Increments株式会社は「エンジニアを最高に幸せにする。」をビジョンに掲げ、プログラマ向け情報共有サービス「Qiita」や、チームでのドキュメント共有に特化したドキュメントコラボレーションサービス「Qiita:Team」を開発・運営する企業です。
「Qiita」は、プログラマ同士がノウハウやソースコードなどの技術情報を共有するサイトとして2011年9月に立ち上げ、現在では月間700万人がアクセスするサービスに発展。「Qiita:Team」も、500以上のチームで利用されるサービスへと成長しました。「技術者の知識を集約することで、プログラミングをよりクリエイティブで生産的なものにしたい」創業当時から今まで変わらずそう考え続けています。プログラマの生産効率をさらに上げるために尽力し、収益基盤を築きつつ、さらにサービスの規模を拡大させていくフェーズに入り、新たな仲間を募集中です!
HRT(Humility・謙遜、Respect・尊敬、Trust・信頼)を大切にコミュニケーションを取り、少数精鋭の自律的なチームとして、サービスの開発に力を尽くしています。
このような価値観への共感をベースに、エンジニアを幸せにするための課題解決に意欲を持ち、ユーザーの課題について徹底的に考え、そしてチームメンバーやユーザーとのコミュニケーションも楽しむことができる人材を、弊社では求めています。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本中の多くのプログラマが利用する「Qiita」「Qiita:Team」の開発を担当いただきます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
各サービスのインフラの構築、運用、監視、改善をお任せします。
業務領域は幅広く、バグやパフォーマンス低下などを検知した場合、自らアプリケーションコードを改善する場合もあります。
募集背景:
現在、各サービスのインフラを一手に担当するSREチームの発足を予定しています。その先駆けとなる、一人目のインフラ「選任」のポジションでの募集です。
・多くのプログラマが利用する「Qiita」の開発を通して、、利用者への「貢献」を実感しながら開発をすることができます。
・自社サービスの開発なので、システムの企画から設計、構築、運用に至るまで幅広い業務に携わることができます。
・各々がその時々にできることを判断し行動する「自律できるチーム」を目指しています。自分の専門スキルを追求したり、意欲次第で自分にとって新たな分野の仕事に挑戦することも可能です。
・AWS や GCP の各種サービスを利用した開発・運用経験
・Ruby on Rails や Node.js でのアプリケーション開発経験
・CI/CD 環境の構築、運用経験
・TerraformやChef, Ansible 等を用いたクラウドリソース管理環境やプロビジョニング環境の構築・運用経験
・RDB (MySQL, PostgreSQL 等)の管理・運用経験
・Elasticsearch の構築・運用経験
・Docker の運用経験
・ソフトウェア考古学についての興味関心
少数精鋭のチームの中で、主体的かつ自発的に行動できる方を求めています!
・Incrementsのミッションや行動指針に共感いただける方
・自身が開発する製品、サービスのマネタイズを意識できる方
・特定の技術分野に拘らず、幅広くチャレンジしていただける方
paiza (コーディングテスト)
▼
カジュアル面談/通常面談(合計2~3回)
▼
内定
・JR「品川」駅港南口から徒歩約1分
・京急「品川」駅から徒歩3分
※経験とスキルを考慮して決定いたします。
フレックスタイム制
コアタイム:10:30~16:30
・働き方に柔軟性を持たせるためにフレックスタイムを導入。
・翌日の業務への影響を考慮して午前0時以降の業務は原則禁止。副業も業務に支障が無ければ可能。
・完全週休2日制(土日祝)
・有給休暇(入社6ヵ月後10日、最大20日)
・年末年始休暇
・夏季休暇(3日間)
・ファミリー誕生日休暇
・結婚記念日休暇
※年間休日129日
・育児休暇
・リモートワーク制度
・従業員持株会購入補助100%
・A-LOHAS(連続5営業日の長期休暇取得制度)
昇給査定半年に1回
各種社会保険完備
3ヶ月