1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 長野)26卒技術系総合職【メカ・電気・R&D】量販店トップシェアの自社ブランドの小型家電専門メーカー◎上場
通過ランク:F

長野)26卒技術系総合職【メカ・電気・R&D】量販店トップシェアの自社ブランドの小型家電専門メーカー◎上場

正社員
2026年卒
説明会求人
求人メインイメージ

【東証プライム上場グループ◎お客様の"キレイをつくる"小型家電の専門メーカー/日本品質を世界へ届けるものづくりの拠点「テスコム電機 松本工場」でエンジニアを募集中】

テスコム電機は、長野県松本市に位置する自社工場で、美容家電や調理家電の開発から製造、アフターサービスまでを一貫しておこなっています。1965年の工場設立以来、「信頼されるものづくり」を掲げ、国内向けのみならず海外向け製品の生産拠点としても機能しています。

《松本工場のものづくりを支える3つの柱》
①徹底した品質管理と社員の情熱
松本工場は、開発から製造、検査、修理、カスタマーサービスまでを一貫して担い、ていねいな作業と社員ひとりひとりの真摯な姿勢から高品質な製品を生み出しています。また、国が定める基準を上回る独自の品質基準を設定し、製品の安全性を追求。最新の3Dプリンターや電磁波測定をおこなうシールドルームなどの設備投資も積極的におこない、スピーディーな試作と検証を繰り返しています。

②お客様目線に立った製品づくり
松本工場では、製品の製造において、ベテランから若手まで多様な社員が「整理・整頓・清潔」の3Sを徹底し、作業効率と安全性の向上に努めています。製造ラインでは、社員が複数の工程を担う「多能工」を育成することで、多品種少量生産にも柔軟に対応できる体制を築いています。また、製品の出荷前には、検査機器だけでなく、触覚による感覚的なチェックもおこない、データと感覚の両面から不備を見逃さないよう徹底しています。

③迅速なフィードバックを可能にする体制
工場内にカスタマーセンターを設置していることも、松本工場の大きな特徴です。お客様からの問い合わせやフィードバックを迅速に製造現場へ伝え、製品改善に生かしています。月に一度の品質会議で他部署と情報を共有し、より良い製品づくりを追求。女性社員によるサンプルの使用チェックもおこなっており、技術的な視点だけでなく、実際のユーザー視点を取り入れたものづくりを実践しています。

職種名
26卒|技術系総合職(長野)
職種
組込・制御エンジニア
業界
メーカー・製造 > 機器・電気
給与(想定年収)
月収 22.7万 〜 23.3万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
長野県
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス

特徴
一部在宅勤務可 オンライン面談可 スキル研修が充実 残業30H以内 女性エンジニアが在籍 産休育休取得実績あり
求人イメージ画像2

理美容家電のドライヤーやヘアアイロンだけでなく、調理家電のミキサーやブレンダーも弊社の製品です。

求人イメージ画像3

製造現場も整理整頓され、キレイな職場です。

必須要件
■2026年3月に大学・大学院、理系専攻を卒業予定の方
※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします。
備考

【初回はカジュアル面談となります!】

当日は当社から会社紹介をさせて頂きつつ、皆様のお話もお伺い出来ますと幸いです。

■ぜひお伺いしたいこと:
・学生生活で力を入れてきたこと
・多くの企業スカウトの中から当社にご興味を持って頂いた理由について

■所要時間:45~60分程度
■時間帯:平日10時~17時で2、3日程ご提示ください
■オンライン・私服で気軽にご参加頂けます
■事前にHPを見ておいていただけますと幸いです

選考フロー

▼カジュアル1次選考兼会社説明会(Web)
▼書類選考
▼適性検査(Web)+2次面接(Web)
▼最終面接(対面)
▼内定

※選考期間:目安1~1.5カ月(応募時期による)
※面接場所:対面の場合は松本工場または横浜開発センター(神奈川県横浜市神奈川区金港町2-6 横浜プラザビル5F)で実施。選考基準に差はございません。

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
東証上場グループ/モノづくり力を高める実践研修あり◎美容家電や調理家電の開発を一貫して手がける自社工場でよりよい製品づくりを目指しませんか?

