【オンライン1day仕事体験/愛知】要件定義〜詳細設計までエンジニアの仕事体験ができる24卒仕事体験

\東証プライム上場グループ★組込みソフトウェア開発のプロフェッショナル集団/
当社は、35年以上に及ぶソフトウェア開発の知見と多岐にわたる技術領域を強みとしています。その中でも、創業時より実績を誇る自動車向けソフトウェアの組込み開発を中心に、エンジン制御から自動運転技術に至るまで幅広い開発を担当しております。また、近年では自動車以外にも、AIやFA、画像認識など、幅広い分野の開発に着手しています。確かな技術力と幅広い工程のカバーによって、市場価値の高い「価値あるエンジニア」に成長できる環境が当社にはあります。
- 職種名
- 24卒インターン
- 勤務地
- 愛知県
- 主要開発技術
- C
- 開発言語
- C++ C# Java
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)、AI、ハードウェア制御・組込み、モビリティ関連(自動運転、交通関連)、IoT
- 特徴
- 服装自由 オンライン面談可 残業30H以内 女性エンジニアが在籍 産休育休取得実績あり

IT社会の進歩の『次』を支える、なくてはならない存在として成長し続けます!

35年以上、自動車の組込みソフトウェア開発で培った技術力の高さが特徴です!
- 必須要件
-
大学院, 大学, 高等専門学校の2024年3月卒業見込みの方
学部学科:理系(全学部学科対象)、文系(C,Java,Python,C#,C++いずれかの言語経験が1か月以上ある方) - 歓迎要件
-
・理系(学部学科不問)
・文系(プログラミング学習経験有の方) - 求める人物像
-
・「モノづくり」が好きな方
・物事を深く追求できる方
・確かな技術力を身につけたい方
・成長意欲のある方
・チームワークを大事にしたい方 - 備考
-
※午前の部、午後の部のどちらの参加を希望されるか、応募時にご記載ください
- 選考フロー
-
※昨年実績のため、選考フローは変更になる可能性があります。
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
※一部免除の可能性あり
会社説明会&筆記試験 (※筆記は事前対策不要です)
▼
一次面接
▼
最終面接
▼
内定
面接方法:すべてオンライン対応
現役のシステムエンジニアを講師に迎え、要件定義~詳細設計を体験し、エンジニアがどのようにプログラミングまでを行っているか、仕事イメージを掴んでいただきます。プログラミング未経験の方も、どの日程でもご参加可能です!現役エンジニアとの座談会もございますので、社内の雰囲気も感じていただけます!
【開催場所】
ご自宅
・PCでご参加の方はビデオ通話可能な状態(カメラ、スピーカーあり)でご参加ください。
・スマートフォンでのご参加も可能です。
【参加レベル】
プログラミング未経験者向け
【日時】
開催時間は午前(9:30~12:30)または午後(14:30~17:30)※受付開始は10分前~
<午前>
・8/30(火)
・9/2(金)
<午後>
・8/30(火)
・9/2(金)
【用意するもの】
・PC/スマートフォン※カメラ、スピーカー必須
・筆記用具、メモ帳
【その他】
服装:自由 (リラックスしていただくため、私服での参加を推奨しています)
※仕事体験前日までにご登録のメールアドレスへ視聴用URLをお送りいたします。
- 主な開発実績
-
・車載組込み開発全般
・画像認識アルゴリズム評価環境構築
・自動車部品検品システム開発
・農作物収穫ロボット向け画像認識機能
・ドライブレコーダーシステム
・運転診断システム
・社有車予約・走行履歴管理システム
・共有PC稼働率管理システム
・トラック運転手勤怠管理システム
・SmartDeviceLink対応 - 技術向上、教育体制
-
■研修数400種類以上
各種IT技術、ビジネスマナー、資格取得、語学などを、eラーニング、通信教育、電子書籍など、成長機会が充実しています。■資格報奨金制度
対象となるIT資格は100種類以上です。入社後に取得した資格に対して、受験料と報奨金を支給いたします。 - その他開発環境
-
上司や先輩の方から、意見を言いやすいような環境づくり・配慮があります。
若手の反映させようという姿勢があるため、しっかりと仕事をお任せしており、ひとりひとりのスキルアップを目指しています。【開発環境】
開発案件により異なります。メインはC言語です。 - エンジニア評価の仕組み
-
年に2回、上司との個別相談の時間が設けられ、振り返りによる人事考課をおこなっています。
また、キャリアパス制度を設けており、リーダー以上に昇格した際にはご自身のなりたい姿に応じて、キャリアパスをマネジメントコース・エキスパートコースの2つのコースから選択することが可能です。 - 組織構成
-
技術社員は1,811名で構成されています。
- 平均的なチーム構成
-
平均5〜10名で開発をおこなっています。
プロジェクトの単位期間は、最短で3カ月、長いもので2〜3年程です。
- 勤務地
- 愛知県刈谷市南桜町1-23 SOUTH SQUARE KARIYA 2階
- 給与体系・詳細
-
仕事体験のため報酬なし
- 勤務時間
-
午前9:30〜12:30 または 午後14:30〜17:30 ※受付開始10分前より
休憩時間:随時
平均残業時間:仕事体験のためなし
- 休日休暇
-
実施日のみ
- 諸手当
-
オンラインのためなし
- インセンティブ
-
仕事体験のためなし
- 昇給・昇格
-
仕事体験のためなし
- 保険
-
仕事体験のためなし
- 試用期間
-
仕事体験のためなし
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数146人 離職者数16人2年度前 採用者数236人 離職者数48人3年度前 採用者数175人 離職者数62人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性113人 女性33人2年度前 男性182人 女性54人3年度前 男性139人 女性36人平均勤続年数4.4年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
入社時研修(C言語・マイコン研修)、MATLAB研修、Linux研修、リアルタイムOS研修、AUTOSAR研修など
自己啓発支援の有無及びその内容Eラーニングを受講できます。
書籍などは会社経費で買うことが可能です。
自己啓発助成金制度:指名必須研修(社外および社内、有給100%)を受講した際に受講費と交通費を会社全額負担いたします。メンター制度の有無なしキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容年2度の人事考課時に自身のキャリアマップについて上司と面談をおこなっています。
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績12.2時間前年度の有給休暇の平均取得日数8.9日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/4人女性6人/7人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職2.9%

株式会社ビーネックスソリューションズ
開催日時一覧
- 日程1
-
開催日時2022年08月30日(火) 〜 2022年08月30日(火)申込期限2022年08月27日(土) まで
- 日程2
-
開催日時2022年09月02日(金) 〜 2022年09月02日(金)申込期限2022年08月30日(火) まで