ジェイフロンティア株式会社

当社は、「人と社会を健康に美しく」の経営理念のもと、健康食品や医薬品といったヘルスケア領域の通販・EC事業、販売支援事業を展開。未病・予防段階にも欠かせない「ケンビキョウイイ」※の分野における新しい商品やサービスの開発を推進しています。
さらに、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、規制緩和が進むオンライン診療・オンライン服薬指導の領域にも進出。通販・EC事業の非対面ビジネスのノウハウやマーケティング事業で培った集客ノウハウを活用し、医療業界のデジタルトランスフォーメーションにも取り組んでいきます。
これからも、人々の健康で幸福な生活をサポートするため、当社はヘルスケア領域の革新に挑戦していきます。
当社と一緒にチャレンジしてくれる仲間を待っています!
※「ケンビキョウイイ」とは「健康・美容・教育・癒し・医薬・医療」のこと。
◆デジタル技術の活用で、医療の「New Normal」を確立する◆
日本の医療において、圧倒的な医師不足や、67%が赤字と言われている病院経営、2040年には医療費66兆円とも言われている「社会保障崩壊」の危機など、多くの課題があります。
これらの課題を解決していくには、オンラインでの診療や服薬指導、処方箋の宅配(EC化)が重要なソリューションとなります。
健康維持と健康回復のサイクル全体に弊社サービスを提供していくことで、健康寿命の伸長・それによる医療費の抑制を実現し、この課題の解決に貢献することができると考えています。
◆SOKUYAKUヘルスケア経済圏の創出◆
広告事業で培ったマーケティング・集客ノウハウと、通販事業で培ったEC運用ノウハウを生かし、メディカルケア事業においても「非対面」ビジネスとして応用することができます。
当社サービスである『SOKUYAKU』を「オンライン診療・オンライン薬局」という領域だけではなく、D2C領域のノウハウを掛け合わせることで『SOKUYAKU』ヘルスケア経済圏を創出することにより、「人が健康を維持する、病気になってしまった際には健康を取り戻す」というサイクルすべてにアプローチしていけることになります。
未病・予防期間には、D2C事業で販売している健康食品・漢方薬等を提供し、健康期間の長期化に貢献します。疾病期間には、『SOKUYAKU』サービスを活用し、体調変化を感じた際から、診療、治療まで、疾病期間の短縮に貢献していきます。
ジェイフロンティアは、「New Normal」確立を目指し、社会貢献性の高いサービスを展開しています「いつでも、どこでも、誰でも、診療・服薬指導・薬を受け取れる社会の実現」を目指しています。
オンライン診療から服薬指導、処方薬の宅配までを「ワンストップで提供するサービスプラットフォーム」を日本で初めて展開したのが、当社のサービス『SOKUYAKU』です。
日本における一般的なオンライン診療では、処方箋は郵送され、患者の手元に届くまでのタイムラグが生じるのが課題でした。処方箋の期限は限られているので、患者は急いで調剤薬局に出向くことになり、これではオンラインのメリットが十分に生かせません。
当システムでは、医師が診療実施後、処方箋を送付、当社の薬剤師が服薬指導を担い、宅配で薬を届けるまでをオンラインでおこなうので、患者はどこにも出向くことなく、必要な処方薬が届きます。患者側がすべてをオンラインと宅配でおこなうことに不安がある場合は、近くの薬局で薬を受け取ることも可能です。
一方、オンライン診療では病院・クリニックがシステム導入コストを負担するケースがほとんどで、十分に普及していない現状では重い投資となっていました。しかし、『SOKUYAKU』は、病院・クリニックは費用負担なく導入できるのがメリットとなっています。
『SOKUYAKU』の普及・拡大は、当社の成長戦略と社会貢献のけん引役として位置づけています。サービスの質を高めるべく患者の安全と利便性を第一に考える医療機関、調剤薬局と連携して医療のデジタル化を推進し、どなたでも安心して都合のよい場所、時間に医師の受診ができ、最善の処方薬が届けられる社会環境づくりを目指してまいります。
◆「四方よし」の『SOKUYAKU』の強み◆
①医師(病院)
・対面診療の負担軽減
・『SOKUYAKU』会員である患者を紹介
・オンライン診療の運営システムを無償提供
・『SOKUYAKU』会員である患者を紹介、必要に応じてオンライン診療専門の医師の派遣
