【15億円資金調達済】ネット宅配クリーニング「リネット」の高成長に向けフロントエンドエンジニアを募集中!
株式会社ホワイトプラス

企業の特徴
▼わたしたちが目指すビジョン=「新しい日常をつくる」
「世の中に新しい価値を提供したい」それがホワイトプラスのはじまりです。
テクノロジーは世の中を便利にしました。
買い物や読書、音楽、交通…あらゆるシーンが便利になり、人々の生活を変えています。
わたしたちは「テクノロジー × リアル」を軸に、
生活領域に特化したサービスをテクノロジーの力で便利にし、
人々の日常をより良い世界へと変えていきます。
▼会社の風土
ホワイトプラスが「新しい日常をつくる」ために、
会社として大切にしたい3つの価値観=White Plus’s Values。
・のびしろで戦う
・心遣いで仲間を笑顔にする
・気づいたらすぐ行動
▼事業内容~ネット宅配クリーニングのパイオニア~
2009年の創業よりネット宅配クリーニング「リネット」の企画・運営をしています。
・提供エリアは日本全国
・一部エリアでは朝の6〜10時と夜間の20〜24時を1時間刻みのメッシュで対応
などの利便性の向上に取組んでいます。累計利用者は35万人を突破しており、
2019年にはグッドデザイン賞を受賞するなどネット宅配クリーニングとしては最大手となっています。
▼これからの日本で無くてはならないサービスに
労働政策研究・研修機構の調べによれば2000年には約50%だった共働き世帯割合は、
女性の社会進出を理由に2019年には約68%と増加しており、今後も増加となる見通しになっています。
一方、総務省の調べによれば、共働き世帯と専業主婦世帯の1日あたりの行動別使用時間を比較すると、
自由時間が1日あたり約2時間、年間にすると約30日分も減っている統計が出ています。
今後益々、時間節約型のサービスが求められるはずで、
「リネット」は今後も増え続ける共働き世帯へ自由な時間を増やす選択肢を提供し、
日々の生活と心にゆとりと豊かさを感じられるサービスを目指しています。
▼認知拡大・サービス機能強化のために15億円の資金調達
「日々の生活と心にゆとりと豊かさを感じられるサービスをよりたくさんの人に体験してほしい」
という思いから、2020年3月に15億円の資金を調達しました。
テレビCMを含むマーケティング施策により、リネットの認知を高めていく予定です。
そして、「リネット」自体の認知を高めていくとともに、
・比例して増加する受注に向けた生産力拡張のためのシステム開発の強化
・サービスの利便性をさらに高めるためのアプリ開発強化
を目的にエンジニアの採用に注力していきます。
また、検品の自動化をはじめとしたクリーニング工場における研究開発や生産効率化も推進し、
クリーニング品質はもちろん、カスタマーサポートの接客品質向上や新サービス開発にも取り組み、
お客様への一層質の高いサービスや感動体験の提供を実現していきます。
求人概要
- 職種名
- ソフトウェアエンジニア フロントエンド
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発言語
- PHP
- 開発言語
- Go言語 JavaScript TypeScript SQL
- フレームワーク
- Laravel React jQuery
- 環境
- Mac OS X nginx Redis Amazon Web Service Linux Google Cloud Platform BigQuery
- データベース
- MySQL
- プロジェクト管理
- GitHub Git
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 裁量労働 残業30H以内 一部在宅勤務可 若手歓迎 オンライン面談可 産休育休取得実績あり ベテラン歓迎 フリーソフト利用可 女性エンジニアが在籍 厳選VC投資先スタートアップ
- 募集人数
- 2名

