1. paiza転職トップ
  2. エンジニア求人情報
  3. AI inside 株式会社

AI inside 株式会社

企業メインイメージ

生成AI・LLMや自律型AIをはじめとした最先端テクノロジーの研究開発および社会実装を行うテックカンパニーです。
ディープラーニングによる手書き文字認識AIを活用した生産性向上のためのAI-OCRサービス「DX Suite」、よりセキュアかつ安定した環境でAIを動かすエッジコンピューティング「AI inside Cube」、および当社のミッション「AIテクノロジーの妥協なき追求により、非常識を常識に変え続ける」を実現するための製品「AnyData」などの開発・提供を進めております。

フレックス/リモート勤務制度があり、働きやすい環境です。 自己啓発のサポート「ジブツク」など、個々のスキルアップ支援制度もございます。
2025年秋に本社を「麻布台ヒルズ 森JPタワー」へ移転します!AIと共に働くことを前提としたスマートオフィスの構築など、新しい挑戦です。
AIテクノロジー、AIで生活を豊かにするという事業ミッションに興味のある方はぜひご応募お待ちしています! (代表取締役社長CEO 渡久地択)

私たちの使命は、AIで人類の進化と人々の幸せに貢献することです。
「DX Suite」「AI inside Cube」「AnyData」を製品として確立し、市場へ提供することから始まりました。
同時に、人々が日常業務の中でAIを活用するという、非常識を常識へ変えていく挑戦でもありました。

しかし、私たちの目指すものは、さらにその先にあり人類が直面する課題に勇敢に取り組み、解決することです。
その実現のため「あらゆるデータを取り扱えるMultimodal AI」「自律・自動的に稼働するAutonomous AI」といった破壊的テクノロジーを研究開発し続けてきました。
私たちはまさに今、それを社会実装し、あらゆる産業に革新をもたらしていきます。

AI-OCR市場シェアNo1!"DX Suite" 金融、製造、不動産、自治体など3,000社を超えるお客様に導入中です。
2025年春から開発部門にAIエージェント「Devin」を導入。 ”No More Tools”を実現に向けAIとの協働体制を構築中です。
AI inside には、働き方・福利厚生パッケージ「LIFT!」がございます。 ライフイベントサポートなど充実した福利厚生を備えています。
事業内容

人工知能および関連する情報サービスの開発・提供

役員略歴

■ 代表取締役社長CEO 渡久地 択
2004年に人工知能の研究開発を開始し、20年以上にわたり継続的な研究開発に取り組む。
2015年に同社を創業し、2019年には東証マザーズ(現グロース市場)に上場。
経営・技術戦略を指揮し、事業成長を牽引。「画像認識と自然言語の組合せ機械学習による文字認識技術」や
「情報を匿名暗号化して交信する技術」、「匿名情報からの仮想人格生成とレコメンド技術」、「画像処理を用いた暗号化技術」、
「帳票画像の圧縮転送技術」など、その他多数の技術特許を発明。

■ 執行役員CTO 井上 拓真
社内SEやプログラミング講師としてキャリアを積んだ後、株式会社aiforce solutionsを共同創業し、CTOに就任。
AutoMLソフトウェアの開発・運用、技術コンサルティングの経験を持つ。
東北大学や順天堂大学にて、AI基礎とモデル構築の講義を担当。2022年5月、合併に伴い当社に参画。
PolySphere-1をはじめとする生成AIに関わるテクノロジーやプロダクトの責任者を務め、2025年4月に執行役員CTOに就任。

■ VPoE 三谷 辰秋
東京工業大学(現 東京科学大学)卒業後、システム開発を行うIT企業にて海外の開発拠点の責任者を務め、
機械学習を活用した設備保全の自動化システムの開発に従事。
2020年11月に当社へ入社後、インフラ運用・開発やQAユニットを率いる。
マルチモーダルなAI統合基盤「AnyData」の企画・開発やデータセンター構築に携わる。
その後、「DX Suite」および「AnyData」のプロダクトマネージャー兼開発部門の責任者を務め、2025年4月にVPoEに就任。

本社所在地

東京都渋谷区渋谷3-8-12 渋谷第一生命ビルディング4F

代表者氏名
代表取締役社長CEO 渡久地 択
設立年月
2015年08月03日
従業員数
123名(2025/03現在)
平均年齢
36歳(2025/03現在)
資本金
12億3,400万円
株式公開

東証グロース上場

外部資金/調達額

2018年総額5.3億円資金調達

主要株主
事業概況

現在、AI OCRサービスとして2017年にリリースされた「DX Suite」は、みずほフィナンシャルグループ様や大日本印刷様をはじめとして、170社を超えるお客様にご導入いただいております。
「DX Suite」は、当社が研究開発を進めてきたアルゴリズムにより、約6,300にもわたる「手書き文字」を平均 99.91%の認識率で読み取るという精度が強みであり、他社様と比較しても対象とする文字数・精度ともに日本のAI OCRの中でも最高精度を誇っております。

事業構成比

・SaaS/DX Suite事業 90%
・その他 10%
自社サービスであるDX Suite事業を中心としたAIテクノロジーを提供しています。

売上高

2025年3月期 43.99億円(前年同期比105.0%)

営業利益

2025年3月期単独決算 3億8500万円

目次