《働き方改革》に貢献/毎日20万人のビジネスパーソンが利用するサービスの現場を体験【20新卒インターン】


勤怠管理、工数管理、経費精算、電子稟議など、働く人が毎日使うバックオフィス製品を提供し、
そこから生まれる「ワークログ」の活用を通じて組織改善の一手をつくる「TeamSpirit 」中心とした
クラウドサービスの企画/開発/販売
2018年には東証マザーズ(現:グロース市場)に上場し、ストックビジネスによる安定的な財務基盤を確立するとともに、現在は「エンタープライズ」と呼ばれる大企業向け市場の開拓と、日本の社会課題となっている「労働生産性」の向上へ貢献を目的としたマルチプロダクトでのサービス展開を事業戦略の柱に、更なる成長拡大を目指しております。
- 職種名
- 20新卒インターン
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- JavaScript
- 開発言語
- Java
- フレームワーク
- React
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、業務システム/パッケージ、SaaS
- 特徴
- 服装自由 1920x1200以上のモニター環境を提供 女性エンジニアが在籍 社長が現役or元エンジニア ノートPC+モニタ別途支給 フリードリンク オンライン面談可 若手歓迎 経験が浅い方歓迎
- 募集人数
- 若干名
- 必須要件
-
・2020年3月卒業で、半年間のインターンシップに参加できる方
・開発、技術への強い関心がある方
・ベンチャー思考のある方 - 求める人物像
-
・前向きな話し合いや議論ができ、チームプレイを大事にしている
・技術への興味関心が強く、継続的にインプットアウトプットをしている
・求められている開発のゴールに対し「できる」を前提としたアクションを考え、行動できる - 選考フロー
-
①paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
②カジュアル面談
▼
③インターンシップ参加
弊社サービス開発の現場で仕事をしていただきます。
具体的には、以下のうち、希望や適性を見て配属となります。
入社後はトレーニングを行いますので、ご安心ください。
◆TeamSpirit 次期バージョンの【フロントエンド開発〜テストを中心に】担当
利用技術:JavaScript(ECMAScript6/React/Redux)、HTML5+CSS3
◆TeamSpirit 次期バージョンの【サーバサイド開発〜テストを中心に】担当
利用技術:Apex(Javaライクなオブジェクト指向言語)、SOQL(SQLライクなデータベース言語)
◆TeamSpiritまたはFamily製品開発の【要望の本質理解〜要件定義〜設計〜実装〜テスト〜運用、エスカレーション対応を中心に】担当
利用技術(フロントからサーバまでを一貫して対応)
・サーバーサイド:Apex(Javaライクなオブジェクト指向言語)、SOQL(SQLライクなデータベース言語)
・フロントエンド:JavaScript、HTML5+CSS
- 開発部門の特徴・強み
-
◼︎チームの雰囲気
私たちの組織には、プロダクトをよりよくしようとするマインドを持った仲間が集まっています。プロダクト開発は複数のチームに分かれて行います。短い周期で開発、リリースを行いながら改善を繰り返す数名のチームもあれば、数ヶ月を掛けて新規機能を作り上げる数十名規模のチームまで、チームのサイズは様々です。また、基本的にはテレワークで業務を進めますが、SlackやTeamsでコミュニケーションが活発に行われています。業務の相談だけでなく雑談もしやすい雰囲気があるため、お互いに理解し合い、より良くするための新しい挑戦を後押ししていく環境があります。
◼︎勉強会文化と高い技術力
・社外勉強会への参加や登壇、技術書の回し読み、ハッカソンへの参加など、積極的にスキルを磨いているメンバーが多く在籍しています。 - 技術向上、教育体制
-
・入社研修の実施
・メンター制度
・社内勉強会の開催
・書籍、社外勉強会・カンファレンス参加費用の補助制度
・コードレビュー、ペアプログラミングの実施
・社外研修の活用(認定スクラムマスター研修、テスト設計研修、プロジェクトマネジメント研修など)
・一部資格手当および報奨金制度あり - 支給マシン
