24卒◎入社後1年間徹底フォロー!課題解決型のエンジニアに成長できます【開発の全工程/研修・資格取得支援】

【オフィスワークに特化した人材派遣とBPOサービスが強み】
当社は、「Webアプリ開発支援」「Webデザイン・コーディング支援」「ヘルプデスク・QAサポート」「PMO・PMO補佐支援」などと幅広い業務領域を取り扱っており、要件定義、設計の上流工程から実装、テスト、運用、保守の開発工程にいたるまでのさまざまな工程に携われます。
お客様の課題の解決・ご要望に対応可能な、多彩な技術スキルを有するエンジニアたちと一緒に、切磋琢磨しながら成長できる環境です。多種多様な案件を取り扱っているので、多彩な知識・スキルを身につけられるのも魅力の1つ。”課題解決型”のエンジニアとして活躍できます。
「個人の成長が組織価値を高め、組織の成長が個人の働きがいを高める」という考え方を持っており、メンバーひとりひとりが「今よりもっと」成長するため、そして個人の主体的なキャリア形成をサポートするために、研修や資格取得制度などを通してスキルアップを支援しています。
- 必須要件
-
2024年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
募集対象:理系大学院生、理系学部生、文系大学院生、文系学部生、短大生、専門学校生、既卒者 - 選考フロー
-
説明会
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
グループ面接
▼
最終面接
▼
内定
技術派遣ありの総合職としてご活躍いただきます。
【具体的には】
わたしたちは、オフィスワークに特化した人材派遣とBPOサービスを強みとしています。
官公庁や自治体・通信/IT/金融をはじめとしたあらゆる業界のニーズにお応えすべく、日々徹底的に成果を追求。
少子高齢化やグローバル化が著しく進む現代。そのなかで、変化を続けながらも100年先も続くであろう「はたらく」に携わる人財ビジネス。
「ストレスフリーな環境で成果を出し続ける」という、われわれの強みを生かし、今回募集している新卒エンジニアの方たちとともに、さらなる事業拡大を目指していきたいと考えています。
◆幅広い業務領域
・Webアプリ開発支援
・Webデザイン・コーディング支援
・ヘルプデスク・QAサポート
・PMO・PMO補佐支援
要件定義、設計の上流工程から実装、テスト、運用、保守の開発工程にいたるまで幅広い工程に携われます。お客様の課題の解決・ご要望に対応可能な技術スキルを有するエンジニアたちと一緒に成長できる環境です。
【入社後のフォロー】
入社後に必要なスキルはそれぞれ部署ごとに異なります。
部署ごとに必要な能力を身につけるべく、入社後1年間はていねいに先輩社員が指導します。
- 技術向上、教育体制
-
◆能力開発支援
資格取得支援制度やコミュニケーション研修、外部研修、セミナー受講などスキルアップの機会が豊富です。外部研修にいたっては、2000以上もある講座の中から今の自分に必要な研修が選べます。得意分野を磨きたい!不足スキルを補いたい!という悩みを解決します。 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 勤務地
- 東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス5F
- 最寄り駅
-
JR山手線・東京メトロ半蔵門線・銀座線・田園都市線「渋谷駅」より徒歩7分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約240,000円
・基本給:約180,000円
・固定残業代:30時間分、約60,000円(超過分は別途支給)
・その他定額手当:勤交通費(上限2万円まで) - 給与(想定年収)
-
月収 24万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00~19:00(実働8時間)
※勤務地によって異なります。休憩時間:60分
平均残業時間:20
- 休日休暇
-
・週休2日制
・夏期休暇
・年末年始休暇
・特別休暇(バースディ休暇)
・有給休暇
・慶弔休暇 - 諸手当
-
・通勤交通費(上限2万円まで)
・営業交通費
・PC、携帯電話貸与 - インセンティブ
-
インセンティブあり
※配属されるセンターにより異なる - 昇給・昇格
-
年2回 (年俸更改を4月、10月に実施)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
6カ月
【福利厚生】
・産前産後休暇制度
・育児休暇制度
・社外専門医カウンセリング制度
・提携ホテル宿泊優待、福利厚生倶楽部、住まいの福利厚生
・趣味買取制度
・同好会立上げ制度
・グループ会社飲食店割引
・グループ会社主催イベント無料招待
【受動喫煙の対策】
・屋外喫煙可(20歳以上:喫煙スペースでの業務が必要なため)
・屋外喫煙可(屋内での喫煙はありませんので、受動喫煙はありません)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数0人 離職者数0人2年度前 採用者数14人 離職者数2人3年度前 採用者数3人 離職者数2人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
階層やキャリアに合わせた各種研修制を導入
・新入社員研修
・法律研修
・OJT研修
・階層別研修
・コミュニケーション研修
・外部研修、セミナー受講
※入社後に必要なスキルはそれぞれ部署ごとに異なります。
部署ごとに必要な能力を身に着けるべく、入社後1年間はていねいに先輩社員が指導します。 - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績14.0時間
