【25卒★博報堂DYグループ】画像生成担当/最先端アドテクで広告制作の未来を創るデータサイエンティストへ!

博報堂テクノロジーズは、2022年4月に誕生した新しいテクノロジー戦略会社です。
私たちは、デジタルとリアルが交錯する現代社会で、「マーケティング×テクノロジー」の力を最大限に活用し、社会と生活者に新しい価値と感動的な体験を提供することをMissionとしています。
今、私たちは「生活者インターフェース市場」という、人々の日常とデジタル技術が融合する新しいフィールドで、データを活用した全方位的なフルファネル型マーケティングアプローチを展開しています。
これは、消費者の認知から購買、そして顧客関係管理(CRM)までを一貫してカバーする、革新的な取り組みです。
私たちのチームは多様なバックグラウンドを持つプロフェッショナルで構成されており、それぞれの強みを活かしながらシナジーを生み出しています。
現在、システムインテグレータ、IT・情報通信、金融、コンサルティング、ベンチャー企業から来た経験豊富なメンバーが中心となって活動していますが、新しい仲間を求めています。
私たちは「生活者発想」を基盤に、社員一人ひとりの個性やアイディアを大切にし、サービスやビジネス、社会自体をリデザインしていくことを目指しています。
そして、それを「マーケティング×テクノロジー」の力で具現化していきます。
- 職種名
- 25卒/画像生成データサイエンティスト
- 給与(想定年収)
-
426万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Python2 Python3
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、アドテク、リサーチ、解析、画像処理、機械学習、AI
- 特徴
- オンライン面談可 副業OK 一部在宅勤務可 服装自由 イヤホンOK 残業30H以内 ノートPC+モニタ別途支給 産休育休取得実績あり フルリモート制度あり
- 募集人数
- 1名
- 必須要件
-
■2025年3月に大学院を卒業予定の方
※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします
<スキル>
画像処理の基本原理、手法、およびアルゴリズムに精通していること
機械学習と深層学習アルゴリズムの理解、特に画像処理タスクへの適用能力
画像データの前処理・正規化・特徴抽出技術の習得
モデルの評価とチューニング手法、および適切な評価指標の選択能力
画像処理に関連するデータセットの収集・整理・分析能力
<知識・経験>
画像処理関連プロジェクトでのモデル構築、評価、改善の実施経験
1つ以上の画像処理タスク(例:Classification、Object detectionなど)の経験
深層学習フレームワーク(例:TensorFlow、PyTorchなど)を用いた経験 - 歓迎要件
-
■歓迎スキル
マルチモーダル技術への知見(例:Vision-and-Language Pretrained Models)
音声合成や画像生成技術(拡散確率モデルなど)に関する知識
オンライン広告やマーケティング業界への関連知識
勾配ブースティング手法(例:LightGBM、XGBoost)の理解
因果推論の基本原理への精通
■歓迎経験
Kaggleなどのデータ解析コンペ参加経験(入賞経験尚可)
国際学会や英文ジャーナルへの論文投稿経験(採択論文尚可) - 求める人物像
-
・プロダクト開発センターのVision/Mission/Valueに共感してくれる方
・自立・自走できる方
・協調性を有し、チームの一員として動ける方
・健全なコミュニケーション能力を持ち、円滑な人間関係を築くことができる方
・会社の発展に貢献し、自己成長を促進しながら共に組織を発展させていく意欲を持っている方
・継続的な自己学習能力があり、新しい技術や手法を迅速に取り入れることができる方 - 備考
-
★初回はカジュアル面談となります。
会社や仕事についてご説明させていただきます。
平日で候補日程をいくつかご選択の上ご応募ください。
【オンライン/所要時間1時間程度】
ご応募お待ちしております! - 選考フロー
-
1.カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
2.書類選考
▼
3.適性検査
▼
4.技術面接(Coding interview/技術試問)
▼
