株式会社ウフル

当社は日本で初期のセールスフォース・ドットコムのパートナー企業として創業。現在はSalesforceのコンサルティング・導入支援だけでなく、自社サービスも組み合わせた、企業・自治体の総合的なDXコンサルティングをおこなっている会社です。
エッジ(物理空間)からクラウド(サイバー空間)まで包括的な技術開発(サービスアプリケーション、データ・サービス連携基盤)に取り組んでおり、民間企業だけでなく、全国30以上の自治体のDX化を支援してきた実績を誇ります。
Salesforceを中心に、AWSなどのクラウド技術を活用した経営・業務課題の解決提案スキル、プロジェクトマネジメントの経験やノウハウを豊富に保有しています。
◆Salesforce導入事例は日本でもTOPクラスであり、歴10年以上の専門性高い社員が多数在籍しています。
Salesforceを軸に、AWSやGCPなど他クラウドサービスに携わることができ、今後必要不可欠なクラウドの専門性を高められます。
◆顧客のパートナーとして、間接的ではなく直接的な課題解決を支援することができます。
顧客と直接コミュニケーションを取る案件が多く、多彩なシステムの上流工程に関わることができ、より本質的な課題解決のスキルが身につきます。
◆ベンチャーならではのスピード感でさまざまなキャリアパスを形成することができ、上流工程へのチャレンジや、PM・PLなどのプロジェクトマネジメントなど、若いうちからキャリアを広げる機会が豊富です。
例)新卒2年目:AWSjunior チャンピオン、ラスベガスで開催されたAWS コミュニティイベントに抜擢参加、PMを経験
◆事業の一つとして〈地域創生×IT技術〉でスマートシティ(防災、観光領域)推進やその基盤を担うプロダクト開発を進めており、社会貢献性高い案件に取り組める可能性があります。
《以下の言葉に興味のある方は、ぜひチャレンジしてください!》
◆「クラウド、最先端のIT技術」
◆「技術による革新でイノベーションを起こす」
◆「プロジェクトリーダー・プロジェクトマネジャー」
◆「ITによる企業の成長支援」
◆「スマートシティ、地方創生」
当社は、SIと自社サービス展開の両軸を強化しながら、企業活動の枠を超えた地域や産業のDX実現を目指しています。中長期的には需要の高まるデータ流通ビジネスの推進を見据えています。
◆企業間データ連携など日本、そして世界のデータ基盤を広げるフェーズに関わることができます。
◆具体的に、信頼できるデータ流通のための仕組みの導入と標準化に向けた提言をおこないながら、〈IoT×ブロックチェーン領域〉における研究開発にも取り組んでおり、成長性の高い業界に身を置くことができます。



◆当社は、社員一人ひとりにとって働きやすい環境づくりを目指しています。
月平均残業は10〜20時間、完全週休2日制でワークライフバランスも充実。リモート、フレックスタイム制度をベースに、柔軟な働き方を実現しています。
・フルリモート・リモートワーク導入
・フレックスタイム制度
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年次有給休暇
・特別休暇(夏季休暇など)
・育児休暇・産後・介護休暇
・リフレッシュ休暇(5年勤続ごとに連続休暇付与/手当あり)
・各種慶弔休暇(入社日から付与)
・午前休/午後休/時間単位休導入 など
◆オフィス
社員一人ひとりが持続的にパフォーマンスを発揮できる働き方を実現するために、フレキシブルなオフィス環境を大切にしています。
東京、大阪など各地の拠点だけでなく、シェアオフィスやワーケーションなど多様な働き方を実現しています。
※シェアオフィスは全国の30ヵ所以上。本社、自宅以外のサードプレイスとして快適に働くことができます。
◆アクティビティ
多様なバックグラウンドをもった社員たちが互いの違いを楽しみ、枠を超えたコラボレーションを実現できるよう、各種制度やアクティビティを実施しています。
・定期的な全社イベント:全社キックオフ、コミュニケーションリレー、忘年会、創立記念会
・交流会:ゴルフ大会、ボードゲーム大会、ボーリング大会、サウナ会、釣り会、B級映画会、スタジアム観戦など
・各種勉強会
・ワーケーション(ワークxバケーション)への取り組み
・レクリエーション補助金制度
・歓迎ランチ会、ディナー会 など



