テックリード/オブジェクト指向 先駆けの会社で技術分野の主導権を握る!
株式会社豆蔵

企業の特徴
株式会社豆蔵は、情報化業務の最適化とソフトウェアの開発スタイルの革新を推進するコンサルティングファームです。設立以来、高い技術力を武器に、現場の顕在化している技術的課題を解決し続けています。
<ビジネスソリューション事業>
お客様企業が事業を推進するための情報化業務において、システムの企画段階でシステム化する範囲決めや設計そのもののコンサルティングを行います。
<エンジニアリングソリューション事業>
メカ・エレキ・ソフトの技術力で自社ロボットを開発。また、メーカーなどの顧客企業においては、製品に組み込まれているソフトウェア設計や、開発プロセスの改善等に関するコンサルティングを行います。
<人工知能・ビッグデータ・ソリューション>
お客様企業が抱える課題・目的に応じて、最適な技術・ツールを提供し、アクセス可能な社内外のビッグデータ・オープンデータからビジネスアクションに繋げる意思決定を導くことをサポートします。
人工知能を活用した「Mamezou Bot Engine」次世代型Botも開発しております。
<エンジニア教育事業>
一般事業会社の情報管理室、情報サービス産業、メーカーのエンジニアに対して、ソフトウェア開発を構成する方法や技術をお客様の希望に合わせた実践的な研修を提供しています。
豆蔵はエンジニアにとって魅力があり、かつ働きやすい環境作りに注力しています。平均残業時間は15時間未満。有給休暇の取得率は50~60%の実績も有り、ワークライフバランスの良いメリハリのある働き方ができます。
今後、さらなる成長を目指し、企業のブランド化とともに多くの新規ビジネス立ち上げを計画しています。
求人概要
- 職種名
- テックリード
- 給与(想定年収)
-
450万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発言語
- 開発言語
- Java
- フレームワーク
- 環境
- データベース
- プロジェクト管理
- 特徴
- ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 裁量労働 残業30H以内 フリードリンク 女性エンジニアが在籍 若手歓迎 既卒可 オンライン面談可 時短勤務可 産休育休取得実績あり
- 募集人数
- 5
職務内容
技術面でチームを主導します。自ら設計・実装を行い、他のメンバーのコードレビューをしつつ、ソフトウェアの品質向上を目指します。
成果物は、メンバーとクロスレビューを行いながら完成度を高めていきます。
・アプリケーションアーキテクチャの設計および実装
・アーキテクチャを説明するためのモデルや関連資料の作成 (策定に至る経緯や理由、メリット/デメリットによる比較等)
・コードレビュー
・新技術・サービスの検証・比較・導入
・ソースコードの現状分析と改善案の提示およびリファクタリングの実施
・チームの開発生産性を向上させるためのテスト自動化といった効率化の提案および導入
開発環境
- 開発部門の特徴・強み
- 主な開発実績
- 技術向上、教育体制
- 支給マシン
- 開発手法
- 開発内容タイプ
- その他開発環境
- エンジニア評価の仕組み
- 組織構成
- 配属部署
- 技術コンサルティング事業部 第二コンサルティング部
- 配属部署人数
- --
- 配属上司経歴
- 平均的なチーム構成
応募要件
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・相手の知識レベルに合わせ、技術を分かりやすく説明できる方
・抽象化やモデリングのスキルがある方
・オブジェクト指向の設計ができる方
・自動化が大好きな方 - 求める人物像
-
・特定のベンダーの製品やサービスに依存せずに、顧客にとって最適なアーキテクチャを策定したいと考えている方
・技術に対するモチベーションの高いメンバーに囲まれて仕事をしたいと考えている方
・技術に関する熱い議論を戦わせることでスキルアップしたい方
・尊敬できる仲間と切磋琢磨したい方
・技術が好きで最新技術やサービスを日々学んでいる方
・自分の書いたコードを自らの作品と捉えるような方
・ソフトウェア開発を良くしていきたい方
・定型的な作業を繰り返すよりも、自動化する苦労をすることで楽をしたい方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接(2回)
▼
内定
勤務地
- 勤務地
- 東京都新宿区西新宿二丁目1番1号 新宿三井ビルディング34階
待遇・福利厚生
- 給与体系・詳細
- 給与(想定年収)
-
450万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:30-18:30
- 休日休暇
-
土日祝日、年末年始(12月29日~翌年1月5日)
- 諸手当
-
資格取得奨励金制度(手当)、通勤手当、出張手当、インフルエンザ予防接種無料
- インセンティブ
-
決算賞与
- 昇給・昇格
-
年1回(4月)
- 保険
-
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険) - 試用期間
-
4ヵ月、労働条件の変更なし