1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 25卒インターン◎名古屋・大阪【8〜10月/5日間/時給有】実際に運営中の自社サービス開発に挑戦!上場企業
通過ランク:B

25卒インターン◎名古屋・大阪【8〜10月/5日間/時給有】実際に運営中の自社サービス開発に挑戦!上場企業

学生インターン
2025年卒
ダイレクト選考
求人メインイメージ

◆挑戦するIT企業「エイチーム」。「みんなで幸せになれる会社にすること」「今から100年続く会社にすること」この2つの経営理念のため、わたしたちは挑戦し続けます。
株式会社エイチームは2000年に名古屋にて設立。以来「チーム力」を武器に挑戦し続ける総合IT企業として、エンターテインメント事業やライフスタイルサポート事業、EC事業を軸に、企画から開発・運用・改修まで、自社で一貫しておこないながら試行錯誤を重ね、常に新しいビジネスを創出してきました。2012年には東証一部(現:東証プライム)への上場も果たし、成長を遂げています。今後も、既存の枠にとらわれず、インターネットを使った多様な技術を駆使し、幅広いビジネスに挑戦することで新たな収益源を創出し、企業価値のさらなる向上に努めます。

◆メンバー自身が当事者意識を持てる社風
弊社では、組織で仕事をしていく上でひとりひとりが当事者意識をもち、新しいことへの熱意があります。フラットな組織であることはもちろんのこと、全社員から新規事業のアイデアを募る「新規事業案コンテスト A+」を導入、毎月の決算情報を全社員に開示する「毎週月曜日の全体ミーティング」などを開催して、ひとりひとりが経営に携わっているという意識を高めています。また社員が仕事をしやすい環境づくりを追求。社長、役員、管理職との距離が近いことも特徴の一つです。

◆活躍する社員を応援する会社です◎エンジニア支援
弊社では年齢に関係なく、実力しだいで仕事が任せられ、裁量も与えられます。新規事業の立上げや、事業のリーダーなど責任あるポジションを積極的に任せていきます。また、女性エンジニアも活躍しています。4割が女性で、出産休暇や育児休暇が取りやすい環境を整えています。社員教育も充実しており、グループ内での勉強会、全社員向け勉強会、社員階層別の研修も開催。エンジニアの働きやすい環境をつくり技術向上に注力しています。

必須要件
大学院・大学・短大・高専・専門学校を2025年3月までに卒業もしくは卒業見込みで、2025年4月に入社可能な方
選考フロー

paiza(コーディングテスト)

エントリーシート、適性検査
※マイページの案内に沿ってご提出をお願いいたします 

スキル選考
※プログラミング選考を受検いただきます 

面接(1~2回)
※30分~1時間程度。オンライン(Zoom)にて実施。

参加日程確定のご連絡

インターン参加

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
【8月開催】現役で活躍するエイチームのエンジニアの仕事を1週間に凝縮したインターンシップを開催!

▼エイチームで働くことを体験できるサマーインターンシップ
エイチームでの就業体験を通じて、企業や仕事、業界への理解を深めることで、学生の就職活動の幅を広げることを目的としています。
今回、参加者を募集するサマーインターンシップは、ライフスタイルサポート事業・EC事業に関連するエンジニアが対象となります。

本インターンシップでは、2022年9月にエイチームの社会的意義を言語化した“Ateam Purpose”の「Creativity × Techで、世の中をもっと便利に、もっと楽しくすること」にもあるCreativity(創造性)を参加者ひとりひとりが発揮し、チームで課題を発見して価値を発揮するプログラムを用意します。

実務を想定したワークショップを職種別におこなっていただくほか、ワークショップに必要な知識を習得する座学や、エイチームの社員との交流会もおこないます。
エイチームへの理解を深めていただくとともに、採用コンセプトでもある「仕事を楽しくするのは、自分だ。」を体感し、「仕事をする」ことのイメージを鮮明にしていただければと考えています。

【インターン概要】
みなさんにはエイチームが運営している実サービスを題材に、プロダクト開発をおこなっていただきます。
現役で活躍するエイチームのエンジニアがいるチームに入り、開発チームの一員としてプロダクト開発を進めていきます。
実現場を体験することで、エンジニアとして価値を高め、自分自身のスキルアップができるインターンシップです。

本インターンシップでは、「自己成長」「働くということへの理解」「社員交流」を通じて学生の皆さまが就業体験の価値を実感できるような設計となっています。
就職活動を控え、社会人への道のりが近づくタイミングは多くの不安を感じる時期でもあります。
業界や企業に対する理解を深めながら、社員との交流を通してミスマッチを防ぎ、就職に対する不安の払しょくの一助になることを期待しています。

