1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. IT戦略立案・テクノロジーの力でビジネスを牽引◆自社サービス企画/課題解決を行うITコンサルタント*25卒
通過ランク:D

IT戦略立案・テクノロジーの力でビジネスを牽引◆自社サービス企画/課題解決を行うITコンサルタント*25卒

正社員
2025年卒
求人メインイメージ

人口構造の変化、テクノロジーの浸透、価値観の多様化、世界的パンデミックにより、
個人も企業も新たな「はたらく」のあり方を模索する時代に突入しました。

新たなキャリアの選択や構築に取り組む個人が増え、
企業の人的資源の獲得・活用はより難易度が高まっています。

そんな社会背景から、現在HR(ヒューマンリソース)領域のサービスが注目されています。

パーソルキャリアのフィールドは、人の生き方やはたらき方に関わるあらゆる分野。
だからこそ、できることは無限です。

私たちのミッションである「人々に『はたらく』を自分のものにする力を」の推進のため、
これからもさまざまな挑戦をしていきます。

私たちと一緒に世の中を変化させていきましょう。

職種名
25卒ITコンサルタント職
給与(想定年収)
355万 〜 550万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発言語
HTML5+CSS3 HTML+CSS SQL Java C# JavaScript
フレームワーク
Angular React Vue.js
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)

データベース
MySQL、PostgreSQL
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2C、B2B、WEBサイト、CMS、業務システム/パッケージ

特徴
服装自由 オンライン面談可 一部在宅勤務可 副業OK 女性エンジニアが在籍 裁量労働 フルリモート制度あり ノートPC+モニタ別途支給
募集人数
11名程度
求人イメージ画像2

パーソルキャリア株式会社 CIO(Chief Information Officer)片山 健太郎 Kentaro Katayama

求人イメージ画像3

パーソルキャリア株式会社 CTO(Chief Technology Officer)岡本 邦宏 Kunihiro Okamoto

必須要件
・2025年3月までに短大・専門学校・高専・大学・大学院を 卒業見込みまたは卒業の方(学部・学科不問)
・IT・テクノロジーを活用し、課題解決をしたいという考えをお持ちの方
・カジュアル面談の希望日程は備考欄に記載している、日程より候補日の提示をお願いします
※初回面談はオンライン必須となります。応募時にオンラインにチェックをお願いします。
歓迎要件

・システム導入、改善、システムを良くしていくことに興味関心が強い
・情報系の学科を出ている
・プログラミング経験(独学、スクール等での学習経験でも可)

求める人物像

・課題を自分ゴトとして捉え、その解決プロセスを楽しみながら進めることができる方
・システム思考で、物事をよりよくしていくことに興味関心がある方
・ITを活用した事業推進に関わりたい方

備考

【応募に際してのご依頼】
はじめにカジュアル面談を行います。以下開催日時よりご希望の日程の提示をお願いいたします。(所要時間は30分)

12/05(火) 16:30 - 17:00
12/06(水) 14:00 - 14:30
12/08(金) 10:30 - 11:00
12/12(火) 16:30 - 17:00
12/13(水) 14:00 - 14:30
12/15(金) 10:30 - 11:00
12/19(火) 16:30 - 17:00
12/20(水) 14:00 - 14:30
12/22(金) 10:30 - 11:00
01/09(火) 16:30 - 17:00
01/10(水) 14:00 - 14:30

選考フロー

paiza(コーディングテスト)

カジュアル面談(30分)※人事面談

エントリーシート(コーディングテストではありません。)

WEB個別面接(60分)※配属先社員面接(複数回)

内定

※新型コロナウイルス予防対策について
・面談、面接はWebで実施いたします。

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
【ビジネス×IT人材として成長する】事業を推進する、ITスペシャリスト

各事業・プロダクトの課題解決につながる施策の企画の推進、ITプロジェクトのマネジメント、サービスの運用を行います。
“コンサルタント”の役割は、一般的に課題を抱えているクライアントに対して課題特定や解決を行うことですが、本職種では実際にその役割を自社内で経営層等に向け遂行していただきます。
自分が携わったサイト/サービスに対するお客さまの声をダイレクトに聞きながら、新しいアイデア/仕組みを企画にまとめてプロジェクトとして動かしていくことができ、自社サービスならではの手触り感を感じられることが特徴です。
関わる領域は、全社規模のITプロジェクトの推進から、事業の根幹を担うシステムの改修やBI推進、インフラ環境づくりなど多岐に渡ります。また、昨今は全社のテクノロジー活用・推進する取り組みを本部署が行っています。

