システム・エボリューション株式会社はシステム導入に向けたコンサルティングから、
開発・保守に至るまで、トータル的なITコーディネートを提供している企業です。
弊社には、Web系の技術者を中心に、金融系システムから、通信ネットワーク分野、
組込系開発に至るまで、幅広い分野の経験を持った優秀なエンジニアが多数在籍しており、
Javaや.NETを使ったWebアプリケーションの開発から、
カーナビやカーオーディオのようなC/C++言語による組込み系開発、
また、サーバ、ネットワーク等のインフラ設計・構築・運用など、
幅広い技術分野のプロジェクトに参画しております。
システム・エボリューションは「社員第一主義」を提言していますが、
それは「社員が幸せでないとお客様を幸せにできない」そう考えるからです。
そのために、健全に経営を行い、社会的信用を得、景気動向に左右されることなく、
経営努力していくことで社員の生活を充実させていきたいと思っております。
また、社員一人ひとりが進化することで、
世の中に革新がもたらされるとも考えております。
そのために、社内教育や外部研修、勉強会に参加できる制度など、
エンジニアのスキルアップをサポートするための制度を充実させています。
弊社は、なによりも社員教育や福利厚生、給与、賞与などで、
社員に利益を還元していきたいと考えております。
まだまだ若い企業ですが、社内の雰囲気はとても良く、
社員のプライベートが充実することを何よりも大切にしています。
これから更に成長していくシステム・エボリューションで、
一緒に成長してくれる仲間を歓迎いたします!
Web・業務系アプリケーション開発、組込開発、
インフラ設計・構築などスキルに合わせてお任せしています。
直請け案件が多く、要件定義から開発・テスト・運用保守まで
まるっと任せてもらえているので、
エンジニアのスキルに合った案件をご用意できます。
◆具体的な職務内容
大手自動車メーカーをはじめとする大手企業からの
直請け案件を中心に、店舗管理システムや受発注管理システムなど、
さまざまなシステムの開発案件があります。
◆募集背景
事業拡大による増員のため
◆入社後のフロー
研修はありませんが、OJTでフォローします。
また希望者参加の資格取得勉強会や、外部研修も会社負担で受講できます。
現在、転職者向けのIT研修を検討中です。
携われる事業分野が多岐にわたるため、
エンジニアとして幅広く経験を積んでいくことができます。
自分の成長フェーズに合わせて、
研修や勉強会で新鮮な知識を取り入れながら
スキルアップしていくことができるので、
主体的に学んでいきたいという方にはぴったりな職場だと思います。
・Webアプリケーション開発、組込開発、インフラ設計、構築などの業務経験が1年以上ある方
・PL、PMの経験がある方
・Java、.NET、VB、PHP、C#、SQL、Perl、jQueryなどのスキルがある方
・福利厚生が充実した環境で、腰を据えたい方
・じっくりと技術、専門性を深めたい方
・帰属意識を持ち、仲間と一緒に働きたい方
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談担当:板野もしくは古賀、服部
▼
2次面接担当:役員、板野、服部
▼
オファー面談あり、内定
オンライン面談可否:1次選考のみ可
面接対応可能時間:10:00〜20:00
名古屋事業所もしくはお客様先(名古屋市近郊および三河地区)での勤務となります。
※転勤はありません
≪名古屋事業所へのアクセス≫
地下鉄東山/鶴舞線「伏見駅」1番出口 徒歩4分
※年収400万~500万円の事例
■賃金形態:月給制(約26万~33万円)
■賃金の決定方法:スキル・経験により決定
■基本給:a)約22万~28万円
■その他対象者に手当支給(住宅手当・役職手当・資格手当・家族手当等)
9:00〜18:00(休憩60分)
<年間休日129日(2020年度)>
・完全週休2日制(土日)
・祝日(常駐先に規定カレンダーによる)
・夏季休暇(平日5日間)
・年末年始休暇(12/30〜1/3)
・GW(暦通り)
・慶弔休暇
・有給休暇(試用期間3ヶ月経過後に初年度11日付与)
・交通費(全額支給)
・住宅手当(世帯主の場合:11,000円支給)
・家族手当(配偶者:15,000円、第2子・2子:5,000円、第3子以降:4,000円支給)
・役職手当
・残業手当(全額支給)
・資格手当(資格取得者は、当社在籍中毎月支給!上限も期間もありません!)
賞与あり:年2回(7月・12月)、決算賞与(業績に応じて)
昇給:年1回(3月)
健康保険(TJK)、厚生年金、雇用労災保険
3ヶ月間(労働条件に変更なし)
ひとりひとりの働き方・キャリアアップが可能!
「経験を積んで、新たな工程に挑戦したい」
→もちろんOK!自社の受託開発チームに入って練習することもできます。
スキルアップにつながるポジションやプロジェクトを任せる時も外部研修や勉強会に参加可能。
「時間の使い方に裁量が欲しい」
→最近、育休から受託開発チームに復職したエンジニアのために、フレックスタイム制を導入しました。
「アサインされたけど、職場の雰囲気に馴染めない…」
→その場で新しい案件を検討しますので、要望はしっかり伝えて下さい。
◆その他・福利厚生
・奨学金補助制度(条件有り)
・慶弔見舞金制度
・退職金制度(勤続3年以上)
・健康診断(年1回)
・ストレスチェック(年1回)
・産休育休支援(実績有り)
・介護支援
・研修制度
・資格取得バックアップ制度