5.2次面接
▼
6.最終面接
▼
7.内定オファー面談
※面接はすべてオンラインにて実施いたします。
※書類選考〜最終面接まで3週間〜1カ月程度となります。
バナー広告などの静止画像を対象として、デザイナーやプランナーの静止画制作をアシストする機械学習機能の開発メンバーとしてジョインいただきます。
【業務の概要】
画像に係る最新研究論文調査、PoCアイデア立案および実行、要件定義。
【具体的な業務内容】
以下のタスクのうちいずれかのタスクに関わっていただくことになります。
■広告画像・素材の評価技術の開発
バナー広告などの広告実績データを元にした予測精度分析、モデル改善提案 改善提案に基づいた効果推定モデルの改良
複数媒体への横展開
■広告画像、素材生成技術の開発
広告効果をより高める可能性がある素材をリコメンドする技術の開発 広告の素材を一から生成したり、既存素材にバリエーションを与える技術の開発 広告画像編集、配置最適化など
近年、拡散確率モデルをはじめとして画像作成技術は急ピッチの発展を遂げており、広告への応用範囲も広いことが期待されています。広告画像作成プロセスおよび周辺技術を理解し、研究開発の第一線で調査からPoCを実施し、本プロセスへの利用可能性を検討いただきます。
【募集背景】
現状、インターネット上に掲載されるバナー画像の多くは煩わしい、鬱陶しい存在となっており、人と商品をつなげる広告としての本来の役割を発揮できていません。これに対して、近年急速に進歩している生成系AIを活用して、広告制作のワークフローを抜本的に改善し、世の中に新たな広告の価値を広げる必要があります。
■チームや業務上の課題
広告バナーは、画像と文字の組み合わせであり、既存の画像生成モデル、言語生成モデルだけでは、バナー広告や動画広告を生成できない問題があります。バナー広告や動画広告を生成するためには、画像・テキスト・音声といった複数のモダリティを組み合わせた新たな生成モデルを自社開発しなければならない課題があります。
■なぜ採用したいのか?
拡散確率モデルやVision-Language Pre-trainingモデルなど、画像処理、マルチーモーダル関連の技術は急速に進歩しており、これらの技術を実務応用するためには、最新の論文を把握し、さらにそれを実装する能力を持つデータサイエンティストが求められています。
広告業界は現在、深層学習の発展に伴い、大きな変革のときを迎えています。5年、10年後には、われわれが目にする広告のほとんどがAIを利用してつくられているでしょう。データサイエンティストとしてジョインいただければ、その変革の瞬間を、われわれとともに目の当たりにし、その変革の一翼を担うことができると考えております。
自身が関与したプロダクトによって生まれた広告が人々に感動を与えたり、人ともののつながりを促進することによって経済を活性化させたりと、業界全体に起こるイノベーションを目の当たりすることができる可能性があります。
■得られるスキル
フロント・バックエンド・インフラの垣根なく開発をおこなっています。フルスタックエンジニアとして成長できる環境が整っています。
スクラムでのチーム開発スキル
自社で上流から下流まですべて対応可能
■3~5年後、10年後のキャリアパス
スペシャリストとしてのキャリアや、 PMやテックリードとしてマネジメントを実施するなど幅広いキャリアを実現可能です。
博報堂DYグループ/得意先の課題解決に向けての各種テクノロジー戦略の立案・実施及び各種テクノロジー戦略のプロダクト・ソリューション・サービス開発
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
■自社開発プロダクト
当センターで開発するプロダクトは全て自社開発プロダクトであり、組織ミッション達成に向けたプロダクト開発に注力できます。
■豊富な計算資源
DGX A100のクラスタマシンが導入済。豊富なGPU計算資源のもとで研究開発を推進できます。
■豊富な広告データ
国内広告代理店業において2位の売上を有する博報堂DYグループの豊富なデータを利用できます。
■自由なカルチャー
博報堂テクノロジーズは、エンジニアドリブン組織であり、プロダクトのため、顧客のための問題解決を目的として自由に意思決定ができるカルチャーを有します。
■迅速なデプロイメント体制
1つのプロダクトに対して企画/エンジニア/DSがワンチームで開発に取り組んでおり、PoCから結果のデプロイメントまで最短2週間程度の短いサイクルで開発をおこなっているため、自分が開発した技術をいち早く顧客にデリバリーすることができます。 - 主な開発実績
