株式会社建設システム
 
その土台には創業以来の、お客様はもちろん、社員の満足を重視する「人を大切にする文化」があります。
 
 
 
広々とした快適なオフィスで、業務に集中できる環境を用意しています。
 
 
 
- 事業内容
- 
KENTEMは、建設業界の新しい未来を独自のIT技術で実現させる会社です。 
 ICTを活用した建設業全体を支えるサービスを、すべて自社開発し提供しています。
 製品は約4万7000社で導入され、大手ゼネコンへの導入率は98%という圧倒的な実績を持っています。
 ▍サービスを一部ご紹介!
 ■土木業界から圧倒的な支持を得ている『デキスパート』シリーズ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 施工管理業務をトータルにサポートする30種類以上のソフトがあり、大手ゼネコンで98%の導入率を誇っています。
 ラインナップの充実と目的に合わせたカスタマイズが可能であること、そして現場の声を元にした開発力が人気の理由です。
 ■ARで3次元モデルのさらなる活用を。『快測AR』
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 「快測AR」は建設業向けAR(拡張現実)アプリです。
 タブレット端末内でリアルと3Dモデルを融合することで、現場に関わるすべての方が工事の完成形をイメージしやすくなります。
 3Dモデルを最大限に活用することで、現場の「愉しい」を実現します。
 ※特許取得(特許第6733127号)
 ■土木現場用スマートフォンアプリ『SiteBox』
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 スマートフォンで出来形データの記録と工事写真の撮影ができます。
 電子小黒板の有効活用で、土木現場の安全確保や効率化が実現します。
 弊社のビジネスモデルを変えたサブスク型アプリケーションで、現在約8万人にご利用いただいています。
 ※NETIS登録番号:KT-230048-VE
 ■安否確認・防災・備災支援サービス『crosszero(クロスゼロ)』
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 KENTEMのビジョン「リスクゼロ社会へ」に向けた新ソリューションとして、防災・備災に繋がる新たな仕組みを開発しました。
 安否確認、防災情報、家族機能、リスク共有等の機能を通じて、命を守るためすべての行動をサポートするサービスです。
 ※これらは、全製品のほんの一部です。
 ▍今後に向けた新しい挑戦
 建設業界を支える全ての事業を強化させることはもちろん、私たちが生活する社会にも目を向けて、新規事業や世の中に貢献する新しい取り組みに挑戦しています。
 また、静岡県内の中高生と地域社会をつなげるプロジェクトへ
- 本社所在地
- 
静岡県富士市石坂312-1 
- 代表者氏名
- 代表取締役社長 重森 渉
- 設立年月
- 1992年07月02日
- 従業員数
- 566名(2025/10現在)
- 平均年齢
- 36歳(2025/07現在)
- 資本金
- 4,000万円
- 株式公開
- 外部資金/調達額
- 主要株主
- 拠点・関連会社
- 
【開発拠点】 
 ・本社開発:富士市石坂312-1
 ・静岡開発:静岡市葵区呉服町1-30 札の辻クロス6階
 :静岡市葵区追手町1-6日本生命静岡ビル 5階
 :静岡県静岡市葵区呉服町2丁目1-5 5風来館 8階
 ・札幌開発:札幌市北区北六条西1丁目1-3The Link Sapporo 5階
 ・名古屋開発:愛知県名古屋市中区栄1丁目8-16 名古屋伏見サンケイビル9階
 ・福岡開発:福岡市博多区博多駅東3丁目14-1 T-Building HAKATA EAST 2階
 【営業拠点】
 札幌/帯広/盛岡/仙台/新潟/関東/北陸/本社第1/本社第2/名古屋/関西/四国/広島/九州第1/九州第2/南九州/沖縄
 【コンタクトセンター拠点】
 札幌/本社/静岡/名古屋/広島/福岡/沖縄
 【関連会社】
 ・PT. KENTEM INTERNATIONAL INDONESIA
 ・株式会社ウィズテック
 ・株式会社KENTEM LABO
 ・Vitalify Asia Co., Ltd.
- 事業概況
- 
国や大手ゼネコン様からの協業も多数あり、最先端技術・最新機能のアプリケーション開発を手がけることが可能です。 
- 事業構成比
- 売上高
- 
90億円(2024年度実績) 
- 営業利益
- 
営業利益率:20%(2024年度実績)