情報活用システムコンサルタント◎BI導入をワンストップで担う!【プライム案件/フレックス】BI導入SE
株式会社ジール

企業の特徴
【国内随一のBI(ビジネスインテリジェンス)専業ベンダー】
株式会社ジールは2012年設立。ビジネスインテリジェンス(BI)、すなわち膨大なデータをITの力で集約・整理・分析し、経営や事業の意思決定に活用することで、企業課題を解決。BIがまだ日本で認知されていないころからその可能性に注目し、国内外のさまざまなBIツールを活用しながら、分析を軸としたサービスを提供してまいりました。
多くの企業では基幹システムの導入によるコスト削減が一巡し、次なるIT戦略として「利益を生み出すための情報活用」がテーマになっています。「情報」は、ヒト・モノ・カネに続く第4の経営資産。企業内に存在する多様な情報を、戦略的かつ系統的に蓄積・分類・検索・加工し、ビジネス活動における意思決定につなげていく仕組みがビジネスインテリジェンスです。
私たちはビジョンとして「100年企業の創造」を掲げて、理想企業の創造に向け、「社員全員が燃える会社」を目指しています。理想企業とは「他者貢献」を通して誰よりも発展する企業です。そして、社員全員が燃え続ける会社が「100年企業」であると信じています。クライアントに対する長期的な貢献を果たすことに最大の意義をもって事業活動に取り組んでまいります。
求人概要
- 職種名
- BI導入SE
- 給与(想定年収)
-
380万 〜 650万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発言語
- SQL
- 開発言語
- フレームワーク
- 環境
- データベース
- プロジェクト管理
- 特徴
- 残業30H以内 オンライン面談可 女性エンジニアが在籍 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中
- 募集人数
- 年間40名
職務内容
BI導入のためのコンサルティング、システムインテグレーションを担当し、経験に応じてプロジェクトマネジメントもお任せします。
◆具体的な職務内容
BI導入に関する要件定義からリリースまでワンストップで担当していただきます。
◆募集背景
事業拡大につき増員募集となります。
◆入社後のフロー
スキルに応じて研修をおこないます。
経験が浅い方に関しましては入社後1ヶ月の研修を経て部署配属となります。
・エンドユーザと距離が近いので反応が分かりやすい
・データの利活用を通してお客様の課題解決支援に関われる
開発環境
- 開発部門の特徴・強み
- 主な開発実績
- 技術向上、教育体制
- 支給マシン
- 開発手法
- 開発内容タイプ
- その他開発環境
- エンジニア評価の仕組み
- 組織構成
- 配属部署
- 配属部署人数
- --
- 配属上司経歴
- 平均的なチーム構成
応募要件
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
・SQL 実務3年以上
・業務システム/パッケージ 実務1年以上
・データベースの設計、チューニング 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・DBに関する経験、知識がある方
・何かしらのBIツール/ETLツール/DWHにかかわった経験がある方
・何かしらのシステム構築経験
・リーダー、マネジメント経験 - 求める人物像
-
OPEN(誠実、開かれた精神)
VALUE(新たな価値創造への取り組み、徹底した顧客志向)
STRETCH(変化を楽しみ成長を追求すること)
上記がジールの価値観です。
我々の価値観に共鳴し、成長を楽しめる方を求めています。 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談担当:人事
▼
2次面接担当:部長、人事
▼
最終面接担当:役員
▼
オファー面談:必要であれば
▼
内定
※面接対応可能時間:9:00~20:00スタートまで
勤務地
- 勤務地
-
東京都品川区上大崎2丁目13番17号
目黒東急ビル6階
社内もしくはお客様先での勤務となります。常駐先は東京23区内です。
転居を伴う転勤はありません。 - 最寄り駅
-
<本社>
・JR「目黒駅」徒歩4分
・東急目黒線、東京メトロ南北線、都営三田線「目黒駅」徒歩5分
待遇・福利厚生
- 給与体系・詳細
-
経験・能力等を十分考慮の上、当社規程により優遇します。
- 給与(想定年収)
-
380万 〜 650万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00/実働8時間)
- 休日休暇
-
・土日祝祭日(完全週休2日制)
・有給休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇(※男性社員には配偶者の出産に伴う休暇制度有)
・育児/介護休業制度 - 諸手当
-
・通勤交通費
・職務手当 - インセンティブ
-
賞与年2回、別途業績賞与
- 昇給・昇格
-
年1回
- 保険
-
各種社会保険完備(雇用/労災/健康/厚生)
- 試用期間
-
3ヶ月(待遇に変更なし)
企業からのアピール
全社での平均残業時間は20Hと少ないです。
フレックス制度を導入しておりますので柔軟に働くことができます。
有給休暇も初年度から20日付与され、有給消化率65%のため取得しやすい環境です。
◆その他・福利厚生
・社内コミュニケーション費用補助制度
・従業員特殊会(奨励金あり)
・定期健康診断
・部活動 等