自社開発★裁量権が大きいクラウドエンジニア【GCP/ビックデータ/アドテク最新技術】在宅可◎残業20h以下
GMOアドパートナーズ株式会社

企業の特徴
◆情熱&テクノロジーでインターネット広告業界No.1を目指しています!
GMOアドパートナーズ株式会社は1999年に設立。GMOインターネットグループの中で、メディア・アドテクノロジー領域を担う会社として、アドテク商品の自社開発および販売をおこなっている会社です。アドテクノロジー事業では、プロダクト開発やサービス導入からコンサルテーションまでおこない、クライアントの効果最大化を目指します。アイデアとテクノロジーを駆使して新たな価値や「よろこばれる広告」をつくるべく努力しております。
◆少数精鋭の開発チーム◎自分でやりたいことを試しスキルを伸ばせる環境です!
当社は、大規模なトラフィックをさばくシステムづくりに挑戦したり、勤務時間を使って、AIを活用した新しいプロダクトを自由に開発できるなど、成長意欲の高い方が活躍できる環境です。アドテク業界の最先端の技術・知識を一早く取り入れた開発や、Hadoopなどを用いたビッグデータ解析に触れる機会、GMOインターネットグループで働くエンジニア同士のノウハウを学べるなど、刺激的なエンジニアライフを送ることができます。
◆フラットな社風◎柔軟な働き方ができる職場です!
当社の月残業時間は20h以内で、プライベートも充実できます。フレックスタイム制や一部リモートでの勤務も認めているので、比較的自由な働き方も可能です。社員は温厚で優しい方が多く、開発チームのメンバーはもちろん、営業やコンサルなど他部署のメンバーともコミュニケーションを取ることができます。定期的にグループ内外での勉強会を開催しており、技術好き同士で盛り上がれる楽しい職場です。インターネット広告業界のエンジニアとして一緒に働いてくださる仲間を募集しています!
求人概要
- 職種名
- クラウドエンジニア
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発言語
- 開発言語
- Java Ruby
- フレームワーク
- 環境
- Google Cloud Platform Linux BigQuery
- データベース
- MySQL PostgreSQL
- プロジェクト管理
- JIRA Backlog GitHub Redmine
- 特徴
- 一部在宅勤務可 オンライン面談可 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 フリードリンク 女性エンジニアが在籍 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 ベテラン歓迎
- 募集人数
- 1名

