【中途採用】自社製品や日本の社会インフラシステムを自らの手で設計・開発

ボスコ・テクノロジーズの経営理念は、優れた技術・製品開発・ソリューション開発を通じて、お客様が想像する以上の価値を提供していくこと。
事業として、社会インフラ開発事業、仮想化・自動化技術開発事業を展開するほか、最近では自社開発のICTインフラの操作監視・制御ソリューション『SMART Gateway』を中心としたサービスの開発・販売に注力しています。
ここ数年でSMART Gatewayは、日本のインフラを支える大手通信事業会社や金融機関・自治体といった高い品質を求められる組織・企業様にも導入いただけるようなサービスへと成長しました。
しかしながら、社会が変わるに伴い求められる価値は変化します。
世の中でこれから求められる価値はなにか?私たちはたえずこれを考え、製品サービスの価値向上に取り組んでいます。
すぐれた製品サービスを生み出すため、当社では以下の行動指針を重視しています。
------
■探究心
自社の製品サービスや市場動向について、自ら主体的に理解しようとする
■洞察
相手の言葉の背景・本質がなにか?を考える
■スピード
できない理由を探すのではなく、まずはやってみる
■チーム視野
自分が得た知識やノウハウはメンバーに共有する
------
自社製品の導入先が増え、問い合わせ対応の効率化やサービス品質向上など、経営理念実現のためのアクションが多くなっている現状を踏まえ、私たちと一緒に、日本のインフラを支えるサービスの価値向上に取り組んでくれる仲間を募集しています。
ご興味のある方、上記行動指針に共感された方、
是非一度お話しませんか?
- 職種名
- シニアエンジニア
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 1,200万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java C C++ Python3 Go言語 JavaScript SQL
- フレームワーク
- Struts Spring Ruby on Rails Django jQuery Node.js 自社フレームワーク Angular
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、MongoDB、SQLite、Oracle、DB2、DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、WEBサイト、CMS、ポータルサイト、業務システム/パッケージ、ミドルウェア、SaaS、Win/Macアプリケーション、機械学習、AI、データベースの設計、チューニング、ネットワーク設計、GUIデザイン開発、ハードウェア制御・組込み、動画(ストリーミング、エンコード)、IoT、大規模(秒間1万クエリー以上など)
- 特徴
- 残業30H以内 オンライン面談可 社長が現役or元エンジニア 服装自由 1920x1200以上のモニター環境を提供 OSSプロジェクトのコミッタが在籍 フリーソフト利用可 一部在宅勤務可 若手歓迎 第二新卒歓迎 原則定時退社 時短勤務可 女性リーダー活躍中 スペシャリスト枠あり 既卒可 ノートPC+モニタ別途支給 裁量労働 フリードリンク イヤホンOK フルリモート制度あり
- 募集人数
- 8〜10人


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務3年以上
・Java, Python3, C, Go言語, JavaScript, C++ のいずれか 実務1年以上
- 求める人物像
-
当社で大切にしている行動指針をもってこれまで業務に取り組まれた方
- 求める英語レベル
-
ドキュメントが読める
- 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
1 次面接:代表取締役・人事・エンジニア
▼
2 次面接:代表取締役・役員
▼
内定
※ 面接は原則、web での実施しております。応募時に「オンライン」へチェックをお願いします。
※ 選考フローの途中で、就活相談面談・インターン(1ヶ月)等を挟む場合がございます。
自社製品「SMART Gateway」のサービス価値向上に取り組んでいただきます。
具体的には以下の業務について、志望に応じておまかせしていきたいと考えています。
◆職務内容
・自社製品のバージョンアップ試験
・お客様からの問い合わせ対応
・お客様への要望ヒアリングや市場調査を踏まえての製品開発方針検討
・新規顧客および既存顧客への製品説明ならびにデモンストレーション
・代理店の販売活動促進
・製品プロモーション検討
◆募集背景
当社はITインフラの操作監視・制御ソリューションの「SMART Gateway」を開発し、
これまで官公庁、自治体、大手企業から会社名・製品名指定で調達いただいてきました。
代理店としてグループ総売上10兆円超のSIerなどのご協力を得る機会にも恵まれ、売上も好調です。
現在も多くの引き合いをいただくなかで、さらなる展開を目的とした採用をおこなうことになりました。
◆入社後のフロー
「SMART Gateway」を構築していただき、実務につきながら勉強および実力をつけていただきます。
得意分野や希望に応じて、中心として取り組んでいただく業務を相談のうえ決定します。
・絶えず新しい技術に触れることができます。
・売り上げ数兆〜10兆円を超える企業の基幹システム開発に関わることができます。
・早期から活躍できる場があります。
- 開発部門の特徴・強み
-
大手企業が出来ないことを実現でき、それを実践してきた高度なスキルを持った技術陣がいます。
これまでもNTTの伝送系ネットワークの設計システムの完全自動化&クラウド化や、
仮想化技術を利用した国内最大規模の映像配信監視システムの開発と運用支援や、
全国空港を結ぶSafe networkのネットワーク設計・開発・運用支援等、予算取りから要件定義、基本設計、実装、運用支援に至るまで徹底的に自動化を推し進めてきました。