-
■ Advertising Flow
AIによる自動運用で広告運用効果向上を図るアプリケーションです。複数媒体を跨いだ管理、自動運用が可能となっており、効果向上だけでなく広告運用・管理工数の削減も可能となっています。
- チーム人数:6名
- 開発方法:スクラム
- 開発言語:Nuxt, Ruby on Rails
■ Commerce Flow
「良い商品は売れる」が売れるを当たり前の世界を作る”をビジョンに、より良い売り方をAIやテクノロジーを誰でも使える形にすることをミッションとしています。具体的にはeコマースに出店しているお客様の広告運用最適化を行うためのプラットフォームです。
- チーム人数:8名
- 開発方法:スクラム
- 開発言語:Nuxt, Ruby on Rails
■ iPalette
クライアントとのコミュニケーションの円滑化と広告効果の最大化を目指すプラットフォームとして、第1段として広告の運用実績を管理・連携できるBI機能を搭載。 クライアント企業との協創を加速するべく現在機能拡張を積極的に行っています。
- チーム人数:6名
- 開発期間:初期開発 18ヶ月、継続開発中
- 開発方法:スクラム
- 開発言語:Nuxt, GO
■ CREATIVE BLOOM DISPLAY Ads
CREATIVE BLOOM DISPLAY Adsは、運用型広告のクリエイティブ制作に特化したAIワークフローシステムであり、「制作工程管理機能」と「AI制作アシスト機能」によって、ワークフローをハイパーオートメーション化し、管理・制作工数の削減とデザイナーのクリエイティブ力の向上を目指しています。
- チーム人数:6名
- 開発期間:初期開発 6ヶ月、 継続開発中
- 開発方法:スクラム
- 開発言語:Nuxt, Python - 技術向上、教育体制
-
社外勉強会・カンファレンス参加費用などへの補助
書籍、資格取得などへの補助
社内勉強会の開催
自己研鑽のための時間確保制度 - 開発支援ツール
- Jira、GitHub
- インフラ管理
-
Docker
- AI・データ分析
-
BigQuery、PyTorch
- その他開発環境
-
【開発環境】
■使用アプリケーション:Slack、Notion、JIRA、GitHub、AWS、Docker、Figma、Big Query、GUROBI
■開発環境・その他:NVIDIA DGX A100複数台、ハイメモリメニーコアのCPUマシン、Cloud GPU
■プログラミング言語:Python
■利用パッケージ:PyTorch、Flax、JAX、numpy、onnx、numba、grad-cam、torchvisionなど - エンジニア評価の仕組み
-
■ MG制度
年齢・勤続年数に関わらず、担うミッションが大小に合わせ変化に適応できる仕組み - 組織構成
-
会社全体:418名(2024年4月現在)
プロダクト開発センター:110名(2024年4月現在)
https://recruit.hakuhodo-technologies.co.jp/ownedmedia/center/pd/ - 配属部署
- プロダクト開発センター配属 |主に、博報堂DYホールディングス各社や社外向けのWebプロダクトを自社で開発
- 平均的なチーム構成
-
■ チーム人数例
約2-15名のチーム
■ 構成例
◇ 開発チーム
- プロダクトオーナー:1名
- チームリーダー:1名
- エンジニア:4名
- QA:2名
- SRE:1名
- 企画:1名
◇ 研究開発チーム
- プロダクトオーナー:1名
- チームリーダー:1名
- データサイエンティスト:3名
- 勤務地
-
東京都港区赤坂5丁目3番1号
赤坂Bizタワー
■リモート状況
現在はリモートワークメインで稼働しており、SlackやGoogleMeetなどでコミュニケーションをとりながら業務を進めています。勤務地に9:30までに出社可能な地域であれば居住いただくことが可能です。就業場所の変更範囲<雇入時>
株式会社博報堂テクノロジーズ本社、およびその他国内外事業所(関連会社、出向先含む)、労働者の自宅
<変更範囲>
会社の定める場所、労働者の自宅
受動喫煙防止措置に関する事項屋内原則禁煙(喫煙室あり)
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:28万円〜
