■アクサスの軌跡
創業以来、アクサスは順調に成長を続けています。
その背景には自らスキルを磨き、自らキャリアを拓く優秀な技術者たちの活躍があります。
年功序列の考え方がなく、掲げた目標に対して全力で取り組む文化があり、結果を出したメンバーには
年齢・経験を問わずチャンスを与え、スピード感をもった成長ができます。
自身が描く(会社と一緒に描く)人生を歩むためにアクサスで働くメンバーがたくさんいます。
■アクサス2.0を目指して
2017年、設立10年を迎える当社は「企業理念・ビジョン」を新たに創り直し、
第二創業期としてのスタートを切りました。
【企業理念】すごい!を追求する
【ビジョン】日本でもっともエンジニアがわくわくする会社になる
「すごい!」は、ポジティブで喜びを感じあえる言葉。
この「すごい!」がお客様やご家族、仲間同士で飛び交う会社でありたいと考えています。
そのために、エンジニアが最高に楽しく「わくわく」するような会社になることが目指しているビジョンです。
あなた自身の成長が、アクサス2.0を創り出すといっても過言ではありません。
理念・ビジョンに共感頂き、一緒にアクサス1.0から2.0への進化・成長を創っていきましょう。
SIerやメーカーなどさまざまな業種・業界の企業と取引しており、企画・設計~構築・運用までワンストップで対応しているので、スキル・経験を生かせる業務に関わっていくことができます。
案件数は豊富にあり、仮想化やクラウドの案件にも携わることが可能です。
【プロジェクト例】
・某通信企業向けDB冗長化システム構築/AWS、Azure、RHEL、CentOS/要件定義~導入
・某大学向け仮想化/VMware/設計~導入
・流通業向けサーバ移行、統合案件/Active Directory/構築
・ビックデータ関連 AWS上でDWH環境の関連データの分析、抽出/Linux、DWH
・官公庁向けサーバ設計構築、運用、保守、監視
・eラーニングシステムの運用、保守
・ビジネスホテルユーザー向け予約システム運用
※他にも多数のプロジェクトがありますので、まずはご相談ください。
【募集背景】
「社会を変革する原動力になる」という責任感をもちながら、ITに特化した人材・技術サービス事業に取り組み、事業拡大を進めています。今の世界情勢でも当社は、更なる事業とポジションの拡大をしているため、今の世界情勢を生き抜きたい仲間を積極的にお迎えします!
◆当社はキャリアパスとその道のりを明確にしているので、エンジニアとしての自己実現を達成できる環境です
「技術を極めたい」「プロジェクトを動かしたい」「事業部門を支えたい」など、あなたの理想とするキャリアを目指せるので、毎日前進しているのを感じながら業務にあたれます。
・アクサスの考えに共感できる方
・キャリアアップをしたい方
・もっと知識を増やしたいから相談できる上司がほしい方
・今よりも安定した会社で長く働きたい方
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
※お客様先常駐の場合もございます
JR「大阪駅」中央口より徒歩7分
《年収400万〜の事例》
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約350,000円~(以下一律手当を含む)
・基本給:約302,700円~
・固定残業代:20時間分、約47,300円~(超過分は別途支給)
9:30~18:30(実働8時間労働)
※社内受託開発の場合は、フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00)での勤務時間となります
《年間休日125日以上》※プロジェクトにより多少異なります
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(10〜20日)
・慶弔休暇
・特別休暇
・介護休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・生理休暇
・永年勤続休暇(勤続5年ごとに5日間の休暇を付与)
・成長見逃さないDAY(高校入学前のお子さまがいる社員が、入学/卒業式・運動会などのイベントの際に、特別休暇が取得できる制度)
・通勤手当(規定による)
・残業手当
・役職手当(月2万~20万円)
・特別作業手当(深夜作業手当・休日出勤手当・出張手当)
・育児サポート手当(無認可保育所などにお子さんを預けざるをえない場合、月5万円まで支給)
年1回
各種社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金)
3カ月
常駐案件に関しては残業40時間を超えた時点でクライアントへアラートを出し休暇取得、過度な残業が続き、万が一クライアントの理解が得られない場合はPJTから撤退など働きやすい環境づくりに力を入れています。
◆福利厚生、その他
・財形貯蓄制度
・退職金制度(確定拠出年金)
・資格受験費全額負担
・資格取得合格祝い金
・慶弔見舞金
・定期健康診断
・表彰インセンティブ
・持株会
・ビジネスプランコンテスト