■ITコンサルタントの業務内容:
①IT戦略立案:ビジネスのロードマップに即し、その効果を最大化するためのテクノロジー戦略の立案
②企画・構想:事業目標や要求、その効果を踏まえてシステム企画~業務要件定義を実施
(施策の課題と目的の設定、投資対効果の測定、AsIs-ToBe業務分析、ソリューション提案、RFP(提案依頼書)作成、ベンダー選定、体制/スケジュール策定等)
③プログラム/プロジェクトマネジメント:進捗等の管理、サービスイン後の投資対効果(KPI・KGI達成状況)の評価
④小規模エンハンス(製品やシステムの機能追加や性能向上)の高速改善マネジメント
⑤ITサービスの安定提供:ITIL(ITサービスマネジメントにおけるベストプラクティス集)ベースのITサービス維持管理業務の統制・管理(ITサービス維持管理業務はグループ会社のパーソルプロセス&テクノロジー社を中心に外部ベンダに委託)
⑥IT投資ポートフォリオコントロール

■身につくスキル
・プロジェクトマネジメントスキル
パーソルキャリアの経営陣、事業部、バック部門、さらにパーソルホールディングスの各部署など、多様な関係者を巻き込みながらプロジェクトを推進することが多く、複雑性の高い環境でのプロジェクトマネジメント能力が身に付きます。

・論理的思考力
要望や課題を意志を持ちながら整理・検討し、限られたリソースの中で「なぜ、それをやるのか」を考え抜くため、論理的思考力が身に付きます。

・ITに関する全般的な知識
IT技術やITガバナンスに関する知識等、テクノロジーに関する各方面の知識を身に着ける機会があります。ご自身の志向性によって高い専門性を身に着ける事が可能です。

仕事のやりがい

①数百万人が利用する国内最大級の転職サービス「doda」「dodaX」に若手から裁量をもって関われる

②事業部門と一緒にサイト/サービスを作っていくため、自分たちが作ったモノに対するお客様の声をダイレクトに聞くことができる

③決まった仕様のシステムを作るだけではなく、新しいアイデア/仕組みを企画にまとめてプロジェクトとして動かしていく経験ができる

④IT技術やITガバナンス等、各方面の知識を身に着ける機会があり、ご自身の志向性によって高い専門性を身に着けられる

同社の採用担当者へのインタビューを掲載しておりますのでぜひご覧ください。
主な開発実績

・doda(https://doda.jp/
・doda X(https://doda-x.jp/
・dodaキャンパス(https://campus.doda.jp/
・doda新卒紹介
・doda人材紹介
・doda Recruiters
・CREDENCE(https://www.crede.co.jp/
・CAREER POCKET
・HR Spanner(https://hr-spanner.jp/lp/
・Salaries(https://salaries.jp/contents/lp/
など

技術向上、教育体制

・新入社員研修
 入社後はビジネスマナーや社会人の基礎力について学ぶ機会があります。

・OJT制度
 先輩社員のサポートのもとOJTをおこなうので、専門知識やスキルを身につけることができます。

・階層別研修
 目的や対象者に合わせた研修をおこなっています(管理職者研修、課題解決研修など)

支給マシン

相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。

開発手法

プロジェクトごとに選択、アジャイル、スクラム、プロトタイピング

その他開発環境

■2012年に情報部門が立ち上がり、内製化に着手するなかで、スピード感を持って事業に貢献できる体制を作るため、今後も組織の拡大を積極的におこなっていきます。変革期にある組織を盛り上げていく仲間を募集しています。

■各事業ごとで利用している業務システムを、ITの知識を活用して企画していただきます。事業部ごとに利用する業務システムは、規模感も異なり、個人の裁量がとても広いのが特徴です。どのようにしたらより効率的・効果的に事業の成長を促進できるのかを「企画」「実行」することがミッションとなります。

エンジニア評価の仕組み

プロダクト・エンジニア制度という人事制度を設けております。
年次ではなく、ご自身のスキルや能力を評価し、昇格や昇給といった等級・年俸などが決定します。
年に2回(半期に1回)目標設定をおこない、目標の達成度などに応じて年俸などが決まっていきます。