チームで定期的にMTGをおこなっています。メンバーと意見交換しながら業務を進めていただけるのでとても働きやすい環境です。

オフィスは渋谷駅直結の渋谷フクラスです。GMO Yours(社内カフェ)は自由に利用できるコミュニケーションスペースとして大人気です!
職務内容
GMOアドマーケティングが手がけるサービスにおけるインフラ設計、構築、保守業務全般をお任せします。
【具体的には】
・アドテク、ユーザー向けメディアなどのサービスのインフラ設計、構築、保守業務
・GCPによるインフラの新規構築、移行、運用管理
・GCPによる既存インフラの移行、運用管理
【募集背景】
事業拡大のため。
オンプレで構築されている既存サービスのインフラのGCP移行も開始しており、初期段階から参画いただきプロジェクトを推進するためです。
【入社後のフロー】
中途入社者向けの入社後フォローアップ制度(入社後研修や人事面談など)があります。
配属後はOJTでフォローします。
希望者は社内・社外の勉強会などに参加いただけます。
・少数精鋭の開発部隊のため、自社サービスにおけるインフラ設計、構築から運用・保守まで、裁量権を持って業務に取り組むことができます
・エンジニアが自由に提案することができ新機能がどんどん採用されます
・当社が展開しているアドテク関係のシステムは、大量のデータを取り扱い、高負荷でありながら高可用性が求められる環境のため、高度な技術力をつけることが可能です
・オンプレで構築されている既存サービスのインフラのGCP移行も開始しており、プロジェクトの初期段階から参画することができます
・アドテクに親和性のあるGoogleが開発した数々のビッグデータ向けの技術(BigQueryなど)を実践することができます
・自社内でDSP側、SSP側両方のサービスを提供しており、アドテク業界の最先端の技術や知識を一早く取り入れ開発ができます
・充実したサポート環境でエンジニア全体のレベルアップに注力しており、技術力の高いメンバーと一緒に働くことが可能です
開発環境
- 開発部門の特徴・強み
- 主な開発実績
- 技術向上、教育体制
- 支給マシン
- 開発手法
- 開発内容タイプ
- その他開発環境
- エンジニア評価の仕組み
- 組織構成
- 配属部署
- 配属部署人数
- 30名
- 配属上司経歴
- 平均的なチーム構成
応募要件
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・インフラ設計 実務3年以上
・インフラ構築 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・GCP、AWS、Azureなど、クラウド環境でのインフラ構築、運用の経験
・Linux環境でのサーバ構築、運用経験
・Ansible、Chefなどのプロビショニングツールの利用経験
・大規模システムの構築、運用経験
・アドテクノロジーのインフラ構築・運用経験
・メンバーのマネジメント経験 - 求める人物像
-
・自ら率先して仕事を進められる方
・協調性や柔軟性を持ち合わせている方
・コミュニケーション力が高い方
・転職頻度の高い方(例:直近半年) - 選考フロー
-
カジュアル面談担当:取締役(開発本部長)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
1次選考:取締役(開発本部長)、現場エンジニア
▼
最終選考:社長(オンライン対応可能)
▼
内定
※オンライン面談・面接可(来社希望の方は対面可能)
※面接対応可能時間:10:00~20:00
勤務地
- 勤務地
-
東京都渋谷区道玄坂1-2-3
渋谷フクラス
転勤はありません。
- 最寄り駅
-
JR「渋谷駅」直結
待遇・福利厚生
- 給与体系・詳細
-
《年収500万~700万円の事例》
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約41~58万円(固定残業代含む)
・基本給:a)約41~58万円
・固定残業代:b)40時間分、約64,400円(超過分は別途支給)
・その他:c)諸手当有
・職位手当
・地域住宅手当(会社から3キロ圏内にある駅を利用する賃貸住宅に住むパートナー対象/月3万円支給)
・通勤手当(上限月5万円)
・見込み時間外手当(月40時間以降からは労働基準法通りの割増賃金支払い) - 給与(想定年収)
-
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(コアタイム:11:00~15:00、8時間勤務)
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年次有給休暇
・夏季休暇(5日)
・年末年始(6日)
・永年勤続リフレッシュ休暇(3年、7年、10年、15年、20年)
・産前、産後休暇
・配偶者出産休暇
・育児休暇
・介護休暇
・忌引休暇
・学校行事休暇
・裁判員休暇
・裁判員休暇
・生理休暇 - 諸手当
-
・職位手当
・地域住宅手当(会社から3キロ圏内にある駅を利用する賃貸住宅に住むパートナー対象/月3万円支給)
・通勤手当(上限5万円/月)
・見込み時間外手当(40時間/月以降からは労働基準法通りの割増賃金支払い)
・永年勤続手当
・引っ越し手当
・住宅購入祝金
・結婚祝金
・出産祝金
・確定拠出年金
・持株会 - インセンティブ
-
年2回
- 昇給・昇格
-
年4回(目標管理に基づく四半期ごとの評価が給与に反映)
- 保険
-
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険 - 試用期間
-
3カ月
企業からのアピール
◆ワークライフバランスが整っている職場環境
平均残業時間は月10~20時間程度でプライベートも充実できます。
◆withコロナ時代における取り組み
GMOインターネットグループでは、2020年5月26日(火)より、在宅勤務を継続しながら出社勤務を再開しています。
新型コロナウイルスの感染防止と、持続的な経済活動・企業活動の両立を目指し、週1~3日を目安に在宅勤務をおこなうテレワーク制度の策定、また安心して働けるオフィス環境を用意しています。
◆充実したサポート環境
当社では成長のための充実したサポート環境をご用意しております。
【具体的には】
・勉強会開催(AI、機械学習、GCP関連、Javaなど)
・GMOグループ内での勉強会への参加
・有料/無料外部勉強会参加サポート(業務時間扱い、費用負担)
・書籍購入サポート(費用負担)
・資格取得サポート(費用負担)
・学習時間確保(アウトプット必須、インセンティブあり)
・PCが自由に選べる(Win/Mac)
・フレックスタイム制
◆選べるキャリアステップ
マネジメント志向/スペシャリスト志向どちらにもキャリアアップしていける道を用意しております。
◆エンジニアにとって働きやすい環境
社長の渡部は自分でコードを書いたり、BigQueryなどでSQLを書いてデータを分析するなど、事業のグロースとエンジニアマインド両方を持っており、エンジニアにとって働きやすい環境を提供できると考えております。
◆文化、制度、福利厚生など
・定期的にグループ内、外勉強会(Hadoop、言語解析、機械学習、アプリUI/UXなど広範囲の先端技術を吸収)
・無料の食事スペース
・結婚、出産、不動産購入時お祝い金
・入社後支援制度あり(入社後1年間の支援)
・同好会:フットサル、サッカー、ゴルフ、ボーリング、バスケなど
・健康保険組合保養所利用可(関東ITソフトウェア健保)契約施設約9,000ヶ所
・24時間利用可能な無料コミュニケーションスペース、カフェ
・毎週金曜日の無料バー、毎月のバースデーパーティー(豪華商品あり)
・託児所、マッサージ、お昼寝スペース、子育てカウンセリング、キッズルームなど拡充
・永年勤続報奨金(3年、7年、10年、15年、20年)