◇◆充実した待遇で成長とご活躍をしっかりとサポート!◆◇
【勤務時間】
10:00~19:00(休憩60分)
【給与】
■想定年収:400万円~800万円(EN:TRYの場合は350万円~)
・年収400万円の場合:月額33万4,000円(基本給:24万7,000円+固定残業代8万7,000円)
※月額には45時間分の見込み残業代を含む(超過分の割増賃金は別途全額支給)
※試用期間中の待遇に変動なし
■賞与:有 不定期
■給与改定:有 四半期ごとの人事査定結果と当社規定を基に決定します。
【休日】
■完全週休2日制
年間休日数:158日(2019年実績)
内訳:土日、祝日、振替休日、年末年始、年次有給休暇、バリエーション休暇
※年次有給休暇は10日、バリエーション休暇は12日で計算しています。
■産前産後休暇
関東ITソフトウェア健康保険組合に加入していますので、当該組合が定める補助を受け取れます。
※取得実績あり
■育児・介護休業
関東ITソフトウェア健康保険組合に加入していますので、当該組合が定める補助を受け取れます。
※取得実績あり
■年次有給休暇:試用期間終了後に10日付与
■バリエーション有休制度
年次有給休暇とは別に月8時間までフレキシブルに使える有給休暇を付与する制度です。試用期間中も利用可。
■感染症休暇
医師から出勤停止と診断された場合にのみ、出勤停止期間中の休暇を有給休暇として別途認める制度です。各自が保有する年次有給日数を消化せず、欠勤による控除も行いません。
【福利厚生】
■交通費全額支給
■社会保険完備(健康保険/雇用保険/労災保険/厚生年金)
関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しています。
■勤務時間変更制度
1日単位で9:00~18:00へ変更できます。バリエーション有休制度との併用可
■借上社宅制度(家賃補助)
試用期間終了後、特定の条件を満たせば利用可能。家賃を半額(上限:3万円)補助します。
■財形貯蓄制度
試用期間終了後、特定の条件を満たせば利用可能。積み立てた金額に対して2%の利息奨励金がつきます。
■社内融資制度
試用期間終了後、特定の条件を満たせば利用可能。月給の3ヶ月分(財形貯蓄制度を利用している人は+α)を上限に、従業員の突発的な資金需要が発生した際に低金利で融資を行う制度です。
■慶弔見舞金
結婚した社員とお悔やみ事のあった社員に見舞金をお渡しします。
■無料飲料自動販売機4台設置
■無料ウォーターサーバー、エスプレッソマシン、コーヒーメーカー設置
【待遇】
■試用期間:3ヶ月
■定年:65歳(退職金なし)
■人事査定:四半期ごと
査定結果に基づき給与改定を行います。
■受動喫煙:無
敷地内は禁煙です。オフィスビルも全階禁煙のため受動喫煙のリスクはございません。また勤務時間中の喫煙は社内外問わず禁止されています。
■希望のPC環境を提供
入社時に希望したOSのノートPCとモニタ(24インチ)をご用意します。その他、ツールの持込もご相談に応じます。
■書籍購入支援
社内ライブラリにない実用書があれば、会社負担で購入しています。
■iPad(32GB)貸与
その他待遇や福利厚生につきましては弊社採用担当までお問い合わせください。
CXソリューション事業:ECサイト向け自社製品の開発および提供
【『ZETA CX』シリーズの製品ラインナップ】
・EC商品検索/サイト内検索エンジン『ZETA SEARCH』
高速性を備えた高機能・ハイエンド向けの商品検索エンジンです。
・レコメンドエンジン『ZETA RECOMMEND』
機械学習搭載・複数ロジックを組合せて最適なおすすめをするレコメンドエンジンです。
・レビュー・口コミ・Q&Aエンジン『ZETA VOICE』
多軸の評価機能を搭載したレビュー・口コミやQ&Aを実装できるエンジンです。
・OMO・DXソリューション『ZETA CLICK』
店舗での商品体験・オンラインでの情報提供や購買利便性の双方をシームレスにつなぐソリューションです。
・広告最適化エンジン『ZETA AD』
検索クエリを活用し消費者のリアルタイムのニーズを捉えた広告配信を最適化するエンジンです。
・予測・パーソナライズソリューション『ZETA DMP』
機械学習・分散処理技術で膨大なデータを高速分析。予測データの連携でさまざまなマーケティングをおこなえるソリューションです。
東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル16階・17階
非上場
--
--
--
株式会社イトーヨーカ堂/株式会社NTT ドコモ/株式会社サンエー・ビーディー/株式会社JTB/株式会社TSUTAYA/株式会社ビームス/三井不動産株式会社/楽天株式会社(一部抜粋・敬称略)
弊社は、CXソリューション事業としてECサイト向けの自社製品「ZETA CX」シリーズを開発および提供している会社です。
カスタマーエクスペリエンス(CX)の概念を軸に「ZETA CX」シリーズの提供を通して、コマースに関わる多くの企業に選ばれる、また消費者にとって良質な購買体験を提供すべく、製品の開発・サービス化に取り組んでいます。
2019年1月現在では導入先年間総流通額(※1)が2兆円、年間総クエリ数は900億クエリ(※2)を突破しており、さらなる成長を見込んでいます。
______________
※1:ZETA CX シリーズを導入している ECサイトの1年間の流通総額
※2:EC商品検索エンジンに1年間で入力される検索クエリ(検索リクエスト数)の総計