規システム開発時のアーキテクチャ設計と技術調査
 ・各種オペレーションを自動化するためのツール開発と運用 など
【入社後のフォロー】
・新入社員研修、OJTによりていねいにフォローします。
・1名ごとにメンターがつき、さまざまな学びをサポートします。
・また、学ぶ意欲がありスキルアップを目指す方には、必要に応じて外部研修やセミナーなどを受講することが可能です。
・そのほか社内勉強会の開催、コードレビュー、ペアプログラミングの実施など、長期的、継続的な成長を支援していきます。
【当社で働く魅力】
★私たちは、農業とITを融合させることで、社会の持続可能な未来に貢献しています。酪農・肉牛産業の課題という社会課題の解決に向けた事業はとてもやりがいがあります。
★グループで牧場経営もおこなっており、プロダクトに対する現場からのフィードバックを受けることができるのも魅力です。
★意見を自由に交換できる、フラットで風通しのよい組織文化です。
★多様なバックグラウンドを持つメンバーとともに、協力し合いながら日々の業務に取り組んでいます。
★チーム全体で課題解決にあたるため、幅広い業務に携わりスキルを習得する機会が多くあります。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 支給マシン
- 
Macを支給します。 
- 開発支援ツール
- GitHub
- その他開発環境
- 
【使用ツール/開発環境】 
 ・ Ruby on Rails、TypeScriptを中心に開発をおこなっています。
 ・ コミュニケーションツールはSlackやGoogle Meetを使用し、ソースコードのバージョン管理やタスク管理にはGitHubを利用しています。
- エンジニア評価の仕組み
- 
・半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。 
 ・スペシャリストとマネジメントのキャリアの2パターンがあります。
- 組織構成
- 
プロダクト開発グループ人員構成 
 エンジニア:16名
- 配属部署
- プロダクト開発グループ
- 配属部署人数
- 16名
- 勤務地
- 
北海道帯広市西8条南18丁目3-4
〈本社〉
※リモート勤務可 
 ※転勤の可能性あり
 〈東京オフィス〉
 東京都港区白金台2−26−10 グリーンオーク高輪台6F就業場所の変更範囲<雇入時>
 東京・北海道および自宅 <変更範囲>
 会社の定める場所(テレワークをおこなう場所を含む) 受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:原則屋内禁煙 
- 給与体系・詳細
- 
【初任給】 
 博士 :320,000円/月
 修士 :300,000円/月
 学士 :280,000円/月
 高専卒 :260,000円/月
 短大・専門卒:250,000円/月
 ※上記には、固定残業代(25時間分)を含みます。超過分は別途支給いたします。
- 給与(想定年収)
- 
月収 25万 〜 32万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
フレックスタイム制度 
 ※研修中はフレックスタイムではなく、固定時間(9:30〜18:30)での勤務の場合があります休憩時間:勤務が6時間を超える場合は、1時間の休憩を取得 平均残業時間:平均20時間/月 
- 休日休暇
- 
・土日 
 ・祝日
 ・有給休暇(入社後3カ月で10日付与)
 ほか
- 諸手当
- 
・通勤手当 
 ・残業代
 ・リモートワーク手当(対象部署のみ)
 ・牧場業務手当(対象部署のみ)
- 昇給・昇格
- 
昇給査定:年2回(9月、3月) 
- 保険
- 
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険) 
 ※スタートアップ健保加入
- 雇用関係
- 
無期雇用 
- 試用期間
- 
3カ月(期間中、条件の変更はありません) 
【そのほか福利厚生など】
・従業員持株会制度
・転居費用、支度金負担
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
