株式会社エビリー


株式会社エビリーは「テクノロジーで、人々に笑顔・感動・感謝を届ける」というビジョンのもと、「動画」を利用して、世の中に役立つサービスをつくり広めることを社会的意義と考え、日々活動しています。
動画という、圧倒的な情報量でイメージ・コンセプト・感情を伝え、記憶に残りやすい大きな可能性を秘めたコンテンツを軸に、テクノロジーとマーケティングの両方からソリューションを提供。これらを活用することで、企業のDX推進を支援しています。
2021年には大和企業投資株式会社、地域創生ソリューション株式会社、西武しんきんキャピタル株式会社、みずほキャピタル株式会社を引受先とした第三者割当増資と、金融機関からの融資により、総額7億円の資金調達を実施しました。
<サービス紹介>
・millivi(ミルビィ)
動画配信に必要なすべての機能をワンストップで提供可能な国内最大級のクラウド型動画配信システム。累計700社以上の利用実績があります。
・kamui tracker
YouTubeなどの主要動画プラットフォームに対応した国内最大の動画の市場データおよび分析サービス。リリースから5周年を迎え、業種業界問わず幅広い企業様に活用いただいております。現在、ユーザー数は2万人を突破しました。
・かむなび
YouTubeクリエイターに役立つノウハウやYouTubeを活用したいマーケターにオススメの記事や情報を提供するメディア。
エビリーはサービスの企画・開発・運用を、自社にてワンストップで開発しています。
ユーザーにとって魅力あるサービスであり続けるためには、リリース後にお客様の声を聞き、それらのご意見からでてきたアイデアを、仮説検証を繰り返しながらスピーディに実装実行することが大切になります。すべてを社内で対応しているからこそ、持続的な価値提供をスピーディに実現でき、お客様の継続的な利用につなげられています。
また、開発スタイルは、フルスタックでイシューベースのチケットを発行、スプリントは2週間のアジャイル開発。最新技術の導入もエンジニア自身が選定できるため、必要に応じて新しい挑戦に取り組めます。自社プロダクトの開発にじっくり取り組めるため、サービスを自分の手で開発している・大きくしているという手応えを感じられる環境があります。
弊社では、社員ひとりひとりが力を発揮できるよう、さまざまな福利厚生を用意しています。
スキルアップや情報発信などを目的とした勉強会・イベントへの参加を支援。業務に関するものであれば、書籍の購入補助もあります。また、独自の制度としてお誕生日休暇制度があり、さらに自由に飲食できるお菓子や飲み物も社内に用意。社員の憩いのひとときとして利用されています!
- 事業内容
-
弊社は、動画とビックデータの活用で企業のDX推進を支援しています。
サービスとしては、YouTubeマーケティングにおけるあらゆる意思決定を総合的に支援する動画SNS市場データ及び分析サービスの「kamui tracker」を展開。
国内最大級のYouTubeデータベースとして、国内のYouTubeチャンネル情報を網羅し多くの企業様が動画マーケティングの指標としてデータ活用をして頂いてます。
もう一つのサービスが企業の動画ビジネスを成功に導くトータルビデオソリューションを提供するクラウド型動画配信サービス「millvii」。
動画配信で必要な機能を揃え、今後すすめていくさまざまな動画ソリューションの配信基盤として安定的かつ汎用的なサービスを提供します。 - 役員略歴
-
◆代表取締役 中川 恵介
1973年生まれ。
1997年 関西大学工学部卒業、 ペンシルベニア大学 留学
大学卒業後はレコメンドベンチャー企業のシルバーエッグ・テクノロジーの創業メンバーとして参画。
総額6億8000万円を資金調達し、事業開発に従事。
2005年にYouTubeがGoogleに買収されたのをきっかけにインターネット動画事業の可能性を信じ、
2006年10月にインターネット動画事業に特化したエビリーを設立し、同社代表に就任。 - 本社所在地
-
東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル12F
- 代表者氏名
- 代表取締役社長 中川 恵介
- 設立年月
- 2006年10月02日
- 従業員数
- 74名(2022/04現在)
- 平均年齢
- 32歳(2022/04現在)
- 資本金
- 1億2,350万円
- 株式公開
-
未公開
- 外部資金/調達額
- 主要株主
-
役職員、サイバーエージェント・ベンチャーズ、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム、シーエー・モバイル
- 主要取引先
-
・Amazon Web Services
・NTTドコモ
・NTTPCコミュニケーションズ
・エイベックス
・アミューズ
・エン・ジャパン
・キヤノンマーケティングジャパン
・ぐるなび
・シーエー・モバイル
・ソフトバンクテレコム
・電通
・日産自動車
・ネスレ日本
(五十音順・敬称略) - 事業構成比