また、東大、東工大、阪大、名工大、大阪市大など国内有数の大学との共同研究でも多くの論文(ジャーナル)が採用され、有数の国際学会でも運営員や座長を排出するなど、我々の技術力の高さを国際レベルで確認してきています。
また、Apache Jira に Issue 提示するなどOSS開発にも寄与して行きています。 - 主な開発実績
-
1.国内最大のネットワーク設計システム(NTTコミュニケーションズのUniversal Oneのプロビジョニングシステム)
2.サービスオーダからサービス監視まで完全自動化させるフォロースルーシステム
3.全空港に配備するSafe netの設計・開発・運用支援
4.国内最大の映像配信システムを自動監視するシステム
5.NTTコミュニケーションズのグローバルクラウドサービスにおける契約管理系システム
6.国内最大級で10万装置を管理する制御システム
など、国内最大級のシステム開発を直接契約し、設計・開発し、自分たちの技術がどう活かされるのか現場の声を直接伺えるのは、ボスコ・テクノロジーズならではの特徴です。 - 技術向上、教育体制
-
最高峰の技術陣と一緒に仕事することにより、最高の技術と最高の開発手法、最高のビジネスの作り方を身に着けていってください(OJT)。
- 支給マシン
-
Linux の仮想マシンを立てることが多いため、デスクトップの強力なPCをご用意します。
ご希望のマシンがあればご相談ください。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、アジャイル、テスト駆動開発、チケット駆動開発、ドメイン駆動設計、プロトタイピング
- 開発支援ツール
- Redmine、Jira、Backlog、Git、GitHub、CVS、Jenkins
- AI・データ分析
-
Elasticsearch、Hadoop
- 環境
- Linux、UNIX、Windows、Cent OS、Debian、Red Hat、Apache、nginx、Vim、Eclipse
- その他開発環境
-
・毎週定例会をおこない、各案件の情報を共有し、相談しやすい環境ができています。
・若手でもすぐに活躍できる環境をつくっています。
◆エンジニアの開発環境(言語・フレームワークなど)
<Web開発>
サーバ:AWSのEC2、S3 他、各種クラウド環境
OS:Linux、Windows
言語:Python、Javaスクリプト、シェルスクリプト、PowerShellなど各種スクリプト、Java、C、C++、Go
Web Server:nginx
DB:MariaDB、PostgreSQL、SQLite
バージョン管理:Git
◆上記開発環境にとらわれる必要はありません。その時その時に最適と考えるものを採用していくスタイルを取りますが、生産性、試験容易性、拡張性を大切にしています。 - エンジニア評価の仕組み
-
世の中で開発された面白いものをソースコードレベルで追っていき、自分なりにそれ等を利用し続けることにより、絶えず高い技術レベルの上で自分の技術力を磨いていくことを大切にしています。
「それは本当か?」、「それは正しいのか?」、「求めるべきは何か?」、「我々が今やるべきなのか?」と自問自答することを心がけています。 - 組織構成
-
・技術開発部:主に自社製品開発を担当
・ITソリューション部:大手通信事業会社等のシステム保守や開発などを担当
・サービス開発部:自社製品の問い合わせ対応や要望ヒアリングを担当 - 配属部署
- 技術開発部、ITソリューション事業部、サービス開発事業部のいずれか
- 配属部署人数
- 8名
- 配属上司経歴
-
・学生時分からFreeBSDの書籍を書くなど、ネットワークからサーバ、アプリケーションまであらゆる分野の技術や開発手法(特に試験駆動形開発)に精通
・高校、大学、大学院と成績はオールAで、天才的な技術開発、製品開発を実施するだけでなく、国際学会の運営員、電子情報学会の研究会の役員も務める我社最高の技術者
・大阪大学後期博士課程を2年半で修了し学位を取得した後、世界初の光伝送&電気伝送ネットワークの400Gbps通信網のネットワーク設計システムにおいて、完全自動化を実現してきた技術者
・NTT研究所(通研)にて世界最速でIPアドレスをテーブル検索する技術を開発するなど、データ構造とアルゴリズムの特徴を生かして並列処理を得意とし、国内・国外の最新技術を用いた新規事業立ち上げに携わってきた技術系経営者 - 平均的なチーム構成
-
平均3名~5名で開発をおこなっております。
1プロジェクトの単位期間はおよそ最短で3ヶ月〜です。
- 勤務地
-
東京都港区西新橋1丁目6番13号
虎ノ門吉荒ビル4F
転勤はありません。
- 最寄り駅
-
・「虎ノ門駅」より 徒歩4分
・「内幸町駅」より 徒歩5分
・「霞ヶ関駅」より 徒歩5分
- 給与体系・詳細
-
年収500〜1200万円
ご経験・能力に応じて決定致します。
残業代別途支給。 - 給与(想定年収)
-
500万 〜 1,200万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:30〜18:30
休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均10時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・土日祝日休み
・夏季休暇
・産休育休
・特別休暇
・その他会社が指定する日 - 諸手当
-
・交通費支給
・住宅手当
・出張手当
・研究手当
・通信手当 - インセンティブ
-
年1回
- 昇給・昇格
-
基本年1回(実績により複数回/年)
- 保険
-
関東ITソフトウェア健康保険組合加入
- 試用期間
-
3ヶ月
残業時間は10H以内で、プライベートも充実させることが可能です。
◆働き方
フルリモート体制をとっています。
コミュニケーションが希薄にならないようslackでコミュニケーションを取り合うほか、定期的に進捗共有を行っています。
◆福利厚生
健康診断、住宅手当、昼食のお弁当支給、社員旅行、社内軽食フリー、研究手当、I love 家族手当、社内ドリングフリー、軽食フリー
◆屋内禁煙
