世界初の自社製品あり【年間休日128日】事務用機器開発・製造会社での設計職★26卒
 
――――――――――――――――――――――――――――――――――
★WEB個別説明会と和歌山本社への来社型説明会(会社見学付き)開催中★
お気軽にご参加ください!
デュプロ精工はやりたいことにチャレンジできる環境です!
社員の「やってみたい」を重視しており、採用に関わることや、
開発の際も遊び感覚で実験してみたものから製品リリースになった事例も!
――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆海外6拠点、グローバルに活躍するデュプログループの一員です!
デュプロ精工株式会社は、1973年に設立。デジタル印刷機など紙にまつわる製品を自社で開発している会社です。
「ペーパーワークを効率化する」ことでお客様の生産性を高めています。
2011年には、使用済みコピー用紙を白い100%再生紙に蘇らせる『RECOTiO』を開発し、世界初の製品となりました。
当社では、製品化が不可能そうな企画に挑むワクワクした日常を過ごせます。
◆さまざまなプロジェクトを同時進行して進めていきます!
当社では、上司も部下も関係なく、みんなで意見を出し合い、次世代機の企画を考えていきます。
「これをつくりたい!」という意志が反映されるので、お客様に喜ばれるために「自分たちがつくりたいもの」を考えてつくれる環境です。
開発現場では、市場調査・企画・開発・設計・製造までをプロジェクト単位で進めていくので、フラットに話し合えるよう役職制度を撤廃しています。
◆エンジニアが働きやすい環境を整えています!
月残業時間は30h程度、毎週水曜日は定時退社なので、プライベートの時間も充実できます。
また、2018年に企業内保育園を建てており、子育てと両立したい技術者も働きやすい職場です。
セミナー受講費や通信教育費も補助するので、「技術力を高めていきたい!」という人には満足していただけると思います。
わたしたちと一緒に、世界に挑戦していきませんか?
- 職種名
- 26卒エンジニア(和歌山)
- 給与(想定年収)
- 
月収 19.6万 〜 22.1万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 和歌山県
- 開発言語
- C C++ C# Python3 Java
- 開発内容タイプ
- 
自社製品/自社サービス 
- 特徴
- 残業30H以内 オンライン面談可 スキル研修が充実 産休育休取得実績あり 女性エンジニアが在籍
- 募集人数
- 2名
 
