自社サービス◆BtoB事業のサーバーサイドエンジニア/SRE募集!◆【25卒】

ゲーム事業、BtoB事業、web3事業、出版・映像事業など幅広い事業を展開するドリコムの主力事業の一つが、企業・開発者向けコンテンツの提供です。
その「BtoB事業」でサーバーサイドエンジニア/SREとしてご活躍いただける方を募集いたします!
【サービス例】
・『enza』
スマホブラウザ、PCブラウザ、アプリなど自由なスタイルで高品質なゲームが遊べるプラットフォーム
・『AROW』
3Dリアルマップ×位置情報で没入感のある新しいゲーム体験を実現する、
ARスマートフォンアプリ構築プラットフォーム
・『Rooot』
「ファンをよりファンに」するTwitterを活用したファンコミュニティ促進サービス
特定のハッシュタグが付いたツイートに「いいね・RTしたユーザー」に「ポイント」をプレゼントできるサービス
―――――― ドリコムについてご紹介 ―――――
【事業領域】
■ゲーム事業
国民的大人気作品、大型タイトルのゲームアプリをはじめ、人気タイトルを多数開発・運営しています。
■BtoB事業
エンタメ領域を中心に、プラットフォームやマーケティングツールなどのtoB向けの自社サービスを
複数開発・運営しています。
■web3事業
web3技術を活用し、ブロックチェーンゲームやNFTプロジェクトなど新規サービスの企画・開発を行っています。
■出版・映像事業
「作品価値の最大化」を目指すメディアミックス戦略と、それを実現する作品の創出を行っています。
(webtoon・ライトノベル・コミック・アニメーション事業、小説の公募新人賞)
■その他事業
ブログサービスをはじめ、数多くのインターネットサービスを開発・運用してきました。
その知見を活かし、新規サービス・事業の開発を随時行っています。
【企業理念】
「with entertainment」~人々の期待を超える~
ドリコムは発明を産み続ける会社として、今までも今も、これからも、人々の生活を変えるような、世の中をもっとHappyにできるような新しいものづくりにチャレンジし続けます。
ドリコムが新しいサービスを発表するというだけで、世の中の人々の想像を掻き立て、期待に胸を膨らませ、サービスの発表を待ち望んでくれる、そんな企業を目指しています。
企業理念である「with entertainment」には、人々の期待を超える作品、サービスを生み出すことを通してワクワクやドキドキ=entertainmentを届けていきたいという想いを込めています。
- 職種名
- 25年度新卒エンジニア(サーバーサイド/SRE)
- 給与(想定年収)
-
400万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Ruby Go言語 TypeScript SQL JavaScript Python3 Elixir
- フレームワーク
- Ruby on Rails React Next.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、SaaS、自然言語処理、画像処理、データベースの設計、チューニング、オンラインゲーム、大規模(秒間1万クエリー以上など)
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 副業OK 一部在宅勤務可 スペシャリスト枠あり 女性エンジニアが在籍 既卒可
- 募集人数
- 若干名

