1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 25卒アプリエンジニア/国内最大規模のアドネットワーク『nend(ネンド)』や新規サービスの開発業務
通過ランク:C

25卒アプリエンジニア/国内最大規模のアドネットワーク『nend(ネンド)』や新規サービスの開発業務

正社員
2025年卒
ダイレクト選考
求人メインイメージ

◆ファンコミュニケーションズについて
1999年の創業以来、国内最大規模の成功報酬型アドネットワーク企業として、
成長を続けるインターネット広告会社です。
プロダクトとして、アフィリエイト広告サービスA8.netや
スマートフォン向けアドネットワークnendなど、
自社で企画開発し、複数の事業領域で国内トップクラスのシェアを獲得しています。

2005年には業界最速でジャスダック証券取引所に上場を果たし、
2014年には東証一部(※)へ市場変更をしました。
※現在はプライム市場です。

◆ミッション
生産者と消費者のどちらの顔も持つ「プロシューマー」を作り上げる・サポートするのが我々のミッションです。
創業当時から事業展開しているアドネットワークサービスである『A8.net』『nend』では、広告主、Webサイト/アプリ制作者(メディア)、消費者の3者間に成果重視の広告モデルを導入し、最大最適なWin-Win-Winの関係を実現しています。
今後、このミッションの元、インターネット広告事業以外の事業展開もし、プロシューマーの喜びを最大化できる企業へと進んでいきます。

◆FANCOMIの強み
当社の強みは、DNAでもある「つくる、信じる、コツコツと」です。
新しい価値をつくり、その可能性を信じる。つくったものが、たとえ社会にすぐに受け入れられなくても、諦めず、コツコツと前進していくところです。

その価値の1つが当社の主力のサービスである「インターネット広告」です。
今でこそ成功報酬モデルの広告サービスは市場に受け入れられていますが、顧客に成果が発生しない場合は当社の売上も発生しないという収益モデルはとても厳しいものです。
そして、その制約条件により当社の組織そのものが徹底的な顧客志向組織に導かれています。
そのベースがあるからこそ顧客から信頼を獲得し続けることができており、それを下地として新たな事業の展開も進めやすい環境です。

職種名
25卒アプリエンジニア
給与(想定年収)
経験・能力により優遇
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発言語
Java C# Objective-C Swift Kotlin
フレームワーク
Unity Flutter
クラウドプラットフォーム

Firebase

開発内容タイプ

自社製品/自社サービス

募集人数
2~3名を予定
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
◆2025年3月に大学院・大学・高等専門学校・専門学校を卒業予定の方
◆iOSまたはAndroidのスマホアプリをつくった経験
(授業/プライベートどちらでも可、非公開アプリでも可)
◆iOSはSwift、AndroidはKotlinまたはJavaで何かしらの実装や開発の経験
歓迎要件

・Flutterなどクロスプラットフォームでの開発経験
・ユニットテスト、UIテストなど仕様作成〜実装経験
・ライブラリをつくって公開した経験
・アプリに広告SDKを導入した経験
・アプリを作ってストアに公開した経験
・新規サービスの立ち上げやアプリ開発〜リリース経験

求める人物像

・自分の意思で判断し、自ら積極的に行動したことがある方
・変化を恐れず新しいことに前向きに取り組むエピソードがある方
・コツコツと積み上げていくような成長意欲がある方
・自分の考えや意図を率直かつ明確に伝えることができる方
・関係各所との対話を大事にし、利他的な思考がある方

選考フロー

当サイトよりエントリー(※マイページを発行させていただきますのでログインください)

Webエントリーシート・顔写真の提出

書類選考・技術テスト

エンジニアリングマネジャー面接

部長面接

役員面接

社長面接

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
複数の事業領域で国内シェアTOPクラス◎国内最大規模の成功報酬型アドネットワーク企業で、エンジニアとしてのキャリアを積み上げていきませんか?

以下の開発をお任せします。
①国内最大規模のアドネットワークであるnend(ネンド)の開発
②新規事業開発部の新規サービス開発

【具体的には】
◾️新規事業の開発・運用・保守
・Flutterを使ったiOS、Androidのアプリ開発
・問い合わせ対応

◾️nendのSDK開発・運用・保守
・各OSやプラットフォームのアップデート対応
 iOS、Android、Unity、Flutter
・広告パラメータやインターフェースなどの改修
・動作検証用アプリ開発
・問い合わせ対応
・ドキュメント拡充
・CI/CD環境構築、保守

【開発環境】
◾️新規事業アプリ開発
開発言語:Dart、Swift、Kotlin
開発環境:Flutter、VSCode、Android Studio、Xcode、Firebase
その他:GitHub、Slack、Notion