- 事業内容
-
システムインテグレーション事業
マーケティングクラウド事業
パブリッククラウド事業
データアナリティクス開発事業
クリエイティブ事業
IoTソリューション事業 - 役員略歴
-
代表取締役社長 CEO/園田 崇史(戸籍名:園田 崇)
1995年早稲田大学政治経済学部卒業、電通入社。4年半の勤務を経て、南カリフォルニア大学(USC)大学院に進学、経営管理学修士(MBA)を取得。
モルガン・スタンレー証券、日興シティグループ証券を経て、ライブドア(現LINE)執行役員副社長就任。
2006年ウフルを設立。 - 本社所在地
-
東京都東京都港区虎ノ門4−1−1神谷町トラストタワー23階 WeWork内
- 代表者氏名
- 代表取締役 園田 崇
- 設立年月
- 2006年02月10日
- 従業員数
- 233名(2025/01現在)
- 平均年齢
- --
- 資本金
- 11億2,899万円
- 株式公開
-
未公開
- 外部資金/調達額
- 主要株主
-
JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社
Salesforce, inc.
ソフトバンク株式会社
株式会社電通グループ
株式会社電通総研
豊田合成株式会社
日本特殊陶業株式会社
三井物産株式会社
株式会社村田製作所
株式会社レスターホールディングス
(50音順) - 拠点・関連会社
-
【拠点】
本社
東京都港区虎ノ門4−1−1神谷町トラストタワー23階 WeWork内
大阪オフィス
大阪府大阪市北区大深町1-1 Links梅田8階 WeWork内
白浜オフィス
和歌山県西牟婁郡白浜町2054-1 白浜町第2ITビジネスオフィス
福井オフィス
福井県福井市大手3-1-13 大手門ビル803
Uhuru United Ltd
Bray Business Centre, Monkey Island Lane, Maidenhead, England, SL6 2ED
【グループ企業】
株式会社システムフォレスト - 主要取引先
-
外務省
法務省
文部科学省
アイフル株式会社
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
株式会社ALL CONNECT
全日本空輸株式会社
ソニー株式会社
第一三共株式会社
テプコカスタマーサービス株式会社
株式会社電通総研
日本電気株式会社
ネスレ日本株式会社
株式会社マネーフォワード
三井物産株式会社
株式会社西武ライオンズ
株式会社LIXIL
ロジスティード株式会社
(50音順) - 事業概況
-
【当社の注力領域】
当社は、”データの流通ビジネスの加速と拡大”をコンセプトに掲げ、ENVIRONMENT・SOCIETY・LIFEの異なる3つの事業視点から物ごとを捉え、それぞれに存在するまだ見ぬデータを測定・可視化し、そのデータを元に、社会や環境にとって最適な「解」をみつけ、アセットの有効活用・再生を促すことへ尽力していきます。
◆ENVIRONMENT:カーボンニュートラルなど
◆SOCIETY:スマートシティ、スーパーシティなど
◆LIFE:ファシリティマネジメント、コミュニケーションなど
【データの力で無理・無駄のないSMOOTHな社会を創る】
「ビジネス(事業開発力)/クリエイティビティ(企画・構想力)/テクノロジー(技術力)」をコア・コンピタンスとし、企画・開発・制作などの幅広い人的サービスを提供するプロフェッショナルサービスと、ノウハウを凝縮した自社サービス群CUBE 01、それらと連携するパートナーサービスを組み合わせ、さまざまな非効率や不平等から生まれる企業や自治体の「無理・無駄」を一つずつなくしていき、ヒト・コト・モノがストレスなく、スムーズに動く持続可能な社会を実現していきます。 - 事業構成比