リモートワークと出社の併用での勤務(現在リモート率85%)、オフィスはフリーアドレスとなってます。

社内にはカフェがあり、そこでリラックスしてコーヒーを飲みながら作業する人もいます!
- 必須要件
-
・25年3月卒業予定の方
・Webアプリケーションやサービスの開発経験 または、
継続してプログラミングの学習をした経験(言語不問)
・(SRE希望の方)インフラ領域の学習経験 - 歓迎要件
-
・Rails/React/go/AWSを利用した環境での長期インターンシップ、アルバイト経験又は個人開発等の経験
・その他弊社のWebサービス開発に直結する経験 - 求める人物像
-
・仲間に対して、仕事に対して真摯な方
・チームプレイができる方
・新しいものを生み出すことが好きな方
・本質ドリブンの方
・変化に挑戦するのが好きな方 - 選考フロー
-
paiza
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談
※必須ではございません
▼
エントリーシート選考
※選考期間中のみご提出可能です。
▼
通常面接(3回を予定)
▼
内定
※オンライン実施を予定
◆サーバーサイドエンジニア
入社当初はブラウザゲームプラットフォーム「enza」または位置ゲーム制作支援プラットフォーム「AROW」における開発・運用業務、またはSRE部にて各サービスの技術支援を担当いただきます。
一人前になった後は、既存プロダクトに残る以外に、既に開発開始しているBtoBのSaaS事業や、新たな新規事業の創出(エンジニア発案での事業立案も勿論可能)など幅広い選択肢がございます。
◆SRE
ドリコムが提供するすべてのサービスに、SREチームの一員としてインフラ面を中心に関わっていただきます。
インフラ、サービス運用だけでなく、ご自身の希望とスキル次第で開発をすることも可能です。
スペシャリスト、ゼネラリスト、エバンジェリスト、プロダクトオーナー、プレイングマネージャーなどなどご自身の志向に合わせたキャリア形成が可能です。
カンファレンス登壇経験もある先輩エンジニアが複数在籍する環境です。
「エンジニア」という職種の壁を超え「with entertainment」という弊社の基本理念に沿い、
人々をワクワクさせて楽しませるような新しいもの・サービスを生み出していくその一端を担っていただきます。
能力と希望に応じて、1年目でもプロダクトにおけるエンジニアリーダーを担当したり、新規プロダクトに関わることも可能です。
◆新しい技術に触れ、成長する機会が多い◆
新しい技術を積極的に取り入れる環境・文化なので、新しい技術を学ぶことを通して成長実感を得られる機会も多いです。
◆「育成担当者制度」を通した相談の機会◆
入社1年目の方には「育成担当者:メンター」が一人つきます。仕事のこともプライベートのことも何でも相談できるので、人見知りの人でも職場に慣れやすい環境があります。
- 開発部門の特徴・強み
-
【エンジニアは約4割】スクラムで開発を進めており、1つのサービスに必ずエンジニア・デザイナー・プランナーが携わっており会話を通してものづくりをしています
【マシン環境】複数モニタ利用可、Mac(US/JIS)/Win選択可です
【勉強会多数】社内外問わず勉強会を多数実施しており、年次関係なく主催や登壇、発表しています。2017年はCEDEC、Ruby Kaigiなどで弊社社員が登壇しております
【新技術に積極的】Ruby on Railsは2005年導入。当時、日本での導入事例はまれでした。RoRの運用歴は長いです
現在、一部サービスでElixirを取り入れています。今後もものづくり・サービスづくりに合理的と判断すれば、積極的に新技術を取り入れていきます
【技術ブログ】Tech Inside Drecomという技術ブログの運営を通じて当社の技術的な取り組みを積極的に発信しています - 主な開発実績
-
・ダービースタリオンマスターズ: http://dabimas.jp/
・AROW: https://arow.world/
・その他プロダクト一覧: http://www.drecom.co.jp/products/ - 技術向上、教育体制
-
・新入社員研修
・育成担当者制度
・職種別研修プログラム
・勉強会開催支援(社内・社外)
・コードレビュー など - 支給マシン
-
Mac(US/JIS)/Win選択可
MacはMacBook Pro
リモートでの自宅就業環境を整える為の手当あり - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、アジャイル、スクラム、ペアプロ、テスト駆動開発、チケット駆動開発、プロトタイピング、コーディング規約あり
- 開発支援ツール
- Redmine、Jira、Git、GitHub、Jenkins
- インフラ管理
-
Terraform、Ansible、Amazon ECS、Amazon Elastic Kubernetes Service
- 環境
- Linux、NGINX、Unicorn、Redis、Memcached
- その他開発環境
-
◆働き方
現在、リモート/出社の働き方を、より効率のよい働き方を目指すためチームと個人の裁量に任せております。
そのためリモート中心の働き方をしているエンジニアが多いです。
チーム全員で週1、隔週1日で出社日を設け、ハイブリットに働いているチームもあります。
◆スクラムでの開発
開発手法にスクラムを採用しております。
職種の垣根を超えて「動くもの」を見ながらみんなで意見を出し合いつつものづくりに取り組んでいます。
また、各スプリントが1~2週間であり、スピーディーなPDCAサイクルで開発が進んでいます。
◆「真摯である」ことを大切にしています
会社のValueのひとつとして「真摯であること」を掲げており、ドリコムはその価値観に共感してくれるメンバーで構成されています。 - エンジニア評価の仕組み
-
半年に一度、上司とともに半年間の振り返りと次の半年の目標設定をおこないます。
目標は、業績に関する項目と行動に関する項目に分けて設定します。 - 組織構成
-
全社員のうちエンジニアは約4割を占めています。
- 配属部署
- BtoB事業本部
- 配属上司経歴
-
コンシューマーゲームやSIer、大手Webサービス開発など多様なバックボーンを持った者がおります。
- 平均的なチーム構成
-
平均的には30名程度、大きなチームでは50名以上のチームで一つのゲームを運営しています。
その中にはエンジニア、プランナー、デザイナー、データサイエンティストなど各職種の担当者が所属しています。
- 勤務地
-
東京都品川区大崎 2 丁目1番1号
ThinkPark Tower 19 階
本社および自宅
- 最寄り駅
-
大崎駅より徒歩2分
- 給与体系・詳細
-
・半期年俸制
・リモート手当
・新卒住宅補助
・その他手当多数 - 給与(想定年収)
-
400万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:30〜18:30(実動8時間)
休憩時間:60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均25時間/月 (個人によりばらつきがあります)
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・リフレッシュ休暇(初回勤続2年以降3年ごとに5日間連続の特別休暇を付与)
・年次有給休暇(初年度10日間)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇 - 諸手当
-
・通勤交通費支給
・時間外勤務手当
・サークル活動支援制度
・住宅手当(入社後3年目まで支給)
・従業員持ち株会
・企業型確定拠出年金
・リモート手当
・育児手当
・時短制度
・時差出勤制度 など - インセンティブ
-
インセンティブ制度あり
- 昇給・昇格
-
昇給評価(年2回/5月・11月)
昇格評価(年1回/5月) - 保険
-
各種社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
- 試用期間
-
試用期間3カ月
【サークル制度】会社公認サークル制度があります。
【社内カフェ】社内にカフェがあり、本格的なコーヒーを楽しむことができます。
【マッサージルーム】社内にマッサージ師が在籍しており、勤務時間中にマッサージを受けることができます。
受動喫煙防止措置
屋内禁煙(オフィスビル同フロアに喫煙専用室有)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数10人 離職者数0人2年度前 採用者数5人 離職者数0人3年度前 採用者数8人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性8人 女性2人2年度前 男性3人 女性2人3年度前 男性6人 女性2人平均勤続年数4.6年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
新入社員向け全体研修(ビジネスマナー研修、会社理解研修)
OJTメンター制度の有無あり - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績30.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数11.6日役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職19.7%

