【24卒/データ活用人材】ロジカルな観点から顧客企業やユーザーの本質的な課題解決をしたい方を募集しています

【メンバーズのポイント】
・すべてのクライアントと直契約
・Webコンテンツに係る企画・手法や言語の検討・開発・運用の全工程に一貫して携われる
・研修、勉強会の実施、資格取得支援、メンター制度で成長をバックアップ!
◆顧客企業の課題解決型支援
株式会社メンバーズは1995年に設立。メンバーズは、クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。
事業内容としてはお客さまのビジネスへの高い理解度を持って、ビジネス課題や目標を適切に把握し、専門スキルを持ったデジタルクリエイターがWebサイト、ソーシャル、モバイル、アプリなど広範囲にわたって
社会ニーズに合わせた最適なデジタルビジネス運用サービスを開発・提供していきます。
特徴は、すべてクライアントとの直契約で直接クライアントとやり取りしながらご支援を進めていることです。
顧客企業とワンチームを構築し「あたかも社員」であるかの様に、顧客と一体型のチームを組んで大規模なプロジェクトを受け持ち、新しい手法や最新の技術トレンドを駆使したデジタルでのモノづくりに挑戦していけることが大きな強みです。
メンバーズは単に売上向上のための支援をおこなうのではなく、クライアントとのビジネスを通して社会課題の解決に継続的に貢献し、社会課題の解決とビジネス目標の達成を同時に実現するCSV(Creating Shared Valur)アプローチを用いた企業の経営スタイルやマーケティングの実現や、企業のデジタルシフトを推進するためのDX(デジタルトランスフォーメーション)支援を行っています。
メンバーズでは日本を代表するアパレル企業や消費財メーカー、メガバンク等消費者向けサービスを提供している大手企業のご支援をしています。また大手企業だけでなく、デジタル経済の中で地球温暖化や地方衰退をはじめとしたさまざまな社会課題解決に貢献している企業、或いはそういった理念を掲げる企業のサービスやデジタル支援をおこなっております。
- 職種名
- データアナリスト/テクニカルプランナーコース
- 給与(想定年収)
-
月収 24.2万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java PHP Ruby Scala Go言語 JavaScript HTML+CSS Python3 TypeScript Python2 R言語 SQL
- フレームワーク
- Laravel React Vue.js Ruby on Rails jQuery Django
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)
- 特徴
- 残業30H以内 副業OK 一部在宅勤務可 既卒可 オンライン面談可 時短勤務可 産休育休取得実績あり 服装自由 女性エンジニアが在籍 日本語がネイティブレベルでなくても可 イヤホンOK


- 必須要件
-
2024年3月までに4年制大学もしくは大学院、高等専門学校(本科/専攻科)を卒業、専門学校を卒業、または卒業見込みの方
※留学生・既卒・第二新卒の方もエントリー可能です。 - 歓迎要件
-
「分析手法や機械学習について学んできており、将来的にデータ活用人材として仕事をしたい!」「新しい分野に挑戦することが好き!」など、これからデータ活用人材として成長していきたい方は大歓迎です!
