実務経験不問★商用環境を補助/サーバ環境の運用【DevOps/フレックス】システムエンジニア
◆革新的なテクノロジー◎社会に新しい価値を提供
IoT-EX株式会社は2009年に設立。スマートフォン、タブレットが今後さらにさまざまなサービスや既存システムに組み込まれていく中で、Mobile Device Managementサービス(端末の管理・制御サービス、以下MDM)をベースにビジネス展開しています。現在、1ユーザーで数万台を超える運用に耐える国内唯一のMDMとして、多くの上場企業に導入され、国内MDM市場における大手一角を占める会社に成長しました。MDMの国内市場にとどまらず、東南アジア市場、IoT市場への進出も果たしています。
また、その技術力が高く評価され、毎年アワードを受賞しています(グループ会社含め)。
◆企画〜開発〜サポート◎すべてを一貫して管理
IoT-EXでは、サービスの企画から開発、運用、サポートまですべて一貫して自社でおこなっています。一度つくったものは人任せにすることなく、ユーザーの⾼い満⾜が得られるよう自分たちで⾯倒を⾒続けたい。そうした思いから、開発と運用とを分離せずに、いったいとしたサービス提供を心がけています。ソフトウェアは一度作って終わりというものではなく、絶えず改良を繰り返していくものです。新機能の追加、利用状況のモニタリング、トラブル時の対応、ユーザーのサポート。IoT-EXでは昨日が永遠に続くことはありません。
◆グローバルな社風◎あなたのポテンシャルを最⼤限発揮
IoT-EXでは、基本的に個々のメンバーの思想・⾏動が全⾯的に尊重されます。カナダ、⽶国、オーストラリア、ニュージーランド、フランス、インド、ロシア、ベトナムなど、さまざまな国籍のメンバーが協⼒して、開発は英語で⾏っています。それぞれのメンバーは、会社としてのビジョンを共有・理解した上で、会社や事業に対してどのような貢献ができるか、現在どのような課題があってどのように解決すべきか、⻑期的な視点で今何をやっておくべきか、といったことを各自で⾒出し、自ら積極的に取り組んでいます。
- 職種名
- システムエンジニア(実務不問)
- 給与(想定年収)
-
350万 〜 500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Ruby Django
- 開発言語
- SQL JavaScript Python2
- フレームワーク
- Node.js jQuery CakePHP
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、業務システム/パッケージ、スマートフォンアプリ
- 特徴
- オンライン面談可 若手歓迎 一部在宅勤務可 ノートPC+モニタ別途支給 イヤホンOK 服装自由 経験が浅い方歓迎
- 募集人数
- 2
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 趣味or実務1年未満
- 歓迎要件
-
◆運用まわりの業務に係る経験等
・インターネットアプリケーションサービスを提供するサーバインフラストラクチャの管理経験
・インターネットアプリケーションサービスの商用運用経験
・Linuxサーバの実務運用経験
・RDBMSの操作・運用経験
・主要なインターネットプロトコルの理解
・gitの操作経験
◆顧客とのビジネスコミュニケーション力(日本語)
・システム運用に関する定例打ち合わせ、オンデマンドベースでのQ&A、システム改善の提案、など
◆英語で記載された技術ドキュメントの読解力
英語でのドキュメント(Apple、Google、Microsoft等公式リファレンス、社内資料)があります。英文を読むことに抵抗感がなければ大丈夫です。
◆運用まわりの業務に係る経験等
・Celery等非同期タスク機能・システムの開発・運用経験
・Ruby on Railsアプリケーションの開発・運用経験
・Chefの運用経験
・オーケストレーションツールでのシステム運用経験
・Amazon Web Serviceクラウドの運用管理経験
・大規模・高トラフィックシステム運用経験
・OSS等ソフトウェアプロジェクトへのパッチ送付等活動経験 - 求める人物像
-
運用業務はシステムの安定稼働を支える重要な役割です。ポジティブな気持ちをもって仕事に取り組める方、長く働いてくださる方の応募をお待ちしております。経験の多寡は問いません。
- 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
↓
面接
(代表、運用チームメンバー、人事との面接あり)
↓
内定
コアメンバーとして、DevOpsを担っていただきます。
ポテンシャル採用ですので、実務経験は問いません。
◆具体的には
・商用環境を補助するステージ・開発サーバ環境の運用
・24時間365日の商用サービス提供を前提に、何らかのシステム・アプリケーション障害によるサービス提供不能状態が発生した場合の24時間365日における早期復旧
・上記を達成するための日常のシステム・アプリケーション監視、問題予兆の早期発見
