【 組み込みプラットフォームのリーディングカンパニー 】培われた技術はIoT時代も切り開く!
株式会社アットマークテクノは、小型CPUボードを中心としたIoT製品を開発する会社です。自社製品としてIoT機器の企画から開発、製造、販売まで一貫して手掛けるほか、IoT機器の管理をするクラウドサービスも構築・運用しています。
当社の主力商品「Armadillo」シリーズは、Linux搭載のARMのCPUボードとして19年前に誕生し、産業機器の市場を切り開いてきました。今までに50万台を超えて出荷しています。インターネットやクラウドとの親和性が高いため、IoTへの活用が進んでいる製品です。先駆者として培われた技術はIoT時代も切り開き、着実に事業が拡大しています。
当社の高い技術力は、自社内開発にこだわって取り組むことで社内に豊富なノウハウが蓄積され、築き上げられてきました。そのため、異分野で活躍してきたエンジニアであっても、様々な知識・スキルを吸収するチャンスがあり、また異分野での知識・経験を製品開発に活かす事ができます。
技術者を目指すからには一人前ではなく一流を、一流になったからには第一人者を目指してほしい。この世界で停滞は衰退を意味します。挑戦し続け、進化し続けることは技術者の使命であり、当社はそんな意識の高いエンジニアの受け皿でありたい。第一人者を目指す皆様のご応募、心よりお待ちしております!
適性を判断し、次のような業務を担っていただきます。
・当社主力製品「Armadillo」のソフトウェア開発や新製品の企画業務
→Linuxポーティング、アプリ開発など
・IoTシステム向けクラウドサービスの企画・設計・開発・運用業務
→主にAmazon Web Service、Herokuなどを利用します
→RubyやNode.jsなどで開発します
今回はポテンシャル採用のため、実務経験は問いません。
当社初のサービスとなるIoTシステム向けクラウドサービスの開発企画は、2015年に立ち上がりました。
このときサービス開発の担当者として手を挙げたのが、新卒入社3年目の社員。
手を挙げれば一歩先のフィールドで挑戦できるのが、当社の良いところです。
「エンジニアとしてステップアップしたい!」という方には、絶好のフィールドが待っています。
・LinuxによるWEBアプリ/サーバの構築経験
・Ruby on Rails、Node.jsなどの知識や開発経験
・SaaS、PaaSなどの知識や開発経験
・IoT全般に関するセキュリティの知識
・Linuxを用いたシステム開発経験
・通信モジュール(3G/LTE等)を用いたシステム開発経験 など
ソフトウェア開発に楽しみを持てる方
①paiza(コーディングテスト)
▼
②筆記試験、面接
▼
③役員面接
▼
④内定
・地下鉄「さっぽろ駅」より徒歩6分
・JR「札幌駅」より徒歩6分
年俸制
・年棒を12分割し月々支給
・経験・能力などを考慮し、決定いたします
・職務手当として月15時間分の時間外労働手当を支給いたします(15時間を超えた分は別途支給)
09:00~18:00(フレックスタイム制、コアタイム10:00~16:00)
[休日]週休2日(土日祝日休み)
[休暇]年次有給休暇、夏期休暇、年末年始休暇、特別休暇、育児・介護休暇、慶弔休暇
・交通費支給(月額限度3万円)
・役職手当
・慶弔見舞金制度
給与改定年1回(4月)
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
3ヶ月