- 求める人物像
-
・Webの技術を用いて社会課題の解決やクライアント、ユーザーのためのモノづくりをしたいと考えている方
・デジタルマーケティングの成果創出のため、クライアントとデジタルマーケティング・プランを作成したいと思っている方
・新しい技術を常に取り入れることに好意的な方
・いろいろな案件や現場で経験を積みたい方
・チームで大規模な案件に取り組みたい方
・コミュニケーション力や提案力を生かしたい方 - 選考フロー
-
会社説明会 ※説明会後、選考職種を選択していただきます
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
選考エントリー
▼
エントリーシート
▼
面接(複数回実施予定)
▼
内定
テクニカルプランナーは、エンジニアリング・マーケティングの両方の知識を持つ存在として、ロジカルな観点で顧客の課題解決を担います。
クライアントと決定したデジタルマーケティング・プランをもとに、プロジェクトチームの中核となって業務を進行させていきます。
その中で、エンジニアリングの知識やMA、データ分析/可視化ツールの知見をもって、実際のWebサイトの制作・運用やアプリ開発を実行するために必要な要件定義からはじまり、PDCA運用に携わっていただきます。
そのためプログラミング、インフラ構築などの技術的な知識や、ロジカルな発想をより一層求められる仕事です。
マーケティングだけでなく、デジタル・テクノロジーによって得た情報を活かして、課題解決を行っていくテクニカルプランナーは、今後のデジタルマーケティングにおいて非常に重要な役割を担う職種です。
■実際の仕事内容をご紹介
【大手運送会社さまのDX支援】
大手運送会社さまのDX支援に携わっています。
お客さま側では、一か月あたりの荷物の発送数や自宅以外での受け取り数、どれくらい不在だったかなど、膨大な量のデータを保有されています。
それらのデータとデジタル領域で取得できるデータをクロス集計し、その結果をもとにどんな施策をしていくべきか戦略を立てることが、現在のメイン業務です。
社内でも新しい領域なので、日々手探りで進めている状態です。膨大なデータをいかに活用して成果に繋げるか、DX支援の難しさを日々肌で感じています。
【大手自動車メーカーさまの案件】
大手自動車メーカーさまの案件で、データアナリストとしてオンデマンドバス(ユーザーがアプリなどで配車可能な乗り合いバス)のデータ分析プロジェクトで、要件定義やディレクションを担当しています。
導入の際に設定すべきKPIやデータに基づいた適切な導入方法について検証するため、Pythonを使ってデータの加工や可視化をおこなっています。
どんな分析がお客さまにとって価値があるのかを常にすり合わせたり、分析結果をわかりやすく伝えることが必要なため、分析スキル以上にコミュニケーションスキルが大事だと思います。
難易度が高い仕事ですが、社会への影響力が大きいのでとてもやりがいを感じています。
◆クライアント企業と同じ目線での業務に携われます!
メンバーズはクライアント企業と直接お取引をおこなっており、クライアント企業のあたかも「中の人」であるかのように企業/ユーザー目線でのモノづくりに携わることが可能です。
◆Web業界の先端技術に触れながらデータ活用人材としてのスキルを高めていくことができます!
大手企業や大規模なサービスを提供しているクライアント企業様とのお取引になりますので、最先端のWeb技術に触れられます。
また、メンバーズは社員同士で自発的に学びあう風土を大切にしており、各種研修以外にも、社内講座の勉強会など成長をご支援する制度がございます。
- 主な開発実績
- 技術向上、教育体制
-
◆教育支援制度
社内人材育成制度/Co-Creation Digital Lab.(新入社員研修、スキル研修、階層別研修)、キャリアサポート(資格取得支援)制度、社内公募/自己申告制度、メンター制、メンバーシップトレーニング(価値観研修) - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発支援ツール
- Redmine、Jira、GitHub、Jenkins、Travis CI
- その他開発環境
-
個人ではなく、チーム全体として成果を挙げることを大切にしており、積極的にコミュニケーションを取っているのでチームの雰囲気がよいと感じている社員は多いです!
社内でのオフラインはもちろん、拠点間などオンラインでのコミュニケーションツールを併用しながら、チーム全体で共有・進捗管理をおこなっています。
【チーム力向上の取り組み】
・1on1ミーティングの実施
・プロダクトレビューの開催
・チーム内勉強会の開催
【開発環境】
言語:HTML/CSS/JavaScript/Java/PHP/Ruby/Scala/Python/Go
フレームワーク:Laravel/Ruby on Railsなど
データベース:MySQL/MariaDBなど
JSライブラリ:ReactJS/Redux/Vue.js/jQueryなど
VM:Docker/Vagrant
コード管理:Github
遠隔コミュニケーションツール:Slack/Chatwork/Google Hangout - エンジニア評価の仕組み
-
メンバーズでは、人材育成を経営戦略の重要な位置づけとしており、成果向上と人材育成に力点を置いた評価を目指しています。
具体的には、①成果からなる業績貢献度だけでなく、②優秀な成果を発揮する行動特性であるコンピテンシー、③スキルの3つの項目を総合的に判断します。目標設定は半年ごとに行い、上長とともに目標設定段階から振り返りまで行います。
また短期的な成果だけでなく、社員一人ひとりの中長期的なキャリア形成を行うと同時に、メンバーズのミッション、ビジョンを実現すべく、個人の目標設定には中長期キャリアも記載します。
※カンパニーによって、独自の評価制度を運用している場合有り - 組織構成
-
バックオフィスを除く約2,200名がプロデューサーやクリエイターとして、モノづくりの現場で活躍しています。
- 配属部署
- メンバーズ内の各カンパニー、グループ会社※あなたのスキルや適性を考慮し、配属いたします
- 平均的なチーム構成
-
平均3名~10名前後で開発をおこなっております。
- 勤務地
-
東京都中央区晴海1丁目8番10号
晴海アイランド トリトンスクエアオフィスタワーX37階
◆東京本社以外に以下勤務先の可能性があります!