◾️nendのSDK開発・運用・保守
開発言語:Java、Objective-C、Kotlin、Swift、C#(Unity)、Dart
開発環境:Android Studio、Xcode、Unity、Flutter、CircleCI、Bitrise、fastlane、Firebase
その他:GitHub、Slack、Redmine


【募集背景】
第二創業期を迎えた当社にてともに未来を創る人材を募集しています。

【入社後のフォロー】
入社後1週間程度は社会人としての基礎研修を受講いただき、その後実務研修をおこなう予定です。

仕事のやりがい

・営業や企画などビジネスサイドと近い距離でプロダクトの開発に関われます。
・ユーザーの課題を技術的にどう表現・実装して解決に導くのか、ユーザーファーストで考える力が醸成されます。
・プロダクトの要件を自分で考えながら開発を進められます。
・iOSとAndroidのプラットフォームの最新情報や技術に追従した仕事ができます。
・幅広いプラットフォームの開発技術に触れられます。
・事業やチームが成長していくフェーズを経験できます。

開発部門の特徴・強み

・5人以下でチームを構成するため、自身の意見が通りやすく主体的に業務遂行ができます。
・知識共有、勉強会、座談会や、全社員任意参加の社内飲食イベントなど、社員間コミュニケーションが活発におこなわれています。
・年に一度、内定者も参加可能なビジネスコンテストがあり、優勝者には事業化権利と賞金が授与されます。
・GoogleWorkSpaceを導入しており効率的に業務推進ができます。
・コミュニケーションツールとしてSlackを活用しており、オープンチャンネルで雑談なども盛んです。

主な開発実績

・A8.net(エーハチネット)
日本最大級の広告主・サイト数のアフィリエイトサービス
https://www.a8.net/

・nend(ネンド)
スマートフォン向けのクリック課金型アドネットワーク
http://nend.net/

・seedApp(シードアップ)
スマートフォン(iOS/Android)アプリ専用アフィリエイトサービス
https://seedapp.jp/

・GERA(ゲラ)
お笑いラジオアプリ
https://gera.fan/

・WorkAnyPRO(ワークエニープロ)
副業人材エージェント型サービス
https://pro-partner.workany.jp/

・A8M&A(エーハチエムアンドエー)
A8.net会員限定のサイトM&Aサービス
https://a8site-ma.net/

開発支援ツール
Redmine、GitHub、CircleCI
その他開発環境

■新規事業開発スタイル
プロダクトマネジャーやプロダクトオーナーが解決したい課題とそれを解決するためにつくりたいものをバックログに用意し、それをベースにコミュニケーションをとって、エンジニアがHowに責任と裁量を持ち、技術者目線でベストな問題解決方法を決めています。エンジニアもユーザーストーリーに対して技術者目線の意見も交えつつ、仕様をチームで決めています。開発手法はスクラムを採用しています。

■nend開発スタイル
プロダクトオーナーとエンジニア部署の部長・開発チームマネジャーがプロダクトの方針を決定します。各チームはそれをもとに、主体的に起こすアクションを決定し設計、開発を進めており、進め方はチームに任されています。アジャイルやスクラムをベースにしフロー効率性を意識した開発体制を組んでいます。

■チームの雰囲気
新卒からテックリードまで幅広いエンジニアが在籍していますが、階層関係なく個々の意見を尊重し、ワンチームをつくり上げています。
人柄は穏やかで真面目で、新しいものや新しい技術が好きな人が多く、メンバーのアイデアを業務に取り入れようという動きもあるので、提案も活発におこなわれています。

エンジニア評価の仕組み

半期ごとに上司と目標設定をして、振り返りによる評価をおこないます。
1on1で進捗確認はもちろん、テーマは自由に設定し、ひとりひとりの自律的成長を支援しながら目標達成を目指します。

エンジニアのキャリアパスとしてマネジメントコースとスペシャリストコースがあります。

組織構成

全社のエンジニアは約100名ほどおり、そのうちサービス開発部・新規事業開発部は合わせて約30名ほどのエンジニアが在籍しています。

配属部署
サービス開発部/新規事業開発部
平均的なチーム構成

基本的には5名以下のチームで開発をおこなっています。
PJTの規模によって人数は増減します。

勤務地
東京都渋谷区渋谷1-1-8 青山ダイヤモンドビル
給与体系・詳細

■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:スキルを考慮の上決定いたします。
■月給:約333,500円
 ・基本給:約242,000円
 ・固定残業代:45時間分、約91,500円(超過分は別途支給)

給与(想定年収)
経験・能力により優遇
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

9:30〜18:00(休憩60分)

休憩時間:60分(※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています)

平均残業時間:平均10時間/月(サービス開発部)平均20~30時間/月(全社)

休日休暇

■休日・休暇
年間休日120日/年間有給休暇(入社半年経過後10日~)

