1. paiza転職トップ
  2. エンジニア求人情報
  3. 株式会社エクサウィザーズ
通過ランク:B

株式会社エクサウィザーズ

企業メインイメージ
企業メインイメージ背景

◆エクサウィザーズとは

エクサウィザーズは、ディープラーニング等に強みを持つ技術者集団のエクサインテリジェンスと、「介護×AI」に取り組んできたデジタルセンセーションが2017年10月に経営統合しスタートした企業だ。
エクサインテリジェンスは、京都大学や大阪大学出身のAIエンジニア達と元DeNA会長の春田氏が立ち上げ、統計学や機械学習、ディープラーニングを駆使し、産業機械、医療、Webサービス領域の大手企業とオープンイノベーションプロジェクトを進めてきた。
一方、リクルートグループにてAI研究所を立ち上げた石山洸氏率いるデジタルセンセーションは、フランス発祥の介護手法である「ユマニチュード」とAI技術を連携させた事業を展開してきた。
いずれも、論文がゴールとなりがちな最先端技術の研究開発に留まらず、現場で活用出来るアプリケーションへの落とし込みに注力し確実に事業を推進してきたが、両社が統合し互いに欠けていたリソースを補い合う事により、事業成長の速度をさらに加速していく。

◆どのようなAI企業を目指していくのか

もともとエクサインテリジェンスは医療と製造業に強みを持つ会社で、そこにデジタルセンセーションの介護が加わって、両者で相乗効果を出していく考えだ。スタートアップはAIであっても、バーティカルな分野で勝ち抜いていく強みを持っていないと持続的に成長していけないだろう。それがデジタルセンセーションの介護だった。つまり両社の合併によって超高齢化社会の課題をAIで解いていく集団となったわけだ。
AIの分野では顧客からデータを受け取ってそれを分析して納入するというビジネスが一般的かもしれないが、今後は「AI as a Service」のようにクラウド型で、AIや分析のサービスを提供したり、他のITサービスと連携させたりといったことが必要になってくる。エクサウィザーズはそうした分野にも強みを持っており注力していく。

◆国内最高水準の技術アドバイザー陣を擁し、トップクラスのAI技術を学べる環境

弊社には、AI技術を求めるエンジニアにとって魅力的な技術アドバイザー陣が揃っています。例えば

・早稲田大学基幹理工学部教授 尾形哲也氏
・京都大学情報学研究科教授 鹿島久嗣氏
・東京大学 情報理工学系研究科講師 中山英樹氏
・東京女子大学情報処理センター助手 浅川伸一氏

等が参画しており、彼らの指導を直接受けながらプロジェクトを進めることが可能です。
また、AIに関する知識や経験が少ないメンバーも、入社後に集中的なトレーニング期間(2ヶ月想定)を設けるため、これまでAI技術に興味を持ちながらも実務で経験するチャンスが得られなかった方にとっては、絶好の成長環境があります。

◆誰もが使いこなせる自社AIプラットフォームの提供を目指す。

弊社には「誰もがテクノロジーの恩恵を享受できる世界をつくる」というビジョンがあります。コンピュータ・ネットワーク環境の急速な普及に伴い、人々の生活環境は大きく変わりはじめています。生活に寄り添ったテクノロジーを実現するためには、ネットワーク化された機械・デバイスに対して、一定の「知性」(intelligence)を与えることが重要ではないかと考えております。そのために自社AIプラットフォームを提供し、誰もが機械学習を始めとする高度なテクノロジーを簡単に活用し、生活に役立てられる未来を創造したいと考えております。

社内勉強会が活発。AI関連についてはトップクラスのスキルが得られる環境です。
オフィスは落ち着いた雰囲気で研究開発に集中しやすい環境です。
事業内容

◆機械学習を用いた画像・データ解析技術に基づくソリューションの提供
◆産業分野・医療分野における人工知能を用いたソリューションの提供
◆認知症ケアの技法「ユマニチュード®」の普及及びその技法を取り入れた「介護 AI」ソリューションの展開

