株式会社ASOは、2014年の設立以来、Web・オープン系システム開発全般を得意分野にITソリューションを提供している企業です。SI企業様や大手・中堅ソフトウェア開発専業企業様を中心に多彩な案件を受託し、業務系システムを主軸としたシステム開発やインフラ構築、コンサルティングを行っています。着実に実績を積み上げることでお客様からの信頼・評価も高まっており、プロジェクト参加の要請も日に日に増加。 更なるニーズに対応できる体制を整えるべく、新メンバーを募集します。
社員数10名ほど、うちエンジニア9名の少数精鋭チームで開発に取り組んでいる弊社。まずは20名体制を目指して、笑顔溢れる楽しい組織を作っていこうと考えています。
弊社では、社員との人間関係、信頼関係の構築にとても重きを置いています。エンジニア同士が信頼し合い、技術の話はもちろん様々なコミュニケーションをとることで、お客様の期待を超える成果を提供できると考えています。そして何より、人との出会いを最も大切にしています!人生を左右するのは「人との出会い」と言っても過言ではありません。その中で、人と人には「相性」があると思っています。面接はでは、是非「相性」を確認してください。末永く良いお付き合いしたいと考えていますので、飾らず本音でお話しすることを約束します!
弊社のエンジニアは、決して派手さや器用さは要りません。ワクワクしながらエンジニアとして成長していきたい方からのご応募をお待ちしています。
弊社と関係性がしっかりとできている企業様へ常駐していただき、主にWebアプリのシステム開発に携わっていただきます。
今後エンジニアとしてキャリアを考えていらっしゃる実務未経験の方でも、しっかりとサポートいたしますので、安心してご応募ください。
【具体的には】
・お客様のシステム構築、開発に対する要件定義、設計、製造、テスト
・お客様のシステムへの技術支援
・導入後のサポート業務 など
※SI企業様や大手、中堅ソフトウェア開発専業企業様などを中心に、多彩な案件を受託しています。それぞれのスキルや希望などを考慮した上で、最適な業務からお任せしていきます。
【主なプロジェクト例】
・大手製造メーカーの業務システム開発
・大手金融機関向けシステム開発
・大手情報通信会社のシステム開発
・Web課金システム開発
・ネット広告配信のシステム開発
【入社後は】
信頼関係の築かれている企業様へ常駐いただきます。
技術力のある頼れる先輩の元でしっかりとOJTで学んでいけますので、安心して就業いただけます。
また、代表が定期的に常駐先に行き、フォローします。
わからないことや不安なことがあればどんなことでもご相談ください。
【募集背景】
現在7名ほどの小さな会社ですが、まずは10名体制を目指して笑顔溢れる楽しい組織を作っていこうと考えています。決して焦らずに、良い仲間を迎え入れ少しずつ会社としても成長していきたいと考えています。
派手さや器用さは要りません。ワクワクしながらエンジニアとして成長していきたい方からのご応募をお待ちしています。
情報処理関連資格の有資格者は、特に優遇します。
下記のような組織づくりに共感していただける方。
・人の声がよく聞こえて、全員がのびのびと楽しく働ける。
・自然と人が集まり、家族的な「温かみ」を大切にする。
・みんなが協力しあって、完成度の高い仕事を遂行する。
やりたいと思ったことに手を挙げられ、実現できる環境を整えていきます!
※弊社での採用基準はあくまでも人物採用です。面接では、あなたの将来の夢、ビジョンについて、本音で楽しく語り合いましょう!
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談/通常面談(1~2回)
▼
内定
※都内を中心に神奈川県、千葉県、埼玉県内に多数あります。
・JR山手線「御徒町」北口改札より徒歩8分
・東京メトロ日比谷線「仲御徒町駅」3番出口より徒歩7分
・東京都営大江戸線「新御徒町駅」A3出口より徒歩1分
※経験・能力・知識に応じ加給優遇します。
※面接でしっかり話し合って決めていきましょう。
9:00~18:00(実働8時間)
※プロジェクト先により多少異なります。
<年間休日121日>
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・夏期休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
・交通費全額支給
・時間外手当
・社員懇親会
・健康診断あり
昇給あり:年1回
各種社会保険完備
3ヶ月~6ヶ月
※試用期間中においても、給与その他待遇は変わりません。
弊社の魅力は、社長との距離がかなり近いことです。仕事で何かあった際は、すぐ社長に相談してください。たとえば、理不尽に残業が多い社員がいれば、社長がすぐ現場に行き直接交渉します。タイトな案件であれば断るケースもあります。また、設立間もない会社ですので、どんなに経験が浅くても当社にとっては大きな力。 意見や提案は遠慮なく言ってくださいね。 お酒でも飲みながら、一緒に未来を考えていきましょう。