24年4月入社|社会インフラ業界へ自社IoTシステムを提供!<ハード×ソフト企業/自社開発・受託開発>

<”つなぐ技術で”未来の社会をかたちにする>
株式会社宮川製作所は電話機械の製造からスタートし、携帯電話が普及してきた1900年代後半からは、通信におけるソフトウェア分野に事業軸を転換してきました。また、2019年9月1日には創立80周年を迎えることができました。ソフト・ハードともに、設計・開発から製造までをまかなえる業界でも数少ない企業です。モノづくりの一連の流れを目の前で見ながら仕事ができることも特徴です。常に「今、世の中で必要とされているものは何か?」というアンテナを張り続け、柔軟に対応できる探究心と技術力が弊社の強さの秘けつとなっています。
◆つなぐ・はかる・みまもる◆~通信・計測・制御技術で社会を支える~
宮川製作所が得意とするのは、通信・計測・制御の技術を応用した製品の開発です。いわゆるIoTという技術概念の根幹を支える技術や製品を、わたしたちは開発しています。IoTが社会に浸透することで、さまざまな進化が社会に生まれることが見込まれています。わたしたちはその中でも「見守る」技術を駆使して高齢化社会に貢献する製品群の開発を特徴としています。センサ、モバイルゲートウェイなどのハード開発、組込みや通信制御やアプリなどのソフト開発など、総合的なアプローチでIoTを構築・実現する実力を有しています。次世代社会を、もっと便利で安心にするのが、わたしたちの事業です。
◆開発環境ワンフロア◆~ベテラン若手関係なく成長し合える環境~
宮川製作所は電話機の部品製造から始まり、現在では通信技術を活用した製品開発にまで事業を発展させてきました。市場ニーズの変化に伴った製品やサービスを提供するため、新しい技術・新しい分野へのチャレンジは欠かせません。また、お客様に満足をしていただく製品を提供するには、会社や部門の枠を超えて力を合わせなければならないことがたくさんあります。そのために若手からベテランまで、仕切りのないワンフロアのオフィスで仕事に取り組み、分からないことがあれば部署を越えて気軽に相談し、意見を交わしています。他者を尊敬し仲間と協力し、新しい技術を追い求める困難さや喜びを分かち合い、一緒に成長していきましょう!
- 職種名
- ソフト(Web・モバイルアプリ/クラウド)開発、ファーム(組込)開発
- 給与(想定年収)
-
250万 〜 300万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 神奈川県
- 開発言語
- Java C C# JavaScript HTML5+CSS3 SQL
- フレームワーク
- JSF iBATIS MyBatis .NET Framework Android SDK jQuery Angular prototype.js Node.js
- データベース
- PostgreSQL、SQLite、Oracle、Microsoft SQL Server
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、WEBサイト、CMS、業務システム/パッケージ、スマートフォンアプリ、Win/Macアプリケーション、データベースの設計、チューニング、ハードウェア制御・組込み、IoT
- 特徴
- 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 残業30H以内 女性エンジニアが在籍 第二新卒歓迎 既卒可 オンライン面談可 産休育休取得実績あり
- 募集人数
- 若干名

満足いただける製品を提供するため会社や部門を超えて力を合わせなければなりません。当社では若手からベテランまでワンフロアで仕事をしています!