業界初、世界初の開発実績多数あり!!モノづくりが好きな方が多く働いています♪
 
- 必須要件
- 
・2026年3月に卒業見込みの方
 ・初回のカジュアル面談は基本的にWeb面談必須です
 ・初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします
- 歓迎要件
- 
・趣味や特技で、一設計から実装、テスト、リリースまで自分が主導で進めた経験 
 ・ロボコンの参加経験
- 求める人物像
- 
主体性を持ち、お客様に驚きを提供する製品づくりを楽しめる人 
- 備考
- 
初回はカジュアル面談(オンライン)と、来社型会社見学付き説明会のお好きな方をお選び頂けます! 
 どちらも事前にお調べ頂いたりすることはないので、お気軽にご参加ください。
 ◆カジュアル面談◆
 個別カジュアル面談(企業説明+質問会)は皆さんのご都合に合わせますので、
 候補日程を平日10時~18時の間でお出しください。
 所要時間:40分程度
 服装自由◎
 当日は会社の事業説明や、エンジニアの仕事内容、チャレンジできる社風についてお伝えいたします!
 ◆来社型説明会(会社見学付き)◆
 企業説明や質問会だけでなく、会社の見学も出来る来社型も開催中!
 大阪・近畿からお越しいただく方も多いです。
 ご都合がつく方はぜひこちらにご参加ください!
 【開催日程】
 日程随時公開いたします
 全日程13:30~17:00
 ※説明会のみ交通費は出ないのでご留意ください。
 選考は交通費を支給いたします。
- 選考フロー
- 
カジュアル面談または会社説明会 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 筆記試験
 ▼
 1次面接(現場エンジニア、採用担当、人事)
 ▼
 2次面接(役員、社長)
 ▼
 内定
電気・電子(ハード・ソフト)開発設計の業務をお任せします。
【具体的には】
自社開発製品を対象に、デジタル回路設計や組込みおよびアプリケーションのソフトウェア開発などです。
【募集背景】
事業拡大につき人員拡大中です。
【入社後のフロー】
入社後、約半年間の研修があります。(OJT社内研修、外部セミナー研修など)
業界初・世界初の開発実績があるので、高い技術力をもつ開発メンバーと働きながら専門的なスキルを身に付けられます。
研修期間が約半年あり、各部門での研修を受けて頂きます。
翌年の1月より希望職種にて配属予定
- 開発部門の特徴・強み
- 
当社の開発者はお客様のもとへ実際に足を運ぶことが多い点です。 
 常にお客様の目線に立って考え想像し、現場にある潜在的なニーズに気づくことが製品開発の第一歩となると考えています。
- 技術向上、教育体制
- 
・新入社員研修 
 入社後はビジネスマナーや社会人の心得について学ぶ機会があります。(社内/社外研修)
 ・各種技術セミナー受講補助
 ・通信教育受講補助制度
- 支給マシン
- 
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。 
- 開発支援ツール
- Git
- 環境
- Windows
- その他開発環境
- 
・開発部門とマーケティング部門が中心となり、製品の仕様、価格、販売時期を決定後、開発チームを構成し、具体的な設計を開始します 
 ・課題等は、チームリーダーが中心となり必要な社内メンバー(マーケティング、品質保証、製造、調達等の他部門含む)を集めて打合せし、対応策を検討・決定します
 ・チームメンバーの進捗は週単位で確認します
 ・ベテラン技術者(技術支援チーム)がチームへの技術的助言や設計レビューをおこないます
 【開発環境】
 ◆組み込みソフト開発
 ・OS:RTOS
 ・言語:C
 ・マイコン:Renesas, Texas Instruments
 ◆PCアプリケーションソフト開発
 ・OS:Windows
 ・言語:C, C++, C#
 ◆その他
 ・バージョン管理:Git
- エンジニア評価の仕組み
- 
期初に目標設定、半期に振り返り、期末に成果確認による評価をおこなっています。 
 日常的にエンジニアとマネジャーが会話できる職場環境づくりをおこなっています。
- 組織構成
- 
ソフトエンジニア15名で構成されています。 
 内訳:組み込みソフト10名、PCアプリケーションソフト5名
- 配属部署
- 顧客製品開発部門
- 平均的なチーム構成
- 
平均ソフト1~3名、ハード1~2名、メカ1~5名で開発をおこなっています。 
 1プロジェクトの単位期間はおよそ12カ月くらいです。
- 勤務地
- 
和歌山県紀の川市上田井353
就業場所の変更範囲<雇入時>
 和歌山本社 <変更範囲>
 変更なし(転勤などございません) 受動喫煙防止措置に関する事項屋内禁煙、屋外に喫煙室あり 
- 最寄り駅
- 
JR和歌山線「紀伊長田駅」より徒歩15分 
- 給与体系・詳細
- 
《基準内賃金:月給制》 
 ・高専卒:月給196,000円
 ・大卒:月給210,000円
 ・大学院了:月給221,500円
- 給与(想定年収)
- 
月収 19.6万 〜 22.1万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
専門業務型裁量労働制(8時間) 休憩時間:10:00~10:10、12:00~12:50、15:00~15:10 計70分 平均残業時間:平均20.8時間/月 
- 休日休暇
- 
・完全週休2日制 
 ・年末年始休暇
 ・有給休暇
 ・夏期休暇
 ・慶弔休暇
 ・育児休暇
 ・介護休暇
- 諸手当
- 
・通勤手当 
 ・資格手当
 ・家族手当
 ・住宅手当
 ・時間外手当
 ・特別手当
- インセンティブ
- 
年3回(春季、夏季、冬季) 
- 昇給・昇格
- 
年1回 
- 保険
- 
・健康保険 
 ・厚生年金保険
 ・雇用保険
 ・労災保険
- 雇用関係
- 
無期雇用 
- 試用期間
- 
入社後3カ月間 
・月残業時間は30h程度、毎週水曜日は定時退社なので、プライベートの時間も大事にできます
・2018年に企業内保育園を建て、女性技術者も働きやすい環境を整えています
◆福利厚生、その他
・社員旅行
・財形貯蓄制度
・各種スポーツ交流あり
- 募集・採用に関する状況
- 
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数4人 離職者数0人2年度前 採用者数2人 離職者数0人3年度前 採用者数2人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性2人 女性2人2年度前 男性2人 女性0人3年度前 男性2人 女性0人平均勤続年数16.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
- 
研修の有無及び内容対象者:新入社員及び希望者、研修内容:OJT社内研修、社外研修(ビジネスマナーなど) メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし 社内検定等の制度の有無及びその内容なし 
- 企業における雇用管理に関する状況
- 
前年度の月平均所定外労働時間の実績21.5時間前年度の有給休暇の平均取得日数12.5日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性5人/5人女性1人/1人
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