いつでも気軽に使える広めのカフェスペース。

「オン・オフのある空間」をテーマに、オフィスを設計。ハンモックや芝生のあるスペースでメリハリを。
職務内容
・オンラインクリーニングサービス「リネット」の API、Web アプリケーションの設計、開発
・マーケティング Gr との企画検討や業務を支援するツールの設計、開発
・カスタマーGr との企画検討や業務を支援するツールの設計、開発
・パフォーマンス改善や品質維持のための施策実施
成長・変化し続けることを目的として、スピード感のある開発とアプリケーションの品質向上を両立しつつ、あらゆる手を尽くしてサービスを開発します。
活発に意見を言い合いながらどんどん手も動かし、まさにフロンティア。
開拓しようという気概があり、ものづくりが好きな人には楽しめる職場だと思います。
入社後のキャリア
時々の事情を考慮しながら、経験したい領域への本気の挑戦を積極的に支援する文化です。
これまでの実例として、下記の実績があります。
1. 新卒入社 → iOSエンジニア → インフラエンジニア兼SRE
2. 中途入社 → バックエンドエンジニア → 新規事業エンジニア
3. 中途入社 → バックエンドエンジニア → バックエンドチームマネージャー
4. 新卒入社 → フロントエンドエンジニア → フロントエンドチームマネージャー
開発環境
- 開発部門の特徴・強み
- 主な開発実績
- 技術向上、教育体制
- 支給マシン
- 開発手法
- 開発内容タイプ
- その他開発環境
- エンジニア評価の仕組み
- 組織構成
- 配属部署
- リネットマーケティング部システム開発グループ
- 配属部署人数
- 4名
- 配属上司経歴
- 平均的なチーム構成
応募要件
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務3年以上
・PHP, Go言語, TypeScript のいずれか 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・Laravelを使った開発経験
・Goを使ったWebアプリケーションの開発経験
・JavaScriptフレームワークやビルドツールを使ったフロントエンドの開発経験
・要件定義の経験
・自社Webサービスの構築・運用経験
・ビジネスサイドと共にあるべき仕様を作った経験
・Webサービスの構築・運用経験 - 求める人物像
-
・事業や業務ドメインに興味を持ち、その課題を理解し一緒に解決することを楽しめる方
・新しい技術や知識など技術的な好奇心が強く、積極的に行動に移せる方
・事業内で働くメンバーとエンジニアのスペシャリティを尊重し、円滑な関係を築ける方
・ホワイトプラスのバリュー(※)に共感いただける方
1. のびしろで戦う(White Space)
2. 心遣いで仲間を笑顔にする(All Happy)
3. 気づいたらすぐ行動(From You) - 備考
-
・MVCのWebアプリケーションフレームワークを使った開発経験
・フロントエンドの開発経験(React.jsを使った開発経験があると尚可)
・MySQLなどのRDBMSを使った設計経験
・オブジェクト指向に基づいた設計経験 - 選考フロー
-
カジュアル面談/通常面接(2~3回)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
内定
勤務地
- 勤務地
- 東京都品川区西五反田7-20-9 KDX西五反田ビル8F
- 最寄り駅
-
JR 山手線 「五反田駅」 徒歩 10 分
東急目黒線 「不動前駅」 徒歩 8 分
東急池上線 「大崎広小路駅」徒歩 7 分
待遇・福利厚生
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:年俸制(14分割)
■賃金決定方法:前職でのご経験等から給与額をご相談させていただいた上で決定いたします。
※年収500~800万の場合
・基本給 約36.7~57.1万(45時間の固定残業費を含みます)
・固定残業代を除いた基本給の額 約26.4~42.2万
・固定残業代に関する月平均労働時間数 160時間
・固定残業代に関する金額 9.3万~14.9万(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
500万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00~19:00
裁量労働制を導入
専門業務型裁量労働制(1日のみなし労働時間:2020年は10時間)
「みなし労働時間」の内、8時間を超える時間(2019年は2時間)が残業時間としてカウントされます。
※但し、残業45時間分は基本給に含まれているため、45時間を超えた分が支払われます。
週1日は在宅勤務を推奨 - 休日休暇
-
完全週休2日制
夏季休暇(3日)
年末年始休暇
有給休暇(初年度入社日に有休付与 初年度は入社日に応じて最大15日)
祝日プラス制度(土曜日に祝日が重複した場合に特別休暇を付与、2017年は最大3日付与) - 諸手当
-
・交通費支給(月上限3万円)または、近隣住宅手当(2km圏内に限り3万円)
- インセンティブ
- 昇給・昇格
-
年2回(1月・7月)
- 保険
-
各種社会保険完備
- 試用期間
-
3か月
企業からのアピール
【働きがいと働きやすさの両立を目指す】
◆働きがいについて
・2020年版「働きがいのある会社ランキング」でベストカンパニーを受賞
初エントリーで初受賞。当社では、社員の共通の価値観や考え方の軸となるバリューをプロジェクト化して策定しました。
全社員を巻き込み、ワークショップやプロジェクトメンバーによる議論を実施。
また、プロジェクト設計時にはバリュー策定後の浸透施策を含めて設計。半期ごとのバリュー体現者への表彰をはじめ、採用基準および人事評価への組み込みを実施し、バリューを中心とした組織づくりを行なった結果、従業員サーベイの数値も向上しています。
・第5回 ホワイト企業アワード 「働きがい部門」を受賞しました!
第5回目となる今回は「生産性向上」、「ワーク・ライフバランス」、「ダイバーシティ&インクルージョン」、「価値あるビジネスモデル」、「柔軟な働き方」などの10部門に、461社がエントリーし、21社が受賞しています。
そんな数多くの企業の中から、栄えある21社のうちの1社に選んでいただきました!
◆働きやすさに関するデータ(※2020年5月現在)
・残業時間 19時間(エンジニアは16時間)(2019年度実績)
・有給消化率 93% (2019年度実績)
・育休取得率100%(男性取締役の取得実績あり)
※現在は新型コロナウイルス感染症への対策で、原則在宅勤務としています。