電波暗室と言う電波遮断できる実験室です!社内にこんな場所があるのは面白いと思いませんか?ソフト開発をしていても「ものづくり」を感じられます!
- 必須要件
- 未経験OK!本気でITエンジニアになりたい方
- 求める人物像
-
◆チャレンジすることを楽しめる人
技術は日々進歩しています。同じことを毎日繰り返すだけでは最先端の技術を身に着けられず、市場から取り残されてしまいます。新しい技術や製品は、社員ひとりひとりが新しいことにチャレンジし、失敗しながらそれを改善することによって生まれていきます。わたしたちは、新しいことにチャレンジする困難や喜びを、一緒に分かち合える人を求めています。
◆チームワークを生かしてものごとに取り組める人
仕事はチームで動くことが多く、さまざまな人の力を借りなければ仕事は進みません。また、一緒に働いているチームが、お互いを尊敬・信頼していなければ、よい仕事はできません。「チームワークを大切する」「周りと協働する」ということは、仕事をする上で大切な能力であると考えています。 - 備考
-
・2024年4月新卒入社として入社可能な方
・初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談
▼
書類審査
▼
適性受験
▼
一次面接
▼
最終面接
▼
内定
当社では【ソフトウェア開発(Webアプリ/モバイルアプリ/クラウド)】と【ファームウェア(組込ソフト)開発】を募集しております。希望職種をお伺いしながら選考に進んでいただくことが可能です。
【強み①:上流~下流まで経験できる!】
上流(要件定義、設計)~下流(コーディング、評価)まで、しっかりと経験できる環境があります!若いうちから実務に携わることができるため、早くからエンジニアの力をつけていくことが可能です。将来的にはマネージメント職と専門/技術職、2つのキャリアコースをご用意しており、適性や希望に応じてキャリア形成を図っていけます!
【強み②:ハードウェア×ソフトウェアだからこそできること!】
私たちの生活の当たり前を支える社会インフラ業界(通信、交通、防災、エネルギー、ビル管理、工場など)に向けて、通信技術を駆使して、ハードウェアからソフトウェアまで開発を行い、DXサービスを提供しています。ソフトウェアだけではなくハードウェアを開発していることから、見えない情報を取ってくる(アナログ⇒デジタル)部分まで開発をしているので、深いところまで製品に関わることができます!
◆MSKのソフトウェア開発(Webアプリ/モバイルアプリ/クラウド)のお仕事って?
社会を支える分野で活躍するIoT製品のアプリ開発などを行ってもらいます。センサ・ネットワークを活用して収集・格納したデータをユーザー向けにスマホやPCに表示をさせ「見える化」することにより、より安心で便利な社会を実現するサポートを行う仕事です。
具体的には、JavaやJavaScriptなどを使用したポータルサイト開発やクラウド環境で動くサーバアプリケーションなどのWebアプリケーション開発。Windowsサービスやデスクトップアプリ、Windowsサーバー上で動作するアプリなどの開発。他にもWebサービスや各種IF・センサと連携したアプリケーションがほしい、Android端末から外部装置を制御したいなど、スマートフォンやタブレット向けのAndroidアプリケーションの開発も行っています。
◆MSKのファームウェア(組込ソフト)開発のお仕事って?
主にRFIDやBluetooth、LTE通信などの無線通信をしてデータをやり取りする通信機器を制御するためのファームウェア(組込ソフト)開発を行っていただきます。具体的には、センサーと直接通信をしたり、LEDを光らせたりといった、ハードに直接結びついた動きを考え、組み込んでいくお仕事です。
◆入社後のフローについて
OJT制度を導入し、先輩社員(チューター)が1対1でサポートします。個々の特性を生かしながら一人前に育てます!その他にOFFJT制度や面談制度、メンター制度からもサポートしていきます!
◆設計したものが実際に実物として世の中に出ていくときの達成感
◆望む機能の完成を目指して試行錯誤を繰り返すことがこの仕事の醍醐味
◆問題を一つずつ解決していき、システムができあがったときの達成感
◆これからの社会で少しでも人の役に立つ、とてもやりがいがある仕事
- 開発部門の特徴・強み
-
企業によっては限られた開発工程のみを担当する開発職もあるかと思いますが、弊社は開発の上流工程~下流工程まで携わることができます。ご自身のスキルアップを目指す方には非常にマッチしている環境なのではないでしょうか?先輩社員やチームからのサポートもある中で、入社1年目から責任感のある仕事にも携わることができるかと思います。キャリアを積めば、プロジェクトマネジメントを担うことも可能です。
- 技術向上、教育体制
-
◆自己啓発支援
会社規程の対象資格を取得した際に報奨金を支給(対象資格40程度)
報奨金額は難易度により異なるが、高難易度の資格で20万円支給
◆研修制度
新入社員研修、チューター制度(新入社員は教育担当社員がサポートします)、書籍貸出制度、その他キャリアに合わせて研修を実施 - 支給マシン
-
業務に必要な環境を支給いたします。
【支給例】
CPU:Corei5 or 7、メモリ:8G、SSD搭載のWindowsノートPC
モニタ別途支給 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、ウォーターフォール、アジャイル、スクラム、チケット駆動開発、コーディング規約あり
- 開発支援ツール
- Redmine、Git、Subversion
- 環境
- Linux、Windows Server、Windows、Cent OS、Apache、Tomcat、Eclipse
- その他開発環境
-
--
- エンジニア評価の仕組み
-
全社で人事制度を取り入れており、半年に1回上司と面談をしていただきます。その際、半期ごとの目標を立て、その成果について評価させていただいております。
- 組織構成
-
エンジニア119名で構成されています。
※2022年8月現在 - 配属部署
- 開発部門
- 配属上司経歴
-
配属先によって異なります。
- 平均的なチーム構成
-
配属チームによって異なります。
- 勤務地
-
神奈川県横浜市港北区樽町2-1-6
勤務先は、横浜事業所または神奈川・東京エリアとなります。
- 最寄り駅
-
◆横浜事業所
東急東横線「綱島駅」下車、綱島街道に出て大綱橋を渡り徒歩7分
- 給与体系・詳細
-
<月給例>初任給
210,000円~234,000円(一律資格給20,000円を含む) - 給与(想定年収)
-
250万 〜 300万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00(休憩:12:00~13:00/実働8時間)
休憩時間:12:00~13:00(60分)
平均残業時間:平均13時間/月
- 休日休暇
-
<年間休日122日>
・完全週休2日(土・日)
・祝日
・夏期休暇
・年末年始休暇
・年次有給休暇(初年度10日)
・慶弔休暇
など - 諸手当
-
・住宅手当(月2.5万円)※審査あり※1ヶ月の定期代1万円以内
・通勤費(月額5万円を上限とし支給)
・時間外支給(みなし残業時間制度なし)
・資格報奨金制度
・奨学金返済支援※審査あり
・退職金制度
・確定拠出年金
・納涼会、ボーリング大会
など - インセンティブ
-
賞与あり:年2回(7月・12月)
- 昇給・昇格
-
昇給あり:年1回(4月)
- 保険
-
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険
- 試用期間
-
3カ月(本採用と労働条件は同じ)
従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内禁煙(喫煙場所あり)/屋内原則禁煙(喫煙室あり)