役員略歴

◆代表取締役会長 春田真

1992年4月、株式会社住友銀行に入行。同行退職後、2000年2月 株式会社ディー・エヌ・エーに入社、同年9月に取締役に就任。2008年7月、常務取締役に就任。2011年6月、取締役会長に就任。DeNAの上場を主導するとともに大手企業とのJV設立や横浜DeNAベイスターズの買収等M&Aを推進。2011年12月 横浜DeNAベイスターズのオーナーに就任。2015年4月 株式会社ベータカタリスト設立。代表取締役就任。

◆代表取締役社長 石山洸

東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻修士課程修了。 株式会社リクルートホールディングスに入社。同社 のデジタル化を推進した後、新規事業提案制度での提案を契機に新会社を設立。事業を 3 年で成長フェーズにのせ売却した経験を経て、2014 年、メディアテクノロジーラボ所長に就任。2015年、リクルートの AI研究所である Recruit Institute of Technologyを設立し、初代所長に就 任。2017年 3 月、デジタルセンセーション株式会社取締役 COOに就任。静岡大学客員教授、東京大学政策ビジョン研究センター客員研究員。

◆取締役 坂根裕

大阪大学大学院工学研究科情報システム工学専攻博士前期課程修了。静岡大学情報学部助手。在任中にデジタルセンセーション株式会社を設立(設立時は兼業、後に専業)。父の影響で3歳からプログラミングを始める。ユマニチュード®認定インストラクター。

◆取締役 粟生万琴

エンジニアとしてソフトウェア開発に従事した後、2003年 株式会社パソナテックに入社。中部エリアの立ち上げ責任者として従事、3年連続MVPを受賞。2010年 社内ベンチャーを立ち上げ、Webアプリ開発に特化した事業を手掛ける。2012年同社初の女性執行役員として就任、新規事業、およびマーケティング責任者として、海外拠点タイ事業の立上げ(JV)、クラウドソーシングサービス(Job-Hub)の立上げ、産官学連携プロジェクト責任者として従事。

◆取締役フェロー 古屋俊和

2012年 修士課程在籍時にデータ解析専門の会社を創業。テキストマイニングを用いた株の運用システムの開発、医療診断支援システムの開発、人工知能を用いたレコメンドシステムの開発等を手がける。 2014年 情報学研究科博士課程在籍時にDeepLearningとGroupLassoを用いた肺結節判別の研究を行う。また、ICTを活用した介護事業所の設立と運営を手がける。 2016年 DeepLearning等、機械学習を使ったサービスを世の中に広めていきたいと思い、元DeNA会長の春田氏と共に、関西発の人工知能専門ベンチャー「株式会社エクサインテリジェンス(現株式会社エクサウィザーズ)」を創業。 保有資格:MBA(京都大学) 所属学会:日本統計学会

◆取締役フェロー  竹林洋一

東北大学大学院博士課程修了、東芝入社。MITメディアラボ滞在中に人工知能研究の巨人・ミンスキー博士の知遇を得る。東芝研究開発センター技監などを経て、静岡大学教授。デジタルセンセーション株式会社会長を兼業、人工知能学会理事、情報処理学会理事などを歴任し、情報処理学会フェローなど受賞。2017年4月から静岡大学創造科学技術大学院特任教授。

本社所在地

東京都港区浜松町1-18-16 住友浜松町ビル5階

代表者氏名
代表取締役会長 春田 真
設立年月
2016年02月01日
従業員数
50名(2018/02現在)
平均年齢
35歳(2019/04現在)
資本金
13億1,200万円
株式公開

未公開

外部資金/調達額
主要株主
拠点・関連会社

◆東京オフィス
◆京都オフィス
◆浜松オフィス
◆名古屋オフィス
◆インドラボ

事業構成比
この求人の募集は終了しています

求人詳細に戻る

通過ランク:B
目次