インフラエンジニアとして、既存サービスのサーバ・ネットワークの構築などもおこなっていただきながら、エンジニアとして、自社業務のためのシステム開発や自社サービス拡大のための新規サービスにつながる企画・立案、開発を担当していただきます。
【具体的には】
・当社サポートWebの開発
・当社監視システム系などと連動した運用システム開発
・当社クラウド環境の管理運用システム開発
・新たな企画サービス検討をするなかでのプロトタイプやデモシステムの開発
【メインの業務】
・ネットワーク構築、インフラ設計
・データセンター内のネットワーク環境/サーバ環境の構築
・自社業務のためのシステム開発、自社サービスの新規開発
【募集背景】
自社サービスの拡大に伴い、開発スキルを持った人材を登用するためです。
開発職種のインフラ業務専任ポジションを募集しています。
【入社後のフロー】
特に決まった研修はなく、一般職のOJT(サービス紹介などを含む)をおこないます。
インフラ管理保守を専業でおこなっていますが、今後の事業展開では開発を社内でおこなっていく方針です。
■既存サービスだけでなく、今後のサービス展開に携われます
■自社サービスの基盤づくり、社内の環境リソースを活用しての新サービスを検討することも可能です
たとえば、自社のポータルサイトとして、現在データセンターの契約者様用の管理画面を制作中です。
今回の事例はサービス向上の開発ですが、直接売り上げにつながる新サービスへ展開することを考えています。
・シェルフスクリプトの言語経験
・WindowsやLinuxなどのOSの管理運用スキル経験
・IPA応用情報技術者同等以上、データベースOracleベンダー資格
・プロジェクトリーダー経験
・ビジネス英語(説明書などの読解)ができる
・自ら考え、行動ができる方
・新しいことにチャレンジしたい方
・ゼロから何かを生み出すことに挑戦したい方
・サービス提供者としてお客様を第一に考えることができる方
・何事にも粘り強く取り組むことができる方
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談担当:マネージャー
▼
2次面接担当:社長、マネージャー
▼
オファー面談あり
▼
内定
※オンライン面談可否:一次面談のみ可
※面接対応可能時間:9:30~18:00
(可能時間内での面接が難しい場合は、ご相談により時間外での対応も可能です。)
転勤はございません。
長崎本線「佐賀駅」
《年収290万~の事例》
■賃金形態:日給月給制(約19万〜)
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■基本給:約18万円〜
■職能評価給:10,000円※評価により金額変動有
9:00~18:00
・土日祝日
・年末年始休暇(12/30~1/3)
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・通勤手当(上限12,500円まで。支給額は距離数による)
・時間外手当
・深夜勤務手当
・家族扶養手当
年2回(7・12月)
※業績により決算賞与の支給あり
年1回(4月)
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
6カ月
・月残業時間は10時間以下で、プライベートも充実することができます(※昨年実績平均3.5時間)
・効率的に業務を進めていき、時間内で業務が完了するように取り組んでいますので、保守メンテの深夜業務以外は残業が発生しにくい状況です
・有給休暇は入社日から付与し、取得もしやすい環境です(※入社月によって付与日数を決定します)
・健康経営優良法人中小企業版を2年連続認定をいただいており、健康診断やNO残業Dayの設置、医療保険加入など社員の心も体も健康であるようさまざまな取り組みをしております
◆福利厚生
・定期健康診断
・医療保険
・社内イベント
・財形貯蓄
・退職金制度(入社3年経過より)