・基本給:20万6700円~
・固定残業代:40時間分、7万3300円万円~(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
426万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
・時間管理
└所定労働時間 7時間、休憩 60分
└勤務時間:9:30~17:30を基本とする(時間外勤務あり)休憩時間:60分
平均残業時間:平均30時間/月
- 休日休暇
-
【年間休日125日】
■完全週休2日制(土日)、祝日
■年末年始休暇(12月29日~1月3日)
■有給休暇:最高付与日数25日、入社日から付与/入社月により個別に設定
■特別休暇(フリーバカンス年2回:連続5営業日の休暇)
■慶弔休暇、産休・育児休業、介護休業、その他制度 - 諸手当
-
■前払超勤手当
■時間外勤務、深夜勤務、休日勤務、休日深夜勤務に対する手当 - インセンティブ
-
賞与:年2回支給予定(6月/12月)
- 昇給・昇格
-
年1回
- 保険
-
雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
5カ月(条件などの変更はありません)
【組織Mission】
■うれしい広告の実現へ
われわれはAIを中心としたテクノロジーでマーケティングの可能性を拡大し、 人々とサービスのつながりを促進することで、”社会がよろこぶ瞬間”を増やします
【組織Vision】
■テクノロジー×人」で広告にエモーションを
AIやアプリケーションの力で、マーケティングにおける検討・制作・配信プロセスを革新へと導く
【組織Value】
■自由と自律、そして協調
われわれは自由なアイデア、自由な働き方、自由なライフスタイルを尊重します
われわれは各人が自律し、主体性と規律をもってプロフェッショナルとしての使命を果たします
われわれは社会に貢献する成果をなし得るために、チームを大切にし、他者を尊重します
【チームミッション】
AI時代における革新的なクリエイティブ・ワークフローを開拓し、広告クリエイティブの価値を最大限に引き出す。
▼自組織の強み・事業責任者からのコメント
プロダクトはすべて内製となっており、ロジック考案からリリースまで短いサイクルです。
博報堂DYグループが持つ大規模で豊富なデータアセットを活用しつつ、ベンチャー企業のスピード感を併せ持ったハイブリッドなカルチャーがあります。
NVIDIA社製の最先端GPUを複数台保有しており、豊富な計算資源と最新のコンピュータビジョン技術を活用した革新的な広告ソリューション開発を目指しています。
DiffusionモデルやVLP、LongT5などの最先端の深層学習モデルを利用した実応用プロダクトの開発に携わることができます。
【待遇・福利厚生】
■15万円までの通勤交通費実費支給(会社規定による)
■ベストプレイス勤務(リモート勤務可)
■ベストプレイスパッケージ(会社規定を満たす場合の引越し手当支給制度)あり
■リモート環境手当(5,000円/月)支給
■副業制度あり
■書籍、資格取得などへの補助
■企業型確定拠出年金
■加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
■メンタル/ストレスチェックに、博報堂オリジナルヘルスケアソリューション導入予定
※受動喫煙の対策:屋内原則禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数0人 離職者数0人2年度前 採用者数0人 離職者数0人3年度前 採用者数0人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性0人 女性0人2年度前 男性0人 女性0人3年度前 男性0人 女性0人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
新入社員研修を予定
自己啓発支援の有無及びその内容社外勉強会・カンファレンス参加費用などへの補助
書籍、資格取得などへの補助
社内勉強会の開催
自己研鑽のための時間確保制度メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容人事によるキャリア面談あり
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績30.0時間
