【AWS資格取得支援制度有】24/365体制に縛られない働き方をしませんか?インフラエンジニア募集

「社会になめらかなビジネスを」をミッションに、4つのサブスクビジネスを展開しています。
■サブスク請求管理SaaS「KIMERA」
KIMERAはサブスクビジネスを行う企業の、請求管理をかんたんにするプロダクトです。
サブスクビジネスを行う企業では、売上に比例して請求業務の手間が増えていきます。そんな企業の課題を解決するためにKIMERAは誕生しました。
「請求書発行」など一連の請求業務の自動化ができます。手作業や目視で行なっていた業務を自動化でき、企業の経理DXに貢献しています。
https://kimera.jp
■スケジュール管理SaaS「Aipo」
Aipoは15年以上開発を続けているカレンダープラットフォームSaaSです。
現在3万を超えるユーザーにご利用いただいています。
業界や業種を問わないのはもちろん、ITツールを使うのが苦手な人でも説明書いらずで簡単に使いこなせるツールです。
https://aipo.com
■コーポレートサイト管理SaaS「SiteCloud」
SiteCloudはコーポレートサイトのクラウド環境の構築・運用を行なっています。「サイバー攻撃の対策がしたい」や「サーバートラブル時に対応をして欲しい」という顧客の声に応えています。
クラウドインフラとしてAWSを採用しており、金融機関でも採用される高セキュリティなデータセンターで大切なデータを守ります。また24時間365日自動監視することで、サイト担当者の方の負担をなくします。
https://sitecloud.jp
■不動産賃貸管理SaaS「Bayan」
Bayanは日本移住者向け不動産賃貸プラットフォームです。
様々な言語に対応したWebアプリケーション上で希望の賃貸物件を見つけることができ、日本語が話せない人でもスムーズに住まい探しが行えるようにサポートしています。
https://bayan.jp
- 職種名
- インフラエンジニア
- 給与(想定年収)
-
380万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B
- 特徴
- 服装自由 社長が現役or元エンジニア 残業30H以内 副業OK 女性エンジニアが在籍 若手歓迎 第二新卒歓迎 経験が浅い方歓迎 既卒可 オンライン面談可 原則定時退社 ベテラン歓迎 時短勤務可 日本語がネイティブレベルでなくても可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 スキルチェンジ(技術転向)歓迎
- 募集人数
- 1


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 趣味or実務1年未満
- 歓迎要件
-
※いずれかを満たす方のご応募歓迎いたします。
・Linuxを扱うことができる
・Web系インフラの構築又は運用業務を1年以上経験している - 求める人物像
-
・技術的な課題について主体的に調べてキャッチアップできる
・新しい技術に興味を持って取り組める - 備考
-
【応募必須要件】
・ITの基礎知識がある方
・コマンドラインを使用できる方。 - 選考フロー
-
エントリー
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談:人事(現場エンジニア同席の場合あり)※オンラインにて実施
▼
1次面接:事業部エンジニア責任者、人事 ※オンラインにて実施
▼
Web適性検査(SPI3)
▼
2次面接:事業部エンジニア責任者、事業部メンバー
▼
内定(オファー面談あり)
■求める役割
まずは運用エンジニアとして経験を積んでいただき、将来的に構築業務などをお任せできればと考えています。
運用担当の役割は以下のようなものになります。
・顧客依頼のサーバー運用作業
・SSL証明書更新、CMSアップデートなどの定期作業
・テクニカルサポート
・脆弱性対応
・障害対応
【開発環境】
サーバー構築自動化:Bash
自動監視:CloudWatch・Zabbix
自動バックアップ:AWS CLI ・ AWS Lambda
運用自動化: Python・PHP
■SiteCloudとは
SiteCloudは、コーポレートサイトに必要なクラウド構築運用、セキュリティ対策、バックアップを提供するコーポレートサイト向けプラットフォームです。
AWSを用いてセキュアなクラウド環境を構築し、自動監視することで企業のサイト担当者の負担をなくします。
幅広い業界で200社以上の導入実績があり、昨今需要が高まるAWSの経験を積むことができます。
・AWS資格取得をサポートしています!
Amazon Web Serviceが実施している認定資格の受験料を全額支給しています。業務経験を活かしながらAWSの知見を深め、スペシャリストになれる環境があります。
・24/365体制ではなく「普通の」働き方ができます!
運用監視作業の自動化推進などにより、交代制での不規則な働き方をしない体制を確立しています。決められた勤務時間で業務に集中し、勤務終了後は自己啓発など自分の時間を充実させることができる環境を実現しています。
・社内全体での月平均残業時間は10時間程度です!
「個人が自律して働ける環境をつくる」をモットーとしており、基本的に残業をせずに決められた時間の中で成果をあげる働き方を実現しています。
- 開発部門の特徴・強み
-
スクラムをベースに機能開発や改修を行っています。週次でスプリントをまわし、開発チーム全体で協力しながらひとつのゴールに向かうことにより、無理なくスピード感溢れる開発体制を維持しています。
- 技術向上、教育体制
-
有志による社内勉強会や、AWS認定資格取得のサポートを行っています。
- 支給マシン
-
CPU、メモリをカスタマイズしパフォーマンスアップしたMac(デスクトップ)
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、アジャイル、スクラム、チケット駆動開発
- 開発支援ツール
- Backlog、GitHub
- 環境
- Linux、Apache、Tomcat、nginx
- エンジニア評価の仕組み
-
チーム特有のスキルを等級ごとに設定し、評価基準に基づいて人事評価(四半期ごと)を行います。
また、隔週ペースでエンジニアマネージャーとの1on1を実施しています。 - 配属部署
- SiteCloud事業部
- 配属部署人数
- 14名
- 配属上司経歴
-
エンジニアマネージャー:学生時代に当社でインターンを経験し、以降長く当社で活躍しているエンジニアです。インフラだけでなくシステム開発にも精通しており、その経験を活かして自身も手を動かしながらチームメンバーの支援とマネジメントを行っています。
- 勤務地
-
東京都中央区新富1-8-9
+SHIFT GINZA EAST 7F
※転勤はありません
- 最寄り駅
-
東京メトロ日比谷線、JR京葉線「八丁堀駅」(A3出口)より徒歩5分
- 給与体系・詳細
-
月給+賞与(年2回 6月、12月)
・業務手当:時間外労働の有無に関わらず月30時間分の時間外手当として支給
(月30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給)
【支給例】
▼年収380万円の場合
基本給(200,000円)+能力給(22,000円)+業務手当(52,000円)
その他賞与あり
・賃金改定:年2回(1月、7月)
・賞与:年2回(6月、12月)
・試用期間3ヶ月(雇用形態、待遇の変動なし)
・残業時間:およそ10時間/月 - 給与(想定年収)
-
380万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00
フレックスタイム制(標準労働時間 1日8時間。コアタイム9:30-16:30)休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:およそ10時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・夏期休暇
・年末年始休暇
・有給休暇 - 諸手当
-
・交通費全額支給(規定あり)
- 昇給・昇格
-
昇給あり:年2回
- 保険
-
各種社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入 - 試用期間
-
試用期間あり:3ヶ月
・月の平均残業時間は10時間程度です。
・フレックスタイムあり(コアタイム9時30分〜16時30分)
・従業員に対する受動喫煙対策:あり
・対策内容:屋内禁煙(社内規定にて終業時間中の喫煙禁止、煙や匂いを外から持ち込まないよう配慮する旨定めています)