-
・MacBook Pro (CPU:i7、Memory:16GB、SSD:128GB)をご用意。
・ディスプレイ 27型ワイド 支給いたします。 - 開発手法
-
オブジェクト指向、アジャイル、スクラム、ペアプロ、チケット駆動開発、コーディング規約あり
- 開発支援ツール
- Jira、Git、Jenkins
- 環境
- Mac OS X、Vim、Emacs、Eclipse
- その他開発環境
-
【開発フロー】
年6回のリリースを行っており、スクラムによるアジャイル開発を実践。スプリント期間は2週間です。
1. スプリントプランニングにて、チーム全員で開発対象を決めて、開発に着手をします。
2. 毎朝スタンディングミーティングを行い、メンバー同士で状況を把握しながら開発を進めていきます。
3. 開発完了後は、QAエンジニアにてQAレビューを実施します。
4. スプリント期間中には、次のスプリントの仕様検討も行っています。
5. スプリントの最後では、プロダクトマネージャーと開発エンジニア、経営メンバーも参加してデモや振り返りを実践しています。 - エンジニア評価の仕組み
-
全社共通の人事制度および評価制度を活用しています。
エンジニアチームでは、全社共通のグレードに伴う明確な業務範囲を定義する事で、キャリアパス定義や評価及び目標設定をしやすくする取り組みを行っています。 - 組織構成
-
・主力となるプロダクトであるTeamSpiriについては中小企業向けプロダクトおよびエンタープライズ向けプロダクトがあり、それぞれプロダクト毎に開発組織を構成しております。
- 配属部署
- PDチーム
- 配属部署人数
- 30名
- 平均的なチーム構成
-
プロダクトの機能ごとにチームが分かれており(1チーム最大8名程度)、プロダクトマネージャー、エンジニア、QAエンジニアが開発領域毎に、横断的なスクラムチームを構成し、2週間1スプリントのアジャイル/スクラム開発を実施。
- 勤務地
- 東京都中央区京橋2-5-18 京橋創生館4階
- 最寄り駅
-
・東京メトロ銀座線「京橋駅」より徒歩1分
・東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」より徒歩6分
・都営浅草線「宝町駅」より徒歩3分
・各線「東京駅」「有楽町駅」 より徒歩8分
- 給与体系・詳細
-
時給制:1000〜1500円
- 勤務時間
-
・週2日以上、11:00〜16:00を含む5時間以上勤務できる方
・ 半年以上継続して勤務できる方
・開始、終了時期は相談の上、決定 - 休日休暇
-
土日祝日
(テスト期間などには柔軟に対応可能です) - 諸手当
-
通勤交通費全額支給
- 昇給・昇格
-
正社員登用有り
- 保険
-
インターンシップなのでありません
従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数0人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性0人 女性0人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
■全社共通の研修ののち、開発チームの研修を実施します(希望職種や経験により内容は変わります)
<共通>
・Webアプリの概念・設計方法
・スクラム開発プロセス
・Pull Requestベースな開発フロー
・Salesforce(プラットフォーム)に対する理解
<フロントエンド>
・JavaScript(ES6)のビルド環境
・JavaScript(ES6)の基本文法、コーディング・テスト方法
・React.js / Redux
・WebAPIと連携した実践的なWebアプリの開発体験
<サーバサイドエンジニア>
・Salesforceの開発環境
・Apexの基本文法、コーディング・テスト方法
・データベースの実装方法
・実践的なWebアプリに提供するWebAPIの開発体験
<QAエンジニア>
・品質管理の基本知識
・テスト技法
・テスト設計、実装、実行方法
・実践的なWebアプリのテスト体験自己啓発支援の有無及びその内容・Salesforceの認定資格手当および試験費用補助
メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績20.0時間