・顧客サポート部門(一部顧客直接)からエスカレーションされるインシデントの調査・対応・解決・適宜報告
改善等:
障害やサービス継続を困難にする問題を防ぐための検知・回避システムの構築
システム・アプリケーションの監視制度を向上し、運用負荷を軽減させるための仕組み構築
システム・アプリケーション運用の自動化を実現する為のプログラミング
運用業務改善の為のサービスやシステム導入の提案
各種報告:
運用業務のドキュメントによる報告
運用作業のシステム化・共有化の為のドキュメント作成やマニュアル化
その他:
弊社アプリケーション・システムアーキテクチャの理解
一般的なMDMプロトコル・実装方法・必要システム要件の理解
※100%クラウド上でのサービスを運営しています。
一般的な運用業務のみならず、日本では珍しいクラウド向けプロビジョニング構築の業務もあります。
開発経験のある方でしたら、その経験も活かせるポジションです。
- 開発部門の特徴・強み
-
・弊社の運用部門では、数百のインスタンスを少人数のメンバーで管理しています。そのため、様々な自動化の仕組みを導入、維持管理しております。一般的なシステム運用では体験することがなかなかできないシステム開発に近い業務を行っていることが弊社の運用部門の特徴となっています。
- 主な開発実績
-
■『BizMobile Go!』:上場企業の7割が使うモバイルデバイス管理ツール
■『L2Connect』:世界中に広がるスタッフを高い安全性と安定性でつなぐ、ソフトウェアVPNソリューション
■『IoT Exchange』:東京大学との共同研究結果から創出された、既存問題を解決する新しい相互接続プラットフォーム
・当社100%出資子会社IoT-EX株式会社の提供サービスで、その開発はすべて当社が受託しています。
・サービスやメーカーの垣根を越えてあらゆるIoTデバイスとモノを簡単に連携できます
たとえば、
- Amazon Echo から ECHONET Liteに対応した家電や住宅設備機器を制御できる
- Google Home から Amazon Echoで操作できるIoT機器を制御できる
といったことが可能です。 - 技術向上、教育体制
-
・海外カンファレンスへの参加
・MOOCs受講費用補助制度
・社外研修参加のための休暇制度 - 支給マシン
-
弊社では基本的にBYODを利用して業務を行います。ですので、支給マシンはございません。
ただし、業務で必要なマシン、その他のIT機器の購入補助制度がございます。
詳しくは面談時にお問い合わせください。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、チケット駆動開発
- 開発支援ツール
- Git、GitHub
- インフラ管理
-
Chef
- 環境
- Linux、Mac OS X、Apache HTTP Server、NGINX、Memcached
- その他開発環境
-
UNIX系OSの維持メンテが中心です。
- エンジニア評価の仕組み
-
目標設定は年1回、上長および社長との面談は年2回(目標設定時、期末評価時)おこなっています。
業務上の役割にとどまらず、個々人の成長軸、企業理念の体現を振り返る行動軸での評価もおこない、挑戦や成長の観点で目標設定および評価をしています。 - 組織構成
-
システム運用部門を含めて10名弱のエンジニアが中心となって開発、運用を進めています。
開発チームは、海外出身のエンジニアが中心です。 - 配属部署
- 開発部
- 配属部署人数
- 2名
- 配属上司経歴
-
◆運用チームチーダー 47歳。
20数年システム開発、SIを担当したエンジニアです。
約7年ほどMDMに携わっています。 - 平均的なチーム構成
-
提供サービスごとにチームを組んでおり、今回募集ポジションでの開発は3名体制です。
- 勤務地
- 東京都千代田区神田富山町5-1 神田ビジネスキューブ3F
- 最寄り駅
-
・JR線、東京メトロ銀座線「神田駅」より徒歩4分
・東京メトロ日比谷線「岩本町駅」より徒歩6分
・JR線「秋葉原駅」より徒歩9分
- 給与体系・詳細
-
年俸制
※経験・能力を考慮の上、弊社規定により決定。 - 給与(想定年収)
-
350万 〜 500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム
・フレキシブルタイム(始業8:00〜12:00/終業17:00〜21:00)
・コアタイム(12:00〜17:00)
・休憩時間(13:00~14:00)
電話待機あり(現状12時間シフトで3週のうち2週シフト、土日祝含む)
・今回の採用により、シフトの軽減を実現する予定です。
・実際の電話対応は殆どが平日のみで、土日祝は待機するものの実績は殆どありません。 - 休日休暇
-
・土日(法定休日)
・国民の休日及び祝日
・年末年始休暇 - 諸手当
-
・待機手当
・交通費全額支給 - 昇給・昇格
-
あり
- 保険
-
各種社会保険完備
- 試用期間
-
試用期間 3ヶ月