ウェブガーデン仙台、ウェブガーデン神戸、ウェブガーデン北九州、札幌オフィス、クライアント先常駐、グループ会社
※ご希望をお聞かせください。 - 最寄り駅
-
■都営地下鉄大江戸線「勝どき駅」A2a・b出口より徒歩8分
■東京メトロ有楽町線「月島駅」10番出口より徒歩15分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:242,000円(残業代別途全額支給)
■賞与:年2回 - 給与(想定年収)
-
月収 24.2万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00〜18:00(実働8時間)
※クライアント先常駐の場合は、常駐先に準じます(実動8時間)休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合によって各自決めています
平均残業時間:平均13.4時間/月
- 休日休暇
-
《年間休日121日》※昨年度実績
・完全週休2日制
・祝日
・夏期休暇(3日)
・年末年始休暇
・年次有給休暇(初年度最大10日※1日、半日、1時間単位での取得が可能)
・慶弔/特別休暇 - 諸手当
-
・時間外手当
・深夜残業手当
・休日出勤手当
・通勤手当 - インセンティブ
-
年2回
- 昇給・昇格
-
年2回(4月、9月)
※半期ごとの目標管理制度です。期初に目標を立て期末に評価をし、評価に応じて給与・賞与の見直しをおこないます。 - 保険
-
・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険 - 試用期間
-
6カ月(待遇の変更はありません)
月平均残業時間は14h以内で、ワークライフバランスも重視しています。
テレワークや女性社員だけでなく男性社員の育休取得率を高めていくなど、社員の幸せ・働き方改革に意識してさまざまな制度を導入しています。
【福利厚生】
・定期健康診断
・オプション検査費用補助
・インフルエンザ予防接種
・死亡保険
・産休/育休取得制度
・看護休暇制度
・育児経費サポート
・慶弔金
・従業員持株会制度
・選択制確定給付企業年金制度
・サークル支援制度
・副業推奨
【受動喫煙の対策】
敷地内禁煙としています。
※ビル敷地内に喫煙スペースがあります
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数364人 離職者数26人2年度前 採用者数236人 離職者数29人3年度前 採用者数173人 離職者数46人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
新卒研修ではスキル研修(Webエンジニアとしての基礎・専門性と高めていくための研修)やビジネス研修やマーケティング研修など、クリエイター・社会人としてのスキルを広く高めていくための研修を実施。
新卒社員以外にもキャリアに応じてご参加いただける研修も各種ご用意しております。自己啓発支援の有無及びその内容メンバーズではクリエイターが自主的に社員皆で「学び合う」風土を大切にしております。
産官学連携や社外・学生も参加可能なオープンな学びの場として「社内人材育成制度(Co-Creation Digital Lab)」や資格取得支援制度などクリエイターの成長支援、キャリアサポートをおこなっています。メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容社内に社員への教育・育成を専門にしたチームがあり、社員の能力育成計画や、実現するための教育カリキュラムの企画立案・実行をおこなっております。
社内検定等の制度の有無及びその内容資格取得支援/外部講座受講費支援
資格取得の受験料負担や、有料講座などへの費用負担、推奨資格に対する報奨金など、主体的なキャリアアップを支援しています。 - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績13.4時間前年度の有給休暇の平均取得日数10.5日役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員16.0%管理職32.9%