①メカ・メカトロニクス、②電気・ソフトウェア、③R&D(要素開発)の3職種でエンジニアを募集しています!

【配属職種】
①メカ・メカトロニクス
製品全体の流れを管理するプロダクトマネジメントや、ゼロから新しい製品を開発するスクラッチ開発が主なミッションです。スクラッチ開発は、中堅やベテランが担います。
《具体的な業務》
OEM・ODM製品の企画から発売まで全体の工程管理、機能や構造・重要部品の選定、各種設計・設計検証、生産から発売までの日程管理・調整、試作や検証によるエビデンス取得による要素技術開発、そしてこれらを盛り込んだ製品の設計・生産設計などがあります。

②電気・ソフトウェア
回路設計や各種制御システムの仕様設計、基板設計が主なミッションです。
《具体的な業務》
新製品の電子回路やソフトウェアの設計・開発、そしてハードウェアやソフトウェアの解析・検証、不具合解析といった仕事を担当します。

③R&D(要素開発)
先行技術や要素開発、新規構造設計の検討が主要なミッションとなります。
《具体的な業務》
中期計画の実現に向けた要素技術開発、製品が持つ性能や特性を証明するためのエビデンス取得、そして新たな構造設計をおこないます。

【入社後のフォロー】
■基礎力を養う研修とフォローアップ
入社後、新入社員はまず基礎力を身につけるため、エレコムグループの研修に2週間参加します。その後も入社6カ月目、1年目、2年目、3年目、4年目、5年目と手厚く定期的なフォロー研修が実施されます。

■モノづくり力を高める実践研修
上記に並行して、モノづくり力を養うための研修もおこないます。入社時には松本工場での1週間の研修があり、その後はローテーション実習を通じて、実践的なスキルを習得していきます。

■社会人力を育むチューター制度
社会人力を高めるために、約1年間かけて指導担当者(チューター)制度が導入されており、先輩社員によるサポートを受けながら成長できる環境が整っています。

■現場力を強化する継続的な研修
全社員を対象に現場力を強化するため、年間を通してOJT(職場での実践的な訓練)、オンデマンド研修が提供され、継続的にスキルアップをサポートしていきます。

仕事のやりがい

大手企業にはない中小企業ならではの特徴で、「設計開発~生産」までを担当の製品に携わることができる。
また、多くの人が目にする量販店に並んだ時に、自分の目で見て達成感を実感できる仕事ができる。

業務内容の変更範囲
<雇入時>

機械・電子機器設計、生産・製造技術、基礎研究

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

■プロのニーズに応える力
当社は50年以上にわたり、美容師などのプロ向け製品を開発してきた実績と信頼を強みとしています。実際に美容室へ何度も足を運び、製品の使用感などプロの現場の声を確認しながら開発を進めています。

■想いをカタチにする製品開発
お客様の声に多角的に耳を傾ける環境が整っています。具体的には、お客様センターへの問い合わせ内容、グループインタビュー、店頭での反応、そして前述の美容室での意見などを製品開発に生かしています。
実際に「もっと簡単にコードを抜けたらいいのでは?」という営業の声から、簡単にプラグが抜ける「ラク抜きプラグ」が生まれました。社内の連携によりイノベーションが生まれる風土が根付いています。

■日常に寄り添う生活家電
当社は「日常に寄り添う生活家電」をコンセプトに、人々の生活を彩る身近な製品を提供しています。使う人の姿をイメージしながら開発することで、使い心地のよさや、日々の生活にちょっとした潤いや楽しみを提供することを目指しているため、やりがいを感じていただけます。