▼開催日
・8月~10月中の期間でご希望の1週間(毎日10:00~19:00)
・月曜日~金曜日の連続5日間を想定しています。
・祝日を挟む場合は、前後の曜日にて調整いたします。
・実施の週につきましては、ご希望に合わせて調整いたします。
・10月以降の日程をご希望の場合は、面接の際にご相談ください

主な開発実績

人生のイベントをサポートする比較サイトをメインに自社開発しています!
◆『引越し侍』:引越し比較・予約サイト
◆『ハナユメ』:結婚式場情報サイト
◆『Qiita』:技術情報共有サイト
◆『Qiita Jobs』:エンジニアに特化した転職支援サービス
◆『ナビクル』:車査定・車買取サイト
◆『ラルーン』:生理日予測・体調管理アプリ
◆世界128カ国に配信しているスマホ向けゲーム(ヴァルキリーコネクト、ユニゾンリーグ、初音ミク-TAP WONDER-、他)
など

エンジニア評価の仕組み

半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
キャリアは、スペシャリストとしてのキャリアと、マネジメントや企画もおこなうキャリアの2パターンがあります。

勤務地
愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F

エイチーム本社(名古屋市中村区)、もしくはエイチーム大阪オフィス(大阪市北区)での開催となります。

最寄り駅

■本社
「名古屋駅」全線より地下で直結

■大阪オフィス
阪神/阪急「梅田駅」より徒歩約3分
JR「大阪駅」より徒歩約4分

給与体系・詳細

時給1,200円

勤務時間

<インターンの場合>
 10:00~19:00の間で応相談(週3日程度)

<正社員の場合>
 フレックスタイム制
 コアタイム(10:00~16:00)
 フレキシブルタイム(7:00~10:00、16:00~22:00)
 ※標準労働時間:8時間/日
 

休憩時間:休憩時間:1時間/日(労働時間が6時間以上の場合)

平均残業時間:平均20時間/月

休日休暇

<インターンの場合>
※週3日、30時間程度の出勤を想定しております。
※勤務日、時間の詳細に関しては参加決定後、個別での調整となります。

諸手当

交通費別途支給

昇給・昇格

<インターンの場合>
・なし

<正社員の場合>
・人事考課:年2回(8月・2月)
・決算賞与:有(会社の業績・個人の実績に応じて支給)
※年齢や出身学部学科に関係なく成果報酬制で、成果次第では大幅な昇給が期待できます。

保険

<インターンの場合>
・なし

<正社員の場合>
・社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
※雇用形態により異なります。

試用期間

<インターンの場合>なし
<正社員の場合>3か月

企業メインイメージ
企業メインイメージ背景

株式会社エイチーム

◆挑戦するIT企業「エイチーム」。「みんなで幸せになれる会社にすること」「今から100年続く会社にすること」この2つの経営理念のため、わたしたちは挑戦し続けます。 株式会社エイチームは2000年に名古屋にて設立。以来「チーム力」を武器に挑戦し続ける総合IT企業として、エンターテインメント事業やライフスタイルサポート事業、EC事業を軸に、企画から開発・運用・改修まで、自社で一貫しておこないながら試行錯誤を重ね、常に新しいビジネスを創出してきました。2012年には東証一部(現:東証プライム)への上場も果たし、成長を遂げています。今後も、既存の枠にとらわれず、インターネットを使った多様な技術を駆使し、幅広いビジネスに挑戦することで新たな収益源を創出し、企業価値のさらなる向上に努めます。 ◆メンバー自身が当事者意識を持てる社風 弊社では、組織で仕事をしていく上でひとりひとりが当事者意識をもち、新しいことへの熱意があります。フラットな組織であることはもちろんのこと、全社員から新規事業のアイデアを募る「新規事業案コンテスト A+」を導入、毎月の決算情報を全社員に開示する「毎週月曜日の全体ミーティング」などを開催して、ひとりひとりが経営に携わっているという意識を高めています。また社員が仕事をしやすい環境づくりを追求。社長、役員、管理職との距離が近いことも特徴の一つです。 ◆活躍する社員を応援する会社です◎エンジニア支援 弊社では年齢に関係なく、実力しだいで仕事が任せられ、裁量も与えられます。新規事業の立上げや、事業のリーダーなど責任あるポジションを積極的に任せていきます。また、女性エンジニアも活躍しています。4割が女性で、出産休暇や育児休暇が取りやすい環境を整えています。社員教育も充実しており、グループ内での勉強会、全社員向け勉強会、社員階層別の研修も開催。エンジニアの働きやすい環境をつくり技術向上に注力しています。
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介