1DAY仕事体験!27卒アプリ開発エンジニア【vue.js+lambda】家計簿アプリのバグを直そう!
 
仕事体験実施企業の情報については27卒本選考求人をご確認ください。
- インターン種別
- 1DAYインターン
- 職業体験
- あり
- 報酬
- なし
- 職種名
- 27卒アプリ開発エンジニア
- 職種
- 
PGプログラマ
- 業界
- 
IT・Web・通信 > SIer・ITコンサルティング
- 開催日
- 
2025年11月06日 (木) 〜 2025年11月06日 (木)
 締切: 2025年11月04日 (火) まで2025年11月11日 (火) 〜 2025年11月11日 (火)
 締切: 2025年11月09日 (日) まで2025年11月20日 (木) 〜 2025年11月20日 (木)
 締切: 2025年11月18日 (火) まで2025年11月25日 (火) 〜 2025年11月25日 (火)
 締切: 2025年11月20日 (木) まで
- 日数
- 1日間
- 開催場所
- Web開催のみ
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Python3
- フレームワーク
- Vue.js
- クラウドプラットフォーム
- 
Amazon Web Services 
- 開発内容タイプ
- 
自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発) 
- 特徴
- 服装自由 スキル研修が充実 イヤホンOK オンライン面談可
 
 
- 必須要件
- 
・2027年3月卒業見込みの方(大学院・大学・高専)
 ・開発経験をお持ちの方
 ※学校の授業やインターン以外でポートフォリオ等をお見せいただける方
- 歓迎要件
- 
(経験者コースの場合) 
 必要なスキルレベルは、変数・関数・配列といった基本的な内容が理解できれば問題ありません。
 データベース関連の知識があるとなおよいです。
 AWSのサービスを利用しますが、ご説明しますのでご安心ください。
 (未経験者コースの場合)
 プログラミングに触れたことが無い方でもしっかりサポートします。
 デバッグやコーディングの楽しさを体験しましょう。
 AWSのサービスを利用しますが、ご説明しますのでご安心ください。
- 求める人物像
- 
・プログラミングが好きな方 
 ・新しい技術に積極的な方
- 選考フロー
- 
仕事体験にご参加いただき、27卒選考をご希望の方は選考にご案内いたします。 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 仕事体験(ZOOM)
 ▼
 会社説明会(ZOOM)
 ▼
 適性検査(WEB)
 ▼
 一次面接(対面、ただし遠方の方はZOOM)
 ▼
 最終面接(対面、ただし遠方の方はZOOM)
 ▼
 内定
vue.jsとAWS lambda(python)で作られた家計簿アプリのバグを直してみましょう。
AWS cloud9を使用し、AWS lambdaをデプロイすることで実践的なデバッグ・コーディング作業が体験できます。
backlogという実務でも使うタスク管理サービスを使い、タスク(=バグ)を一つずつ解決していくことで実務に近い開発を体験できるような内容となっています。
- 主な開発実績
- 
仕事体験実施企業の情報については27卒本選考求人をご確認ください。 
- 技術向上、教育体制
- 
仕事体験実施企業の情報については27卒本選考求人をご確認ください。 
- エンジニア評価の仕組み
- 
仕事体験実施企業の情報については27卒本選考求人をご確認ください。 
- 組織構成
- 
仕事体験実施企業の情報については27卒本選考求人をご確認ください。 
- 平均的なチーム構成
- 
仕事体験実施企業の情報については27卒本選考求人をご確認ください。 
- 勤務地
- 
東京都千代田区外神田1丁目16-8
GEEKS AKIHABARA 3階
★仕事体験はZOOM実施となります★ 受動喫煙防止措置に関する事項・対策:あり 
 ・対策内容:敷地内禁煙(喫煙場所あり)/屋内禁煙/屋内原則禁煙(喫煙室あり)
- 勤務時間
- 
14:00~17:00(ZOOM実施) 休憩時間:なし 平均残業時間:仕事体験なので対象外 
- 休日休暇
- 
仕事体験なので対象外 
- 諸手当
- 
仕事体験なので対象外 
- 昇給・昇格
- 
仕事体験なので対象外 
- 保険
- 
仕事体験実施企業の情報については27卒本選考求人をご確認ください。 
- 雇用関係
- 
雇用関係なし 
- 募集・採用に関する状況
- 
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性9人 女性2人2年度前 男性8人 女性0人3年度前 男性6人 女性3人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
- 
研修の有無及び内容入社前数か月間前より長期インターン(有給)を実施します。 
 遠方にお住まいの方でもご参加いただけます。
 長期インターンではテクニカルスキルを中心とした研修などを行います。
 ご入社後も新入社員研修をご用意しており、テクニカルスキル以外にもビジネスマナーやコミュニケーション研修を実施します。
 実務を通じて業務に必要な知識や一連の流れを身に付けていただけます。
 研修後は基本的に社内勤務(客先常駐なし)となり、まずはOJTのスタイルで実務に入っていきます。
 もちろん、先輩によるフォロー体制は万全。また、プロジェクト先の希望や相談にも応じますので、
 安心してキャリアアップしていける環境です。自己啓発支援の有無及びその内容IT資格等を取得する為の支援を多数用意しています。 
 IT書籍購入支援、IT資格受験費支援。メンター制度の有無あり
- 企業における雇用管理に関する状況
- 
前年度の月平均所定外労働時間の実績12.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数12.0日
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