主な開発実績

★美容室向けのドライヤーを製造販売し続けて50年!多くのサロン様で長きにわたりご愛用いただいています。
★調理や健康などの他カテゴリーでも業界トップシェアを誇ります。

◎業界初
1974年「360度ブラシ」を実用化したヘアドライヤー
◎日本初
1992年「マイナスイオン機能付」のヘアドライヤーを発売
◎世界初
2013年「家庭用真空ミキサー」である「真空ミキサー」を開発

《理美容部門》
この部門は、売上構成比で約65%を占める一般消費者向け商品と、7.1%を占めるサロン向け『Nobby by TESCOM』シリーズに分かれます。主力商品はヘアドライヤーとカールドライヤーで、男性向けのヘアカッターなども取り扱っています。サロン向けの『Nobby』シリーズは、ヘアドライヤーとヘアーアイロンで業界トップシェアを誇ります。

《調理器具部門》
売上構成比は約28%%で、ブレンダー、フードミル、ミキサーなどが主要製品です。ジュースミキサーやハンドミキサーは、メーカー数量でトップシェアを獲得しています。

《リビング・その他器具部門》
売上構成比約7%です。毛玉クリーナーなどをラインナップしています。

その他開発環境

オンラインMTGや週1回の上司との相談でフォローいたします。

勤務地
長野県松本市和田4217-1

※週1回のテレワークが可能です。(部署上長が業務により、実施対象を最終判断)

就業場所の変更範囲
<雇入時>

松本工場

<変更範囲>

変更なし

受動喫煙防止措置に関する事項

本社:屋内禁煙、敷地内喫煙所あり
工場:屋内喫煙場所のみ喫煙可

最寄り駅

JR松本市からバスで15分

給与体系・詳細

■高専(本科):月給227,000円
■4年制大学卒・高専(専攻科):230,000円
■大学院:233,000円(月給)
※固定残業代:なし

給与(想定年収)
月収 22.7万 〜 23.3万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

9:00~18:00(所定労働時間8:00)
シフト勤務制(始業7:00~10:00、終業16:00~19:00)
◎時差出勤制度:7:00~、10:00~
◎半日有給制度:AM半休、PM半休

休憩時間:60分

平均残業時間:平均20時間/月

休日休暇

【年間休日124日】
・完全週休2日(土日)
・祝日
・有給休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児・介護・生理休暇
・育児休業・介護休業

諸手当

★入社費用補助があります!!
 (引っ越し支度金20万円支給、引っ越し費用補助、引っ越し入居時の敷金礼金保証金補助)
・通勤手当(月4万円上限)
・残業手当
・地域手当
・勤務地手当
・休日割増 他

インセンティブ

賞与:年2回(6月・12月)

昇給・昇格

昇給あり

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)

雇用関係

無期雇用

試用期間

3カ月(条件などの変更はありません)

◎2023年7月エレコム株式会社グループ入り
過去20年間で売上高と営業利益がともに約4倍に成長している東証プライム上場企業グループの一員です。家電量販店での販売拡大、物流センターの共同活用、開発品質の向上、調達・製造委託にかかるコスト削減などを通じたさらなる企業成長を見込んでいます。

BtoCの安定成長と収益基盤の拡充を目指すために、テスコムの家電領域における企画・設計・開発力、海外展開実績と、エレコムの技術力、BtoC営業・マーケティング力を掛け合わせることで、潜在的な成長ポテンシャルを具体化し、海外展開も視野に入れています。エレコムの技術を活用した積極的な商品開発投資をおこない、デザイン・商品力を徹底的に強化し、将来的にはグローバルに事業を拡大していく計画です。

また、強靭な経営体質を築くために、エレコムの効率的な販売・物流・調達インフラと、テスコムの効率化余力(見直すべきムダ)を掛け合わせています。エレコムの販路を活用し、物流拠点を集約し、調達を共通化するなど、グループ全体でのシナジー創出を図り、経営体質の強化を追求していきます。