▼休暇
・完全週休2日(土・日)
・祝日
・有給休暇
・年末年始休暇、夏季休暇
・バースデー休暇、リフレッシュ休暇
・慶弔休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇、生理休暇、配偶者出産休暇

▼その他の休暇制度
・特別有給休暇として、休暇がときどき追加される(例:オリンピック・パラリンピック休暇)
・特別対応として、遅刻が遅刻ではなくなることがある(例:ワールドカップを応援していて遅れたなら、それは遅刻ではない)

諸手当

・通勤手当(上限50,000円まで/月)
ただしテレワーク体制により、出社日数により交通費の支給が異なります
・テレワーク通信手当(10,000円/月)

インセンティブ

別途決算賞与支給の場合あり
※支給有無、金額は決算結果により決定いたします。

昇給・昇格

給与改定:原則年2回(4月・10月)

保険

関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)

試用期間

3カ月(試用期間中の待遇・月例給与は正規雇用後と同様)

■働く環境
・オフィスとテレワークを組み合わせた働き方(エンジニア組織はテレワーク中心)
 オフィスワークのタイミングは、新規事業開発や部署を横断したPJTなど、よりよい議論や対話をするために実際に顔を合わせて実施しています。
・オフィスはフリーアドレス、自動昇降机・27インチモニタなど作業しやすいスペースあり
・貸与PCは、Mac/Windowsから選択可能

■ワークライフバランスが充実した環境
月の平均残業時間は全社では平均20~30時間、サービス開発部では10時間以内でオンとオフのメリハリがとれた環境です!
各チームや個々人に裁量が設けられており、勤務時間や仕事の進め方もそれぞれのライフスタイルに合わせて自由に決められます。

▼さまざまな制度
・社員持株会制度
・勤続賞与制度
・社員投票による特別表彰制度
・社員紹介報奨金制度、売上達成報奨金制度
・社員による提案制度(事業案、職場環境改善案、既存サービス改善案など、種々の提案を社長におこなえる制度)
・自己申告による人事異動サポート制度
・JobChange制度、社内公募制度(キャリアチェンジをサポートします)
・社員研修制度(所定の提携研修機関のものは自由に受講可。一部上長許可は必要です)

▼ その他福利厚生など
・慶弔金支給
・定期健康診断(婦人科健診あり)
・GLTD(団体長期障害所得補償)保険
・インフルエンザ予防接種
・産業医面談
・社外相談機関提携
・仮眠室完備
・防災用品支給
・地震速報/安否確認システム導入
・飛び石連休時の有給取得推奨など、有給取得と連休化の推奨

※受動喫煙の対策:屋内禁煙としています。

募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
前年度 男性3人 女性9人
2年度前 男性13人 女性13人
3年度前 男性12人 女性4人
職業能力の開発・向上に関する状況
メンター制度の有無
あり
企業における雇用管理に関する状況
前年度の有給休暇の平均取得日数
6.5日
企業メインイメージ

株式会社ファンコミュニケーションズ

◆ファンコミュニケーションズについて 1999年の創業以来、国内最大規模の成功報酬型アドネットワーク企業として、 成長を続けるインターネット広告会社です。 プロダクトとして、アフィリエイト広告サービスA8.netや スマートフォン向けアドネットワークnendなど、 自社で企画開発し、複数の事業領域で国内トップクラスのシェアを獲得しています。 2005年には業界最速でジャスダック証券取引所に上場を果たし、 2014年には東証一部(※)へ市場変更をしました。 ※現在はプライム市場です。 ◆ミッション 生産者と消費者のどちらの顔も持つ「プロシューマー」を作り上げる・サポートするのが我々のミッションです。 創業当時から事業展開しているアドネットワークサービスである『A8.net』『nend』では、広告主、Webサイト/アプリ制作者(メディア)、消費者の3者間に成果重視の広告モデルを導入し、最大最適なWin-Win-Winの関係を実現しています。 今後、このミッションの元、インターネット広告事業以外の事業展開もし、プロシューマーの喜びを最大化できる企業へと進んでいきます。 ◆FANCOMIの強み 当社の強みは、DNAでもある「つくる、信じる、コツコツと」です。 新しい価値をつくり、その可能性を信じる。つくったものが、たとえ社会にすぐに受け入れられなくても、諦めず、コツコツと前進していくところです。 その価値の1つが当社の主力のサービスである「インターネット広告」です。 今でこそ成功報酬モデルの広告サービスは市場に受け入れられていますが、顧客に成果が発生しない場合は当社の売上も発生しないという収益モデルはとても厳しいものです。 そして、その制約条件により当社の組織そのものが徹底的な顧客志向組織に導かれています。 そのベースがあるからこそ顧客から信頼を獲得し続けることができており、それを下地として新たな事業の展開も進めやすい環境です。
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介