UUUMはHIKAKINとの出会いをきっかけにスタートした会社ですが、 今では4,500人を超すクリエイターをサポートする規模まで拡大してまいりました。 トップクラスのクリエイターは数百万人のチャンネル登録者を抱えており、 動画領域においても個人がメディアになる時代になったと実感しています。
モバイルデバイスの普及や通信インフラの発達により、 今後オンライン上の動画エンタテインメントに対するニーズはますます高まっていくと考えています。 既に欧米ではテレビでオンラインコンテンツが見られることも当たり前になってきました。
日本ではまだまだテレビの影響力が強いですが、 当社ではクリエイターとともに新しい時代に合った動画コンテンツを作っていきたいと考えています。
また、クリエイター個人では実現できないようなコンテンツやサービスにも当社として積極的に取り組んでいくことで、 新しい動画メディアの実現に向けて市場の裾野を広げて行く方針です。
また、同時に、業界のパイオニアとして、健全な形でこの新たな市場を成長させていくことが当社の使命だと考えています。
「セカイにコドモゴコロを」
当社の企業理念です。今までにない楽しみをコドモゴコロある発想で生み出し、 人々に「新しい体験」を提供したいという思いが込められています。
現在、UUUMを通して発信された動画は月間で10億回以上、時間にして34億分以上視聴されているまでに至りました。 もっとより多くの方々に「新しい体験」を提供するべく、日々挑戦していきたいと考えています。
UUUMのクリエイターの能力を最大限に活かすための、各種Webサイト及びツールの開発をお願いいたします!
多数抱えていますので、ご希望条件など踏まえたプロジェクトに関わることができます(全て内製のプロジェクトとなります)。
【具体的には】
・クリエイターのサポートツール
・クリエイターの情報管理ツール
・各種データ分析ツール
・グッズ販売等のECサイト
・社内管理システム
などの、要件定義、設計、開発、運用です。
【募集背景】
事業拡大のため
【入社後フロー】
入社時オリエンテーション・研修あり。
プロジェクトへの配属後は、OJTでサポートしていきます。
UUUMのミッションは、彼らクリエイターがクオリティの高いコンテンツ制作に集中できるようサポートし、また彼らの個性を生かした新しいコンテンツ、サービスを提供することで、彼らの影響力を最大限まで育み、活躍の裾野を広げることです。
私たちは、システム開発というアプローチで、世に大きな影響を与えるクリエイターをサポートすることができます。
・YouTubeやインフルエンサーが好きな方
・システムを通じての業務効率化に興味のある方
・自分で考えて行動できる方
・自発的に学ぶことができる方
・チームワークを考えながら行動できる方
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談:マネージャー
▼
2次:現場エンジニア、人事
▼
3次: CTO、役員
▼
内定
東京メトロ日比谷線「六本木駅」コンコースにて直結
都営大江戸線「六本木駅」出口3より徒歩4分
10:00~19:00
祝日、夏季、年末年始、慶弔、有給休暇
・残業手当
・役職手当
・交通費支給(月2万円まで)
・健康診断
持ち株制度
適宜
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
3ヶ月
◆裁量労働制・リモートワークなどを取り入れており、多様性のある働き方を実現しています。残業も、ほぼありません。
◆エンタメ補助あり
<エンタメ補助>
社員がエンターテインメントに触れるようにするため、補助が出る制度になります。
・好きなアーティストのライブ
・漫才や演劇
・映画
・一部を除く書籍各種
などが対象となり、もちろん技術書も対象となります。
他にも、技術カンファレンス参加補助や、外国語・ジムなどの自己研鑽補助なども充実しています。
また、社員同士が自主的に勉強会を開催!なんてことも多く、スキルアップを目指せる環境です。