②患者・介護者
・医療機関までの移動、待ち時間など時間の節約
・自宅・職場からの距離に関係なく、症状、ニーズに合わせた医療機関を選択可能
・処方薬の即日宅配
③調剤薬局・薬剤師
・提携による効率経営の推進
・スキマ時間を利用した「働く機会の提供」
・オンライン服薬指導の運営システムの提供
④社会
・高齢化の進展に伴う社会保障給付費(医療費)増加の抑制に貢献
◆健康優良企業「金の認定」を取得
当社は、戦略的に健康経営の推進を図り、「メンタルヘルスへの取り組み」「健康経営に関する取り組み」「年次有給休暇の取得促進」「感染症予防体制構築」など、当社ではさまざまな活動をおこなっています。
◆「安心・安定」「挑戦」「打席の確実性」3拍子揃い
当社ならではの成長とやりがい、働きやすさを実感していただけます。
・安心・安定:上場企業の安定性
・挑戦:新商品・新事業開始
・打席の確実性:次々と打席が回ってくる
◆ワークライフバランスも充実
当社は働きやすい環境づくりに努めています。
完全週休2日制で年間休日は120日。月平均残業は17時間。
プライベートも充実させていただける環境で、ワークライフバランスも充実しています。
◆環境・社風
・何ごとにも挑戦できて成長できる環境
・自由な発想で、色々な意見交換もできる環境
・仕事と遊びのどちらも一生懸命!!
- 事業内容
-
・SOKUYAKU事業(オンライン診療・オンライン服薬指導・薬の宅配プラットフォームの運営、医療機関のDX支援、調剤薬局の運営)
・D2C事業(医薬品を含むヘルスケア商品のD2C事業)
・B2B事業(医療機関・ヘルスケア企業に対するBPO支援(WEBマーケティング、店頭・テレビショッピング流通、物流等)) - 役員略歴
-
代表取締役・社長執行役員 中村 篤弘
ドラックストアでの医薬品、化粧品等の小売販売業務からスタートをし、インターネット広告代理店の責任者を経て、2010年にジェイフロンティア株式会社代表取締役社長に就任。2021年3月より現任。 - 本社所在地
-
東京都渋谷区桜丘町9-8 KN渋谷3・4階
- 代表者氏名
- 代表取締役社長執行役員 中村 篤弘
- 設立年月
- 2008年06月
- 従業員数
- 557名(2024/05現在)
- 平均年齢
- 37歳(現在)
- 資本金
- 5億1,695万円
- 株式公開
-
東証グロース市場
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 拠点・関連会社
-
【グループ会社】
▍株式会社シーディ
事業内容:医薬品等のECサイト運営、医薬品卸販売事業、調剤薬局運営、製造事業、卸売事業
▍株式会社アルファラン
事業内容:ダイレクトメールを活用したマーケティング支援、物流コンサルティング
▍株式会社イーエックス・パートナーズ
事業内容:医療機関向けDX化支援事業(病院向けポータルサイト運営、ホームページ制作、SEO対策、広告運用)
▍株式会社ECスタジオ
事業内容:化粧品等のECサイト運営、商品企画、ECサイト制作、ECプロモーション提案、CRMサポート、ECコンサルティング
▍株式会社グリフィス
事業内容:物流業務の受託、物流コンサルティング
▍株式会社ウェルヴィーナス
事業内容:化粧品・サプリメントの企画開発・販売・卸、自社ブランド商品の企画開発 - 主要取引先
-
株式会社アイセイ薬局 / I&H株式会社(阪神調剤グループ)/ アルフレッサ株式会社 / ウエルシア薬局株式会社 / 株式会社北の達人コーポレーション / 株式会社キリン堂 / 株式会社QVCジャパン / 株式会社クスリのアオキ / 株式会社サンドラッグ / 株式会社スズケン / 総合メディカル株式会社 / 株式会社ツルハホールディングス / 東和薬品株式会社 / 株式会社トモズ / 日本航空株式会社 / 日本調剤株式会社 /株式会社マリーングループホールディングス / 株式会社メディセオ / 株式会社ロイヤリティマーケティング / ロート製薬株式会社 / その他提携医療機関(病院・クリニック、調剤薬局、ドラックストア)
※50音順 - 事業構成比
- 売上高
-
2024年5月期 17,714百万円
2023年5月期 16,844百万円
2022年5月期 11,876百万円 - 営業利益
-
2024年5月期 -553百万円
2023年5月期 -1,816百万円
2022年5月期 32百万円