◆詳細は以下の記事をご覧ください
https://paiza.jp/feedback/recruiter_interview_19

組織構成

2020年6月時点で兼務・常駐社員を含めるとエンジニア、UI/UXデザイナー、コンサルタントなど計368名が所属しています。

平均的なチーム構成

・個人では2~3、組織内では並行し10以上の開発プロジェクトを回しています。
・プロジェクトメンバーは、エンジニア以外にも企画側や他部署も巻き込みながら経験豊富なメンバーで構成されています。
※組織やプロジェクトによって異なります。

勤務地
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル

東京の大手町オフィスが中心となります。

最寄り駅

<大手町オフィス>
地下鉄各線「大手町駅」地下道より直結(地上出口E2・C7)
東京メトロ丸の内線・千代田線 徒歩0分
東京メトロ半蔵門線 徒歩2分
東京メトロ東西線 徒歩2分
都営三田線 徒歩10分

給与体系・詳細

■年俸
3,550,000円~5,500,000円
※職務の性質上、スキル・能力に応じて、内定オファー時に年俸を確定。
※上記は時間外勤務手当を含みません、手当は時間連動で別途支給となります。

■モデルケース(残業 月30時間の場合)
年収:4,382,031円~5,500,000円
月例給与:365,169円~458,000円

■諸手当(併せて諸手当の欄もご確認ください)
交通費支給(当社規定による)、時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、リモートワーク手当
昇給:年2回(4月・10月)当社規定による
賞与:支給無し(年俸制のため)

給与(想定年収)
355万 〜 550万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

等級によって異なります。

※1ヶ月単位のフレックス制を適用しています
・標準就業時間:10:00~19:00(休憩時間60分)
・残業時間:月20~40時間程度
・固定外時間労働手当制
・専門業務型裁量労働制

休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています

平均残業時間:平均20.2時間/月 (全社:26.2時間)※対象:無期社員・2022年2月時点

休日休暇

■休日:2022年度年間休日120日/週休2⽇制(土日)、国⺠の祝⽇、年末年始(12/30〜1/3)
■休暇:年次有給休暇、夏季休暇(事業部⾨別のカレンダーに準ずる) 、特別休暇

諸手当

■交通費支給
■役職手当
■新規事業提案制度
■キャリアチャレンジ制度
■育休取得率90%以上
■財形貯蓄制度
■確定拠出年金制度
■長期所得補償保険
■従業員持株制度
■団体保険
■福利厚生倶楽部(リロクラブとの提携)宿泊施設・レジャー施設・ショッピング・グルメ・エステ等各施設・サービスを特別優待価格にて利用できます。
■ベビーシッターサービス法人価格提供
■TOEIC®優待試験

昇給・昇格

年2回(4月・10月)

保険

■社会保険:健康保険:有/厚⽣年⾦:有/雇⽤保険:有/労災保険:有

・フレックス制を導入しており、月平均残業は30~40時間程度。一定条件を設けておりますが、在宅勤務や複業をしながら活躍しているメンバーも在籍しています。

募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
前年度 男性160人 女性197人
2年度前 男性118人 女性138人
3年度前 男性76人 女性93人
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無及び内容

各種研修があります。
メンバー向け:新人研修、新卒フォローアップ研修、中途導入研修、新任プレマネジメント研修
管理職向け:新任マネジメント研修
その他各事業部での研修があります。

自己啓発支援の有無及びその内容

■新人研修/新卒フォローアップ研修/中途導入研修
主体的・自律的なビジネスパーソンの育成を目的として、新卒入社~3年間のカリキュラムが構成されています。
また中途入社社員には、入社~現場配属後スムーズに活躍して頂くための研修を実施しています。

■新任プレマネジメント研修/新任マネジメント研修
グループリーダー、マネジャー向けに「顧客創造」「組織運営」「人材育成」という3要件に沿った研修を実施しています。
リーダーとしてのあり方、マネジメントスキル、コーチングなど体系的なプログラムにより、メンバーの主体性や成長意欲を高め続けるリーダー、マネジャーの育成を目的にしています。

■Compass
リーダーシップ変革を目的とし、自身のあり方やメンタルモデルを内省しながら、志・ビジョンの明確化と実現するためのシナリオプランニングを継続して、約1年間実施します。