【福利厚生】
・引っ越し費用支給
・引っ越し支度金支給
・テレワーク制度
・退職金
・年金基金
・持株会
・弁当補助(松本工場)
・育児/介護制度
・資格取得補助
・結婚祝金・出産祝金
・永年勤続表彰:10年
・短時間勤務可
・定年後の再雇用制度あり

募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
前年度 男性1人 女性0人
2年度前 男性2人 女性0人
3年度前 男性2人 女性2人
平均勤続年数
7.3年
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無及び内容

新入社員研修/フォロー(2~5年目)/階層別・テーマ別 外部講師研修

自己啓発支援の有無及びその内容

eラーニング(Smartboarding)/資格取得支援制度(受験費・支援金)

企業における雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績
20.0時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
16.0日
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員0.0%
管理職0.0%
企業メインイメージ

テスコム電機株式会社

【東証プライム上場グループ◎お客様の"キレイをつくる"小型家電の専門メーカー/日本品質を世界へ届けるものづくりの拠点「テスコム電機 松本工場」でエンジニアを募集中】 テスコム電機は、長野県松本市に位置する自社工場で、美容家電や調理家電の開発から製造、アフターサービスまでを一貫しておこなっています。1965年の工場設立以来、「信頼されるものづくり」を掲げ、国内向けのみならず海外向け製品の生産拠点としても機能しています。 《松本工場のものづくりを支える3つの柱》 ①徹底した品質管理と社員の情熱 松本工場は、開発から製造、検査、修理、カスタマーサービスまでを一貫して担い、ていねいな作業と社員ひとりひとりの真摯な姿勢から高品質な製品を生み出しています。また、国が定める基準を上回る独自の品質基準を設定し、製品の安全性を追求。最新の3Dプリンターや電磁波測定をおこなうシールドルームなどの設備投資も積極的におこない、スピーディーな試作と検証を繰り返しています。 ②お客様目線に立った製品づくり 松本工場では、製品の製造において、ベテランから若手まで多様な社員が「整理・整頓・清潔」の3Sを徹底し、作業効率と安全性の向上に努めています。製造ラインでは、社員が複数の工程を担う「多能工」を育成することで、多品種少量生産にも柔軟に対応できる体制を築いています。また、製品の出荷前には、検査機器だけでなく、触覚による感覚的なチェックもおこない、データと感覚の両面から不備を見逃さないよう徹底しています。 ③迅速なフィードバックを可能にする体制 工場内にカスタマーセンターを設置していることも、松本工場の大きな特徴です。お客様からの問い合わせやフィードバックを迅速に製造現場へ伝え、製品改善に生かしています。月に一度の品質会議で他部署と情報を共有し、より良い製品づくりを追求。女性社員によるサンプルの使用チェックもおこなっており、技術的な視点だけでなく、実際のユーザー視点を取り入れたものづくりを実践しています。
通過ランク:F

類似したおすすめの求人

26卒エンジニア(大阪)
関西デジタルソフト株式会社
月収 22万 〜 25万円
大阪府
応募可能ランク:C
26卒★エンジニア
システム電装工業株式会社
月収 23万 〜 25万円
東京都
応募可能ランク:D
26卒エンジニア
株式会社プログデンス
月収 25.2万 〜 27万円
東京都
応募可能ランク:D
プログラマ(26卒)
有限会社キーノスロジック
月収 23万円 〜
愛知県
応募可能ランク:B

類似したおすすめの求人

26卒エンジニア(大阪)
関西デジタルソフト株式会社
月収 22万 〜 25万円
大阪府
応募可能ランク:C
26卒★エンジニア
システム電装工業株式会社
月収 23万 〜 25万円
東京都
応募可能ランク:D
26卒エンジニア
株式会社プログデンス
月収 25.2万 〜 27万円
東京都
応募可能ランク:D
プログラマ(26卒)
有限会社キーノスロジック
月収 23万円 〜
愛知県
応募可能ランク:B
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介