■I-Next
次期リーダー候補の選抜型研修。事業家や自治体などの、正解の無いテーマに対してチームで提案を行う「アルファ」。
日常業務の経験から、自己マスタリー・メンタルモデルを探求する「マスター」の2種類のプログラムを、適性によって受講します。

■未来義塾/未来志塾
パーソルグループの経営幹部、次世代経営幹部の育成を目的とした選抜プログラムです。
グループの経営課題や外部環境に関する経営テーマについての講義やワーク、ハイレベルなマネジメントスキル習得を目的とした講義やワークを行います。

■@(アット)
“遊ぶように学ぶ”をコンセプトに、「体験を通じて自ら気付き・学ぶ」をテーマにした研修プログラム。普段の業務とは異なる文化・非日常の中で頭を使って考えるだけでなく、ドキドキ・ワクワクする感性や感覚を大事にしながら「自分を知る(自己理解)」「他者を知る(多様性受容)」を通じて、「他者との関わりを通して自ら最適な答えを導き出し、行動し続ける力」を磨いていきます。

■PALMS
グループ全社員が「いつでも、どこでも、だれでも」ビジネスに必要なスキルを学ぶことのできるe-learningシステムです。

■各事業部別研修
各事業部の特性に合わせた研修プログラムを実施しています。

(2019年度施策)

メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容

『Smyle(スマイル)』
社員の自律的キャリア形成支援を目的として、3年に一度自身のキャリアについて考える機会を提供しています。
ワークショップと人事面談で構成されています。

社内検定等の制度の有無及びその内容

『国家資格 キャリアコンサルタント取得支援講座』
キャリアコンサルタントとして活躍するために必要な幅広い知識と実践的なスキルが身につくカリキュラムです。
社内講師による研修後、認定試験を受験し、合格者は公的な認定資格を取得することができます。
※日本においては、2016年4月より国家資格に認定。

企業における雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績
27.0時間
企業メインイメージ
企業メインイメージ背景

パーソルキャリア株式会社

◆パーソルグループのグループビジョン はたらいて、笑おう。 ◆パーソルキャリアのMISSION 人々に「はたらく」を自分のものにする力を パーソルキャリアは、「自らの可能性や人生の選択肢について深く知り、選択し、行動すること」の支援に真正面から取り組むため、ミッションを制定しました。 既存事業の強化・進化はもちろん、テクノロジーを活用しながら、ミッションに紐づくサービス開発を推し進めていきます。 ◆VALUE 「”はたらく課題”と“ビジネス”をつなげてとらえ、自分ゴトとしてその解決プロセスを楽しむ」 「外向き」「自分ゴト化」「成長マインド」 私たちは、日々この3つの価値観に立ち返りながら働いています。 ・外向き…「目の前にいるお客さま、世の中が直面する課題や変化にいつも目を向ける。」 ・自分ゴト化…「自らの意志を持ち、自分ならどうしたいか常に自問自答する。」 ・成長マインド…「前向きにフィードバックを取り入れ、学び続けることで今の自分を広げていく。」 私たちは、現状のポジションに甘んじることなく常に進み続けます。
通過ランク:D

類似したおすすめの求人

ITエンジニア/コンサルタント、AIエンジニア、データ分析エンジニア
アクロクエストテクノロジー株式会社
経験・能力により優遇
神奈川県
応募可能ランク:D
開発エンジニア、ITコンサルタント、導入サポートエンジニア
メディアリンク株式会社
月収 26.2万円 〜
東京都
応募可能ランク:C
25卒★ITコンサルタント
株式会社ブレインパッド
月収 31.6万 〜 35.5万円
東京都
応募可能ランク:C
25卒★プロダクト職 ( プロジェクトマネジャー / エンジニア)
jinjer株式会社
月収 30万円
東京都
応募可能ランク:C

類似したおすすめの求人

ITエンジニア/コンサルタント、AIエンジニア、データ分析エンジニア
アクロクエストテクノロジー株式会社
経験・能力により優遇
神奈川県
応募可能ランク:D
開発エンジニア、ITコンサルタント、導入サポートエンジニア
メディアリンク株式会社
月収 26.2万円 〜
東京都
応募可能ランク:C
25卒★ITコンサルタント
株式会社ブレインパッド
月収 31.6万 〜 35.5万円
東京都
応募可能ランク:C
25卒★プロダクト職 ( プロジェクトマネジャー / エンジニア)
jinjer株式会社
月収 30万円
東京都
応募可能ランク:C
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介